DiskStation DS218j のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ LAN速度:1GbE DiskStation DS218jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS218jの価格比較
  • DiskStation DS218jのスペック・仕様
  • DiskStation DS218jのレビュー
  • DiskStation DS218jのクチコミ
  • DiskStation DS218jの画像・動画
  • DiskStation DS218jのピックアップリスト
  • DiskStation DS218jのオークション

DiskStation DS218jSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月27日

  • DiskStation DS218jの価格比較
  • DiskStation DS218jのスペック・仕様
  • DiskStation DS218jのレビュー
  • DiskStation DS218jのクチコミ
  • DiskStation DS218jの画像・動画
  • DiskStation DS218jのピックアップリスト
  • DiskStation DS218jのオークション

DiskStation DS218j のクチコミ掲示板

(2021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS218j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218jを新規書き込みDiskStation DS218jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

スレ主 月雨さん
クチコミ投稿数:17件

資格情報を入れても正しくないと表示され、
ネットワークドライブへのアクセスができなくなりました。

NASにログインするときのユーザー名とパスワードを入力してもはじかれてしまいます。
(資格情報の入力画面まではいけます)

ネットワークドライブにアクセスできなくなるまでに実施していたことは下記のとおりです。
・DSM7.0に更新
・クイックコネクトIDの変更

他にも細々フォルダを見たりしていましたが、大きな変更で覚えているのはこれくらいです。
何か、ご助言いただけませんでしょうか?

お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

書込番号:24215001

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 月雨さん
クチコミ投稿数:17件

2021/06/30 14:23(1年以上前)

passを別の場所にコピーして貼り付けたら入れました。。。。
ご迷惑をおかけしました。

書込番号:24215118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

盲点

2019/04/05 08:13(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

スレ主 samintokyoさん
クチコミ投稿数:1件

数台SynologyのNASを購入してあります、今更ですが、最近できないことやコストのことを改めました、サポートセンターに問合せもしたがすっきりした答えが返ってこないので、以下、私の所見を書きます、これから購入する方は参考となれたらと思います

1)社内で共有フォルダとして使う場合、不便になること
複数の人が同じフォルダをアクセスさせたい、外部の取引にも指定のフォルダを公開したいときに発覚した不便な話です
「Synology Drive」を使えば、ドロップボックスのようにPCの指定のフォルダと同期できて、簡単に共有リンクを作成することができる
いかし、複数人使う場合、共有フォルダは自分のPCの容量より大きい場合、同期はできません。
そのため、Synology Driveは使えない。
ネットワーク経由で共有フォルダアクセスはできますが、共有リンクは作れません。いちいちブラウザを開いてFile Stationを通して共有リンクを作らなければならない。不便です
サポートセンターにこの問題を教えても、いままでこういうリクエストがないから、対応する予定はないですとの返事

2)外付けのUSBハードディスクにバックアップとる問題
フォルダをそのままUSBに全部コピーすることはできません。選択した一つのフォルダのみ、コピーしかできないです
全フォルダを外付けHDDにバックアップしたい場合は、HyperBackupというパッケージを使わなければならない、その場合、特別な方法で圧縮されるため、外付けHDDをそのままPCからフォルダの内容は見られません。
専用のソフトで見れるらしいが、PCに直接つないでみるしかない。
万が一NASが故障したら、そのままUSBHDDをネット上に共有して、業務を中断しないような考え方は実現できない

3)故障したら大変
買う前に知らなかった(自分が悪い??)
故障したら(保証期間内でも)、修理に出す場合、そのNASはいちいち台湾に返送し、台湾で検証、修理するだとサポートセンターから応えをもらいました。問題は、3,4週間を要するそうです
USBでバックアップしたDATAは直接みれない、修理するのに3,4週間かかる。。。
どうするの?と聞いたら、予め買っておいた予備のNASを使えば、バックアップしたものは見れる。。。
え?2台買わなければならない??当初の予算に入れてないな。。。何のために、NASを買ったの?RAIDの意味はどこにあるの?結局は安心したければ、RAIDではなく、物理的に2台のNASを買う必要がある??
他の方法として、Synologyが提供するクラウドサービスを利用する、返送を待たずに先に台湾から交換する機器を送ってくることができる保証のアップグレードサービスなど紹介されましたが、どれも別途有料!
呆れた!
他社製品も同じ考え方を持ってるのかな???
自分では、いままで6台購入したことあるが、いあさらだけと、
今後お客様にNASを紹介するかどうか。。自信なくなりつづあります(怖い)

書込番号:22580788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2019/04/05 10:16(1年以上前)

2)
ご存知かもしれませんが、Hyper BackupのLocal folder & USB(single-version)のほうでパソコンからもそのまま見える1世代だけのバックアップは取れます。

書込番号:22581006

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/04/05 10:50(1年以上前)

まぁ、なにか勘違いがあるか、ワタクシが書き込みを読み切れていないかのどっちかっすが・・・、

>1)社内で共有フォルダとして使う場合、不便になること
>自分のPCの容量より大きい場合、同期はできません。

んなこたぁないっすよ。
「同期元」の容量がどうかなんてことは、わかるはずもないっすから。
そもそもデータがデカすぎるってことはないっすよね?

>いちいちブラウザを開いてFile Stationを通して共有リンクを作らなければならない。

ナゼにそれでだめなのか?
それが「お作法」であれば、それでいーんではないでしょうか?

>2)外付けのUSBハードディスクにバックアップとる問題
>選択した一つのフォルダのみ、コピーしかできないです

んなこたぁないっすよ。
「お作法」は、Windowsと一緒っすよ。
「Ctrl」か「Shift」キー押しながら選択するっす。

>その場合、特別な方法で圧縮されるため、外付けHDDをそのままPCからフォルダの内容は見られません。

そういうものっす。
「Hyper Backup Explorer」をPCで使えば、PCで直接見れるっす。
あるいは、過去バージョン機能をなくせば、PCで直接見れるっす。

>そのままUSBHDDをネット上に共有して、業務を中断しないような考え方は実現できない

できるっすよー!
準備とやり方しだいっすよー!

>3)故障したら大変

これは「アタリマエ」っちゃぁ当たり前っす。(;^_^A
故障の時のために準備しておくのは、ユーザー側の責任っす。
機械は「コワレテアタリマエ」って考えで使うべきっす。

・・・・まぁ、ぜ〜んぶそーゆーこっとすねぇ・・・('ω')ノ
どうでしょうか?

書込番号:22581046

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2019/04/07 02:31(1年以上前)

アンタが6台も買っているということが盲点。(笑)

書込番号:22585038

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Macとの相性が悪いのかな…

2018/11/30 00:29(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

スレ主 iMaclさん
クチコミ投稿数:21件

以前、TimeMachineでバックアップをするとネットが遮断されてしまう件で質問した者です。
その節はみなさまありがとうございました。
解決はしなかったのですが、自動バックアップを止めて手動で騙し騙しやっております。

でも、それからも使っていくうちにいろいろと残念な点が他にも出てきました。

Finder経由で繋いで、フォルダの中身を見ると、データを入れたはずなのに空っぽ!
でもDSM経由で見てみるとちゃんとデータはあってダウンロードもできる…

同じくFinder経由で繋いで、フォルダを見ると、名前が全然違うアルファベットと数字の羅列になってる!
でもDSM経由で見てみるとちゃんと名前は合ってる…

こんな現象が起こっております。
私の使い方が悪いのか、Macとの相性が悪いのか。
外部からもアクセスできてアーカイブからいろいろ持ってこれるので便利っちゃ便利なのですが、
思っていたほど活用できていないのも事実です。

書込番号:22288991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2018/12/01 18:53(1年以上前)

Mac環境でDS116を使っていますがそのような現象は起こっていません。Macとの相性問題より他の原因かもしれません。
MavBook Pro 15inch 2018, 同2012, 同2010, 同2008
El Capitan, Sierra, Mojave
NASへは常時afp接続
NASをTime Machineとしては利用していません。

「Finder経由で繋いで、フォルダの中身を見ると、データを入れたはずなのに空っぽ!」
表示されるまでに数秒かかることもあります。

「Finder経由で繋いで、フォルダを見ると、名前が全然違うアルファベットと数字の羅列になってる!」
経験したことがありません。

書込番号:22293019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2018/12/11 16:56(1年以上前)

私もmacとウィンドウズで使ってますが変なことがあったりします

フォルダは上がってるのに中身がないとか(アップロードしたはずなのに・・・)
Time Machineは「必ず」二回に一回エラーで失敗するとか
フォルダ(必ず同じフォルダ)がウィンドウズからは見えるのにmacからは見えないとか

クラウドステーションは
ウインドウズはフォルダに入れたらすぐ同期するのにmacはOSを数日経っても同期しなくて
再起動しなくちゃ同期しないとか

ちょっと残念な感じですね

書込番号:22317235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

「Amazon prime Day」に向けて大幅値上げ中

2018/07/16 13:16(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

スレ主 masawawawaさん
クチコミ投稿数:57件

Amazon prime Dayに向けて大幅値上げ中

2018年 7月 1日 \17,817
2018年 7月09日 \17,817
2018年 7月14日 \20,271
2018年 7月15日 \20,271
2018年 7月16日 \22,097(セール価格 \16,314円 品切れ)

数量限定のセール価格を安く見せるために7/16に
向けて大幅な値上げを実施中ですね。

書込番号:21967035

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2018/07/16 13:55(1年以上前)

在庫は復活しています。
DS216jより若干安めの価格設定にしているということは売れてないんでしょうね。

書込番号:21967135

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

LAN内にdiskstationがみつかりません。

2018/03/03 23:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

クチコミ投稿数:7件

この度、自宅NASを構築しようとds218jを購入しました。
HDDを接続し、LANに接続後、http://find.synology.com/
PCから検索しましたが

「LAN内にdiskstationがみつかりませんでした」と表示されました。
synology asistantをインストールして検索をかけても何もみつからない状態で
途方にくれております。

どなたか、解決への知識をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:21647119

ナイスクチコミ!2


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2018/03/04 00:23(1年以上前)


『「LAN内にdiskstationがみつかりませんでした」と表示されました。』

先ず、DS218jのLAN端子とPCのLAN端子を同一のHubに接続しても、DS218jを検出出来ませんか?

以下は、参考になりませんか?

DCHPサーバの設定を確認して、DS218jのLANポートのMACアドレスに配布したIPアドレスを確認できませんか?

find.synology.comで見つからないDiskStationの見つけ方
https://cv0629.com/how-to-find-synology-com/

DS218jのIPアドレスが分かれば、以下のアドレスにアクセスして管理画面を表示出来ませんか?

http://[DS218jのIPアドレス]:5000/

注意:[]の入力は不要です。

書込番号:21647226

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/04 00:25(1年以上前)

まずは、DS218jの前面ランプの状態を教えてください。

次に、T-ノリノリさんのネットワーク環境内に、どういうふうにPCと、DS218jが接続されているかを詳しく書いてください。

次に、「Advanced IP Scanner」を使用して、DS218jのアドレスが見つかるかを調べてください。
https://www.advanced-ip-scanner.com/jp/

まずはここまで、どうでしょうか?

書込番号:21647233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/03/04 01:07(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
>LsLoverさん
PCとDS218jをLANで接続すると見つけることは可能でした。

>EXCELさん
IPをさがしましたが、表示はDS218jと表示されるのでしょうか?
素人質問で申し訳ございません

書込番号:21647293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/03/04 01:12(1年以上前)

>EXCELさん
慌てていたので状態の記載忘れてました。
前面のランプは4つ黄緑についております。

また環境ですが、
Wi-fiルータを使っており、PCはWi-fiで接続しております。
またds218jはLANケーブルをルータのLAN1の口に接続しております。
ルータはNEC製です。
こういった情報でよろしいでしょうか?

書込番号:21647299

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/04 01:46(1年以上前)

>またds218jはLANケーブルをルータのLAN1の口に接続しております。

LAN1の端子のところのランプはついていますか?

「Advanced IP Scanner」で、DS218jの最初のセットアップの時につけた名前が出てくるはずです。
あるいは、PCとかを除いて、これかなというアドレスはありませんか?
アドレスは書き込んでも、セキュリティ上の問題はありませんので、「Advanced IP Scanner」でてきた名前とアドレスを書いてみてくださいね。
・・・というか、アドレスがふられていれば、「find.synology.com」で出てくるはずですんで、どうもDS218jがうまくルーターに接続されていないような気がします。
あるいは、PCが無線なので、ルーターの無線分離機能に引っかかっているとか。

PCを無線ではなく、ルーターに有線直結してみてどうですか?
PCのアドレスは、自動取得ですか?
インターネットはふつーにできていますか?
DS218jの初期設定で、なにか標準設定から変えたところはありませんか?
NECルーターの型番は?

といった風な情報を書いてみてくださいね。

書込番号:21647327

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2018/03/04 08:41(1年以上前)

『PCとDS218jをLANで接続すると見つけることは可能でした。』

具体的な機器名と接続状況について、通常利用時と「PCとDS218jをLANで接続」した場合を投稿して頂けませんか?

また、通常利用時のPCのIPアドレスと「PCとDS218jをLANで接続」した場合のPCのIPアドレスを投稿してください。

PCのIPアドレスは、コマンドプロンプトを開いて、以下のコマンドで確認できます。

> ipconfig

IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: aaa.bbb.ccc.ddd <==このIPアドレスを投稿してください。

書込番号:21647706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/03/04 09:47(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。

LANケーブ、手元にないので買いに行ってためしてみます。

>PCのアドレスは、自動取得ですか?
自動取得になってます。

>インターネットはふつーにできていますか?
できています

>DS218jの初期設定で、なにか標準設定から変えたところはありませんか?
接続画面までたどり着てませんので、特に変えた記憶はありません。

>NECルーターの型番は?
WARP STAR WR8300N
となっております。

また自宅のスマホでhttp://find.synology.com/
を行うと接続画面までたどりつけました。(なぜか昨日まで)
その時、IPがみれたのでLsLoverさんが紹介していただけた
方法で行ったのですが、検索できませんでした。
本日、スマホで検索しましたが見つけることができませんでした。

書込番号:21647852

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/04 11:42(1年以上前)

>PCとDS218jをLANで接続すると見つけることは可能でした。

これは、どういうふうに接続したら「find.synology.com」で出てきたの?
ルーターを使わないでPCとNASを直結してということ?

ルータ後ろのNASをさした口のランプはついているの?

書込番号:21648089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/03/04 12:18(1年以上前)

PCとDS218jをLANケーブルで直接つなぎました。
その際、LANのランプは点灯しています。

書込番号:21648173

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/04 14:55(1年以上前)

>その際、LANのランプは点灯しています。

NAS本体のランプではないですよ。
ルーター側のさしているところのランプですよ。

>PCとDS218jをLANケーブルで直接つなぎました。

ふつーは、これをおこなってNASが見えるということは、IPアドレス固定設定をしておかないとうまく動作しないと思います。
どこかに勘違いがあるような気がするのですが・・・。

書込番号:21648594

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/04 15:01(1年以上前)

NASをつなぎなおしたときなどに、NASの電源はきちんと入れなおしていますか?
たださしなおしただけだと、うまく動作しないことがあります。

書込番号:21648609

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2018/03/04 15:53(1年以上前)

Wi-Fiを分離する設定になっていませんか?
Wi-Fiはインターネットにのみ接続して、LANに接続しない設定です。

書込番号:21648748

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/04 16:13(1年以上前)

無線だとだめで、有線だとおっけーになりましたか?
んだとすれば・・・、

WR8300Nには、「ネットワーク分離機能」というものがあります。
プライマリSSIDは「使用しない」、セカンダリSSIDは「使用する」に設定されています。
初期設定から変えていない、なおかつ、プライマリSSIDに接続しているということであれば、これもまた違うということですねぇ。
どうでしょうか?

書込番号:21648788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/03/04 17:03(1年以上前)

>皆様
LANケーブルを購入して
PCとルータを接続したところ(Wi-Fi機能を切断して)、diskstationを見つけることができました。

PCとds218jをLANケーブルで接続した際は
169.254.79.10 のIPでした

PCとds218jをルータにLANケーブルで接続した際は
192.168.0.3 のIPでした。

ipconfigで見たところルーターに192.168.0.1が割り付けられているようです。

Wi-Fiの設定が悪いのでしょうかね?

書込番号:21648919

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/04 17:05(1年以上前)

WR8300Nには、「ネットワーク分離機能」というものがあります。
SSIDはプライマリ側につながってる?
あるいは、設定変えてる?

書込番号:21648925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/03/04 21:34(1年以上前)

>Excelさん
プライマリー側につながっております。
初期設定がプライマリーになっており、変更などしておりません。

書込番号:21649770

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/04 21:49(1年以上前)

いま、WR8300Nの設定画面を開いて、「ネットワーク分離機能」がプライマリSSIDが使用しない、セカンダリSSIDが使用するになっているかを確認してください。

間違いなく、プライマリSSIDに接続なのかも確認してください。

こうなっているはずだという思い込みは禁物でっす。
無線がダメで有線がオッケーというのは、今のところは、それしか考えられないからです。

書込番号:21649826

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2018/03/05 14:25(1年以上前)

『PCとルータを接続したところ(Wi-Fi機能を切断して)、diskstationを見つけることができました。』
『PCとds218jをルータにLANケーブルで接続した際は
 192.168.0.3 のIPでした。』

因みに、DS218jをルーターに有線LAN接続し、PCを無線LAN接続した場合のPCのIPアドレスを投稿して頂けますか?

また、コマンドプロンプトを開いて、以下の実行結果をコピー&ペーストで投稿して頂けますか?

> ping 192.168.0.3

[実行結果のサンプル]
192.168.0.3 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
192.168.0.3 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
192.168.0.3 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
192.168.0.3 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
192.168.0.3 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128

192.168.1.3 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 0ms、最大 = 0ms、平均 = 0ms

書込番号:21651532

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/03/05 18:07(1年以上前)

PCを無線接続に戻してから、ブラウザアドレス欄に、「192.168.0.1」とうって、WR8300の設定画面は出るのかな?

書込番号:21651971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

音がうるさすぎる

2018/01/15 08:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

クチコミ投稿数:14件

先日購入しましたが
音がとってもうるさいです。

ボコボコボコ・・・と沸騰しているような音が
断続的にしていて、夜にバックアップを取っているのですが
動作音がうるさくて眠れないぐらいです。

ファン速度は一番静かな「低電源モード」にしています。

サポートに連絡して、ログと音の動画を送ったんですが
HDDの動作音で問題ないと言われました。

他の方もこんなにボッコボコと音がするのでしょうか・・・
とても困っています。

書込番号:21511947

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件Goodアンサー獲得:2467件

2018/01/15 09:22(1年以上前)

この機種特有の音なのか ?HDDの音なのか区別して対応です。

書込番号:21512050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/15 17:12(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000859880/SortID=20443219/

これじゃないですかねえ…

これ多分ヘリウムモデル全般の仕様だと思う
8TBモデルじゃなくても発生するので

書込番号:21512895

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/01/15 18:30(1年以上前)

「低電源モード」では、ほとんどの場合ファンは止まっています。
よって、その状態で音がするということは、ハードディスクのアクセス音と思われます。

ハードディスクの機種を変えるしか対応手段はないと考えます。
あるいは、音の気にならない場所に移動するかです。

書込番号:21513067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/01/17 17:50(1年以上前)

>Excelさん 

>こるでりあさん

>沼さんさん

皆様方、ご回答有り難うございました。
まとめてのご返信で申し訳ありません。

サポートに問い合わせたり、いろいろした結果
HDDに不具合があったようです。
amazonにて購入しましたが、交換をして頂き
かなり静かになりました。
有り難うございました。

書込番号:21518300

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/01/17 18:21(1年以上前)

交換してもらえたのは、良かったですね。
個体差でもそんなに違いがあるもんなんですねぇ。
特にエラーはなかったんですよね?

書込番号:21518372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/01/17 18:27(1年以上前)

>Excelさん

はい。有り難うございます。
私もこんなにも違うのか?って言うぐらい
とても静かになりました。

サポートの方も、amazonも
気持ちよく対応して頂けて助かりました。
有り難うございました。

書込番号:21518384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiskStation DS218j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218jを新規書き込みDiskStation DS218jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS218j
Synology

DiskStation DS218j

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月27日

DiskStation DS218jをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング