DiskStation DS218j のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ LAN速度:1GbE DiskStation DS218jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS218jの価格比較
  • DiskStation DS218jのスペック・仕様
  • DiskStation DS218jのレビュー
  • DiskStation DS218jのクチコミ
  • DiskStation DS218jの画像・動画
  • DiskStation DS218jのピックアップリスト
  • DiskStation DS218jのオークション

DiskStation DS218jSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月27日

  • DiskStation DS218jの価格比較
  • DiskStation DS218jのスペック・仕様
  • DiskStation DS218jのレビュー
  • DiskStation DS218jのクチコミ
  • DiskStation DS218jの画像・動画
  • DiskStation DS218jのピックアップリスト
  • DiskStation DS218jのオークション

DiskStation DS218j のクチコミ掲示板

(2021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS218j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218jを新規書き込みDiskStation DS218jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

クチコミ投稿数:2件

nasneの容量がいっぱいになってきたので、DS218jの「DiXiM Media Server」を使って、nasneから録画番組をダウンロードしたいと考えています。

当初4TBのHDDを2本を使うとします(RAIDタイプはSHR)。
将来、4TBで足りなくなって容量の大きなHDDに換装したとき、4TBのHDDにダウンロードした録画番組を引き続き視聴することはできるでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:21803920

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2018/05/06 13:27(1年以上前)

『将来、4TBで足りなくなって容量の大きなHDDに換装したとき、4TBのHDDにダウンロードした録画番組を引き続き視聴することはできるでしょうか?』

4TBのHDD単体では利用できないと思いますが、どの様にしてご利用になるのでしょうか?

一般的には、DS218jにダビングされた番組は、コピーワンスとなりますので、他のDLNAサーバにDLNAダビングをするとダビング元(DS218j)からは、削除されます。
DS218jのHDDの容量増強完了後、必要でしたら、他のDLNAサーバからDLNAダビング(ムーブ)を行ってください。

長期間録画番組を保存するのでしたら、BD/DVDにダビングしたほうが宜しいのではないでしょうか?

書込番号:21804158

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/05/06 14:07(1年以上前)

DigiOnのサポートページには、以下のような情報もありますので、正確にはDigiOnサポートに問い合わせたほうがよろしい案件ではないかと考えます。


Synology NAS向け DiXiM Media Server サポート
HDD を差し替えるとエラーが発生します。

HDDの差し替えをしますと内部のHDDの構成が変わり、エラーが発生する場合があります。
エラーが発生した場合は、アプリケーションの再インストールをお願いします。
なお、アプリケーションを再インストールすると、DiXiM Media Serverの設定が初期化されますのであらかじめご了承ください。

書込番号:21804251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/05/08 20:43(1年以上前)

LsLoverさん
Excelさん

返信ありがとうございます。
サポートに問合せてみます。

ありがとうございました。

書込番号:21809734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

音楽再生が出来ません

2018/05/05 20:03(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

スレ主 shige01さん
クチコミ投稿数:4件

セットアップをやっと完了しました❗
あわせてパソコン(iTunes)の曲を格納しました。
ところが、スマホ(iPhone8)やタブレットから一部の曲が再生出来ません。
もちろんパソコンからは聞けます。
原因はどんなことが考えられますでしょうか。

書込番号:21802220

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/05/05 21:15(1年以上前)

>ところが、スマホ(iPhone8)やタブレットから一部の曲が再生出来ません。

この「再生できない」という状態をもう少し詳しく書いてみてください。
そもそも曲ファイルが表示されないとか、曲ファイルとかは表示されて一見再生されているように動いているが音が出ないとか・・・。

Synology「DSAudio」とか、「DSFile」では、表示、再生がどこまでどのように動作しますか?

書込番号:21802407

ナイスクチコミ!1


スレ主 shige01さん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/05 22:00(1年以上前)

>Excelさん
ありがとうございます。
詳細にお伝えいたします。
DSAudioを使って格納しました。
曲は全てライブラリに表示されるのですが、いくつかの曲が再生ボタンを押しても1秒目にカシャッと雑音が出たきりで無音状態のまま進んでいってしまうのです。
この曲の共通点がいまいちわからないのです。
うまくお伝えしきれずに申し訳ございません。

書込番号:21802538

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/05/05 22:27(1年以上前)

ほかのプレイヤーアプリではどーですか?
ファイルの形式は何ですか?
ファイル名に2バイト系文字とか含まれていませんか?

