DiskStation DS118 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥25,801

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,801

pc4u.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,801¥26,092 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx1 DLNA:○ LAN速度:1GbE DiskStation DS118のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS118の価格比較
  • DiskStation DS118のスペック・仕様
  • DiskStation DS118のレビュー
  • DiskStation DS118のクチコミ
  • DiskStation DS118の画像・動画
  • DiskStation DS118のピックアップリスト
  • DiskStation DS118のオークション

DiskStation DS118Synology

最安価格(税込):¥25,801 (前週比:±0 ) 発売日:2017年10月27日

  • DiskStation DS118の価格比較
  • DiskStation DS118のスペック・仕様
  • DiskStation DS118のレビュー
  • DiskStation DS118のクチコミ
  • DiskStation DS118の画像・動画
  • DiskStation DS118のピックアップリスト
  • DiskStation DS118のオークション

DiskStation DS118 のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS118」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS118を新規書き込みDiskStation DS118をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SynologyDriveについて

2021/05/07 13:43(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS118

クチコミ投稿数:30件

エクスプローラー経由でコピーしたフォルダの見え方の比較

エクスプローラーやFileStationに,同期ソフトやドラッグ&ドロップでコピーしたデータが,SynologyDriveでは表示されません。フォルダは現れるのですが,中身がアイテム無し,と出てきます。 

SynologyDriveではSynologyDriveClientで同期したものしか扱えないのでしょうか?

書込番号:24123519

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/07 14:08(1年以上前)

そーんなことはナイッすよ。
ただ、表示されてくるまで、「少し」時間がかかるっす。

あるいは、「Drive」を、表示更新するとか、開きなおししても、出てこないっすか。(・・?

書込番号:24123550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/05/07 16:07(1年以上前)

>Excelさん
ありがとうございます。確かにさきほどのテストフォルダは時間がたったら出てきました。
でも先にコピーしたフォルダは大容量(動画や画像,2TB超え)のせいか,いまだにアイテム無しのままなのですっきりしませんが,もう少し様子を見てみます。

お世話様でした。

書込番号:24123695

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/07 16:17(1年以上前)

スグには表示されなくっても、「DSM FileStation」「Windowsエクスプローラ」から、データとしては使えるんで、
まぁ、「あんまし気にしない・・(-.-)」てことではダメでしょかー。

書込番号:24123717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/05/07 16:28(1年以上前)

>Excelさん
そうですよね,時間が必要ですよね。なんかいろいろアプリケーションがあるので,どれで何ができて何ができないのかいろいろ試してみたく,どうなっているのかわからないと不安で。

さきほどSynologyDriveAdominコンソールというのをみつけてログを開いたら,SynologyDriveClientのほかに”システムさん”がエクスプローラ経由でコピーしたデータをせっせと処理してくれているのがわかり,ほっとしましたー。

書込番号:24123729

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/07 16:39(1年以上前)

うん、この子は、「そーんなには、速くはナイ」子なんで、「気長に待ってあげてくださいね。」

んでも、「作業中」でも、「データが使えない」ってわけではないっす。

あと、「なんちゃらStation」とかで、「使わないモノ」が、インストールしていたらば、「アンインストール」したほーがいいっすよ。

書込番号:24123739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/05/07 22:22(1年以上前)

>Excelさん
そうでうすね。Station系は重くなる原因だという情報だったので,とりあえず初期のデータ移行が終わるまではアンインストール&停止して徐々に試していこうと思います。

書込番号:24124365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DSMがリセットされた(修理交換品)

2020/05/03 01:09(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS118

クチコミ投稿数:191件

DS118を使用すること1年と8ヶ月ほど。
先日ビープ音が断続的になり、DSMにログインしエラーメッセージを確認したところ、ファンのエラーということで代理店経由で修理をお願いしました。

2週間ほどで交換品が戻ってきまして、早速外しておいたHDDを戻しました。
電源を入れDS118に接続(192.168.0.15)したところ、「復元」ボタンが表示されましたので、復元を致しました。復元後は以前設定していたIPアドレス(192.168.0.118)で接続が可能になり、その後たまっていたスマホの画像データのバックアップ(DS photo使用)を行ったり、ネットワークカメラの録画設定を見直したりしておりました。(各アプリ、設定とも問題なく特に設定し直すようなこともありませんでした)

しかし、2時間ほど経った頃でしょうか、ビープ音が鳴り始めましたので、まさかと思い192.168.0.118にアクセスしても接続されません。
次に192.168.0.15へアクセスすると、接続されたものの下記のメッセージが表示されていました。

「DS118のDSMがリセットされたため、DSMを再インストールする必要があります」
・デバイス情報のステータス→「設定消失」
(画像を添付しておきます。)


「再インストール」と言うボタンが表示されているのですが恐ろしすぎて押すことができません。
再インストールしてしまうと、完全に中のデータは消えてしまいますよね?

実は、内蔵ドライブと同じ容量(4TB)のHDDをUSBで接続してそちらにバックアップを取っておりました。少し記憶が曖昧なのですが、Hyper Backupというアプリを使って週に1度程度のペースでバックアップを取っておりました。
DSMがリセットされる前にチラッと確認したのですが、前回のバックアップが4/13にされていたということが表示されていたのを記憶しております。ちょうどファンのエラーが起こり代理店にメールを送ったのが4/13でしたので、取り外す直前にされたバックアップデータは残っていそうです。

前置きが長くなったのですが、ここからの対応はどのようにしていけばよいのでしょうか?

DSMがリセットされた内蔵HDDをパソコンに繋いでもデータは吸いだせませんよね?
もしくは、このままDSMを再インストールして、バックアップ用の外付けHDD内から復元することを考えた方がよいのでしょうか?(うまくいけばよいのですが)
復元する前に外付けHDDの中のデータも確認しておいた方がよいですよね?

DS118の使用用途ですが、主に私のノートパソコンのデータと、スマホ画像データのバックアップ用として使用しておりました。あとは、玄関につけた防犯用ネットワークカメラ1台の夜間録画用です。
他の用途はありません。

ビープ音がしつこくなりますので、DS118の電源は現在切っております。
どなたかアドバイス頂けると助かります。
なんとか復元できることを祈っているのですが…
よろしくお願い致します。


書込番号:23376362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/03 11:53(1年以上前)

>Hyper Backupというアプリを使って週に1度程度のペースでバックアップを取っておりました。

まずはっすね、「バックアップ」はあるって前提でいくっすね。

PCにバックアップハードディスクを接続して、「Synology Hyper Backup Explorer」を使うとデータは読めるっすよ。
まずは、データに問題がないかどーかを確認するっす。

「Hyper Backup Explorer (Windows/Mac/Linux) でバックアップ ファイルを取得する」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Backup/How_to_retrieve_backup_files_with_Hyper_Backup_Explorer

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:23377033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2020/05/03 12:02(1年以上前)

>Excelさん
ありがとうございます!
仕事から戻り次第早速やってみます!

夜になりますがまた報告致します。

書込番号:23377058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2020/05/06 22:31(1年以上前)

>Excelさん

ご報告が遅くなりました。
ご指示通りやってみたところ、バックアップを確認することができました。
4/13の朝10時くらいにビープ音が鳴りファンのエラーが始まったのですが、そこから数時間後遡ったAM3時に最後のバックアップを取っておりました。

本当によかったです。

あとは、本体のDSM再インストールをして、それから外付けHDDからバックアップファイルを使い復元すればよいのでしょうか?

ひとまずご報告まで。
ありがとうございます。

書込番号:23386416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/06 23:08(1年以上前)

>あとは、本体のDSM再インストールをして、それから外付けHDDからバックアップファイルを使い復元すればよいのでしょうか?

うんうん、ひょっとしたらっすね、中身そのまんま残るかもしれないっすよ。

それにしても、ヤッパシ、「バックアップ」は大切っすよねー。
使わないにしたって、あるとないとでは、なんかしなくっちゃいけない時の「安心感」が、段違いっすよねー。(^^)/

書込番号:23386498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2020/05/07 00:03(1年以上前)

>Excelさん

DSMの再インストールを行いました。
設定は全てリセットされているようで、もろもろの初期設定を行いログインすることができたのですが、File Stationからデータを確認したところ、画像データ等以前のままの状態(フォルダ名なども)で保存されていました。
よかったです!

あとは、設定を復元したいのですが、外付けに保存されていたHyper backupのデータから行ってよいのでしょうか?

書込番号:23386616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/07 00:26(1年以上前)

アプリケーションとかもバックアップしてあるっすか?
んであれば、いーんすけど、あと、どこまで戻るかは、実際にスレ主さんとこでやってみるしかないっす。(;^_^A

書込番号:23386649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS118

スレ主 雑種3号さん
クチコミ投稿数:15件

いろいろ自分なりに調べたつもりですがいまいち確信がもてないため質問させていただきます。


@このNASの「10 ビット 4K H.265 ビデオトランスコーディング」という機能はNAS側で動画の再生を行うもので、DLNA対応であればテレビの対応フォーマットに関係なく視聴することができる機能という考えでよいのでしょうか?
(あくまでNASで再生可能な動画のみであるとは思っております。)

Aざっくりとした答えでかまいませんが、@の通りとして最近のスマホやビデオカメラ等で撮った動画およびそれらをmp4にエンコードしたものは再生可能でしょうか?

なおテレビの録画については特に対象にはしていません。



現在ルーターにUSB-HDDを接続し簡易NAS機能を使いLAN内でスマホやタブレット等から動画の再生は可能です。

しかしテレビ(REGZA 37Z3)のレグザリンク(メディアプレーヤー機能)から上記HDD(LAN-HDDとして認識)内の動画を再生しようとすると再生できるもの、できないものがありました。

これについてはテレビ側でフォーマットが対応していないことが原因と思われ、ビデオカメラからデータを取り込みmp4にエンコードする際に少し画質を落とせば再生可能になるということがわかりました。

しかし現在ある動画すべてを再エンコードする手間と画質を落とすということに抵抗があったため、NAS側で動画の再生を行い、テレビはあくまでそれを表示するもの。という使い方ができれば元のファイルのコーデック等によらずに動画の再生ができるのでは?と思いこの商品までたどり着きました。


皆様どうかご教授ください。

書込番号:21906025

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/19 03:16(1年以上前)

>@このNASの「10 ビット 4K H.265 ビデオトランスコーディング」という機能はNAS側で動画の再生を行うもので、DLNA対応であればテレビの対応フォーマットに関係なく視聴することができる
>Aざっくりとした答えでかまいませんが、@の通りとして最近のスマホやビデオカメラ等で撮った動画およびそれらをmp4にエンコードしたものは再生可能でしょうか?

テレビ側で再生できるフォーマットに変換するという機能です。
以下参考にしてみてください。
「ビデオ再生」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/VideoStation/videoplayback

「Synology NAS は私のデバイスから 4K ビデオのコード変換を実行できますか?」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Multimedia/Can_my_Synology_NAS_transcode_4K_videos_for_my_device

ただし、それが完璧かといえばそうではなく、あくまでも標準的なフォーマットであればという前提条件が付きます。
「じゃぁ何が標準なんだ?」
といえば・・、動画フォーマットの世界はやはり混沌としている部分が残ります。
それは私の知識範囲を超えておりますです。"(-""-)"


Synology NAS がトランスコーディングをサポートしない場合
お使いのクライアントデバイスがビデオフォーマットをサポートしていない場合でも、サードパーティアプリケーションかまたはプラグインが利用できれば再生は可能です。 Windows PC や iOS/Android などの各プラットフォームで利用できるアプリケーションは、Video Station、DS video、 DS fileで見つけることができます。

書込番号:21906409

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS118」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS118を新規書き込みDiskStation DS118をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS118
Synology

DiskStation DS118

最安価格(税込):¥25,801発売日:2017年10月27日 価格.comの安さの理由は?

DiskStation DS118をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング