DiskStation DS118Synology
最安価格(税込):¥26,539
(前週比:-2,381円↓)
発売日:2017年10月27日



NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS118
質問させてください。
現在、experiaZ4タブレット内のFlacファイルをBubbleUPnPでプレイヤーとして利用、
ChromecastAudio経由でDaliのZensor1AXにつなげて聞いています。
タブレットのディスク(外部sd)に限りがあるため、大容量NASの導入を考えていますが、
BubbleUPnPを利用してNAS内のFlacファイルを選択、ChromecastAudio経由で鳴らすことはできるでしょうか?
Flacファイル格納先がタブレットのディスク(外部sd)ではなく、NASに変更しただけなのすが
うまくいくかどうか判断できないため、購入に踏み切れません。
可能であるなら即購入なので、教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22726402
0点

おんなじ構成で使っているわけではないんすけど・・・、
タブレットのファイラーから、例えば別PCの共有フォルダーのデータとかにアクセスすることができて、
アプリからそのファイラーのデータにアクセスできるのであれば、PCがNASになるだけなので、使用可能ってことにはなるっす。
書込番号:22726610
1点

ありがとうございます!
BubbleUPnPServerというアプリでSynology用のファイルが用意されているので
いけそうな感じはしてるんですが、調べても同じような使い方をしらべても出てこず質問させていただきました。
Synology NAS用
http://bubblesoftapps.com/bubbleupnpserver2/docs/nas_install.html
書込番号:22726633
0点

うんうん、いけるんじゃぁないすかね。
レッツゴーっすね。(^^)v (・・・nantomusekinnna
書込番号:22726682
0点

アハハ、確かにいけそうなんですよ。
買ってしまえば、わかっちゃうんですけどね。
書込番号:22726705
0点

>EBIKARIさん
こんばんは。
参考になるかどうかわかりませんが、私の場合、全ての音楽データ(ALAC方式、.m4a)をDS118に保存してnas運用しています。
PC(iTunes)、ミニコンポ(ネットワークレシーバー)など、無線lan経由でアクセスし、再生できてます。
ただしipad では,m4aファイルは再生できてませんが、アクセス自体はできてます。
ちなみに、クイックコネクト機能を設定すればインターネット経由でもアクセスできますので、外出先でも再生できるかもしれませんね。私は試したことはありませんが(汗)
つまり、FLACが再生できるネットワーク機器ならばokだと思います。
またdisk station は、音楽ファイルに限らず、写真などのデータも、ローカルネットワークやインターネット経由でアクセスできるので便利ですよ。
長文失礼いたしました。
書込番号:22726938
1点

>まろくんはづきちゃんさん
ありがとうざいます!
NAS導入すればタブレット内の外部SD容量気にしないで済むし
データ移し替えが不要になるしでいいこと尽くめなんですよね。
あー、アマゾンでポチりそうな予感です。
書込番号:22726953
0点

>EBIKARIさん
追記です。
私の場合、外で聴く場合には、nas内のファイルをPC(iTunes)使ってipod touch (古っ)と同期して持ち出してます。
あと、disk station買ったらバックアップも必ずしましょう。(Excelさんに教わりました。)
書込番号:22726970
0点

>EBIKARIさん
こんばんは。
Synologyを持ってないので、的外れなことを申し上げるかもしれませんが、ご容赦ください。
タブレットをリモコンにして、NAS上の音源を、Chromecastで飛ばしたい、ということですよね?
であれば、PLEXを使えばイケるのではないかと思います。
SynologyではなくQNAPですが、私は下記組み合わせで、楽しく使っております。
・PLEX Media Server (QNAP上にインストール)
・PLEX (iPadにインストール)
・Chromecast built-in スピーカー (SONY h.ear go 2, Google home mini)
この組み合わせ(↑)だと、iPadをリモコンとして、QNAP上の音楽を、h.ear go 2などで再生する、ということになります。
ただし、音源はALAC, AAC, MP3を入れてます。
(PLEXでFLACが使えるかどうかは、検証しておりません)
書込番号:22727050
1点

>まろくんはづきちゃんさん
>Excelさん
バックアップの件、りょうかいです。
ありがとうございます!
>tanettyさん
情報ありがとうございます!
まさしくやりたいことが簡潔に書かれていたので助かります。
QNAPではありませんが今週、購入予定です。
おそらく日曜までに結果報告できるかなーと思います。
書込番号:22727636
0点

>EBIKARIさん
結論出てそうですが、NASにbubbleupnpをインストールすれば出来ますよ。
ただ、インストールがちょっと手間がかかるので面倒ならsynologyのaudioStationってアプリでもNASの音楽をAirPlayとかchromecast経由で飛ばせます。
書込番号:22728346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>悪崙さん
情報ありがとうございます!
BubbleUPnP経由でFoobar2000を操作するのが最終目的です。
NASにインストールする場合は以下ブログ記事を参考にするつもりです。
http://mobius-el.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/bubbleupnp-serv.html
他にも解決必要な問題はありそうですが、
こちらの製品は注文済みなので、設定頑張ってみます。
書込番号:22728364
1点

結果報告です。
Synology NAS内のFlacファイルをAndroidで操作、ChromecastAudioで
飛ばす再生ができました!
MinimServer導入
Synologyパッケージ導入
BubblePnPサーバー導入
これでディスク容量を気にせずFlacファイルを楽しむことができそうです。
皆様、ありがとうございました!
書込番号:22739319
2点

>EBIKARIさん
こんにちは!
それはよかったですね!
ところで、HDDは何TBにしましたか?
自分の場合はケチって2TBにしましたが、音楽だけでなく写真も取り込むため、果たして足りるのかどうか不安です。
書込番号:22739536
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





