


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218play
SONY製4KビデオカメラAX45から、DS218playにUSB接続で動画をダイレクトムーブを試していますが上手く行きません。
AX45を、「VMC-UAM2」+「USB3.0ケーブル(Aオス)」経由でDS218play(exFAT Accessインストール済)に接続しましたが、認識されません。
DS218playのコントロールパネル「外部デバイス」では、接続が認識されず、
AX45は「USB機器が認識できません」または「接続先を確認してください」とのメッセージが表示されます。
なお、2つのUSBポートへの接続試行を行いましたが、両ポート共に接続確認が取れませんでした。
USBケーブルも、販売元からは、最大5Gbpまでデータ転送ができると確認しております。
何か他に設定が必要なのでしょうか?または、ダイレクトムーブに対応していないのでしょうか。
詳しい方、既に経験のある方、アドバイスを頂戴できますと幸いです。
恐れ入りますが、ご教示の程よろしくお願いします。
書込番号:23217382
1点

NASのUSBコネクタは「単なるUSB接続ストレージ」をつないでデータのインアウトを行うためのもので、PCやビデオカメラのようにをCPUを搭載し単独で機能する機器をつなぐようには設計されていないから、転送するならPC経由で。
書込番号:23217404
1点

>SONY製4KビデオカメラAX45から、DS218playにUSB接続で動画をダイレクトムーブを試していますが上手く行きません。
こんなことはできないっす。(;^_^A
「DS218play」のUSB端子は、用途が違っているっすよ。
「じゃぁどうするのさー(*'▽')」つーと・・・、
取り込みは、なにか別のPCとか、レコーダーとかを使って、まずはなんらかの「ファイル」にしてからでないとできないっす。
あるいは、「AX45」のほうで、内部メモリデータを「カードリーダーモード」とか、「ストレージモード」みたいに扱えるようにする設定とかないっすか?
そうすると、「NASにUSB直結」で取り込めるかもしれないっす。
どうでしょうか?
書込番号:23217449
1点

>Hippo-cratesさん
>EXCELさん
ご回答、アドバイスありがとうございました。
お二方の知見によると、出来ないようですね。
AX45をメモリーとして認識させる設定がないため、DS218playにはダイレクトムーブできないと思われます。
少しすっきりしたのですが、
AX45で撮り貯めた動画を、SDカード保存にして、外付SDカードリーダーから、DS218playにデータを送ることは出来そうですね。試してみます。
書込番号:23217510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





