DiskStation DS218j のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ LAN速度:1GbE DiskStation DS218jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS218jの価格比較
  • DiskStation DS218jのスペック・仕様
  • DiskStation DS218jのレビュー
  • DiskStation DS218jのクチコミ
  • DiskStation DS218jの画像・動画
  • DiskStation DS218jのピックアップリスト
  • DiskStation DS218jのオークション

DiskStation DS218jSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月27日

  • DiskStation DS218jの価格比較
  • DiskStation DS218jのスペック・仕様
  • DiskStation DS218jのレビュー
  • DiskStation DS218jのクチコミ
  • DiskStation DS218jの画像・動画
  • DiskStation DS218jのピックアップリスト
  • DiskStation DS218jのオークション

DiskStation DS218j のクチコミ掲示板

(2021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS218j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218jを新規書き込みDiskStation DS218jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アプリで音楽再生可能ですか?

2018/07/09 09:47(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

クチコミ投稿数:144件

手持ちのCDをデータ化して音楽サーバーとして導入を検討しています。
USBポートにDD変換器(DAport2000、USB-DDC等のUSB-S/PDIF)を付けて、
音楽アプリでネットワークプレイヤーとして動作しますか?

書込番号:21951374

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2018/07/09 13:39(1年以上前)

『USBポートにDD変換器(DAport2000、USB-DDC等のUSB-S/PDIF)を付けて、
 音楽アプリでネットワークプレイヤーとして動作しますか?』

以下の記載内容からすると、対応は厳しいかもしれません。

USB DAC/スピーカー
ここでは、Synology が Synology Audio Station と問題なく作動することを確認している各種オーディオ出力アダプタをリストしています。
*この対応リストは 2017年9月までに EOL 状態になります。その後は、新しいデバイスはリストには追加されません。
ここに挙げたモデルはすべて DSM 6.1 に対応しています。ただし、今後の DSM バージョンの対応可否については Synology は保証しかねます。
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=products&model=&category=usb_dac_speakers&filter_type=USB%20DAC&not_recommend_mode=true&p=1

書込番号:21951729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外部アクセスでのpdfファイル編集について

2018/07/04 13:02(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

スレ主 シケ面さん
クチコミ投稿数:33件

みなさま教えてください。
自宅にSynology NASを設置して共有フォルダへpdfファイルを保存し、外部からもQuick connectを利用してアクセスできるようにしています。
勉強用の参考書をpdf化したものなのですが、大元をNASに保存しておき、時にはiPhone、時にはiPad、時にはMacからこちらのpdfへ書き込みやアンダーラインを引いたりして、常に1つの大元を最新の状態にしておきたいのですがそういった使い方をしたい場合、synologyのパッケージだけで対応は可能でしょうか?ちなみに複数ユーザーからの同時アクセス等はありません。
またもしおすすめの設定やアプリなどご存知の方いらしたら教えてください。

書込番号:21940330

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/07/04 16:31(1年以上前)

開くことに関しては、GoogleChromeなどのブラウザ内機能で、SynologyのDS Fileで直接閲覧することは可能です。
また、Synology DS Fileなどを使用して、端末にダウンロードすることも可能です。

PDFファイルの編集に関しては、「PDF編集可能なアプリ」を所有していれば編集可能です。
いくつかの手段があります。
・端末にダウンロードしてから編集、その後自動同期で更新。同期は「Synology Cloud Station」で行う。
・WebDAV機能により、NAS上ファイルを直接編集する。
・GoogleChoremeリモートデスクトップ機能で、別PC経由でNAS上ファイルを直接編集する。

たとえば、「Synology WebDAV Server」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/WebDAVServer/webdav_server

どうでしょうか?

書込番号:21940605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 シケ面さん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/05 18:10(1年以上前)

>Excelさん
いつもありがとうございます。さすがです。
WebDAVというのは見たことありますが、よくわかっておりませんので少しお勉強が必要そうです。
MacからならCloud Stationが簡単そうですね。

iOSのPDF編集アプリではおすすめのものご存知ないでしょうか?
軽く調べてみると、Good ReaderとかDocumentsとかが出てきましたがSynologyとの連携が得意なものがあるといいのですが。

書込番号:21943029

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/07/05 23:20(1年以上前)

「Synologyとの連携が得意なもの」というものはないと思います。
アプリから見れば、NASはたんなるファイルの置き場所でしかありませんので、どのアプリでも、とくだんSynologyとの結びつきが強いというものはありません。

編集ということに関しては、一度ダウンロードするか、直接編集できるように環境を整えるしかないのではと考えますね。

どれがいいか・・ということに関しては、そんなにいろいろなアプリを使ったことはないので何もお答えできないのですが、、純正のアドビAcrobatがいいことはマチガイがありません。

書込番号:21943864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2018/07/06 07:04(1年以上前)

>シケ面さん

『pdfへ書き込みやアンダーラインを引いたり』とのことであれば、何も特別な『iOSのPDF編集アプリ』は必要ありません。
iOS標準アプリの“ファイル”を利用するだけで十分かと思えます。但し、Synology NAS上のPDFファイルに接続する過程で必要なので、“DS file”アプリをインストールしておくことは必要です。

iOSデバイス側で“ファイル”を利用して書き込んだ内容は、Mac側からはこれまた標準アプリの“プレビュー”にて利用できますから、シケ面さんのご要望に沿ったものではないでしょうか。

書込番号:21944214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 シケ面さん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/08 18:38(1年以上前)

>Excelさん
いろいろアプリを見てみたりしておりますが、やはり私も本家本元のAdobeが一番かなと思っています。
それよりも環境を整えることが大事ですね。ありがとうございます。
まだ導入したばかりでシステムが確立していませんので色々とやってみます!

>NoriBayさん
「ファイル」を使えるということは全く知りませんでした。iOSアップデートしたら勝手に入っていたので使いみちがわからず消してしまったぐらいでしたが、使ってみたところなかなか期待通りの動作をしてくれました!
しばらくこれで使ってみたいと思います。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:21950119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どのアプリが良いか迷ってます。

2018/06/28 01:23(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

クチコミ投稿数:92件

先日購入して初期設定は終わっているのですが、
具体的にPC、スマホ、iPadにどのアプリをインストールして
使うのが効率が良いのか迷ってます。
アプリが色々と有り過ぎて (^_^;)

投稿画像のような組合せ、使用を考えてますが、
アドバイスいただければと思い投稿させて頂きました。
写真、動画、pdfなどファイル書式に合わせて、
同一端末でも複数の人インストールすべきでしょうか?

書込番号:21926645

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/28 01:50(1年以上前)

>具体的にPC、スマホ、iPadにどのアプリをインストールして使うのが効率が良いのか迷ってます。

アプリは「効率」で選ぶもんではなく、自分にとって何が一番使いやすいのかってことを1番目に選ぶべきではないのかなぁと考えます。
別に、Synologyのおまけアプリに縛られることもなく、普段使いのものがそのまま使用できれば一番いいのではと思います。
DS218jを単なるファイル置き場と考えれば、ほぼすべてのアプリが使えますんでね。

まぁ、写真、動画をWeb公開したいとかが、なんちゃらStation、DSなんちゃら系のアプリを使えばそのままできるっていうメリットはありますけどね
何もしないうちから思案をめぐらすよりも、まずはいろいろやってみたほーが、話は分かりやすいでしょうね。(^_^)v

>同一端末でも複数の人インストールすべきでしょうか?

インストールは一つでいーです。
公開を別々に区別したいという場合には、ログインユーザーのほうを別々に作成すれば済みます。

「3.バックアップ アップロード」
っというのは、DS218jに入っているデータが3番にコピーされてDS218jのバックアップとなっている・・ということになります?

書込番号:21926671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/28 22:28(1年以上前)

SynologyのNASをお使いならQuickConnectを設定
すると外出先から接続できます。
モバイル端末には、DSfile入れとけば動画などストリーミングで見れます。
DSaudio入れとけば音楽のストリーミングできます。
DSphoto入れればスマホで撮影した写真 NASに自動バックアップなど
できますよ
悩む前に色々試してみたらいいと思いますよ

書込番号:21928626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2018/06/29 05:26(1年以上前)

>Excelさん
ありがとうございます。
そうですね!確かに使って試して行く中で自分に合ったものが1番ですね (^_^;)

基本全てはDS218jにバックアップを取るつもりです。
ミラーリングも設定。

Bはデジカメのデータをアップロードという意味です。

>たんれいさん
ありがとうございます。
そうですね。
基本的にそのあたりですよね。
file, station, driveとか似たような目的に使いそうなものが色々あって
迷ってしまった次第です。

書込番号:21929047

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/29 14:29(1年以上前)

>基本全てはDS218jにバックアップを取るつもりです。

ほかにバックアップはあります?

・データがNASにしか存在しない場合には、たとえRAIDであってもそれはバックアップではありません。
・PCにデータが存在し、そのコピーということであれば、NASはバックアップとなりえます。

Synologyの公式ページでも、以下のように記載されてます。
「RAID ボリューム(従来の RAID または SHR)はバックアップシステムではありませんのでご注意ください。」

なので、ふつーはNASにUSBハードディスクを接続して、自動バックアップをやったりします。

書込番号:21929734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2018/07/01 04:36(1年以上前)

>Excelさん
回答遅くなってすみませんm(_ _)m
はい。PCにデータは残しますし、
これまで使ってたNASか、USB HDDも活用してバックアップ用に使おうかと思います。
ただ、DS218jが1番容量でかいですw

書込番号:21933262

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/07/01 12:51(1年以上前)

よくね、お聞きするんですよ。
RAID1にして、
「これで安心!予算がないのでUSBハードディスクはなくてもいいよね!」
・・・んで後悔するお話を・・・。( ;∀;)

RAIDというのは、バックアップのための技術ではなく、運用をとめないための技術でございます。

んで、dragon龍神さんの場合には、
>はい。PCにデータは残しますし、
>これまで使ってたNASか、USB HDDも活用してバックアップ用に使おうかと思います。

ってことなので、とってもグッドだと思いマッス。(^_^)v

書込番号:21933989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2018/07/06 11:57(1年以上前)

>Excelさん
返信遅くなってすみません。
やっと設定が少しできて、
スマホとiPadはDS fileで写真のアップロードできました。
あとはPC。。。

もう少し頑張ってみます (^_^;)

書込番号:21944685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2018/07/07 02:39(1年以上前)

ひとまずPCのバックアップは
ネットワークドライブの割り当て+他のバックアップ(BunBackup)で
対応することにしました。
PCのバックアップは常に同期ではなく、PC内で写真データを振り分け・整理後に
手動でバックアップコピーを行うため。

また、こちら↓なども見させていただいて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001010169/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#21857132
一方向のため、Cloud Station Backupを使いたいのですが、
すでにDriveがインストール済で削除が必要も上手く削除もできず。。。

時間を見つけて、他にも色々と試してみたいと思います。
取り急ぎ、上記方法で一旦解決(手持ちのデバイスからすべてDS218jへコピー、
それぞれのデバイスからDS218jの中身が見れる)。

アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:21946288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone musicアプリについて

2018/06/23 16:32(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

クチコミ投稿数:14件

PC(mac)の音楽環境を、iTunesを使いデータをsylonogyに置いています。iphoneのネイティブアプリにitunes経由で曲をダウンロードしようとしましたが実行できませんでした。
解決方法ありますか?
DSaudioでiphoneにダウンロードは出来るのですが、iphoneのネイティブアプリでなければ連動しないギター解析アプリがある為です。
皆様よろしくお願い致します。

書込番号:21916413

ナイスクチコミ!2


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/23 19:09(1年以上前)

もう少し情報を書いてみてください。
・iPhoneで「DS file」を使用して、iPhoneとDS218jのあいだで、ファイルのアップ、ダウンはできますか?
・iPhoneのアプリは、何というアプリですか?
・そのアプリで、「DS file」でダウンロードしたファイルは扱えますか?

書込番号:21916761

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/23 19:17(1年以上前)

>itunes経由で曲をダウンロードしようとしましたが実行できませんでした。

ただ「実行できませんでした・・」ではなく、この時どうなるのか、状況をもう少し詳しく書いてみてください。

書込番号:21916780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/06/23 19:21(1年以上前)

Excelさん
DSfileでは問題無くアップダウン出来ます。
iphoneのアプリはネイティブのmusicアプリとchord trackerというアプリです。DSfile他の音楽アプリは連動しない仕様のようです。itunesのデータ保存先がsynology にしてる事で問題があるのかなと思います。

書込番号:21916789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/23 20:31(1年以上前)

>itunesのデータ保存先がsynology にしてる事で問題があるのかなと思います。

DS218j直ではなく、iTunes経由なのであれば、基本的には、データがどこにあるかということとは関係ないと思います。
そのアプリと、iTunesとの関係によるものと考えます。

再度お聞きします。
実際に、どういう手順でやっていて、どうなるんですか?
メッセージとか何かが表示されるとか、その手順、状況を省略しないで詳しく書いてみてくださいねー。

書込番号:21916941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/06/24 08:44(1年以上前)

Excelさん

自己解決しました。itunesのライブラリ保存先きを変えましたが、起動時に変更したitunesを指定しなかった
為でした。ありがとうございました。

書込番号:21917986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

クチコミ投稿数:26件

Synologyを利用している方に質問です。

私はMacを使っていて、音楽はiTunes、写真をPhotos(Mac純正アプリ)でアルバム作成やレート管理をし、iPhoneやiPadでもクラウドで条件を指定した上で同期できるようにしてきました。

もし、Synologyを使って同様のことをする場合、DS Photoなどのアプリを利用することになると思うのですがこのように他社製アプリで登録したレートなどの条件も移行することはできるのでしょうか。

それとも利用している方はまたイチからそのような登録をしなおして利用しているのでしょうか。

アプリの使い勝手も含めてご教授いただければと幸いです。

書込番号:21911083

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/21 12:44(1年以上前)

>もし、Synologyを使って同様のことをする場合、DS Photoなどのアプリを利用することになると思うのですが

DS218jを単なるファイル置き場として考えれば、そして普段使いのアプリ、ファインダーなどでその保存先を指定できれば、今まで通りの使い方ができます。
たいていは、大丈夫だと思います。

>このように他社製アプリで登録したレートなどの条件も移行することはできるのでしょうか。

「移行する」ということはできないですね。
そもそも、別アプリ同士では、設定項目が違いますんで。

DS Photoを使うか使わないかは自由でございます。
そのほかのパッケージも、あくまでもSynology製のおまけアプリなので、使ってみて自分の性に合わなければ、今まで通りのものを使うというだけでございます。
・・・っつーことで。(^^♪

書込番号:21911266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ds photo

2018/06/14 14:02(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

クチコミ投稿数:5件

ds218jを導入しました。
ds photoを自分用に制限したかったのですが、DSMで一般ユーザーを登録するとスマホからdsphotoアプリでデフォルトでログインできてしまいます。
ds videoなどは拒否できる箇所があるのでログインできません。が、ds photoはその箇所がありません。
ds218jの仕様とはいえ一般ユーザーをコントロール出来ないのは危険です。
なにか方法はないでしょうか?

書込番号:21895145

ナイスクチコミ!0


返信する
NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2018/06/14 15:32(1年以上前)

DSMからPhoto Stationを立ち上げ、各アルバムのプロパティ編集画面において、「許可タイプ」と「権限の割り当て」を、必要に応じて変更してください。
デフォルトでは、許可タイプが公開アルバムになっているため、ログインできれば誰でも見れる状態になっていると思われます。

書込番号:21895274

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/15 02:48(1年以上前)

>DSMで一般ユーザーを登録するとスマホからdsphotoアプリでデフォルトでログインできてしまいます。

これは、DS218jの仕様ではなく、PhotoStationの仕様です。
なので、ほかの機種でも同じことになります。

んで、
まずはアルバムの「詳細」「プロパティ」で、「個人アルバム」にします。

次に、ユーザー管理方法に、ふたつの方法があります。
・DSMアカウントと同じ。
・PhoStation専用アカウントを使う。

・「DSMアカウントと同じ。」とする場合には、「administrators」では、閲覧制限ができません。
閲覧ユーザーを「users」にし、PhotoStation内で、アルバムの「詳細」「プロパティ」で「権限の割り当て」をする。

・「PhoStation専用アカウントを使う。」とする場合には、PhotoStasion内で閲覧ユーザーを作成して、アルバムの「詳細」「プロパティ」で「権限の割り当て」をする。

この辺の詳細は、以下を参考にしてくださいねー。
「Photo Station と一般設定」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/PhotoStation/account

どうでしょうか?

書込番号:21896503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/06/15 07:17(1年以上前)

>Excelさん
>NoriBayさん

おー 素晴らしい できました

お二人に感謝です。

書込番号:21896685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS218j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218jを新規書き込みDiskStation DS218jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS218j
Synology

DiskStation DS218j

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月27日

DiskStation DS218jをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング