DiskStation DS118 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥25,801

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥25,801¥25,801 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx1 DLNA:○ LAN速度:1GbE DiskStation DS118のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS118の価格比較
  • DiskStation DS118のスペック・仕様
  • DiskStation DS118のレビュー
  • DiskStation DS118のクチコミ
  • DiskStation DS118の画像・動画
  • DiskStation DS118のピックアップリスト
  • DiskStation DS118のオークション

DiskStation DS118Synology

最安価格(税込):¥25,801 (前週比:±0 ) 発売日:2017年10月27日

  • DiskStation DS118の価格比較
  • DiskStation DS118のスペック・仕様
  • DiskStation DS118のレビュー
  • DiskStation DS118のクチコミ
  • DiskStation DS118の画像・動画
  • DiskStation DS118のピックアップリスト
  • DiskStation DS118のオークション

DiskStation DS118 のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS118」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS118を新規書き込みDiskStation DS118をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データのある既存HDDの流用は可能ですか?

2018/05/13 20:23(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS118

クチコミ投稿数:27件

初めまして。近々NASを初めて導入しようと考えております。
現在2TBのHDDをバックアップ用に外部接続できるようにしておりまして、この中に撮った写真や音楽データが入っています。
この既存HDDをDS118を導入する際にそのまま取り付けて、中のデータをそのままネットワーク上のデータとして使用開始することはできるのでしょうか。
すなわち既存HDDデータをどこか別のところにそっくり待避させ、HDDを何らかのフォーマットを行って118に取り付けたあと、待避していたデータをコピーし戻す、といった手間は必要ないのでしょうか。

なおNASの導入目的は、HDD内の音楽データ、写真データを今のAVシステムで視聴可能にしたいためです(RAIDも必要ないかと思い、218でなく118を検討しております)。

ご教示をいただきたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:21822119

ナイスクチコミ!2


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/05/13 20:53(1年以上前)

おそらく、初期化を求められます。

バックアップがきちんと存在すれば、やってもいいかもしれません。
うまくいくかもしれませんし、うまくいかないかもしれません。
んでも、とっても危険なことをやろうとなさっていることには違いありません。
「ついうっかり」などということは、いくらでもありえますので、バックアップがないのならば、行うべきではないと考えます。

たとえできるとしても私だったらやりません。
なぜなら、そのあとに、ず〜〜っと不安を抱えながら使い続けなければならないからです。
基本通り、いちどコピーを作成してから、入れ換え、初期化、データ戻しと手順を踏まれることをオススメします。

「それでも、どーしても、なんとしても、やりたいんだぁ!」
ってことならば、何も言いません。

書込番号:21822187

ナイスクチコミ!3


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/05/13 20:57(1年以上前)

まさかとは思いますが、DS118を導入した後は、ほかにバックアップはなかったりするってことではないでしょうね。
そうだったら、恐ろしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

DS118には新しいハードディスクを入れてあげて、導入後は、今の2Tをバックアップとして、DS118にぶら下げるっていうのがもっともグッドであります。

書込番号:21822199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:101件

2018/05/13 21:11(1年以上前)

>夕焼けカラスさん

DS118なら搭載するHDDは、「EXT4」でフォーマットされていることが必須です。
お手元のHDDは、おそらくフォーマットが違うでしょうから、DS118にて初期化作業が必須です。

書込番号:21822249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2018/05/13 21:35(1年以上前)


『この既存HDDをDS118を導入する際にそのまま取り付けて、中のデータをそのままネットワーク上のデータとして使用開始することはできるのでしょうか。
 すなわち既存HDDデータをどこか別のところにそっくり待避させ、HDDを何らかのフォーマットを行って118に取り付けたあと、待避していたデータをコピーし戻す、といった手間は必要ないのでしょうか。』

通常の手順では、内蔵HDDは専用フォーマット形式でフォーマットを行い、OS及びアプリケーションをインストールしますので、内蔵HDDに利用すれば、格納したデータは全て消去されます。

内蔵HDDには、フォーマットしても良いHDDを利用して、セットアップを行います。既存HDDのファーマット形式が、FAT32やNTFSの場合には、USB接続可能なハードディスクケースに入れて、DS118のUSB端子に接続すれば、HDDをフォーマットせずに、共有フォルダとしてアクセスは可能です。

書込番号:21822340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/05/13 22:33(1年以上前)

みなさま

まとめての返信となります失礼をお許しください。
既存のHDDをデータを残したままNASに流用することはできない(し何かトラブルがあってデータが飛んだら大変)ということがよくわかりました。
お恥ずかしい話、2TのHDDがあるのにさらに大容量のHDDを購入するコストを削れないか…という理由が一番でした。
しかしデータの保全やフォーマットの仕様からそれはできないということで、すっきりいたしました。
サーバ用として耐久性のあるHDDを一つ買っておこうと思います。

基本的な質問に、みなさま詳細なご返信をいただき誠にありがとうございました。

書込番号:21822559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

DS VideoがHUAWEI端末で使えない。

2018/03/17 22:55(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS118

スレ主 tyron8175さん
クチコミ投稿数:7件

SynologyのNASは初めて購入しました。

今まで使っていたWDのMyBookLiveに比べて格段の使いやすさでほぼ満足しています。

しかし、1点だけ困ったことが…。
NASに保存したホームビデオ(AVCHD形式)をDS Videoで再生しようとすると、再生できないのです。
再生に使用する端末はHUAWEIのMediaPad M3 LiteおよびP10 Liteで、どちらもOSはAndroid7.0です。
再生したいビデオをタップしても一瞬再生されるだけですぐに終了してしまいます。

家に転がっていたASUSのME173(Android4.2)では問題なく再生できたので、HUAWEIとの相性問題かなと思っています。
Synology社には問い合わせを行っていますが、回答はまだありません。

相性問題となると、素早い対応は無理かなと思っています。

HUAWEI端末でDS Videoを使おうと思っていらっしゃる方がおられたら、要注意です。

書込番号:21683353

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/17 23:11(1年以上前)

>家に転がっていたASUSのME173(Android4.2)では問題なく再生できたので、

この場合は、DS Videoで再生できているということでしょうか?
それとも、ほかのメディアプレイヤーでしょうか?

書込番号:21683387

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyron8175さん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/17 23:35(1年以上前)

>Excelさん

>この場合は、DS Videoで再生できているということでしょうか?
>それとも、ほかのメディアプレイヤーでしょうか?

この場合はDS Videoで再生できています。

先ほど再度HUAWEI端末で試したところ、「このリンク先は再生できません」とメッセージが出るようになりました。
いずれにしろ、再生できていないので、Synology社の回答待ちですね。

書込番号:21683448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2018/03/17 23:48(1年以上前)

WiFi接続先が異なっているとか、ユーザー権限が異なるようなことはないでしょうか?
NASのフォルダー上にあるファイルならBSPlayerというアプリでも再生できます。

書込番号:21683470

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyron8175さん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/18 00:00(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご指摘ありがとうございます。

>WiFi接続先が異なっているとか、ユーザー権限が異なるようなことはないでしょうか?
WiFiは1つだけですし、ユーザも管理者1つのみなのです。

>NASのフォルダー上にあるファイルならBSPlayerというアプリでも再生できます。
こちらは知りませんでした。調べて試してみたいと思います。

書込番号:21683496

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyron8175さん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/18 00:21(1年以上前)

進展がありました。

MXplayerのコーデックをインストール後、WiFiを切った環境で再生することができました。
しかし、WiFiに接続した環境では「このリンク先は再生できません」のメッセージが表示されてしまいます。

どうも、MXplayer側の問題なのでしょうか?
もう少し色々試してみます。

書込番号:21683545

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyron8175さん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/18 00:32(1年以上前)

タブレットのほうでも、スマホのテザリングで再生することができました。

これはどうやら、宅内のWiFi環境に問題がありそうです。
引き続き調査します。

書込番号:21683560

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyron8175さん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/18 01:43(1年以上前)

解決しました。

MXPlayerの設定→デコーダーで
 「HW+デコーダー(ローカル)」
 「HW+デコーダー(ネットワーク)」
にチェックを入れたところ、wifi環境でも動画を再生することができました。

無線LANの中継器の再起動も併せて行ったので、こちらも影響があったのかもしれません。
一先ず、見れるようになって喜ばしいことです。

アドバイスを下さった方々、どうもありがとうございました。

以上です。

書込番号:21683673

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/18 12:23(1年以上前)

DS Videoは、あくまでもおまけソフトということで、Synologyのサポートでも、

Android サポートされるフォーマットは、デバイスに依存。最適な動作のためには MX Player をインストールすることをお勧めします。

となっていますね。

書込番号:21684625

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyron8175さん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/18 21:13(1年以上前)

>Excelさん

デバイスに依存といわれるとつらいですね。
今回はMXplayerのコーデックのインストールが事態打開の鍵だったと思っていますが、
意外とWEB上にはその情報がなかったです。

MXPlayerインストール時に、コーデックをインストールするのは当然のことなんでしょうかね。

なにはともあれ、現在は問題なく動画視聴できていますので、ホッとしました。

書込番号:21685936

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/04/28 08:51(1年以上前)

>デバイスに依存といわれるとつらいですね。

それが嫌なら AVCHD などというネットや多くのデバイスで標準的には再生できない形式ではなく、
HTML や多くの OSで標準として対応している MPEG-4/AVC などに変換すればいいですよ。

それが再生できないのはクライアント(端末)側の再生ソフト(アプリ)の問題です。

書込番号:21783409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

afp://192.168.59.121に接続できない。

2018/02/16 19:39(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS118

クチコミ投稿数:480件

この度この機種にてNASデビューさせていただいたものです!
本日到着して設定中なのですが、mac OSからafp://192.168.59.121に接続するところで「接続できませんでした」となって
これより先には進めない状態になってしまいました。
今、別の部屋のiMACより設定を行なっているのですが、同じWIFI内にiMacもDS118もいるのですが、これは同一のローカルネットワーク内と
考えて良いのでしょうか?初歩的な質問ですいません(涙

そうだとすると原因が分かりません。。。。

書込番号:21604821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:480件

2018/02/16 19:44(1年以上前)

すいません。いけたっぽいです!
自己解決しました!

書込番号:21604835

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/04/23 07:11(1年以上前)

何が問題だったのでしょう?
(もしかして IPアドレス間違えてただけ?)

書込番号:21772166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2018/04/23 09:18(1年以上前)

>yammoさん
少し前のことで何で無理だったか覚えていません。すみません。
IPアドレスが間違っていたわけではなかったとは思います。

書込番号:21772326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiskStation DS118」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS118を新規書き込みDiskStation DS118をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS118
Synology

DiskStation DS118

最安価格(税込):¥25,801発売日:2017年10月27日 価格.comの安さの理由は?

DiskStation DS118をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング