『MACBOOKデータ移動 エラー』のクチコミ掲示板

DiskStation DS218j 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ LAN速度:1GbE DiskStation DS218jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DiskStation DS218jの価格比較
  • DiskStation DS218jの店頭購入
  • DiskStation DS218jのスペック・仕様
  • DiskStation DS218jのレビュー
  • DiskStation DS218jのクチコミ
  • DiskStation DS218jの画像・動画
  • DiskStation DS218jのピックアップリスト
  • DiskStation DS218jのオークション

DiskStation DS218jSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月27日

  • DiskStation DS218jの価格比較
  • DiskStation DS218jの店頭購入
  • DiskStation DS218jのスペック・仕様
  • DiskStation DS218jのレビュー
  • DiskStation DS218jのクチコミ
  • DiskStation DS218jの画像・動画
  • DiskStation DS218jのピックアップリスト
  • DiskStation DS218jのオークション

『MACBOOKデータ移動 エラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiskStation DS218j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218jを新規書き込みDiskStation DS218jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MACBOOKデータ移動 エラー

2019/03/11 16:34(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

クチコミ投稿数:56件

昨日、DS218Jが届き設定がほぼ完了しました。
I-TUNESのデータが外付けHDDに保管されており、このデータをDS218Jに移動しようとしたのですが、うまくいきません。
「"○○○"内の一部のデータを読み込めないか書き込めないため、操作を完了できません。(エラーコード-36)」と出て、コピーできません。
ネットで調べて「不可視の項目」が邪魔をしてコピー出来ないということなので、下記サイトを参考に試したのですが、
うまくいきません。
他に削除する方法はないでしょうか?
手動で削除する方法などがあれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/12057/~/mac%E3%81%A7%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E8%BB%A2%E9%80%81%E6%99%82%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-36

書込番号:22525128

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/03/11 16:42(1年以上前)

>ネットで調べて「不可視の項目」が邪魔をしてコピー出来ないということなので、

必ずしも、そうであるという確証はとれているっすか?
そうでなければ、先入観は禁物っすよ。

そのファイルが特定できているんであれば、いーんですけど、そうでなければ・・・、

・なにかのアプリが起動したままになっていて、ファイルをつかんだままになってたりしないっすか?
・外付けハードディスクをWindowsPCに取り付けてからコピーすることはできないっすか?
・外付けハードディスクをDS218jに取り付けて、DSM内の「FileStation」、あるいはDSMパッケージの「USB Copy」でコピーできないっすか?

どうでしょうか?

書込番号:22525143

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2019/03/11 17:00(1年以上前)

『他に削除する方法はないでしょうか?』

dot_cleanコマンドのオプション(--keep=native)を指定しても削除されませんか?

書込番号:22525179

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/03/11 17:08(1年以上前)

ニセコ大好きさんが参考にしている情報は、コピーの方向が反対のような気がするんすけどねぇ・・・。
違うのかしら。(?_?)

書込番号:22525194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/03/11 17:28(1年以上前)

>Excelさん
早速の返信ありがとうございます。

>なにかのアプリが起動したままになっていて、ファイルをつかんだままになってたりしないっすか?
 出先ですぐに確認できませんが、ソフトは全て終了させています。
>外付けハードディスクをWindowsPCに取り付けてからコピーすることはできないっすか?
 すいません。WindowsPCを持っていないのでできないです。
>外付けハードディスクをDS218jに取り付けて、DSM内の「FileStation」、あるいはDSMパッケージの「USB Copy」でコピーできないっすか?
  外付けHDDのファイル形式がexFATで場合は対応していないのではないのでしょうか?
  対応していなくても「USB Copy」を使えばコピーできるのでしょうか?

書込番号:22525230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/03/11 17:32(1年以上前)

>LsLoverさん
早速のご返答ありがとうございます。

すいません。
あまりMAC(WINDOWSもですが・・・)に詳しくなくて、ターミナルでdot_cleanで該当する外付けHDDを指定して、実行したのですが。
実行後もコピーすると同じエラーメッセージが出てしまいます。

書込番号:22525239

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2019/03/11 17:52(1年以上前)

『あまりMAC(WINDOWSもですが・・・)に詳しくなくて、ターミナルでdot_cleanで該当する外付けHDDを指定して、実行したのですが。』

違います。MAC側のフォルダ内のデータをDS218jの共有フォルダ(NTFS互換)へコピーしたいので、コピー元のMAC側のフォルダ内にdot_cleanコマンドを実行する必要があります。

投稿されている以下の内容は、Macに接続したフラッシュ ドライブまたはメモリ カードをWindows PCに接続する前に、Mac側でフラッシュ ドライブまたはメモリ カードのフォルダに対してdot_cleanを実行してから、フラッシュ ドライブまたはメモリ カードをWindows PCに接続するケースの様です。

Macでファイル転送時のエラーコード 36
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/12057/~/mac%E3%81%A7%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E8%BB%A2%E9%80%81%E6%99%82%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-36

書込番号:22525283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/03/11 18:09(1年以上前)

>LsLoverさん
知識不足ですいません。
macbookにUSBで外付けHDDをつないでいて、そのフォルダをDS218に移動したいのですが、その場合はdot_cleanで外付けHDDを指定して実行するのではないのですか?

書込番号:22525316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/03/11 18:12(1年以上前)

>外付けHDDのファイル形式がexFATで場合は対応していないのではないのでしょうか?

そうっすね。
exFATだとだめっすね。
いったん何かにコピーすることはできないっすか?
そして、HFS+フォーマットってことはできないっすか?

書込番号:22525325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/03/11 18:19(1年以上前)

>Excelさん
やっぱりダメですかぁ…
容量も大きく他に一時保存出来るような、物もなくて、困っています。

書込番号:22525343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/03/11 18:25(1年以上前)

>LsLoverさん
このような方法が書かれていました。
これに内容が近いような気がします。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/633890/534370/62121218

書込番号:22525355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/03/11 18:45(1年以上前)

ひょっとして、「コピー」でなくって、「移動」させようとしてるってことはないっすか?

書込番号:22525391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/03/11 18:51(1年以上前)

>Excelさん
すいません。移動ではなく、コピーです。

書込番号:22525402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2019/03/11 19:07(1年以上前)

『このような方法が書かれていました。
 これに内容が近いような気がします。』

そうですね。MAC側のフォルダに対して、dot_cleanコマンドを実行すれば、DS218jの共有フォルダへのコピーが完了します。

MacからNASにファイルをコピーしようとするとエラーになる(エラーコード -36)
今回のホームページは「naraweb100219」というフォルダに入っています。このフォルダを開きます。

[以降がMAC側のフォルダ「naraweb100219」内にdot_cleanコマンドで削除するファイルを手動で実施する作業が記載されています。]

リソースフォークが表示されました。これらを全部選択して削除すればいいです。削除した後ウインドウからリソースフォークが消えなかったんですが、ウインドウを開き直してみたらなくなっていました。NASへのコーピーも大丈夫でした。
http://naraweb.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/macnas--36-1ca0.html

書込番号:22525447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/03/12 08:00(1年以上前)

>LsLoverさん
検索しても不可視ファイルが出てきませんでした。
再度、ファイルコピーをためしましたが、エラーコード36が出てしまいました。
やはり、何かファイルが破損しているのかもしれません。

書込番号:22526650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/03/12 08:02(1年以上前)

>Excelさん
エラーコードが出るファイルが、特定出来ていれば何か方法はあるのでしょうか?

書込番号:22526656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2019/03/12 08:21(1年以上前)

『検索しても不可視ファイルが出てきませんでした。』

おかしいですね。MACのフォルダ内には、所謂、ドットファイルが必ず作成されます。

『やはり、何かファイルが破損しているのかもしれません。』

「ディスクユーティリティ」ディスクを検証しては如何でしょうか?

Mac で「ディスクユーティリティ」を使用してディスクを検証する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/disk-utility/dskutl35916/18.0/mac/10.14

書込番号:22526682

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/03/12 10:30(1年以上前)

>エラーコードが出るファイルが、特定出来ていれば何か方法はあるのでしょうか?

おそらく今は、サクッとぜん〜んぶまとめてやっているっしょ?
ひとつずつのコピーにすればいいんでないかなぁってことっす。
・・・手間だけんどね。

やっぱしマックだけでやるよりも、別の手段をとったほーが、結果として解決は早いような気がするっす。

今の外付けは、コピーが終わったら、NASのバックアップ用として利用できる十分な容量があるっすか?
それとも、足りないっすか?
まずここを教えてください。

それとも、NASにコピーするデータは、バックアップなしで、消えてしまってもかまわないものっすか?

書込番号:22526875

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/03/12 10:31(1年以上前)

あと、DS218jには、ハードディスク2台入っているっすか?

書込番号:22526876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/03/12 15:44(1年以上前)

>LsLoverさん
そうですよね。何か嫌な予感がします。
ちなみに複数ユーザーで使用していて、私のI−tunesのでーたは問題なくコピー出来ましたが、妻のI-TUNESのデータを移動しようとするとエラーコード36が出てしまいます。
ディスクユーティリティ試してみます。

いろいろと案を出していただいて、ありがとうございます。

書込番号:22527461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/03/12 15:54(1年以上前)

>Excelさん
DS218Jには4TBを2個設置しております。(SHRで設定されています)
現在使用している外付けHDDは3TBで
@私の写真・I-TUNES用 A妻の写真・I-TUNES用 Btimemachine用 に1TBずつパーティションで分割して使用しています。

それぞれ1TBずつ分けていますが、半分ぐらいが空き容量となっています。
写真やI-TUNESデータなので消えるのは避けたいです。

ちなみに外付けHDDについては、データ移動後の使用方法は決めていません。

書込番号:22527478

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/03/12 16:35(1年以上前)

>現在使用している外付けHDDは3TBで

これってメーカー製っすか?
ケースだけ使うってことはできるっすか?

WindowsPCがあれば、色々と方法はあるんすけどねぇ・・・、
まぁないものはしょーがないんで、まずは、外付けハードディスクの診断をやってみてどうなるっすか?

「Mac - ディスクエラーのチェック - Disk First Aid」
https://pc-karuma.net/mac-disk-error-check-disk-first-aid/

書込番号:22527529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/03/12 17:18(1年以上前)

>Excelさん
バッファローのHDDでケース使用はできないです。
やはり、ファイル破損でしょうね。
とりあえずFirst Aid試してみます。

いろいろとありがとうございます。

書込番号:22527595

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2019/03/12 18:34(1年以上前)

『私のI−tunesのでーたは問題なくコピー出来ましたが、妻のI-TUNESのデータを移動しようとするとエラーコード36が出てしまいます。
 ディスクユーティリティ試してみます。』

奥様のフォルダ内をチェックした方が良さそうです。

書込番号:22527732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:427件

2019/03/12 19:18(1年以上前)

>ニセコ大好きさん

横から失礼しますね。

Macは持っておりませんので、参考までに

Macでニセコ大好きさんが使われてるユーザーアカウントの設定を確認してみてください。
管理者でない場合は他のユーザー(奥様)のファイルやフォルダの設定によっては
そのユーザーでログインしないとデータへのアクセスが出来ない場合があります。

参考:macOS Sierra: 「ユーザとグループ」システム環境設定の「ユーザ」パネル
https://support.apple.com/kb/PH25548?locale=ja_JP


奥様のアカウントでMacにログインしてから、そのデータをNASにコピーしてみてOKであれば
ニセコ大好きさんの(Macの)アカウントがそのデータにアクセスする権限が足りないという事になるかと思います。


書込番号:22527837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/03/12 21:01(1年以上前)

>たく0220さん
妻のアカウントでログインしても無理でした。
>LsLoverさん
>Excelさん
結局ディスクチェックをしてもエラーなしで、どうしようもなかったので、引っかかるファイルを削除したところ、
何とか移動できました。

みなさん、色々と助けていただきありがとうございました。
今回の件で勉強になりました。

NASを使っていくうちに、わからないことが出てくると思いますが、また助けていただけると嬉しいです。
本当にありがとうございました。

書込番号:22528093

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2019/03/12 21:14(1年以上前)

『何とか移動できました。』

すべてのファイルはコピーできなかったようですが、何とかファイルのコピーができたようで何よりです。

書込番号:22528124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/03/13 02:26(1年以上前)

まぁ、個別に対処するしかなかったと・・・。
まずはオッケーってことで。

んで、外付けは、DS218jにつないで、こんどはExt4フォーマットにしてバックアップとしてご活躍いただきましょー。(^^)/

書込番号:22528809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/03/13 08:11(1年以上前)

>Excelさん
DS218Jに2台HDDを入れて運用してますが、やはりバックアップとして外付けHDDをUSB接続した方がいいのでしょうか?
解決済みにしたのに、再度すいません。

書込番号:22529042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/03/13 11:07(1年以上前)

みなさんよく勘違いされていることなのですが、NASのRAIDというのは、バックアップのための技術ではなく、運用をとめないための技術でございます。

運用をとめない技術であって、けっしてバックアップのためではないということでっす。

・データがNASにしか存在しない場合には、たとえRAIDであってもそれはバックアップではありません。
・PCにデータが存在し、そのコピーということであれば、NASはバックアップとなりえます。

なので、NASにUSBハードディスクを接続するとか、別NASを準備するとか、クラウドとか、別途バックアップをすることを忘れずにね〜。

データ保存を、NASだけに期待すると、いずれまた悲しーことがおきてしまうっすよ〜〜。(T_T)

ハードディスクを2台入れて、RAID1にして、
「これで安心!予算がないのでUSBハードディスクはなくてもいいよね!」
ではなく、
「ハードディスク2台入るNASなんだけど、RAIDではなく、あえてシングルドライブにして、ういたHD1台分の予算をバックアップ用USBハードディスクに回しました!」
っていうのもありだと考えます・・・つーかそうすべきだと思いますよ。

書込番号:22529283

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/03/13 11:12(1年以上前)

毎度のことではございますが・・・、

Synologyの公式ページでも、以下のように記載されてます。
「RAID ボリューム(従来の RAID または SHR)はバックアップシステムではありませんのでご注意ください。」

以下の記事も参考にしてみてください。

「バックアップ初心者から卒業! Synology NASで構築するPC・スマホのデータバックアップ環境」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1612/28/news079.html

「NASのバックアップ先は、外部HDD? それともクラウド?」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1701/31/news113.html

書込番号:22529293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:357件

2019/03/13 15:44(1年以上前)

解決されたようですが、検索で来られた方向けに不可視項目についてコメントします。
Sierra 10.12以降はcommand + shift + "."ピリオド で不可視項目を表示/非表示出来ます。
またMacに接続した外付けHDDをMacから不可視項目を検索する場合、以下リンク先の「フォーマット形式やフォーマットしたデバイスと検索の関係」で記載された条件があります。
https://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2018-11-29

書込番号:22529756

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS218j
Synology

DiskStation DS218j

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月27日

DiskStation DS218jをお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング