AQUOSブルーレイ BD-WW1200 [ホワイト系]
- 2番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー(HDD容量1TB)。予約不要で、新作連続ドラマを自動で録り置きする「ドラ丸」機能を搭載。
- 再生中でも割り込み予約ができる「2画面見ながら操作」や、カテゴリで絞り込んで目当ての番組を簡単に予約する「簡単サクッと検索」が可能。
- 「1.5倍速早見・早聞き」「セリフ付き 見どころポップアップ」「250倍速なめらかサーチ」「AQUOS タイムシフト」などの機能に対応。
AQUOSブルーレイ BD-WW1200 [ホワイト系]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 5 | 2019年7月12日 15:53 | |
| 30 | 14 | 2019年7月12日 00:05 | |
| 19 | 9 | 2019年5月25日 17:35 | |
| 25 | 10 | 2019年4月10日 17:42 | |
| 18 | 0 | 2019年1月5日 19:08 | |
| 15 | 4 | 2018年12月22日 06:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]
番組を予約録画した際に時間の数秒前から録画が開始されます。
そして終わりが数秒切れます。
同じチャンネルを2番組続けて録画すると2つ目に前の番組の切れたところが入ってます。
これは今まで他社使ってたのですごく違和感があります。
ちゃんときっちり頭から終わりは切れずに録画したいです。
何か設定あるのでしょうか?
買ってチューナしかセッチングせずに使ってます
6点
頭切れを起こす訳ではないのだから
きっちりが欲しくば、後で不要部分を削れば良い。
単独予約で尻欠けがあるならば、
終了時刻を遅くするしかないな。
>ちゃんときっちり頭から
そんな事が可能な機種も無ければ、設定も無い。
第一、前番組の最後の1コマのみ入っておっても不満なのだろ?
ならば、前番組の最後が入っておらんやった場合、
それが、本当にキッチリで頭欠けが皆無である事を、
どうやって担保するのだ?
1コマ欠けておるかもしれんし、2、3コマ欠けておるかもしれんじゃねーか。
書込番号:22790928
2点
駒単位ではないのです秒単位でお尻が欠けるのでそこが嫌なのです
番組表で予約してなので前も後ろも長くとるのならいいのですが足らずに途中で終わるのが嫌なだけです
他社ではそういったことなかったのでシャープは設定があるのかと思った次第なのです。
書込番号:22790967
1点
>前も後ろも長くとるのならいいのですが
いやいや、
現状: >時間の数秒前から録画が開始されます。
↓
>きっちり頭から・・・・・・・録画したいです。
どう読んでも、数秒前から録画される前番組が邪魔、としか。
>他社ではそういったことなかったので
パナも似たようなもんだが。(頭切れ・尻切れは気まぐれ)
>シャープは設定があるのかと思った
あるなら、取説の載っておるであろうから、
載っておらんならば、無いのであろう。
東芝ならば、録画のりしろの設定はあるが。
書込番号:22791001
5点
なんで、他社と、伏せてるんですかね
東芝 録画のりしろ ズバリ書けばいいのに
書込番号:22791614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は本編さえ欠けていなければ問題ないと思っています。
なので尻切れは問題なく、前の番組の数秒入っても問題にしていません。
ちなみにSTBのLAN録画で録画先にディーガにして連続予約した所
同時に録画していたSTBと比べてディーガの方が51秒少なかったです。
6番組実施したのですが5番組は短く最後だけが同じ時間でした。
それでも全て本編と次回予告までは見られました。多分切れたのは、放送局の今後の予定だと
思います。
なので私は気にしません。
書込番号:22792615
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]
PCで再生してみようと思いましたが、出来ませんでした。どうしてでしょうか。また、このDVDを友達に差し上げることになっているのですが、一般のDVD再生機器で再生できないことはあるでしょうか。
8点
くーるおじさんさん
録画方式は、VRでしたか?
HD画質のままだとAVC録画の可能性もあり。
どちらにしても地デジなどコピーコントロールが付くと、それに対応した、レコーダー、プレーヤー、PCだとアプリが必要です。
過去に地上アナログ、BSアナログを録画したDVDはコピフリ状態なので、VIDEOとVRを注意すれば良かったのですが。
書込番号:22440227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
くーるおじさんさん
再生ソフトは何をおつかいですか?
WinDVDたPowerDVDなど、著作権保護対応ソフトでなければ再生できません。
シャープ機だからAVCRECの可能性は無いですね。>ひでたんたんさん
書込番号:22440268
3点
>ひでたんたんさん
>yuccochanさん
早速のお返事、ありがとうございます。
>録画方式は、VRでしたか
説明書を読む限り、VRだと思います。それ以外に選択出来たのでしょうか。分かりません。
再生ソフトは、フリーソフトでMPC-HC8(64Bit)を使用していますが、そもそもPCの認識段階で様子がおかしかったです。
ファイナライズは済んでいるのに、USBストレージとして使用するかどうか?のような注意が出ました。
書込番号:22440353
2点
このレコーダーでデジタル放送をダビングしたDVDが再生出来ないなら、再生側のPCに問題が有る場合が多い、CPRMに対応していないとか。
書込番号:22440386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
yuccochanさん
ご指摘、ありがとうございました
書込番号:22440425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MPC-HC8では保護付きは無理ぽいですね。
解除ソフトとの連携が必要の様です。
扱えないデーターだから認識が不安定。
書込番号:22440725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>一般のDVD再生機器で再生できないことはあるでしょうか。
シャープのBDレコーダーでデジタル放送を録画してファイナライズを行ったDVDなら、再生機がCPRMに対応しているなら再生可能なはず。
デジタル放送をダビングしたBDやDVDを他者に譲渡するのは著作権法に抵触する可能性が高いです。
書込番号:22440758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>本器で録画したDVD-R
>このDVDを友達に差し上げることになっている
未だに
このような事を
堂々と
書く輩が居るとは・・・
書込番号:22440810
3点
くーるおじさんさん
MPC-HC8 は、著作権保護に対応していないと思われますので、
WinDVDかPowerDVD の体験版を使って再生してください。
友人への譲渡に関しては、弁護士によっても見解が異なるようです。
・著作権違反
・譲渡目的で録画した物はダメ、(自分用に録画した物をダビングした物はOK)
・貸与(返却期間を定めなくても)ならOK
↑ SQVの出始めの頃に活用形態として紹介されていたので、これなら問題ないと思われます。
書込番号:22440868
2点
>彙襦悶躱脛さん
お返事ありがとうございます。
状況を申し上げますと、遠方より遊びに来ていた友人が、「この番組を録画して欲しい」と言うので録画したものです。事情により放送日は二人でスキーに行き、そいつはそのまま帰ってしまうので、行きがかり上私が送る形になりました。
ちなみに、私は当時円盤に焼く環境が無かったので、このBRレコーダーの購入費用を半分負担するけどどう?という提案だったので乗っかったわけです。
私は個々状況に違法性を感じなかったのですが、どこら辺がマズイのか教えていただけると嬉しいです。
書込番号:22443905
1点
>yuccochanさん
何度もありがとうございます。
>MPC-HC8 は、著作権保護に対応していないと思われますので
やはりそこがネックでしたか。。。。体験版で一度試すというのはいいですね!ぜひ試してみたいと思います。
>友人への譲渡に関しては、弁護士によっても見解が異なるようです
ありがとうございます。上記しましたように、私としては譲渡という認識ではありませんが、手っ取り早くご説明してしまい誤解を招いたかもしてません。
書込番号:22443908
1点
>麻呂犬さん
お返事ありがとうございます。
多分それが原因のようです。ご指導いただきありがとうございました!
書込番号:22443909
1点
我輩は、実際に行なう行為については、言及しておらん。
>どこら辺がマズイのか
(違法性が疑われる事案を)
誰もが閲覧出来る場で、(堂々と)公言する事だ。
書込番号:22444057
2点
デジタル放送を記録したのなら
CPRMという著作権対応したDVD-VR方式
再生するプレーヤー又はパソコンソフトも
対応する事が必須。
記録するDVDディスクもCPRM対応を使ってるはず
そんなの解らんという場合、双方
ブルーレイ機器のでやりとりする方が、
手っ取り早い
書込番号:22791663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]
sonyのブルーレイレコーダーBDZ-AT300Sを使っていましたが、ブルーレイを読み込まなくなった為、この機種への買い替えを検討しています。
その際、以下不安があります。(テレビはAQUOSです)
Q.BDZ-AT300SでDVDに焼いたものを、この機種で見れるのでしょうか?(他の機種のサイトで、メーカーによって見れないというような書き込みを読んだので)
あと、、ムリだと思いますが、BDZ-AT300SのHDDをお引越しする方法はないですよね?(泣)
せっかく高画質で録画した保存しておきたい映像が、DVDに落とすと画質悪くなるのが、やっぱり残念でならず。。ダメ元でお聞きします。
どなたか、ご教示お願い致します!
書込番号:22687418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>.BDZ-AT300SでDVDに焼いたものを、この機種で見れるのでしょうか?
基本、ファイナライズをすれば、視られる。
VRフォーマットならば、ファイナライズをせんでも視られる可能性が高い。
>他の機種のサイトで、メーカーによって見れないというような書き込みを読んだので
何処に、そのような書き込みがあるのだ?
本当に有るならば、
何故、その書き込み番号を示すなりして、
その書き込みが事実かどうか、この場で検証出来るようにせんのだ?
>BDZ-AT300SのHDDをお引越しする方法はないですよね?
有るに決まっとるだろ。
BDに焼いて、ムーブバックだ。
>せっかく高画質で録画した保存しておきたい映像が、DVDに落とすと画質悪くなるのが、やっぱり残念でならず。
何故、無劣化で保存可能なBDではなく、画質ガタ落ちのDVDなのだ?
信じられんことだ。
書込番号:22687491
4点
>BDに焼いて、ムーブバックだ。
念のために云っておくが、
コピー可能回数を保持したままの引越しは出来ん。
書込番号:22687496
5点
>彙襦悶躱脛さん
ご教示ありがとうございます。
>何故、無劣化で保存可能なBDではなく、画質ガタ落ちのDVDなのだ?
信じられんことだ。
→ブルーレイを読み込まなくなった為、BDに落とせないのです。
それが、今回の買い替えの理由です。
色々教えていただいたので、買い替えの方向で検討しようと思います。
書込番号:22687595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
bonobono13さん
基本は彙襦悶躱脛さんが書かれた通りですが、ダメ元でBDクリーニングディスクを使われてみましたか?
何回かクリーニングされて、復活してもドライブは経年劣化していると思いますので、レコの買い替えは継続でしょうか。
書込番号:22687635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↓の情報開示は?
>他の機種のサイトで、メーカーによって見れないというような書き込みを読んだので
>ブルーレイを読み込まなくなった為、
質問文を見落としておった。
大変失礼仕った。
書込番号:22687646
2点
>ひでたんたんさん
ソニーはクリーナーNGのようなので。
DVDの機能まで故障してしまうと困るので、クリーナーを試す気はないです。
書込番号:22687684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>彙襦悶躱脛さん
>他の機種のサイトで、メーカーによって見れないというような書き込みを読んだので
→価格.cmの他の機種書き込みで読んだのですが、どこだったか??
うろ覚えですが、ソニー・シャープとパナは規格?何かが異なるので見れないというような内容を見た気が。。
私の悩みとは異なる質問内容だったかもしれませんm(__)m
すみません。曖昧な記憶の書き込みで。。
書込番号:22687690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ソニー・シャープとパナは規格?何かが異なるので見れないというような内容を見た気が。。
それは、
パナ機で作成したDVDが、ソニー・シャープ機では視られん場合がある、
という内容であろう。
何故ならば、ソニー・シャープはAVCRECに非対応だからだ。
今回のケースは、ソニーで作成したDVDの話。
ソニーで作成したDVDがシャープで再生出来ん理由は無いし、
仮にパナで再生する場合、AVCREC「にも」対応しておる事が、
それ以外のフォーマットの互換性に影響する筈も無い。
(ファイナライズは行なっておる前提)
書込番号:22687704
2点
彙襦さん
もしかしてスレ主さんが見たすれは↓↓かも?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000868555/SortID=21451623/
このスレ結局スレ主さんがフェードアウトでしっくりこなかったですね。
書込番号:22690577
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]
AQUOSブルーレイ BD-NW1200即購入予定です。
現在Panasonic DMR-XE1にて録画したものをDVDに焼くつもりですが、口コミを拝見するとパナで録画したものはSHARPでは見られないとのこと。
パソコンで再生できれば十分なのですが、それはどこのメーカーのパソコンでも再生可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:22592061 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>口コミを拝見するとパナで録画したものはSHARPでは見られないとのこと。
XE1に録画しているのがデジタル放送を録画したタイトル前提で。
XE1でDVDにダビングする際、ハイビジョン画質で記録するAVCRECモードを選択せず標準画質で記録するVRモードでフォーマットを行い、XPやSPモード等でダビングすればシャープのレコーダーで再生出来る。
パソコンはDVD再生ソフトがデジタル放送を録画したDVDに再生対応している必要が有る。
書込番号:22592140 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>口コミを拝見するとパナで録画したものはSHARPでは見られないとのこと。
伝聞を書き込む際は、
出所を明示せんといかんぞ。
リンクを貼るなり、書き込み番号を示すなどして。
本当にそのような口コミが有るのか、甚だ疑問だ。
パナで録画した全てがSHARPでは見られんようなニュアンスだが、
そんな事が有る訳が無い。
AVCRECはSHARPは非対応だが、
VRやVIDEO形式ならば、当然対応しておる。
DVDレコーダーを冠する商品であるのに、
A社で作成したDVDが
無条件にB社で再生出来んなどという事が、あろう筈が無い。
書込番号:22592194
5点
スレ主さん
家電店に行ってダビングしたDVDお試し再生をお願いしては?
お店しだいで、してくれるところがあるかも。
(OKならその場購入するとか言うと、さらに可能性高まる)
油さん返信のとおり、必ずVRフォーマットでダビング、最後にファイナライズもお忘れなく。
書込番号:22592228
2点
>油 ギル夫さん
初めまして。
ご丁寧にありがとうございます。AVCRECではなく、VRモードですね。
機会に疎くて知らない言葉ばかりでした。
大切なデータなので手順通りに進めてダビングしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22592297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>彙襦悶躱脛さん
初めまして。
機械にも弱く、質問も初めてでやり方も分からず申し訳ありませんでした。
AVCRECというモードが対応していないということですね。
そういうモードがあることも初めて知りました。
皆さんのお知恵を拝借してなんとか出来そうです。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:22592302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ローカスPCIさん
初めまして。
お試し再生という発想は全くありませんでした!
VRモード、ファイナライズですね!
頑張ってやってみます。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:22592305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
肝心の、
どの口コミに、書いてあったかが、
明かされておらんのだが?
書込番号:22592366
1点
>彙襦悶躱脛さん
書込番号:22324754です。
私の表現不足もあったと思います。
申し訳ありません。
書込番号:22592504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確認いたした。
確かに、あのスレだけを見た者は
本スレの主殿が質問したように解釈するかもしれんな。
あのスレは
あのスレの主が
AVCRECでダビングした事が明らか故、
その事に絞って話が展開していっておる。
従って、パナ機でAVCREC以外の形式でダビングしたディスクについては
全く言及しておらんのだ。
もし我輩が、あのスレで回答しておったならば、
以下の様なスレをしておった筈。
==========================================================
>パナ製の時は4倍で圧縮したものをDVDにダビングしていました。
AVCRECに非対応のシャープ機で、
そのようなディスクが再生出来る訳が無い。
ハイビジョン記録のDVDに関して、シャープ機で再生可能なのは、
AVCHD形式だけだ。
しかし、レコーダーではAVCHD形式のDVDを作成する事は出来ん。
パナや東芝はDVDにハイビジョン記録が可能であるが、
その形式は、AVCHDではなく、AVCRECである。
そして、ソニーやシャープはAVCREC非対応故、
AVCHDのDVDは再生出来ても、AVCRECのDVDは再生出来んのだ。
パナ機で作成したディスクがAVCREC形式ではなく、
VR形式であったならば、(こちらは標準画質となるが)
シャープ機でも再生可能であったのだ。
==========================================================
我輩は、
『出来ん。』
とレスをする際、
『もし、○○であったならば、可能であった。』
という事も、併せて記すようにしておる。
書込番号:22592570
1点
× 以下の様なスレをしておった筈。
○ 以下の様なレスをしておった筈。
書込番号:22592575
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]
素人な質問で申し訳ありません。
リビング以外で録画した動画をiPadで視聴したいんですが、可能ですか?
アプリは有料ですか?
視聴は取り込みをしてからになるんでしょうか?
18点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]
何が知りたいの?
と、一応突っ込んでみる。
書込番号:22336700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分的には外付けHDDが主流のご時世で容量より録画可能なチューナー数と値段の方が
重要ですかね
書込番号:22336760
5点
チューナー(数)+容量(数)=相場(万円)?
書込番号:22339634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





