


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j
こちらの商品購入しました。意外と箱が小さいのに少々驚きました。
まだ設置はしていませんがHDDも2台同時購入しました。
以前PCでハードウェアRAID10を組んだ事があります。
その際、ショップの方にRAIDを組む際HDDは同一の物を揃える事と
教わり、肝心なのは再構築であり同一のHDDの必要性があると
同一のHDDを揃えて頂きました。
この度購入しましたHDDは同一メーカー、同一型番ですがファームウェアが
同一なのか分かりません。
NASにHDDを入れました後、PCに繋いでNASのHDDのファームウェアを
確認やアップデートする事は出来るのでしょうか?
長文ですみません。
書込番号:23279219
0点


>その際、ショップの方にRAIDを組む際HDDは同一の物を揃える事と
>教わり、肝心なのは再構築であり同一のHDDの必要性があると
モッチロン、それが理想であることにはマチガイないっす。
・・・だけんども、個人用途では、なかなかそーもいかないのが実情っす。(;^_^A
>ファームウェアが同一なのか分かりません。
んで、そこまで気にする必要はないっすよ。
それどころか、型番が違おうと、メーカーが違おうと、なーんの問題もなしに使えるっす。
「極端に!」スペックの違うもんの組み合わせでも、「一番遅いもんに速度がそろう」ってだけですんなりと動くっす。
まぁ、世代が近いことに越したことはないっすけど、「個人使用!」っすから。('◇')ゞ
>PCに繋いでNASのHDDのファームウェアを
ドライブのプロパティでも見れるし、「CrystalDiskInfo」とかでも見れるっす。
んでも、そんなに気にする必要はないっす。
>アップデートする事は出来るのでしょうか?
よっぽどのことがなければ、そして、「色々とワカッテいる人」でなければ、やるべきではないっす。
つーことで。('ω')
書込番号:23279306
2点

>Excelさん
昔RAIDを組んでいて、今でも一番大切なのはリビルドだと
言いたいですが、確かに個人用、ある意味自己満足の世界。
力が最高に抜けまして、凄く最高な文書が気に入りました!!
なんか凄く安心しましたありがとうございます(^_^)/~
書込番号:23279379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔はねぇ、RAIDカードも、ケッコー動作がシビアで、また、ハードディスク側も、「SCSI」ってもん以外は、動作許容範囲の振れ幅がおっきかったんで、その組み合わせなんかでそーとー苦労したもんっす。((+_+))
んでも、今はもーそーゆーことは気にしなくってもダイジョウブイ。(^^)v
気にしなければイケないのは、NAS丸ごと逝ってしまっても、泣くことのないように、「バックアップ」をシッカリしておくってことだけっす。
「バックアップ初心者から卒業! Synology NASで構築するPC・スマホのデータバックアップ環境」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1612/28/news079.html
「NASのバックアップ先は、外部HDD? それともクラウド?」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1701/31/news113.html
書込番号:23279437
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