書込番号:21802619

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige01さん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/05 22:49(1年以上前)

>Excelさん
機械オンチでうまく説明できずに申し訳ございません。
スマホもタブレットもDSaudioから聞いています。
ファイル形式はどこから探したらよろしいでしょうか。

今、気づいたのですがうまくスマホにダウンロードができていないことが原因でしょうか?
ただダウンロードできなくても、聞けるものもあるんです。

書込番号:21802699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/09 17:02(1年以上前)

>shige01さん

横から失礼します。
当方もAndroid版DSAudioで似た様な現象が出て問題の曲をダウンロードリストから削除して再びダウンロードし直したら正常に再生できる様になりました。
使用している格安SIMの通信回線が低速すぎて正しくダウンロード出来てなかったり、ダウンロード中に回線切断した場合等に起こる現象ではないかと思っています。
音楽再生中に音切れする様な低品質の回線での利用は避けた方が良さそうです。

書込番号:21811706

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige01さん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/10 21:36(1年以上前)

>フユーナーさん
ありがとうございます。
出張中なので、帰国したら試してみます。

書込番号:21814589

ナイスクチコミ!1


にーぼさん
クチコミ投稿数:24件

2020/02/09 09:00(1年以上前)

shige01 さんと同じ現象になりました。
再生できない曲が入っているフォルダーの名称を変更したら再生できるようになりました。

書込番号:23219123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

NASとiPHONE接続

2018/05/04 14:28(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

またまた教えてください。

お陰様でsynologyのセットアップができました。ありがとうございました。

試しに写真をPHOTOフォルダーに入れ、手持ちのiPHONEで見ようとして上手くいきません。
原因と解決方法をご教示ください。

1) アプリのPhotoStationを入れたのですがFileStaionに表示されていません。
前回はPHOTOフォルダーはグレー表示され、その代わりPhotoStationが表示されていましたので、PhotoStationが正しくマウントされていないように思えます。
原因が分かりません。

2) iPHONEでログインすると、何度やってもGUESTでのログインになります。スマホには「アルバム」が表示されますが、PHOTOフォルダにアクセスできないようです。

また迷路に入り込みました。
皆さん、宜しくお願いします。

書込番号:21799252

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/05/04 15:57(1年以上前)

まずは検索して調べてみることを怠らないでね。

んで、スマホ側では、「DS photo」を使ってみてね。

>アプリのPhotoStationを入れたのですがFileStaionに表示されていません。

なにが表示されていないのかな?
FileStationで表示できるのは、写真の保存先「Photo」フォルダだけですよ。

>iPHONEでログインすると、何度やってもGUESTでのログインになります。

もぅちょっと詳しく教えてもらうと助かりまっす。
どういう画面でどうやってログインしようとしているのか・・、
そういうふうに書いてもらわないと、そばにいない私にはワカリマセーン(?_?)

ふつーは、DS218jのセットアップの時に使ったユーザー、パスワード、あるいは自分で追加したユーザー、パスワードを使います。
スマホで、ブラウザのアドレス欄に、DS218jのアドレスを入力して、ユーザー、パスワードでログインして、DSMは開けます?

書込番号:21799400

ナイスクチコミ!1


スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

2018/05/04 16:17(1年以上前)

色々と検索してから質問しています。が。。。。

スマホにはDS PHOTOをダウンロードしています。

まず不思議なのはファイルステーションを開くと、一番上にサーバー名が表示され、その下にhome, homes, music, photo, video の5つのフォルダーがあります。リセットする前の(前回の)状態では、PHOTOがグレーアウトされその下にPhotoStationがあったように思います。
つまり、今はPhotoStationが正しくマウントされていないのかと思われます。 メインメニューにはPhotoStationはあるのですが。。
そして、PhotoStationをクリックすると保存した写真がきれいに並びます。 

これをiPHONEで見るために、スマホからアクセスすると、、どうしてもGUESTでのログインになり、ログインした画面では「画像がない」という状態です。

宜しくお願いします

書込番号:21799434

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/05/04 17:22(1年以上前)

>リセットする前の(前回の)状態では、PHOTOがグレーアウトされその下にPhotoStationがあったように思います。

これは以前の状態ですんで、今はもう忘れてくださいねー。

>ファイルステーションを開くと、一番上にサーバー名が表示され、その下にhome, homes, music, photo, video の5つのフォルダーがあります。

まったく正常です。

>これをiPHONEで見るために、スマホからアクセスすると、、どうしてもGUESTでのログインになり、ログインした画面では「画像がない」という状態です。

これをどういう手順でどうやっているのかということを、詳しく書いてくださいね。

書込番号:21799557

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/05/04 17:27(1年以上前)

あと、スマホは自宅WiFiに接続?それとも携帯キャリア回線?

書込番号:21799563

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/05/04 17:45(1年以上前)

あるいは、スマホから、QuickConnectには接続可能ですか?

書込番号:21799614

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/05/04 17:52(1年以上前)

たとえば、以下は参考になりませんか?
「iPhoneの写真をSynologyのNASに自動バックアップする方法」
http://kengo700.hatenablog.com/entry/nas-ds216-photo

書込番号:21799628

ナイスクチコミ!0


スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

2018/05/05 13:32(1年以上前)

スマホからQConnecには接続できます。
ただし、192.169.0.10にGUESTです。これを変えなければいけないのでしょうか?  どのHPにもそのようなことは書いてありませんし、デフォルトで良いようです。

スマホ上には上の方に 「アルバム」 とあり、下の画面はグレーになって「アルバムがありません」と表示されています。

スマホとNASは同じルーターで無線LAN接続です。

PC側は、メインメニューにPhotoStationのアイコンがあり、クリックするとフォトのフォルダーの写真が並びます。

スマホからのアクセス方法か、PC側の設定が悪いのだと思いますが、分かりません。

参考のHPを見ると特別なことをしなくても繋がるようですが、、、なぜでしょうか。。

書込番号:21801444

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/05/05 14:18(1年以上前)

>ただし、192.169.0.10にGUESTです。これを変えなければいけないのでしょうか?

「192.169.0.10」というのは、スマホのIPアドレスですか?

いま、なんらかのユーザーでNASにログインしているのならば、いちどログアウトして、admin権限ユーザーでログインしなおしてみてください。

あと、NASへのログインユーザーと、QuickConnectへのログインユーザーは別々であるという認識はあるということでオッケーですか?

>参考のHPを見ると特別なことをしなくても繋がるようですが、、、なぜでしょうか。。

ただ「できません・・・」では、掲示板での第三者からは現状の把握ができません。
参考ページとの違いがどうであるかを、手順を詳しく書いてみてもらえませんか?

書込番号:21801520

ナイスクチコミ!2


スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

2018/05/12 09:31(1年以上前)

ありがとうございました。

結局synology社のサポートに連絡して解決しました。

英語か中国語で所定のフォームを使うのですが、、、どうせ一週間は放置されるだろうと思っていたところ、二日後に返信がありました。
丁寧なサポートで、的確でした。

なんといっても、サーバーにどういうアクセスがあったのか、どのようなエラーが起きているのかをログをみてトレースしてくれるので適切です。

英語というバリアが問題ですが、おかげで20年ぶりに英語のやりとりをしました。

書込番号:21818044

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/05/12 09:46(1年以上前)

ぜひとも、何が解決の糸口だったのかの足跡を、この場に残していただくと、同じようにはまってしまった方々の参考にもなり、とってもグッドだと考えます。
私も勉強させていただきますので、何が問題だったのか、どういう手順で解決できたのかを教えていただければ幸いです。

書込番号:21818069

ナイスクチコミ!3


スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

2018/05/12 10:50(1年以上前)

所定のフォームに問題を記入し送りました。

先方からの返信の頭に私のアクセスログ。 いつどんなエラーが出ているかが列記されています。

それについて、多分こうだろうとコメントが2行あり、障害の状況を知らせろと。

ここからは彼のメルアドで迅速なやりとりなりました。
 
そして、下記のURLにアクセスして指示に従ってやってみろとのこと。
その通りやって解決しました。

その後は、私の例を他の質問の参考にしたいので、具体的なアクションを知らせてくれとのリクエストがあり、
お礼のメッセージを添えて回答しました。
それに対しても先方からお礼のメッセージが来ました。

なかなか気持ちのよいやりとりでした。 

かつてあるPCメーカーのサポートとのやりとりでは、中国人だと思われる女性が高飛車に言ってきた経験がありますが、

ここのサポートは教えてやるという感じは全くなく、こちらのニーズに合わせて相談に乗るという感じでした。


書込番号:21818190

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/05/13 12:53(1年以上前)

>そして、下記のURLにアクセスして指示に従ってやってみろとのこと。
>その通りやって解決しました。

・・・その実際にやってみた指示がどういうことだったのかという内容を知りたかったのですが・・・。
ご無理なお願いでしたらゴメンナサイでありまっす。

書込番号:21821104

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

クチコミ投稿数:12件

DS-218jをホームネットワーク上に設置し、音楽ファイルを格納して、ネットワークプレイヤーから、LAN経由でデータを読みだし、再生しようとおもってonkyo c-n775です。

書込番号:21788694

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/30 13:20(1年以上前)

情報なさすぎ。

何がどーなってるんだかさっぱりわからないっす。
解決できそうな回答が欲しいんだったら、もっと、もっと、可能な限りの情報をください。

書込番号:21789058

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2018/04/30 19:00(1年以上前)

DLNAサーバーとDLNAクライアントは、同じネットワークアドレス内のIPアドレスに設定する、必要があります。

DS218jのIPアドレス192.168.aaa.nnn、「onkyo c-n775」のIPアドレス192.168.aaa.mmmなどで設定されていますか?

書込番号:21789809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/04/30 19:40(1年以上前)

すみません、ネットワーク設定のことは、あまり詳しくないのですが、DS218jは、192.168.1.11、cr-n775はdhcpがオンの状態です。dhcpをオフにして、手動投入することになるのでしょうか。

書込番号:21789910

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/30 20:00(1年以上前)

CR-N775のDHCPは、オンのままでいーです。
んで、CR-N775のIPアドレスは?

DS218jに、Synology「メディア サーバー」とかはインストールしているの?

書込番号:21789957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/04/30 20:40(1年以上前)

192.168.1.15です。どちらも同じルータに、接続しています。メディアサーバーはインストールしていません。

書込番号:21790080

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/30 20:41(1年以上前)

>メディアサーバーはインストールしていません。

・・・しないと('ω')

書込番号:21790085

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/30 20:43(1年以上前)


クチコミ投稿数:12件

2018/04/30 20:50(1年以上前)

ありがとうございます。うまくいきました。

書込番号:21790105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

皆さんの経験を参考に218jを購入しました。セットアップも終わり(多分)正常に機能しています。
ただ、、使い始め方が理解できずにいます。

PCは最近買い換えたもので、WIN10で7iでSSDです。SSDにアプリケーションを入れて、その他はすべてNASで利用する予定です。
それまではバックアップ用にHDDを2台接続して使っていましたがPCが倒れたのでこの際に、と、買い換えました。

ご教示頂きたいのは、共用ファイル、admi、作成した自分のものなどがコンパネに並びますが、既存のファイルの移動先をどうすれば良いのか、そこに移すのはどうすれば良いのか、また、photoやmusicなどのアプリケーションを使い始めるためにはどうすれば良いのか、、従来のようにただフォルダを分けるだけで良いのか???
などなど、NASの使い始め方のイメージが分からずにいます。

要は、共用ファイルは誰が何を共用するのかと言ったNAS独特のファイル概念が理解できていないのだと感じています。
更に付属のアプリケーションを有効に利用するための基礎知識が分かりません。

利用者の皆さんはその辺を難なく通過されていて、利用に至るまでの入り口で迷っている方はおられないように思うのですが、、
ヘルプを見てもNAS(サーバー)独特の用語なのでわかりにくく困っています。

「何が分からないのかが分からない」質問ですが、文書・写真・音楽などを効率的に利用するためのガイドをお願いします。
更に、写真など一部の物は友人にも利用できるようにしたいと思っております。
更にさらに、、やりたいことは幾つかありますが、その前の入り口で迷っていますのでどなたかご教示ください。


書込番号:21783375

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2018/04/28 09:55(1年以上前)


『使い始め方が理解できずにいます。』
『要は、共用ファイルは誰が何を共用するのかと言ったNAS独特のファイル概念が理解できていないのだと感じています。』

今までPC1で作成したデータを他のPCで使用するには、外付けUSB HDD等に保存して、使用したいPC2に外付けUSB HDDを接続してい利用していたかと思います。

ご自宅のネットワークに共有フォルダの設定を完了して、NASをネットワークに接続すれば、PC1で作成したデータをNASでの共有フォルダに保存すれば、PC2から共有フォルダを開けばPC1で作成したデータを参照/編集できます。また、PC1が共有フォルダ内のデータを編集中の場合には、他のPCからPC1が編集しているデータの編集を保護します。PC1の編集が終了しデータが共有フォルダに保存されれば、PC2で編集/保存も可能です。PC2からPC1で編集中のユーザに編集を終了して欲しいなどの通知もすることが可能です。

全体のイメージについては、以下を参考にしては如何でしょうか?

NAS初心者のためのSynologyファイルサーバ使いこなし術
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1605/31/news163.html

「共有フォルダ」の具体的な作業については、「ユーザー権限および共有フォルダの権限を設定」、「ローカル ネットワーク内で Windows PC から Synology NAS にファイルを保存する」を参考にしては如何でしょうか?

ユーザー権限および共有フォルダの権限を設定
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/SRM/help/SRM/USBStorage/storage_privileges

ローカル ネットワーク内で Windows PC から Synology NAS にファイルを保存する
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/Tutorial/store_with_windows

更に、以下の内容も参考にしては、如何でしょうか?

『Synology DS218j(NAS)』を導入したら真っ先にしておきたい「セキュリティ設定」と必要最低限の「オプション&初期設定」
https://moooii.com/life/gadget/12035

Synology NASでSMBで共有されているファイルのアクセス、コピー、削除のログを取る方法
https://urashita.com/archives/18571

書込番号:21783558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/28 11:31(1年以上前)

まずはシンプルに考えましょー。
NASは、「基本的」にはPCにUSBハードディスクをつないだことと一緒です。
たんなるファイル置き場です。

まず第一段階としては、「ただそれだけ」っていう認識でいーんではないでしょうかね。
それ以上のことは、スレ主さんの理解が進んでからということで。(^^)/

・接続方法がUSBではなく、LANケーブル。
ということが違います。
LANにつながっている端末からは、自由に読み書きできるということになります。

>既存のファイルの移動先をどうすれば良いのか、

少し気になったのはここです。「移動」!
NASはバックアップではないという認識はOKですか?
・データがNASにしか存在しない場合には、たとえRAIDであってもそれはバックアップではありません。
・PCにデータが存在し、そのコピーということであれば、NASはバックアップとなりえます。
なのでふつうは、NASにUSBハードディスクをつないでバックアップするか、クラウドにバックアップしたりします。

書込番号:21783771

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/28 11:34(1年以上前)

んで、その他もろもろの、

既存のファイルの移動先をどうすれば良いのか、そこに移すのはどうすれば良いのか、また、photoやmusicなどのアプリケーションを使い始めるためにはどうすれば良いのか、、従来のようにただフォルダを分けるだけで良いのか???
などなど、NASの使い始め方のイメージが分からずにいます。

これらをすべてこの場で解決するということには、ちょっとムリがあります。
つれないお答えかもしれませんが・・・、
まずはご自身で、いろいろやってみる!
失敗してみる!
勉強!勉強!( ^)o(^ )

あ、何があってもいいように、バックアップは忘れずにね。

書込番号:21783780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2018/04/28 11:50(1年以上前)

>Out focusさん

> 要は、共用ファイルは誰が何を共用するのかと言ったNAS独特のファイル概念が理解できていないのだと感じています。

どのファイルを誰と共有するのかはスレ主さんが決めることなので、ここで聞いても誰もわかりませんし当然マニュアルにも載っていません。
やりたいことが決まっておられるようですので、まず、「○○がしたくて△△してみたけど××メッセージが出てうまくいきません」
みたいな質問をされてはいかがでしょうか。

書込番号:21783814

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/28 12:13(1年以上前)

>そこに移すのはどうすれば良いのか、

一つだけですが・・・、
使っているのがWindowsならば、ネットワークドライブに割り当てて使うのが一番簡単です。
ふつーにセットアップを行っていれば、「home」という共有フォルダができているんで、それにネットワークドライブの割り当てを行うと、「E:\」とかのドライブ名を持ちますんで、マイコンピューターからアクセスできます。

以下を参考にしてみてくださいね。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1406/12/news097_2.html

書込番号:21783857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

2018/04/28 19:39(1年以上前)

皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。

単なるファイルの置き場所であることはその通りなんですが、階層のイメージがよく分かりませんでした。

homesの下にhomeがあって、、それとは別にセットアップの時に作った固有のものがあり、これらの関係がまだ良く分かっていません。

また、muxic,やphotoの機能もいまいち分かっていません。

頂いたアドバイスと参照URLをよく読んで試してみます。
少しお時間を頂いてまた続きを・・・・。

重ねてありがとうございました。
身近に聞ける人がいないので本当に助かります。

書込番号:21784751

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/28 20:17(1年以上前)

>homesの下にhomeがあって、それとは別にセットアップの時に作った固有のものがあり、これらの関係がまだ良く分かっていません。

初期段階では、「home」を共有フォルダの一番上の階層として使用します。
まずはそれでいいと考えてください。
自分が追い付いていないうちに、最初からいろいろやろうとすると、混乱するばかりですよー。

>また、muxic,やphotoの機能もいまいち分かっていません。

最初のセットアップで、マルチメディア系のパッケージ、インストールしてますね。
「Audio Station 」とか「Photo Station 」とか。
何でもかんでも入れておけばいいというものではありまっせん。
不要であればアンインストールしてください。

書込番号:21784830

ナイスクチコミ!0


スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

2018/04/29 00:21(1年以上前)

すみません。。教えてください。

QUickConnectを有効にしようとしてもIDを入力できません。
画面の下に「ネットワークにエラーが発生しました。DSNとネットワーク設定を確認してください」と表示されています。

コンパネから色々とやってみるのですがパスワードも変更出来ません。

最初の段階で間違えたのでしょうか?? だとするとやり直すのは可能ですか?

お手数かけますがよろしくお願いします。

書込番号:21785349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2018/04/29 00:41(1年以上前)

>Out focusさん

> QUickConnectを有効にしようとしてもIDを入力できません。
> 画面の下に「ネットワークにエラーが発生しました。DSNとネットワーク設定を確認してください」と表示されています。

こちらは確認されましたでしょうか?

[Quick Connectが繋がりません。]
https://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=125&id=307&artlang=ja

書込番号:21785372

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/29 01:15(1年以上前)

まだデータを入れていないのならば、初期化してもう一度やり直してみてください。
何度でもやり直しができますので、身につくまでは何度でもやってみるということが大切だと考えます。
「一度たりとも失敗したくない・・・」という考えは持たずに、繰り返しやることで、今まで見えなかったことも見えてくるようになったりします。

んで、まずは初期化の方法。
2段階ありますんで、2段階目の完全初期化をやってみてください。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General/How_to_reset_your_Synology_NAS

書込番号:21785405

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/29 01:19(1年以上前)

そして、初期セットアップ手順は、
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1511/17/news120_3.html

書込番号:21785409

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/29 01:23(1年以上前)

それでもうまくいかなかったら、
・ネットワーク環境を省略しないで、詳しく書いてください。
・実際に行った手順を省略しないで、詳しく書いてください。

わかる限り、詳しく書いていただくことが、解決を早めるコツでございます。

書込番号:21785415

ナイスクチコミ!0


スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

2018/04/29 04:18(1年以上前)

皆さん、度々ありがとうございました。
深夜にも関わらず沢山のコメントを頂き感謝しています。

この際、EXCLさんに勧められたリセットを試しました。 リセットボタンを4秒、その後10秒以内に再度4秒というやり方です。

すべてがリセットされるのかと思っていましたが、私の基本情報はsynologyに残っていたようで、それに対するパスワードが要求されました。
なんだかんだと小一時間かかりましたが、全てセットアップが完了しました。QuickConnectも正常になりました。

もう一点教えてください。

FileStationを見ると、homesの中にadminと私の名前1,私の名前2,ownner, 孫の名前の5つのフォルダが出来ています。
これらのフォルダは前後して私が入力したものですが、整理して二つに、出来れば一つにしたいところです。
最低adominと私の名前のフォルダにして良いのでしょうか? また削除やフォルダ名の変更方法を教えてください。

度々の素人の質問ですが、、よろしくお願いします。

書込番号:21785550

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/29 04:43(1年以上前)

>最低adominと私の名前のフォルダにして良いのでしょうか? また削除やフォルダ名の変更方法を教えてください。

ユーザーを作成した分だけ、ユーザーごとのフォルダができます。
ユーザーごとの共有フォルダとして、これはそのままにしておいたほーがいい場合もあるんですが、
どーしても削除したいということならば、ご自身で決めてくださいねー。
FileStationで右クリックして「削除」。

書込番号:21785562

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2018/04/29 04:57(1年以上前)

>Out focusさん

一番最初にLsLoverさんが示されたリンク先(その2頁目)を読んでいただければ、お尋ねの答えが書いてあります。

書込番号:21785568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

2018/04/29 08:28(1年以上前)

またまたありがとうございます。 本当に助かります。

共用フォルダのイメージがようやく分かりました。  つまり、、「他のユーザーと共用するためのフォルダー」と言うことですね。
読んで字の通りですが、これが分からなかったのです。

他のユーザーは、例えば「友人」「家族]「○○仲間」などと区別しておけばそれぞれに共用(公開、利用)するのに便利だから、幾つあってもいいと言うご意見が理解できました。

適当にフォルダを作ってしまったので、分かりやすい名前に変えた方が良いですね。 つまり右クリックで名前の変更をすれば良いと理解しました。正しいですか?

私の中では半分以上理解できたと感じています。

夜中なのに親切にアドバイス頂いた皆様に感謝しています。

なんとか使えるようにやってみますのでこれからも宜しくお願いします。

書込番号:21785800

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/29 13:00(1年以上前)

>適当にフォルダを作ってしまったので、分かりやすい名前に変えた方が良いですね。 つまり右クリックで名前の変更をすれば良いと理解しました。正しいですか?

最初にユーザーごとに自動作成される共有フォルダは、自分の理解が進んでいないうちはそのままにしておいたほうがいいと思いますよ。

名前を変えたり、削除したりすると、ユーザーからアクセスできるフォルダーがなくなってしまうとか、今度は権限設定とか次にやらくてはいけないことが出てきてしまうんです。
なので今はそのままにしておいて、もう少し理解が進んでからにしたほーがいいんでないかなぁと。

書込番号:21786345

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/29 13:06(1年以上前)

ユーザーの共有フォルダーの権限を操作する一例はこちら、
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/AdminCenter/file_share_privilege

そのほか、検索すると色々出てくるんで、あとは調べてみてみてね〜( ^)o(^ )

書込番号:21786360

ナイスクチコミ!0


スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

2018/04/30 16:41(1年以上前)

IsLoverさん、参考になるアドバイスありがとうございます。

どうしてもその通りの画面がでず、色々やってみたのですが、下記が出来ずに苦労しています。

ローカル ネットワーク内で Windows PC から Synology NAS にファイルを保存する
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/Tutorial/store_with_windows

このサイトを例にしているVer.が私のものと異なっていて、指示通りの作業が出来ません。

私のやりたいことは、WIN10でファイルエクスプローラ上にNASのファイルを表示して、ドラッグ・ドロップをWinのようにやりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

皆さんはNAS上のファイルをどのようにアクセスしていますか?

何回も初心者の質問で申し訳ありませんが宜しくご教示ください。

書込番号:21789476

ナイスクチコミ!0


スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

2018/04/30 17:08(1年以上前)

先の質問に補足します。

私のPCの構成は

・ルーターとNASはLAN接続
・PCの記憶装置はSSDのみ (主にプログラムファイルのみ保存)
・HDDはUSBで外付け (ドキュメントや写真などのユーザーファイルを保存)

やりたいのは、ファイルエクスプローラーで外付けHDDの内容の中にNASのファイルを一緒に表示したいのです。

他の方法でも良いのですが、外付けHDDとNAS上のファイルを同時に表示させて管理したいのですが、、このような管理は間違っているでしょうか?
今までのように外付けHDDで作業して、見えないところでNASにバックアップさせるのが妥当なのでしょうか?

宜しくお願いします。  

書込番号:21789522

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DS Audio

2018/04/27 12:47(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

クチコミ投稿数:14件

DS Audioアプリにログイン出来ません。iphoneからquickconnectでログインする事は可能ですが....。原因が分かりません。解決方法あるでしょうか?

書込番号:21781611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/27 15:26(1年以上前)

ただ、できません・・・、では、
「一度アンインストールして、マニュアルに従ってもう一度やり直してみてください。」
としかお答えのしようがありません。

実際に行った手順を、省略しないで、詳しく書いてみてください。
マニュアルの、ここにこうしろって書いてあるから、こうして、こうして、こうしたらこうなるって書いてあるんだけど、こんな風に表示されて終わってしまいました・・・、
とかね!

書込番号:21781850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/27 16:34(1年以上前)

ネットワーク環境の情報もお願いします。

書込番号:21781942

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2018/04/27 21:42(1年以上前)

『DS Audioアプリにログイン出来ません。』

LAN内でも、外出先からでも、ログイン出来ないのでしょうか?

「DSM の [コントロール パネル] > [QuickConnect] で QuickConnect が有効になっているか確認してください。」は確認されていますか?

Excelさんも投稿されていますが、余りにも情報が少なく状況が把握できません。確かめられた内容について、具体的に投稿して頂けませんか?

DS audio で Audio Station にログインする:
1.以下のいずれかを行います:
 ■ログイン ページに次の情報を入力します。
   ■Synology サーバーの [アドレスまたは QuickConnect ID]: 内部または外部 IP アドレス、DDNS ホスト名、
    Synology QuickConnect ID のいずれかになります。QuickConnect ID でログインする前に、
    DSM の [コントロール パネル] > [QuickConnect] で QuickConnect が有効になっているか確認してください。
   ■ユーザーアカウントとパスワード。
 ■[アドレスまたは QuickConnect ID] 欄の横にある矢印ボタンをタップして、ログイン履歴から前のログイン情報を
  選択するか、ローカル ネットワークで Synology サーバーを探してください。 複数のユーザー情報は、選択した
  エントリの右側にある をタップして、[削除] をタップします。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/Mobile/help/DSaudio/Android

書込番号:21782527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/04/27 21:46(1年以上前)

ExcelさんLsLoverさんありがとうございます。
情報が少なすぎましたね。申し訳ございません。
アプリを削除してログインし直したら大丈夫でした。
ありがとうございました。

書込番号:21782542

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2018/04/27 21:56(1年以上前)

疑問が解決できたようですね。

以下を参考にして、「解決済」にしてくださいね。

Q クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)
A 「解決済」にするにはGoodアンサーを選んでください。
※Goodアンサーは、書き込み分類が「質問」のスレッドでのみ選択が可能です。

※Goodアンサーを選択せずに「内容を確認する」ボタンをクリックし「解決済」にすることもできます。

Goodアンサーの選択は、Myページにログインした状態で下記の手順でおこなってください。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9

書込番号:21782575

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS218j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218jを新規書き込みDiskStation DS218jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS218j
Synology

DiskStation DS218j

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月27日

DiskStation DS218jをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング