Z370 TOMAHAWK のクチコミ掲示板

2017年11月 2日 発売

Z370 TOMAHAWK

  • 「Z370」チップセット搭載のIntel製CPU対応ATXマザーボード。ゲーミングPCに向いた作りとなっている。
  • Gen3 ×4、Turbo M.2による最大32Gb/sの転送速度に対応。
  • LEDで区分され独立したオーディオ回路設計を採用。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1151 チップセット:INTEL/Z370 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 Z370 TOMAHAWKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z370 TOMAHAWKの価格比較
  • Z370 TOMAHAWKのスペック・仕様
  • Z370 TOMAHAWKのレビュー
  • Z370 TOMAHAWKのクチコミ
  • Z370 TOMAHAWKの画像・動画
  • Z370 TOMAHAWKのピックアップリスト
  • Z370 TOMAHAWKのオークション

Z370 TOMAHAWKMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年11月 2日

  • Z370 TOMAHAWKの価格比較
  • Z370 TOMAHAWKのスペック・仕様
  • Z370 TOMAHAWKのレビュー
  • Z370 TOMAHAWKのクチコミ
  • Z370 TOMAHAWKの画像・動画
  • Z370 TOMAHAWKのピックアップリスト
  • Z370 TOMAHAWKのオークション

Z370 TOMAHAWK のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z370 TOMAHAWK」のクチコミ掲示板に
Z370 TOMAHAWKを新規書き込みZ370 TOMAHAWKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

BIOS ver1.3にアップです

2018/04/01 00:38(1年以上前)


マザーボード > MSI > Z370 TOMAHAWK

旧バージョンの次の問題を修正します。
https://jp.msi.com/Motherboard/support/Z370-TOMAHAWK

アップデートRST 16.0
メモリの互換性の向上。
USBマウスの互換性の向上。
セキュリティの脆弱性のためにIntel Microコードを更新。

さて
注意は電圧てんこ盛り状態の設定様子で
4.8GHzでも1.4v超えをみました。

私めは旧のver1.2に即戻しましたね。
ver1.2では4.8GHzでも1.23v超えはありません。

しかし ver1.3は電圧気にせず安定のOCをやりたい方にはGoodかもですね。

書込番号:21719321

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/04/01 07:55(1年以上前)

ver1.2は入れようかと思っているうちに取り下げられたので使ったことないですが、
CPU Ratio Apply Modeの設定によってAutoのVcore電圧が変わって
まだ47倍設定のフルロードでざっとAuto電圧の大小見ただけですが、
ver1.1はAll Core<Turbo Ratio<PerCoreの順で電圧が高くなってたのが
ver1.3はPerCore<<All Core≦Turbo Ratioの順になってますね。
電圧固定で使ってるなら関係ないかもしれませんが、Offsetさせてる人は
つめ直しかもしれませんね。

書込番号:21719686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/04/01 08:24(1年以上前)

47倍設定だとなぜかクロック変動してしまってたので、
48倍で見直したところ、CPU Ratio Apply Mode設定で
電圧変わりませんね、、、失礼しました。
AutoのVcore電圧はver1.1⇒ver1.3で高くなってますね。

書込番号:21719767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/04/01 09:33(1年以上前)

おは〜!

試しましたか(笑)

ver11はメモリー周りが不安定でありますね。
今のところver12が私的にGoodであります。

ver12が必要なら ここにありますよ。
http://www.station-drivers.com/index.php?option=com_content&view=article&id=2003:z370-tomahawk&catid=235:intel-3270-serie-300&Itemid=169&lang=fr

書込番号:21719908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/04/01 09:42(1年以上前)

ver1.2の場合画像

書込番号:21719926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/04/01 10:15(1年以上前)

V1.2はダウンロードだけはしておいたんですけどね、
今でも直リンク打てば公式からダウンロード出来ます
ttp://download.msi.com/bos_exe/mb/7B47v12.zip
ただ、理由があって隠したわけで、入れない方がいいのかなって気はします。
Intelが当初リリースしていた対策パッチに不具合が発覚
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1803/02/news061.html

実は数日前にアップデートしてエンコ中いつもよりうるさい気はしていたのですが
電圧上がってるのに気づいてなかったです(笑)
適当にAutoで使ってましたがピーク電力落としたくて固定で詰めなおそうと
思っていたので私は特に実害はないのですが、V1.3のAutoの電圧はZ370 Extreme4の
挙動に寄った感じなので元には戻らない気がします。
ASUSであればSVID Behaviorで電圧落とせるんですけどね。

書込番号:21719982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/04/01 10:36(1年以上前)

私めはAUTO稼動のみですね。

>SVID Behaviorで電圧落とせるんですけどね。
そうらしいですね。
シルバー兄さん報告で拝見しましたね。

書込番号:21720016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/04/01 11:56(1年以上前)

内蔵GPU使う場合はCache側の電圧に依存しているようで、
Vcore/Cache電圧をあまり下げすぎると、
OCCTのGPU試験にError Checkのチェック入れて走らせて、
さらにCPUに負荷をかけてみるとGPU側にエラーが多発するので、
Vcore/Cache電圧を盛るかCache倍率を落とすかしたくなります。

この辺が原因でAutoの電圧を他のメーカーと同レベルまで
上げなのかなと思いましたが、グラボ挿す場合はどうなんでしょうね。

書込番号:21720185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/04/01 12:12(1年以上前)

>この辺が原因でAutoの電圧を他のメーカーと同レベルまで上げなのかなと思いましたが
たぶんそれだけではないだろうと思う。

内蔵VGA無縁の私めには不明ですが(笑)
詳細に調べた事もないですね。
その辺りは殻割名人あたりが試してると思うが。

書込番号:21720218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信30

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > Z370 TOMAHAWK

書き込みが少ない様子
使用状態はもう少し見てみたかったかな。ま〜いいか (^_^)
レビュは後日に。

書込番号:21621294

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2018/02/22 13:05(1年以上前)

なして今さら?

書込番号:21621303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/02/22 13:17(1年以上前)

お〜す!

オクタコアもすぐにこないし退屈なんです〜 (^^)
しょうがないのでヘキサコアで当分使用する事にしたのよ ∠(^_^)

あんたのレビュにも刺激されたしね。
インテルにはムカつくのは変わりないが いいか〜

書込番号:21621338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2018/02/22 13:20(1年以上前)

マイド!

あれ?
Z370はパススルーじゃなかった?(笑)

MSIじゃなく、ASUSからこんなメールが届いたので1,000円分が貰えるな、と思ってたのにウチのはマザーとグラボ、2点とも対象外だった。
何でこうも上手く外れるんだ!(笑)

http://woobox.com/9hvpst

書込番号:21621349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2018/02/22 13:27(1年以上前)

今さらこれいくくらいならAMD環境の構築の方が楽しかったのでは?

書込番号:21621357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/22 13:28(1年以上前)

わたしもZ370買おうかなー? Ryzen+まで待つ予定でしたが。Ryzenだとやはりクロックが低いので。

買うならMSIかアスロックかASUSかなと思います。

書込番号:21621359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/02/22 13:34(1年以上前)

まいど〜!  お3方

>モンキーさん
>何でこうも上手く外れるんだ!(笑)
あはははは〜 <("0")>
それは残念でございました。次がある∠(^_^)

シルバー兄さんにもレスしましたが
あまりにも退屈なんでなんか作ろうかいと思った次第です(笑)


>シルバー兄さん
AMDは殻割名人とYone名人におまかせです〜 (^_^)



>らんかぁさん
慣れたマザーメーカーが良いと思うが。ガンバ!(^_^)

書込番号:21621366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/22 13:45(1年以上前)

>オリエントブルーさん
なれたマザーメーカーはMSIですね。ASUSのイルミネーションの光り方もカッコいいので迷います。

MSIにするときはゲーミングプロマザーの予定です。
ASUSならヒーローかstrixゲーミングマザーですね。

書込番号:21621387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2018/02/22 13:45(1年以上前)

>あまりにも退屈なんでなんか

既に素晴らしい“ゲームマシン”をお持ちなのだから、やってみよう!ゲームを。
『グランドセフト・オートX』はきっとハマると思う。
今のマシンで最高画質でもOKでしょうから。

書込番号:21621388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/02/22 13:47(1年以上前)

あら、気変わりしたようですな(笑)
らんかぁさんも自作やめたとか言ってたようだし。

書込番号:21621396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/02/22 14:03(1年以上前)

お〜す!  お3方

>らんかぁさん
MSIも光り方が地味になってきてるからね。
ASUSも良いかもです。ほんで泣くな〜!



>モンキーさん
ゲームはかないまへん 目にくるのよね〜(笑)パス∠(^_^)



>あずさん
何せ退屈なんです(笑)
組むのに時間はたいして掛からないでしょうね。

ケース内部は思い切り広くなったし
ストレージも同じ1151だしそのまま使えそうだし。助かる (^_^)

8700Kの到着は明後日だからレビュはその後に。

書込番号:21621424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/02/22 14:10(1年以上前)

>8700Kの到着は明後日だからレビュはその後に。

でもやっぱり割らないんでしょ?(笑)

いまツールもお安くなってますし。^^
http://amzn.asia/fZPlBeO

書込番号:21621442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/02/22 14:14(1年以上前)

割った後はこれに替えてさらに冷やしましょう。
http://amzn.asia/c5FiIix

書込番号:21621448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/02/22 14:46(1年以上前)

∠(^_^) 割りまへん

書込番号:21621508

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:257件

2018/02/22 17:44(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

あら〜、やはりコーヒー行かれますか
確かに最近暇ですよね…

私はらんかぁさんには自作をやめて欲しくなかったり(笑)

書込番号:21621826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/02/22 17:51(1年以上前)

こんばんワン!   さっき〜ねえさん

>確かに最近暇ですよね…
あはははは〜 <("0")>  そうなのよね〜
ほんとオクタコアもいつになるやらで困ります〜(^_^)

書込番号:21621846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/02/22 18:04(1年以上前)

CINEBENCHやCPU-Z ベンチでいくらスコア爆増しても、
エンコでそれほど速度上がらずに使用率だけ100%に張り付くならあまり意味ないと最近は悟ってきた(笑)

書込番号:21621876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/02/22 18:40(1年以上前)

こんばんワン!

>エンコでそれほど速度上がらずに使用率だけ100%に
そんな事はないと思うが来たら見てみましょう(笑)

書込番号:21621984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2018/02/22 19:26(1年以上前)

こちらは暇じゃなかった(笑)
HDDが寿命を迎えたりで・・・。
動画専用の3万時間超えのがあったので交換。
他にも2万時間超えのが2台(データ用)あったのと、動画用バックアップHDDもそろそろ寿命なのでHDDは4台全部交換しました。
昨年12月にはCPU 周辺と電源ユニットを更新して、これでマシン全体が新品同様に変身。
グラボだけが1年3か月目に入ってます。
ケースだけは相変わらず9年目のP193のまんまですけどね。
なので実感が伴わない(笑)

書込番号:21622072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/02/22 20:46(1年以上前)

こんばんワン!

>ケースだけは相変わらず9年目のP193のまんまですけどね。
ハイ 新ケースレビュよろ∠(^_^)

書込番号:21622233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2018/02/22 22:54(1年以上前)

んで、今の7700K環境はどうしますの?
泥棒さんがすでに狙ってたりします?www

MSIはASUSより電圧もりもりじゃないらしいことを聞いた気はするけれど、それでも8700Kは割らないで使うようなCPUじゃないと個人的には思ってる。
とりあえず割らないで使ってみようとか思ってたら、こりゃあかん、となるのは6700Kや7700Kの比ではなかったし。

書込番号:21622673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/02/22 23:58(1年以上前)

こんばんワン!

>こりゃあかん、となるのは6700Kや7700Kの比ではなかったし。

あはははは〜 <("0")>
やってみないと納得しまへん。
今度はおとなしくノーマル設定で使うんです (ーー) ほんとかしら

OCに関しては個体差がかなりある様子。
1.2vで5GHzがOKのも見たし 1.4v近くでやっとこさ4.8GHzのも拝見
そのへんは楽しみにしときます。

>今の7700K環境はどうしますの?
>泥棒さんがすでに狙ってたりします?www

これは1.26vで平気で5Hz動く宝物なので
オリエントブルー記念館に保管しときます(^_^)
サブ機に廻すかもですね。

書込番号:21622896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/23 09:59(1年以上前)

>オリエントブルーさん

ご無沙汰しております。

矢張りコヒールンバでなくてコヒーレーク、初心貫徹(暇つぶし?)ゲットですか。

MSIのBIOS(UEFI)の設定はASUAやASRockとは変わっていていて面白いですね。オフセットの電圧設定で1.3Vで5GHz

1.32Vで5.1GHzをから割なしでベンチは完走、耐久テストは4.8GHz位が限界。

から割無しならコルセアのH115ノPROシリーズ(簡易水冷)購入してレビューしてください。

資金不足ならその7700Kを安く引き取ります  (^^♪  X16レーン 2個のM/B購入して引き受けます。

AMD(4月?)まで辛抱できません?

それでは

書込番号:21623507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/02/23 11:44(1年以上前)

元ファイル 2.07GB FHD

H.265エンコでさすがにG4560じゃ話にならんくらい激遅だったのが、H.265QSVができるのでやったら圧倒的に逆転したわ(笑)
しかもQSVだとCPU使用率は60〜85%あたり。

書込番号:21623708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/02/23 12:47(1年以上前)

このクーラー使います

エンコード設定

来ました

コンパクトで精悍ね

こんにちワン! お2方

>花火職人さん
>から割無しならコルセアのH115ノPROシリーズ(簡易水冷)購入してレビューしてください。
画像のH100i v2で充分でありますよ。

エンコードにレンダリングはノーマルでも快適そうで
物凄いOCは狙っとりまへん∠(^_^)

>資金不足ならその7700Kを安く引き取ります  (^^♪  
>X16レーン 2個のM/B購入して引き受けます。
あはははは〜<("0")> 売りまへん。
宝物は大事に保管しときます (^_^)

あなたもがんばってる様子 おきばりやす。




>あずさん
宜しゅうございました (*゚v゚*)
わっしめは内蔵VGAは無用なので画像の設定です。

おっ 言ってる間にトマホーク届きました。
コンパクトでありますね なかなかに精悍な感じでGood!です。

書込番号:21623845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2018/02/23 14:04(1年以上前)

>宝物は大事に保管しときます (^_^)

『オリエントブルー秘宝館』に保存ですかね。
ところで一つ教えていただきたいことがありまして…。
私の記憶が正しければ確か、i7 3770K, i7 4790K, i7 6700K, そして今お使いのi7 7700Kと進化してますね。
その都度PCケースは勿論、ストレイジ類、OSも同時にご購入でしょうから、オリさんチには一体全体何台のマシンが“秘宝館”に展示されてるのですか?
それぞれが独立しており、全て起動できる状態なのですか?

私のほうはi7 860, i7 950, i7 990X, i7 3970X, そして現用のi7 7820Xですが、ケースはP183とP193だけで、別の場所に展示もしてません(笑)
家族の“目”もあるし置き場所も無いですからこのメイン機とサブ機の2台だけです。

書込番号:21623979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2018/02/23 18:54(1年以上前)

オリエントブルーさんの秘宝はいつも泥棒さんに持ってかれてるんじゃないかな(^_^;)

書込番号:21624487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/02/23 19:26(1年以上前)

お〜す!    お2方

メイン機を新システムに入れ替えたら
サブ機に廻したり記念館に展示したりしとります。

実働は私めの部屋に2台(1台は家内用)
キッチンに1台(家内用) リビングに1台
寝室に2台(わっしめ用と家内用)ーーの6台は稼動です。

あと4台は寝てるかな(笑)
泥棒くんはたまに来て黙って持って帰ってはりますね(笑)

書込番号:21624555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2018/02/25 19:21(1年以上前)

レビュー見ました(^_^)v

・・・・・・う〜ん、ケースが大きいのもあるからか光り具合がなんか寂しい。
LEDストリップでも買ってきてもっと光らせたらいいような気がします・・・・・・光ればいいのかってのはあるが。

ホントは光るメモリーも欲しいけど、今お高いからね(^_^;)

書込番号:21630240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/02/25 20:07(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

さすがよく観察されとりますが。
マザーがダークな感じなのでちょっと寂しいのよね。

ほんとメモリー位置くらいにLEDが欲しいね。
光物メモリーもそんな用途だけで欲しくないし。
ま〜いろいろ考えましょう(笑)

ほんで現在はこの冷却状態とメモリー状態

書込番号:21630361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28937件 Z370 TOMAHAWKのオーナーZ370 TOMAHAWKの満足度5

2018/02/27 08:31(1年以上前)

Z270からの継続ストレージも問題なく快調 Good!
いや〜ど安定のマザーでありました。

書込番号:21634428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Z370 TOMAHAWK」のクチコミ掲示板に
Z370 TOMAHAWKを新規書き込みZ370 TOMAHAWKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z370 TOMAHAWK
MSI

Z370 TOMAHAWK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年11月 2日

Z370 TOMAHAWKをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング