DiskStation DS218play のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ LAN速度:1GbE DiskStation DS218playのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS218playの価格比較
  • DiskStation DS218playのスペック・仕様
  • DiskStation DS218playのレビュー
  • DiskStation DS218playのクチコミ
  • DiskStation DS218playの画像・動画
  • DiskStation DS218playのピックアップリスト
  • DiskStation DS218playのオークション

DiskStation DS218playSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月27日

  • DiskStation DS218playの価格比較
  • DiskStation DS218playのスペック・仕様
  • DiskStation DS218playのレビュー
  • DiskStation DS218playのクチコミ
  • DiskStation DS218playの画像・動画
  • DiskStation DS218playのピックアップリスト
  • DiskStation DS218playのオークション

DiskStation DS218play のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS218play」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218playを新規書き込みDiskStation DS218playをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WInからNASにアクセスしたい

2021/08/28 00:02(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218play

スレ主 くさぽさん
クチコミ投稿数:65件

WIn10のデスクトップにNASをマウントしてアクセスしたいです。
Synology Assistantを用いてマウントをするのですが、再起動をすると消えており、またマウントをし直さなければいけません。
なぜでしょうか?

書込番号:24310930

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2021/08/28 02:04(1年以上前)

私はエクスプローラからドライブを割り当てました。

サーバー名がDS218Pなら、「\\ds218p」でアクセスできます。あとは、ドライブを割り当てたい共有フォルダを右クリックして「ネットワークドライブの割当て」を選ぶだけです。「サインイン時に再接続する」にチェックを入れていれば再起動後も再接続されます。

書込番号:24311006

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2021/08/28 07:57(1年以上前)

『Synology Assistantを用いてマウントをするのですが、再起動をすると消えており、またマウントをし直さなければいけません。
なぜでしょうか?』

「Synology Assistantを使用してネットワークドライブをマップする方法」で[ログオン時に再接続する]チェックボックスにチェックを入れていますか?


Synology Assistantを使用してネットワークドライブをマップする方法
コンピュータ上
6. ネットワークドライブに使用する文字を選択します。 Windowsにログインする度にネットワークドライブを自動的に再接続するには、[ログオン時に再接続する]チェックボックスにチェックを入れます。 [次へ]をクリックします。
7. ネットワークドライブの概要を確認します。 [完了]をクリックしてセットアップを完了します。

https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_map_network_drives_from_your_Synology_NAS

書込番号:24311127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2021/08/28 12:12(1年以上前)

エクスプローラを開いて、「ネットワークドライブの割り当て」ウィンドウでも「サインイン時に再接続する」をチェックしてください。
必要に応じて、「別の資格情報を使用して接続する」をチャックしてください。

「レ」サインイン時に再接続する
「レ」別の資格情報を使用して接続する


ローカル ネットワーク内で Windows PC から Synology NAS にファイルを保存する

https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/DSM/Tutorial/store_with_windows?version=6

書込番号:24311482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 くさぽさん
クチコミ投稿数:65件

2021/08/28 12:54(1年以上前)

皆様ありがとうございました。再接続のチェックを見落としておりました。
大変に助かりました!

書込番号:24311550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本体リセットとセキュリティーに関して

2021/07/21 05:10(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218play

クチコミ投稿数:45件 DiskStation DS218playのオーナーDiskStation DS218playの満足度4

本体にはリセットボタンが有り、IDやパスワードを忘れた時にリセットし再度ログイン設定できるようですが
本体を盗まれるなどした場合、リセットすれば内部のデータは見れてしまうということですよね?

今現在、暗号化をしており
キーストアの場所「システムパーティション」「起動時にマウント」の設定ですが
この状態でもリセット作業をすると自動でマウントされ、中のデータが見えてしまいますか?

書込番号:24250276

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/07/21 14:28(1年以上前)

>リセットすれば内部のデータは見れてしまうということですよね?

そーなるっす。
「ログインパスワード忘れちゃったぁ(^^ゞ」って時のために、そーなっているっす。

>この状態でもリセット作業をすると自動でマウントされ、中のデータが見えてしまいますか?

そーはならないっす。
「ユーザーログイン」はできても、「暗号化キー」がわからないと、「最初のマウント」がデキナイっす。

どうでしょうか。('ω')

書込番号:24250781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 DiskStation DS218playのオーナーDiskStation DS218playの満足度4

2021/07/21 15:00(1年以上前)

>Excelさん

毎度有難うございます お待ちしてました(笑)


>>「ログインパスワード忘れちゃったぁ(^^ゞ」って時のために、そーなっているっす。

なるほど、やはりそうですよね



>「ユーザーログイン」はできても、「暗号化キー」がわからないと、「最初のマウント」がデキナイっす。

キーストアの場所を”NAS”にして”自動起動ON”の場合でも、リセットすれば暗号化キーの入力を必要とする
了解です、それなら安心ですね♪


初NASなので色々と設定して楽しんでおります(笑)
また何か有りましたらよろしくおねがいします m(_ _)m

書込番号:24250813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DSMタスクバーの意味について

2021/01/29 20:30(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218play

スレ主 at-kzさん
クチコミ投稿数:9件

先日DS218Playを購入したばかりなのですが、DSM画面の意味がわからない事が多くご存知の方がおられたら教えていただけないでしょうか。

添付した画面に表示されている、
「生成進行中」とは何を生成しているのでしょうか、、

何かのアプリケーションに起因して動作しているのでしょうか。

書込番号:23934684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2021/01/29 20:52(1年以上前)

ファイル付属情報のリスト作成。

書込番号:23934724

ナイスクチコミ!0


スレ主 at-kzさん
クチコミ投稿数:9件

2021/01/29 22:09(1年以上前)

生成を止めると不便なことはあるでしょうか?

書込番号:23934875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/29 23:45(1年以上前)

「なんちゃらStation」とかの、「マルチメディア系」アプリ、インストールしていないっすか?
んだと、「大量コピー!」するとっすね、
・「データベース、インデックスの更新」とか、
・サムネイル画像の生成とか・・・

そーんな、モロモロのことをやっているっすよ。

「なんちゃらStation」とかの、「マルチメディア系」アプリは、「なーんにも考えないで」初期設定を進めると、
・てんこ盛り!
で入ってしまうんで、いらないモンは、「アンインストール」したほーがいいっすよー。

書込番号:23935054

ナイスクチコミ!1


スレ主 at-kzさん
クチコミ投稿数:9件

2021/01/30 00:52(1年以上前)

>Excelさん
そうなんですね、、
Momentsだけは使いたいのですが、これもインデックスなどの生成をしてしまうと言うことですね?

書込番号:23935149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/30 01:13(1年以上前)

>Momentsだけは使いたいのですが、これもインデックスなどの生成をしてしまうと言うことですね?

それは、実際にやってみるとわかるんでないかしら。
トニカク、「使わないモンは、アンインストールするか、停止する」ってするのがキホンのキってことっすね。

書込番号:23935180

ナイスクチコミ!0


スレ主 at-kzさん
クチコミ投稿数:9件

2021/01/30 11:36(1年以上前)

>Excelさん
そうですか。。よく分からないと言うことですね。

他にどなたか分かる人がいたら教えてくださいませんでしょうか。

書込番号:23935706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2021/01/30 16:52(1年以上前)

『Momentsだけは使いたいのですが、これもインデックスなどの生成をしてしまうと言うことですね?』

momentsは、CPU食い虫のようです。
想像で申し訳有りませんが、ディスクアクセスも高いかと思います。

天井に張り付いたままのCPU Usage (Synology DS1817+にて)
プロセスを見る限り
Moments
syno-face-extraction 61.3%
http://banzuiin.sblo.jp/article/185368946.html

Hyper Backup始まらない問題再び→解決:すみません犯人はディスクテスト
ただインデックス生成とMomentsのバックグラウンド処理(synophoto-conceptなど)がひたすらCPUリソースを消費する、
http://banzuiin.sblo.jp/article/186374802.html

書込番号:23936255

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

追加HDDのRAIDタイプについて

2020/06/28 21:27(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218play

スレ主 バロリさん
クチコミ投稿数:9件

当初HDD1台で使用しており、最近2台目のHDDを追加したのですが、ストレージマネージャのボリュームのRAIDタイプ欄が、2台ともSHRデータ保護なしになっており、追加HDDの使用率も0%なのでミラーリングされている様にみえませんでした。
ミラーリングされていないとの認識は正しいでしょうか?
ミラーリングする方法があればご教示いただけないでしょうか?

書込番号:23499807

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/28 22:40(1年以上前)

まずはっすね、念のために、「ストレージマネージャ」の画面を、いくつか上げてみるっす。
つづきはそれからってことで。('ω')

書込番号:23499970

ナイスクチコミ!0


スレ主 バロリさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/29 01:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
画像をアップロードしたので、ご確認をお願い致します。

書込番号:23500226

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/29 04:09(1年以上前)

うんうん、なるほど。

んでわっすね、
[ストレージ マネージャ] > [ボリューム] > [管理] > [ハードディスクを追加してボリュームを拡張する]
ってやってみると、どーなるっすかねー。(^^)/

書込番号:23500294

ナイスクチコミ!0


スレ主 バロリさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/29 08:10(1年以上前)

[ストレージ マネージャ] > [ボリューム] > [操作※] を押下しましたが、" [ハードディスクを追加してボリュームを拡張する]"という項目がありませんでした。
念のため、画像もアップロードしております。


※管理がないため、操作を選択

書込番号:23500465

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/06/29 08:37(1年以上前)

『当初HDD1台で使用しており、最近2台目のHDDを追加したのですが、ストレージマネージャのボリュームのRAIDタイプ欄が、2台ともSHRデータ保護なしになっており、追加HDDの使用率も0%なのでミラーリングされている様にみえませんでした。』

USB HDDなどにバックアップを取得されているのでしたら、以下の手順は参考になりませんか?

RAIDの構成を「SHR」から「RAID 1」へ変更できますか?

上記の通り、SHRとRAID 1は全く同じ構成ですが、RAID 1にて再作成を希望の場合は下記「ストレージプール」削除・再作成の手順を確認してください。
https://community.synology.com/jpn/forum/2/post/6

書込番号:23500510

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/29 10:55(1年以上前)

「ボリューム2」を、いったん、「削除」してみるっす。

書込番号:23500685

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/29 11:01(1年以上前)

あとっすね、「ボリューム1」のほーを選んでから、先に進むっすよ。

書込番号:23500694

ナイスクチコミ!0


スレ主 バロリさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/30 01:58(1年以上前)

>LsLoverさん
助言頂きありがとうございます。
現状バックアップの取得はできていないので、RAID1構成の検討はしない方向にしたいと思います。

>Excelさん
引き続き助言を頂きありがとうございます。
ストレージマネージャの"ボリューム"と"ストレージプール"からボリューム2を削除しました。
ストレージプール>操作>ハードディスクを追加して複数のボリュームに変換する
というメニューはありますが、薄グレーになっており押下できない状況でした

書込番号:23502324

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/30 02:25(1年以上前)

イマの状態で、「ストレージマネージャ」画面を、ぜーんぶあげてみるっす。

書込番号:23502341

ナイスクチコミ!0


スレ主 バロリさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/02 01:00(1年以上前)

画像をアップしたのでご確認をお願い致します。

書込番号:23506440

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/02 01:21(1年以上前)

うんうん、なーぜか、いっこめが「ディスク2」になっているのは、初めに入れるとこ、違ってたっすかね。(;^_^A

この状態であればっすね、あとは、「ボリューム」「操作」のところで、「ハードディスクを追加」ってできるはずっすよ。
どうでしょうか。

出来なければっすね、「プルダウンメニュー」のところも画像を上げてみるっす。

書込番号:23506462

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/02 01:54(1年以上前)

それからっすね、今は、「バックアップ無し」で、コトを進めているっすけど、それは、なにがしかの「リスク」をはらんだ状態であるってことは認識しておいてくださいねー。('ω')

書込番号:23506478

ナイスクチコミ!0


AE91さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:38件

2020/07/02 16:00(1年以上前)

>バロリさん
ミラーリングされたいのであれば、ストレージプールの「操作」から
「ドライブを追加」で新しく取り付けたドライブを選択していただければ
大丈夫なはずです。

https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/StorageManager/storage_pool_expand_add_disk

書込番号:23507285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/03 01:55(1年以上前)

イマの状態から、「追加」できるはずなんっすけど・・・、どーしてもできないってことならばっすね、
・「ディスク1」をいったん取り出して、「ディスク2」を、本来の「ディスク1」コネクタにつないで、電源を入れて、正常動作を確認する。
・「ディスク1」に入っていたドライブを「PCにでもつないで」パーティションがあれば開放してまっさらな状態にする。
・カラになっている「ディスク2」コネクタに、セットして、電源入れて、もっかい「追加」してみる。

ってすると、どーなるかしら。

書込番号:23508260

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/04 03:36(1年以上前)

えっとっすね・・・、
みーんながみんな、「できるはず・・・。」っていってるにもかかわらず、スレ主さんは、「できません・・・(:_;)」ってなるってことはっすね、
・ワタクシたちが「気づいていない何か」がある
・スレ主さんが「伝えきれていない何か」がある
としか、思えないんっす。

なので、ここはひとつ、提案でっす。
・「バックアップ用USBハードディスク」は、どのみち、「必須!」なんで、この機会に準備する。
・んで、まずは、「バックアップ」を取る。
・したらば、「DS218j」の電源切って、HDDふたつつっこんでから電源入れて、
・後ろリセットスイッチの「MODE2初期化」で、「完全初期化」する。 つまりは、「セットアップしなおし」
「Synology NAS をリセットする方法」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General_Setup/How_to_reset_my_Synology_NAS

・バックアップから戻す。

これでどうでしょうかねー。('ω')ノ

書込番号:23510420

ナイスクチコミ!1


スレ主 バロリさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/06 00:16(1年以上前)

多くの助言を投稿くださりありがとうございます。
また返信が遅くなり申し訳ございません。
現在、ストレージプールの「操作」から「ドライブを追加」を実行中です。
これで上手くミラーリングできなければ、Excelさんからご教示頂いたバックアップの方法を試してみます。
今後のバックアップ用途もかねて、USB-HDDは用意しました。

書込番号:23515055

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/06 01:28(1年以上前)

>これで上手くミラーリングできなければ、Excelさんからご教示頂いたバックアップの方法を試してみます。

まぁ、動いていれば、ダイジョウブだとは思うっす。

>今後のバックアップ用途もかねて、USB-HDDは用意しました。

たとえ「RAID1」にしたとしても、それは「バックアップ」ではないんで、キチンとしたバックアップは取るようにねー。

機種はちがえど、NASのバックアップの基本的な考え方ってことで、

「バックアップ初心者から卒業! Synology NASで構築するPC・スマホのデータバックアップ環境」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1612/28/news079.html

「NASのバックアップ先は、外部HDD? それともクラウド?」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1701/31/news113.html

ちょっち古いんで、記事中の「Cloud Station」ってなってるとこは、「Synology Drive」っていうもんだと思ってちょー。

書込番号:23515112

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 バロリさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/06 08:23(1年以上前)

ストレージプールの「操作」から「ドライブを追加」を実行することで、"保護なし"→"1台のディスクのフォールト・トレランスによるデータ保護"に変わったので、RAID1相当の設定になっている様です。
多くの助言をくださり、ありがとうございました。

書込番号:23515286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Surveillance Stationのイベント検出

2020/05/25 17:14(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218play

スレ主 ソノラさん
クチコミ投稿数:12件

モーション検出

モーションで検出アルゴリズムソースを「Surveillance Stationによる」を選択すると、
モーション検出をしませんが、解決方法が分かれば教えて下さい。

状況
 カメラによる:録画する、「カメラの編集」画面のリアルタイム画面の横にある橙色バーの反応ありだが、検出のバーは反応なし(カメラの設定を反映した表示) ※添付画像
 Surveillance Stationによる:録画しない、バーの反応なし(検出範囲をカメラ全体・動作部位のみにしてもダメ)

環境
 Surveillance Station Ver:1.2.8-0981
 カメラ:H.View HV-500E6

書込番号:23426211

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ソノラさん
クチコミ投稿数:12件

2020/05/29 21:22(1年以上前)

サポセンで解決しました。
h.264にして動作検知する様になりました。

書込番号:23434738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/15 19:11(1年以上前)

>ソノラさん
ありがとうございました。おかげで解決できました。

書込番号:24495792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218play

クチコミ投稿数:9件

【困っているポイント】初心者ですよろしくお願いいたします。
先日、当NASとHDD購入し教えて下さい。
NASの中(MUSICフォルダー)にMP3形式でCD1枚の曲を入れました。
そしてソフト(オーディをステーション)を開き、
1曲めの音楽は普通に聞けるのですが音楽1曲が終わり、次の曲に進みません。
題名は次の曲になっているのですが1秒も進まない状態です。
何か設定があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします

【使用期間】2ヶ月

【利用環境や状況】
Wi-Fi通信での接続

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23336208

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/04/13 02:05(1年以上前)

再生キューに追加しているっすか?
ダブルクリックするだけでは、1曲しか入らないっすよ。

書込番号:23336280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/13 08:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
再生キューに所クリックしましたが、
きちんと入ってます。

書込番号:23336462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/04/13 09:34(1年以上前)

再生キュー内のファイルは、それぞれの再生はできるっすか?

書込番号:23336508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/13 09:56(1年以上前)

初めにキューをクリックして、再生させても1曲で
止まり、2曲めの曲名はでるのですが、そこで止まってます。

書込番号:23336533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/04/13 11:11(1年以上前)

2曲目、3曲目とかを、選択してから、再生ボタンを押すと、1曲ずつはキチンと再生できるっすか?

書込番号:23336623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/13 11:14(1年以上前)

ありがとうございます。
昼過ぎに戻るので一度やってみます。
後ほどまた投稿します。

書込番号:23336632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/13 13:48(1年以上前)

こんにちは。
やはり無理でした。
しかしGoogle Chromeで再生してみたら
普通に再生できました。
個人的にはSafariで動かしたいのですが、
Safariと相性悪いみたいです。

書込番号:23336826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/04/13 14:11(1年以上前)

>しかしGoogle Chromeで再生してみたら

正常に、連続再生できたってことっすね。

>Safariと相性悪いみたいです。

ブラウザによって、若干動作が違ってくるっていうことは、タマにあるっすね。
いたしかたないところっすねぇ。

アプリか、ブラウザかの、どっちかのバージョンアップで、また状況が違ってきたりするんすけど、いまんところはどうしようもないんでないかしら。

書込番号:23336850

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/04/13 14:13(1年以上前)

なので、いっそのこと、「AudioStation」は使わないで、NASを「単なるファイル置き場」と考えて、好きなプレーヤーアプリを使うってことはどうっすかねぇ。

書込番号:23336852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/13 14:18(1年以上前)

ありがとうございます。
最終的にはネットワークオーディオ「マランツMCR612の予定」買ってNASの音楽聴きたいのが目標です。私の知識ではこの辺りが今のところ限界です⤵「爆)
ですがオーディオステーション以外も調べてみたいと思い。
ありがとうございました。

書込番号:23336861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/04/13 14:23(1年以上前)

>最終的にはネットワークオーディオ「マランツMCR612の予定」買ってNASの音楽聴きたいのが目標です。

うんうん、んであれば、その準備をするときには、「AudioStation」は、アンインストールしたほうがいいと思うっすね。
無用なもんは、入れないにこしたことはないっすよ。

書込番号:23336869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/13 14:58(1年以上前)

ありがとうございます。
もうすぐ購入するので作動させて変な動きしそうなら
速攻削除します。

この度は色々有りがとうございました。
とりあえずこれで終了させていただきます。

また何かございましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23336906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/13 15:28(1年以上前)

とりあえず問題解決しました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23336938

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/04/13 15:41(1年以上前)

はーい、んでわー。(@^^)/~~~

書込番号:23336957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS218play」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218playを新規書き込みDiskStation DS218playをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS218play
Synology

DiskStation DS218play

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月27日

DiskStation DS218playをお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング