カイエンの新車
新車価格: 1071〜1983 万円 2017年12月16日発売
中古車価格: 575〜2170 万円 (52物件) カイエン 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カイエン 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ポルシェ > カイエン 2017年モデル
昨年9月にカイエンベースグレードを新車で購入しました。寒冷積雪地域に住んでいます。カイエンのオフロードモードは雪道や凍結路を走行する際に有効活用できるのでしょうか?
ご教示ください。
書込番号:23900510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モード選択にスノーって無かったんじゃない?
でも…
軽自動車だって雪道は走れる。
凍結路はスタッドレスの性能。
スタビリティコントロールは今時の車は標準装備。
結局ドライバーの腕次第。
たかが街乗り(今年の豪雪含め)ならオフロードモードは不要です。
書込番号:23900537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別車種でPSMが付いてたおかげでスリップを防げたという経験がありますので現行のカイエンならば恐れるものなしです。
但しタイヤロックやスタックしてしまえばどんな車種もお手上げです。
書込番号:23900912
0点

スノーモードって普通は単に2速発進するだけかと思いますが・・
でも今はトラクションコントロールの性能が良いので
普通もスノーもあまり変わらないと思います。
雪道ではラフなアクセルを踏むと簡単にグリップを失いスリップします。
タイヤが空転してしまうと墓穴を掘ってしまい更に前へ進まず
スタックしやすくなります。
雪道では左足ブレーキの練習をした方が良いですね。
アクセルとブレーキを一緒に踏んでブレーキで速度を調整します。
これによって微妙な速度コントロール出来るので
高トルクを維持したままゆっくりと乗り越えることが出来ます。
左足ブレーキは慣れないとカックンブレーキになるので練習ですね。
書込番号:23901048
0点

通常のオンロードモードだと、後輪への駆動配分が大きく、橋やトンネル入り口のミラーバーンでは尻が振れます。オフロードモードの砂利道モードにするとセンターデフもリヤデフもロックされていないようですが、前輪への駆動配分が大きくなるようで引っ張る感じでいいのかなと思ったのですが、駆動が4輪とも強くなるとブラックアイスバーンでトラクションがなくなった時に操縦不能が収まるのに時間がかかるような感じもあって、やっぱりオンロードモードの方が良いのかなあと感じてます。カイエンの前はメルセデスに乗ってましたが後輪駆動ベースの4マチックみたいに前後の駆動が固定されている方が安定するのですかね?それともカイエンが重いからなのか、スタッドレスタイヤが違うのか、カイエンの方が慎重な運転を求められる感じです。たしかに北海道の郊外道路で道路横の畑に落ちているのは大型の四駆が多いです。
書込番号:23901874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
カイエンの中古車 (全3モデル/436物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
160〜1538万円
-
255〜1945万円
-
179〜5880万円
-
250〜745万円
-
355〜1328万円
-
358〜1290万円
-
580〜1980万円
-
978〜2220万円
-
3150〜4340万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





