


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS118
DS118を使用すること1年と8ヶ月ほど。
先日ビープ音が断続的になり、DSMにログインしエラーメッセージを確認したところ、ファンのエラーということで代理店経由で修理をお願いしました。
2週間ほどで交換品が戻ってきまして、早速外しておいたHDDを戻しました。
電源を入れDS118に接続(192.168.0.15)したところ、「復元」ボタンが表示されましたので、復元を致しました。復元後は以前設定していたIPアドレス(192.168.0.118)で接続が可能になり、その後たまっていたスマホの画像データのバックアップ(DS photo使用)を行ったり、ネットワークカメラの録画設定を見直したりしておりました。(各アプリ、設定とも問題なく特に設定し直すようなこともありませんでした)
しかし、2時間ほど経った頃でしょうか、ビープ音が鳴り始めましたので、まさかと思い192.168.0.118にアクセスしても接続されません。
次に192.168.0.15へアクセスすると、接続されたものの下記のメッセージが表示されていました。
「DS118のDSMがリセットされたため、DSMを再インストールする必要があります」
・デバイス情報のステータス→「設定消失」
(画像を添付しておきます。)
「再インストール」と言うボタンが表示されているのですが恐ろしすぎて押すことができません。
再インストールしてしまうと、完全に中のデータは消えてしまいますよね?
実は、内蔵ドライブと同じ容量(4TB)のHDDをUSBで接続してそちらにバックアップを取っておりました。少し記憶が曖昧なのですが、Hyper Backupというアプリを使って週に1度程度のペースでバックアップを取っておりました。
DSMがリセットされる前にチラッと確認したのですが、前回のバックアップが4/13にされていたということが表示されていたのを記憶しております。ちょうどファンのエラーが起こり代理店にメールを送ったのが4/13でしたので、取り外す直前にされたバックアップデータは残っていそうです。
前置きが長くなったのですが、ここからの対応はどのようにしていけばよいのでしょうか?
DSMがリセットされた内蔵HDDをパソコンに繋いでもデータは吸いだせませんよね?
もしくは、このままDSMを再インストールして、バックアップ用の外付けHDD内から復元することを考えた方がよいのでしょうか?(うまくいけばよいのですが)
復元する前に外付けHDDの中のデータも確認しておいた方がよいですよね?
DS118の使用用途ですが、主に私のノートパソコンのデータと、スマホ画像データのバックアップ用として使用しておりました。あとは、玄関につけた防犯用ネットワークカメラ1台の夜間録画用です。
他の用途はありません。
ビープ音がしつこくなりますので、DS118の電源は現在切っております。
どなたかアドバイス頂けると助かります。
なんとか復元できることを祈っているのですが…
よろしくお願い致します。
書込番号:23376362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hyper Backupというアプリを使って週に1度程度のペースでバックアップを取っておりました。
まずはっすね、「バックアップ」はあるって前提でいくっすね。
PCにバックアップハードディスクを接続して、「Synology Hyper Backup Explorer」を使うとデータは読めるっすよ。
まずは、データに問題がないかどーかを確認するっす。
「Hyper Backup Explorer (Windows/Mac/Linux) でバックアップ ファイルを取得する」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Backup/How_to_retrieve_backup_files_with_Hyper_Backup_Explorer
つづきはそれからってことで。(^^)/
書込番号:23377033
0点

>Excelさん
ありがとうございます!
仕事から戻り次第早速やってみます!
夜になりますがまた報告致します。
書込番号:23377058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Excelさん
ご報告が遅くなりました。
ご指示通りやってみたところ、バックアップを確認することができました。
4/13の朝10時くらいにビープ音が鳴りファンのエラーが始まったのですが、そこから数時間後遡ったAM3時に最後のバックアップを取っておりました。
本当によかったです。
あとは、本体のDSM再インストールをして、それから外付けHDDからバックアップファイルを使い復元すればよいのでしょうか?
ひとまずご報告まで。
ありがとうございます。
書込番号:23386416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あとは、本体のDSM再インストールをして、それから外付けHDDからバックアップファイルを使い復元すればよいのでしょうか?
うんうん、ひょっとしたらっすね、中身そのまんま残るかもしれないっすよ。
それにしても、ヤッパシ、「バックアップ」は大切っすよねー。
使わないにしたって、あるとないとでは、なんかしなくっちゃいけない時の「安心感」が、段違いっすよねー。(^^)/
書込番号:23386498
0点

>Excelさん
DSMの再インストールを行いました。
設定は全てリセットされているようで、もろもろの初期設定を行いログインすることができたのですが、File Stationからデータを確認したところ、画像データ等以前のままの状態(フォルダ名なども)で保存されていました。
よかったです!
あとは、設定を復元したいのですが、外付けに保存されていたHyper backupのデータから行ってよいのでしょうか?
書込番号:23386616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





