Z370 GAMING PLUS のクチコミ掲示板

2017年11月 2日 発売

Z370 GAMING PLUS

  • 「Z370」チップセット搭載のIntel製CPU対応のATXマザーボード。ゲーミングPCに向いた作りとなっている。
  • 自動的にファンがDCあるいはPWMのどちらのモードで稼働しているかを判定し、ファンのスピードと静寂性を最適化するヒステリシス機能を備えている。
  • 「X-Boost」機能を搭載し、USBデバイスやストレージへのデータ読み込み速度を向上させ、データ転送時の時間を削減できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1151 チップセット:INTEL/Z370 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 Z370 GAMING PLUSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z370 GAMING PLUSの価格比較
  • Z370 GAMING PLUSのスペック・仕様
  • Z370 GAMING PLUSのレビュー
  • Z370 GAMING PLUSのクチコミ
  • Z370 GAMING PLUSの画像・動画
  • Z370 GAMING PLUSのピックアップリスト
  • Z370 GAMING PLUSのオークション

Z370 GAMING PLUSMSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 2日

  • Z370 GAMING PLUSの価格比較
  • Z370 GAMING PLUSのスペック・仕様
  • Z370 GAMING PLUSのレビュー
  • Z370 GAMING PLUSのクチコミ
  • Z370 GAMING PLUSの画像・動画
  • Z370 GAMING PLUSのピックアップリスト
  • Z370 GAMING PLUSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > Z370 GAMING PLUS

Z370 GAMING PLUS のクチコミ掲示板

(665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z370 GAMING PLUS」のクチコミ掲示板に
Z370 GAMING PLUSを新規書き込みZ370 GAMING PLUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIOSが起動できません

2017/11/29 10:35(1年以上前)


マザーボード > MSI > Z370 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:7件

初めて自作をする者です。
すべて接続を終えましたが、BIOSが立ち上がりません。
CPU、メモリ2枚、マザーボード、電源の最小構成ではBIOS起動できましたが、ケースにしまいHDD,SSD,光学ドライブを接続したところ、BIOSが起動できなくなりました。
マザーボード搭載のEZ Debug LEDはCPU,DRAM,VGA,BOOTすべて点灯しておらず、接続に問題はなさそうなので困っております。
このような場合、どこに原因があることが多いのか?そしてどのようにすればBIOS起動まで辿りつけるのか?
詳しい方、どうかご教授くださいませ。

書込番号:21393464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:284件

2017/11/29 10:57(1年以上前)

>初心者まるいちさん
私が良くやるミスは・・電源スイッチが切れているですが・・・そんなミスではないですよね。
他にもパワースイッチとリセットスイッチが逆とか。
モニターケーブル刺すの忘れてたりとか・・・・・モニターの表示設定がずれてたりとか・・・

最小構成で起動した時はケース内では無いのですか?

BIOSが立ち上がらないということはファン等は回ってるのでしょうか?
もし、私ならファンが回っていないならパワースイッチ系
回っているならCPU補助電源、USBを外してみる とかします。
またグラフィックボードがついているならその補助電源等も確認します。
1つずつ最小構成に持っていくしかないと思いますよ。
もしくは最小構成から組んでいくか。

参考になれば幸いです

書込番号:21393509

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2017/11/29 11:18(1年以上前)

真逆,とは思いますが,マザーボード取り付けのためのスペーサーは・・・

書込番号:21393545

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2017/11/29 11:39(1年以上前)

ケースに取り付けるときに必要なスペーサーを取り付けない、もしくは不必要なスペーサーを取り付ける等でケースとマザーボードの許されない部分が接触してショート、安全装置が働いて停止ということはあります。

ATXマザーボードなのにMicro ATX用のネジ穴位置に取り付けたりすると...

書込番号:21393578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/11/29 11:57(1年以上前)

>テキトーが一番さん
ケースの外で一度組んで確認してからケースで組み直してます。
まずは最小構成からひとつづつ組んでみます。

書込番号:21393613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/11/29 12:02(1年以上前)

>沼さんさん
>uPD70116さん
マザーボードの装飾用LEDは光っているので通電はしているはずです。あとCPUファンやケースファンも回っていますし、光学ドライブもトレイが開くので通電していると思います。
この場合はマザーボードのスペーサーのミスの可能性はありますでしょうか?

書込番号:21393620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2017/11/29 12:34(1年以上前)

>マザーボード搭載のEZ Debug LEDはCPU,DRAM,VGA,BOOTすべて点灯しておらず、接続に問題はなさそうなので困っております。

この記述から,推測したまででスペーサーが正しく機能していれば問題ありません。
ATX12Vコネクターへのケーブルの接続忘れ等・・・・
ケーブルの接続漏れや誤接続がないか再確認でしょう。

書込番号:21393690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/11/29 12:48(1年以上前)

>ケースにしまいHDD,SSD,光学ドライブを接続したところ、BIOSが起動できなくなりました。

こゆ場合は、「HDD,SSD,光学ドライブ」を外して起動するか確認すると判断しやすいですよ

書込番号:21393730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/12/09 22:54(1年以上前)

解決したら報告するとお伝えしたまま忘れておりました。大変申し訳ありません。
結果、当方のミスでHDMIケーブルをマザーボード側の端子に繋いでいたためだと発覚しました。
グラボを挿したらグラボ側の端子に接続しなければいけないですよね…
初歩的なミスで皆様のお手を煩わせてしまいました。
アドバイスしてくださった皆様、ありがとうございます。大変助かりました。

書込番号:21419111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


R.O.Gさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/10 19:21(1年以上前)

久しぶりに爆笑しましたo(^o^)o
グラボつけたのに、マザーの出力に接続した、グラボつける意味ないじゃん!って突っ込みたくなりました。

書込番号:21421520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オンボードサウンド

2017/11/05 12:40(1年以上前)


マザーボード > MSI > Z370 GAMING PLUS

スレ主 無茄子さん
クチコミ投稿数:5件

このマザーボードにオンボードサウンド性能を期待していいものでしょうか?もしノイズが入らなければサウンドカードを買わないでいいかなと思っているのですがノイズやあまりにも音質が酷いという事はありますでしょうか。

書込番号:21334132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2017/11/05 13:02(1年以上前)

最近は、オンボードでも良くなりましたから、たぶん大丈夫かと。
昔は、スカイプなどで音が割れるとかノイズが酷いなど聞きましたが、ここ数年はそういう話は聞きません。

私は、このマザボを使っているわけではなく、音にもコダワリを持つ方でもありませんが、最近普通に使う分で困ったことはないですね。

書込番号:21334182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/11/05 13:09(1年以上前)

ALC892チップなので安い3000円くらいのサウンドカードと同じ仕様程度はあります。

音に注力してサウンドカード無しで選びたいなら、ALC1120搭載のマザーボードにしましょう。
音質云々というよりまずはSN比が違います。
但し、Zマザーで搭載機は2万円以上になります。
MSIならこれくらいから・・
http://kakaku.com/item/K0001009527/

書込番号:21334203

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2017/11/05 13:22(1年以上前)

ノイズ箱であるPCをアナログ音源としようとするのが、音質にこだわるにしても本末転倒。光デジタル出力を使うことを考えましょう。この辺こだわらない人がひどいと思うほどのマザーボードも、最近は無くなりましたが。

とはいえ。このマザーには光デジタル出力が無いのですね。
…GAMEと名前の付くマザーボードが増えていますが。ゲーマーが好みそうな装飾をしているだけってパターンが多いです。製品ワームページも見辛いだけだで、大したこと書いていないし。騙される人は多いのでしょうが。

きちんと機能を把握した上での製品選びを心がけましょう。

書込番号:21334226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2017/11/05 15:14(1年以上前)

期待するとは、良質な音源を求めているのか、ノイズ等で悩んだりせず普段使いが出来るレベルなのか、どちらでしょうか?
前者であれば、KAZU0002さんが書かれるように光デジタル接続や外部アンプなどが良いです。
後者ですと、条件はクリア出来るかと。

書込番号:21334411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 無茄子さん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/05 17:29(1年以上前)

回答有難うございます。
まずパーシモン1wさんに質問された「期待」というのは、ノイズが入らず普段使いにができるレベル、と言う意味です。
KAZU0002さんが言う光デジタル出力がないという事やgameと名前の付くだけのマザーがあるとのことも気づきませんでしたのでそこら辺も考慮してもう一度他のマザーも検討してみます。
パーシモン1wさん
KAZU0002さん
あずたろうさん
質問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:21334748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > Z370 GAMING PLUS

Z370 ゲーミングヒートシンクの
MSIの赤文字は光るのかしら 気になる。

買えば分かるか (^_^)

書込番号:21326708

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/11/02 15:04(1年以上前)

>オリエントブルーさん
お買い上げありがとうございます( *´艸`)

検証写真宜しくっす(^^♪

書込番号:21326713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/02 15:19(1年以上前)

..>オリエントブルーさん

おお!早速8700Kへアップグレードですか。

年末商戦でゲット? 光る/点滅するかはお楽しみでしょうか?

書込番号:21326745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28942件

2017/11/02 15:33(1年以上前)

こんにちワン!   お2方

できればZ270をそのまま使いたいですね〜
ただ今考慮中であります (^_^)

書込番号:21326767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2017/11/02 16:17(1年以上前)

予想だとヒートシンクは光らない、マザーボードの端っこの方の赤ーくぼんやりしているあたりが赤ーく光るようなきがするので、買って確かめてくださいな。

と、MAXIMUS系マザーボードがすぐには出なかったので、それを待ってまで買うのをやめたわたしが書いてみた。
どうせ長くサブ機として君臨しそうだし、安定志向でPRIME系のほうがいいかなぁ、なんて。


ちなみに、オリエントブルーさんのケースは青く光るファンを積んでいるんだから、マザーに積んでるLEDはフルカラーなやつのほうがかっこいいと思うので、もっと上位のやつがええんでない?Z370 GODLIKE GAMINGまではいかなくても・・・・・・。

書込番号:21326826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2017/11/02 16:52(1年以上前)

とりあえずこうてきました

こんにちワン!

ソケット廻りが寂しすぎる。クールシルバーメタリックさんと同感、もっと高いのにしぃ〜

背中を押してあげようか(笑)

書込番号:21326875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/02 17:10(1年以上前)

>オリエントブルーさん

他の方のご指摘の通りで調べるとマザーは寂しい感じですよ  >_<

MSI Gaiming PRO CRABONやM5クラス以上で光輝くタイプが良いのでは?

書込番号:21326898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28942件

2017/11/02 19:16(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  こんばんワン! 皆様方

そう言うだろうと思っとりました(笑)
実はまだ真剣に考えておりません。

これからです宜しく∠(^_^)

書込番号:21327172

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2017/11/02 19:42(1年以上前)

これからです・・・
これぞ自作の楽しみ ひとつ気張って

#1 型紙を作って、
#2 アサヒペンを買ってきて

https://www.amazon.co.jp/アサヒペン-夜光塗料-赤色-4ML/dp/B0033JYKI8

書込番号:21327236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28942件

2017/11/02 19:53(1年以上前)

しかし

やっぱりレビュのトップは あおちんさんの様子ね。
レビュよろ∠(^_^)

書込番号:21327257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/02 22:36(1年以上前)

>あおちんしょこらさん
さすが、あおちんしょこらさん!
九州のウチにはまだ未着のようですー

autoでのクロックと電圧VID あたりを見てみたいです

こっちも調べますので宜しくお願いします〜!

書込番号:21327690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2017/11/03 21:15(1年以上前)

こんばんワン!

少々おじやまです。
>まつ王@シビック さん
あら、んじゃ今日あたり到着でしょうか。
あてにならんSSですが、どうぞ。オールデフォで裏でLINPACK動作中っす。

書込番号:21329897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28942件

2017/11/03 22:51(1年以上前)

こんばんワン!

おめでとう\(^▽^) あおちんさん
VIDは気になるがその冷え具合は割ったのかしらね。

参考にさせて頂きました。サンクス∠(^_^)

書込番号:21330169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2017/11/03 23:33(1年以上前)

どうもです

その画像は、まだ割ってません。ちなみにCPUクーラーは、コテツーです。定格なら並みクーラーで良いかな?

書込番号:21330258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28942件

2017/11/03 23:42(1年以上前)

お〜す!

という事は定格でも熱の上がらない様子で
意外でしたね。6コアでGood!

宜しゅうございました(*゚v゚*) あなた
情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:21330284

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z370 GAMING PLUS」のクチコミ掲示板に
Z370 GAMING PLUSを新規書き込みZ370 GAMING PLUSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z370 GAMING PLUS
MSI

Z370 GAMING PLUS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 2日

Z370 GAMING PLUSをお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング