-
JVC
- イヤホン・ヘッドホン > JVC
- カナル型イヤホン > JVC
CLASS-S SOLIDEGE 01 inner HA-FD01
- フルステンレスボディにより、伸びのある高域と輪郭のある低域を再生するハイレゾ対応イヤホン。素材の異なる交換用ノズルが付属。
- 振動板、エアダンパー、メタルドライバーケースなどを新開発した「D3ドライバーユニット」を搭載している。
- 人により異なる耳の形に配慮し、ノズルが360度回転する「ファインアジャスト機構」を採用している。
CLASS-S SOLIDEGE 01 inner HA-FD01JVC
最安価格(税込):¥23,923
(前週比:+257円↑)
発売日:2017年12月20日
CLASS-S SOLIDEGE 01 inner HA-FD01 のクチコミ掲示板
(80件)

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2018年5月14日 00:03 |
![]() |
25 | 8 | 2018年1月28日 14:06 |
![]() |
20 | 0 | 2017年12月25日 23:40 |
![]() |
33 | 9 | 2018年1月9日 23:59 |
![]() |
6 | 11 | 2017年12月25日 09:57 |
![]() |
16 | 4 | 2017年12月18日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S SOLIDEGE 01 inner HA-FD01
WM1AにEX1000バランスで聴いてきましたが、
いよいよライバルが出てきてくれました。
エージング終わってないけど満足度はEX1000超えそう。
個人的にSHURE846よりこっちのが良かった。
書込番号:21822802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S SOLIDEGE 01 inner HA-FD01
イヤホン本体のお話ではなく恐縮なのですが、付属のイヤーピース『スパイラルドットプラス』についてお訊きしたいのです。
軸の内径、ステム(イヤホン軸)の外径は従来の「スパイラルドット」と同じでしょうか。
「スパイラルドット」の軸内径は約4.5mmで、ステム5.5mmのイヤホンに合いました(軸内部は入り口より1mm程大きくなっている?)。
2個だけ入手したJVCさんのイヤーピース「スパイラルドット」を他社製イヤホンに付けてみて、艶やかに音場が広がる様に惚れていたところです。
早速6個セットを購入しようとしたところで、こちらのイヤホンに使われている改良版『スパイラルドットプラス』なるモノが新発売になることを知りました!
お手数をお掛けしますが、ご回答いただける方がいらっしゃれば幸いです。
7点

たきおんJさん、こんばんは!
スパイラルドット+(プラス)イヤーピースを使用しているHA-FD01と
スパイラルドットイヤーピースを使用しているHA-FD02の筐体の違いが
ノズルの交換ができるかできないかの違いで
ノズルの口径の規格自体は同じなのではないかと思い
一応、スパイラルドット+(プラス)イヤーピースの内径を測ってみたところ
約4mmでした。手作業で最小1mm幅のメジャーでアナログ計測なので
0.5mmの誤差はあるかもしれません。
おそらくスパイラルドットイヤーピースがハマるイヤホンなら
大丈夫ではないかと思われますが
一応、JVCケンウッドカスタマーサポートセンター
固定電話からは
0120-2727-87
携帯電話等からは
0570-010-114
IP電話等からは
045-450-8950
で問い合わせができるので、確認された方が確実と思います。
スパイラルドット+イヤーピースの型番も記載しておきます。
Sサイズ JD8323-00BA
MSサイズ JD8326-00BA
Mサイズ JD8324-00BA
MLサイズ JD8327-00BA
Lサイズ JD8325-00BA
明確な回答ができなくて申し訳ございません。
書込番号:21470053
3点

スパイラルドット+(プラス)標準付属のHA-FD01にスパイラルドットではない通常のイヤーピースであるEP-FX2は問題なくピッタリ嵌り、スパイラルドット標準付属のHA-FW01にもEP-FX2は問題なくピッタリ嵌った所から、この3種類のイヤーピースは内寸的に形状も含めて相互に互換性が有るでしょう。スパイラルドット+(プラス)イヤーピースはeイヤホンでは早々と取り寄せによる扱いを開始しているようです。
http://www.e-earphone.jp/eartip/jvc
書込番号:21470182
3点

おはようございます! こんなにお早くご回答いただけるとは…ありがとうございますっ
>Ryu08さん
驚いて調べてみると、現在『プラス』が標準付属されているのは「HA-FD01」1機種だけでした!(なんと贅沢な生産体制…)
JVCさんに問い合わせるにしても具体的な訊ね方が思い付かなかったのですが
おかげさまで、HA-FD02に『プラス』が付けられるか、を訊けば良いと判りました。
>sumi_hobbyさん
実は昨晩ご指摘のeイヤホンweb本店さんのページで『プラス』のことを知り、こちらに質問させていただいた次第です ^_^;
それにしても、スパイラルドットとJVCの一般的イヤーピースにサイズ互換が有ったとは、意外でした。
折角ですのでJVCさんに確認してみてから、eイヤホンさんに注文してみようと思います。
お二方とも、本当にありがとうございました m(__)m
書込番号:21470674
3点

カスタマーサポートセンターに問い合わせた結果を報告します…
HA-FD01用のイヤーピースはHA-FD02に使うことが形状的に出来ないはずだが、
実際に確認をしてみて結果が違った場合は、再度すぐに報告の電話が来る予定。
だったのですが、再度の電話はありませんでした。
私としてはとりあえず、今すぐ取り寄せ注文してみるという気は無くなりました。
書込番号:21486422
0点

たきおんJさん、こんばんは!
やはり、0.5mmの違いはあるのかもしれませんね・・・
ただメーカーは差別化を図るために
装着できるとしても、互換性を
認めない可能性もあるので
もう少し時間がたって、量販店等で
情報収集ができるようになったら
改めて試してみられるのも良いかもしれません。
書込番号:21492250
1点

HA-FX850(商品標準でスパイラルドットが付いてる)にスパイラルドット+(プラス)は問題なく使用出来ました。
SU-AX01+CN-HM01MB(JVC純正のバランスケーブル)環境で、標準のスパイラルドットに比べて音が結構変わっておもしろかったです。
+(プラス)の方が高音低音がより伸び、解像感が少し上がり全体に抜けの良い音になりました。ただ、オーディオ的な性能としては標準より上でも、FX850には合わない印象で、音の厚みが減ってFX850の美点であるノリの良さや艶やかさも減退した様に感じました。高域表現のイマイチさも強調され耳に若干痛い音が出る時もあります。とりあえずFX850は標準に戻しました。FW系だと高域表現など中々良さそうな気はします。
SU-AX7で試聴したFD01とFD02の音に一聴して判る違いがあり、イヤーピースとケーブルとドライバケースだけでこんなに違いが出るのかな?、と思ってましたが、イヤーピースだけでもこんなに変わるんですね。標準スパイラルドットのMサイズがぴったりで替えた事がなかったのでおどろきました。
書込番号:21511094
2点

>vm3pa9さん
ご情報ありがとうございます m(__)m
私はスパイラルドットを、音のバランスを崩さず解像度も下げることなく音場を正確に広げてくれる
(視覚的に言うと、歪みの無い拡大レンズの様な)不思議なイヤーピースだと感じていたのですが、
プラスと無印で音のバランスが変わってしまうんですね…しかし、逆にちょっと試してみたいという興味も沸きます (^_^;)
通販で他の物を購入する際に、一緒に注文してみようかと思います。
書込番号:21511601
3点

上記の感じで、本日、(私の耳にはちょっと大きめなのですが)MSサイズを入手しました。
# 音質について、無印との差は敢えて書きません。下記のように、私の耳の形では、素材による密閉度の違いが大きすぎるので…。
まず、素材の違いにビックリ。グミのようです。知らなかったら、熱で変質した樹脂と勘違いしたかも知れません。
グニョグニョしているので、(無印より内径が小さいようですが)ノズルの太さが多少違っていても問題ありません。
私の耳道の形では無印Sサイズで微妙な隙間が出来てしまうのですが、プラスSサイズだったらスライムの如く密閉してくれるのでは!?と思ってしまいました。
が、私の耳には大きい筈のMSサイズでも圧迫感が無く、長時間付けていても快適です!
書込番号:21548932
3点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S SOLIDEGE 01 inner HA-FD01
エージング50時間を過ぎましたが
音質の変化がヤバイです。
解像度が上がってきたのはもちろん
音の広がり方、臨場感が半端なく良くなってきました。
高音の澄んだ感じとキレの良さ、また余韻の凄さ。
低音の質感、キレの良さ、包み込むようで
邪魔しない、全音域対しての調和の良さ。
すでにミドルクラスのイヤホンとは思えません。
ハイエンドに迫る高音質です!
個人的には今年最後の一押しイヤホンです。
今現在、メイン使用のイヤホンになっています。
まだまだ化けそうな感じで、聴き続けています。
でも聴き疲れしないのも凄い!
JVCに対する見方が変わりました。
こんな凄いイヤホンをこの価格で提供できるなんて
凄いメーカーだなと思いました。
もちろん音質の良さの感じ方は人それぞれですので
店舗などで御使用のDAPを持ち込んで
できれば十分エージングされた
HA-FD01を接続して試聴されるのをおすすめしたいです。
本当におすすめのイヤホンです!
書込番号:21460395 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S SOLIDEGE 01 inner HA-FD01
チタニウムが一番ナチュラルですね。
やわらかい低音と温かみを求めるならブラスで。
ドンシャリ気味の高音重視ならステンレスと自分は感じました!
あくまで自分の感じた主観ですが
おすすめはやはり一番聴き疲れしないナチュラルで
万人向けな感じのチタニウムでしょうか。
5点

>Ryu08さん
私も購入しようか、悩んでいる一人です。XBA-N3の購入を考えていましたが
HA-FD01の前評判がよく、発売を待っていたのですが、試聴機を聞いてXBA-N3にするかさらに悩みが増しました。
DP-X1にて、試聴機(ステンレスで交換不可)を聞いた感想は、あまり聞いたことが無いような一つ一つの音がきれいで、高音の伸びも感じられました。特に女性の声がきれいで、声のかすれ音まできれいに聞こえる感じでした。
全体的にフラットで、良いのですが反面、歌のサビなどでの音楽の盛上がりはXBA-N3の方が良かったです。
Ryu08さんは、XBA-N3のレビューも書かれていますので XBA-N3と比較した率直な感想など聞かせていただければと思います。
すいませんが、悩んでいる私にアドバイスをいただければと思います。
書込番号:21456497
3点

くまった君さん、お返事ありがとうございます。
自分の感想なんかで良いのでしょうか?ちょっと恐縮してしまいます(^^;)
あくまで試験的部分が多いのですが
XBA-N3との比較なら、今現時点ではHA-FD01をお勧めしたいです。
エージングで化けますよこのイヤホン。
VGP2018で金賞取った意味が何となく分かってきました。
各批評家の方々はおそらくエージング済みのHA-FD01を聴かれたのだなと思います。
現時点で30時間ほど鳴らしましたが
XBA-N3と各部分での比較感想を上げたいと思います。
尚、DAPはZX300で
ケーブルはXBA-N3はMUC-M12NB4.4mmのバランス接続。
HA-FD01は付属の純正ケーブルでの3.5mmアンバランス接続です。
音源はCDからのアップコンバート・FLAC音源です。
高音域
『XBA-N3』
少し控え目で音の広がりや余韻はは抑えめ、でも自然で刺さらず心地良い感じ。
『HA-FD01』
エッジが効いていて鋭い感じ、広がりは控えめだが余韻は良い。曲によっては少しシャリシャリするかも。
中音
『XBA-N3』
解像度が良く定位は前寄りでヴォーカルは自然だけど若干控えめ。
『HA-FD01』
解像度良く定位は真中よりやや下寄り、ヴォーカルも少し抑えめながら心地良い響きで余韻が良い。
低音
『XBA-N3』
音圧良く、籠らずかぶらず、迫力は程良い感じ。
『HA-FD01』
音圧は程良く自然な感じ、他の領域を邪魔しない心地良さ。
全体的にフラットに感じるのはHA-FD01で
音に加工感があるのはXBA-N3な感じです。
リスニングする場合は
ほとんどの人がXBA-N3を好むかもしれません。
何となく音に温かみを感じる。
ただ個人的にはHA-FD01の方が音源に忠実で
バランス良くフラットで解像度、音の粒立ちが良い感じがします。
定位感はどちらも同じような感じですが
ヴォーカルを心地良く聴くならXBA-N3という感じもします。
どちらかというとHA-FD01は高音域好みで
モニターライクな音質で、しかも比較的聴き疲れしにくい
音色を好む方に向いているかなと思いました。
自分は低音域より高音域がきれいに聴こえる
イヤホンの方が好みなので、今自分がおすすめする
ミドルクラスイヤホンの中ではHA-FD01になります。
ちなみにチタニウムが一番、音の広がり、響き、余韻が良く感じます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:21456798
10点

誤字訂正
3行目
誤 あくまで試験的部分が多いのですが
→
正 あくまで私見的部分が多いのですが
です。
すみませんでした。
書込番号:21457711
4点

Ryu08さん。
丁寧なご説明ありがとうございます。大変参考になります。
私も、何回か試聴機でXBA-N3とHA-FD01を切り替えて聞きました。
確かに今まで聞きなれたような音で、聞きやすいのはXBA-N3かと思いました。
対してHA-FD01は、今ま聞いたことが無いような音の粒が立つというか、キレが良い音だと感じました。
逆に低音の余韻が少ない感じもあります。
XBA-N3は、色々な音が細やかに強調されて聞きやすい音だと思います。またサビの盛り上がりも良いです。
でも、HA-FD01は本当にフラットな感じで、音同志が邪魔をしないような協調した音に感じました。
HA-FD01の高音は本当にキレイな音だと思いました。若干ささる感じもありますが....
ビックカメラの絶品ヘッドホンのクーポン(3000円引きになります)を使おうと思って、ビックカメラに行ったのですが、在庫が切れており悩む時間ができました。
気持ちは、HA-FD01に大分傾きましたが、もう少し悩んでみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21457978
2点

くまった君さん、こんにちは!
ほとんどの店舗で在庫がないようで
年末商戦なのにもったいないです。
年明け半ばあたりからは
出てきそうですが。
絶品ヘッドホンのクーポンは自分も
よく使用するので、あれは良いですよね。
エージングが進むとミドルクラスのイヤホンの中では
頭一歩抜けた音質と感じますので
早く在庫が潤うと良いなと思っています!
書込番号:21458581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ryu08さん
>くまった君さん
こんばんは。割り込み失礼します。
ha-fd01を発売日に入手し楽しんでおります。
当方Ryu08さんと、ほぼ同じ環境で、zx300使用。n3はBriseaudioのケーブルでバランス接続。fd01は今のところ、zx300のアンバランスエージングをかねて、アンバランス接続です。
音質等の評価については、Ryu08さんが非常に丁寧に書いてくださっていますので割愛しますが、個人的な意見としては、この2機種は共に非常に優秀であることは間違いなく、どちらを選んでも後悔することは少ない機種と思います。
ただ当然ながら、好みは人それぞれですので、皆様の評価を参考にしつつ、ご自身で確認してくださいね。
しかしこのfd01は男心くすぐるギミックが楽しくてたまりませんね。当方まだステンレスでしか聴いてないので残り二種類の楽しみと、バランス接続の楽しみを残してるので、長く楽しめそうです。
書込番号:21459764 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Dai828さん、こんばんは!
全く同感であります。
XBA-N3・HA-FD01とも非常に優れた素晴らしいイヤホンで
どちらを選択されたとしても後悔はしないと思います。
あとは試聴してから、好みで決めていただくのが一番ですね。
HA-FD01ですが、他のノズルに交換すると雰囲気が変わり
まるでリケーブルしたように感じますよ。
またバランス接続すると、音質も音の分離感も良くなり、音場が広がるのが
とても良いのですが、純正のハイグレードケーブルのチューニングが良く
アンバランス接続でも、ZX300のポテンシャルを引き出してくれるので
非常に満足しています。今現在のメインイヤホンになっています。
Dai828さんのおっしゃるように、長く楽しめるイヤホンだと思います!
書込番号:21459886
1点

くまった君さん、ご購入おめでとうございます。
レビュー拝見しました。
少しはお役に立てようで良かったです。
ではでは、良きイヤホンライフを!
書込番号:21492266
1点

Ryu08さん
XBA-N3は、何回か試聴して低音が強く出る時があり、ボーカルより気になる時があると感じたので見送りました。
HA-FD01は年末に、ビックカメラで在庫のあるところを見つけたので購入しました。
絶品ヘッドホンのクーポンで3000円引いてもらって、ポイントも13%にしてもらいました。(ちょっとねだってみたらOKでした。)
今でも、聞き始めは高音が刺さるかなと思うのですが、2曲目くらいから心地の良い音に変わります。
イヤホンでこんなに音に変わるんだなとあらためて感じています。
チタニウム、ステンレス、ブラスを付け替えていろいろ試行しています。試行することも楽しいですね。
丁寧な対応、ありがとうございました。
書込番号:21497966
2点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S SOLIDEGE 01 inner HA-FD01
また発売延期になったようで
JVCのサイトで確認すると
1月下旬入荷予定になっています・・・
なにか不都合でもあったのでしょうか?
それとも製造ラインの関係?
どちらにしても再度の発売延期
せっかくの年末商戦に間に合わないなんて
楽しみにしていたのに残念です。
1点

Amazonで予約していますが
Amazonの方には発売延期の情報は上がっていないようで
JVCの新着情報にも発売予定日の今日現在、発売延期の情報はないので
もしかしたら、順次発送されているのかもしれません。
メーカーサイトでの表記に関しては現時点で購入すると
入荷予定が1月下旬になるということかもしれません。
前評判の良さとVGP2018の金賞を取ったので
人気が出て、製造が間に合ってないだけかもしれません。
書込番号:21447617
2点

eイヤホンでも01、02ともに在庫ありになってますね。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000158839/001/007/X/page1/recommend/
どういう事かな?
書込番号:21450453
0点

今日、ビックカメラ本店で在庫状況を聞きました。
ビックカメラは全店在庫なし。
メーカ在庫も無いとのこと。人気で注文が多いそうです。
注文しても、入荷予定は1月中旬〜下旬以降になりそうとのこと。
書込番号:21450733
0点

皆さま情報ありがとうございます。
在庫がある店舗とない店舗が
あるみたいですね(^_^;)
自分は明日届く予定です。
やはり人気はあるようですね!
書込番号:21450949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日届きまして、ファーストインプレッションをレビューしました。
非常に人気があるようで、現時点では入荷まで
1〜2か月待ちのところも多いようですね。
書込番号:21453759
1点

ちなみにAmazonでの予約時の販売価格が
¥39,151
発送までのAmazonの最低販売価格が
¥37,191
だったので予約商品の価格保証が適用され
さらにprime会員限定で10%割引が適用され
\33,471
で購入できました。
現時点での価格.COMの最安情報がAmazon他数店の
\39,151なのでかなりお得に購入できて良かったです!
書込番号:21454905
0点

>Ryu08さん
HA-FW01持ちとしましては、評判も良いHA-FD01が非常に気になり、
購入を検討しております。
レビューも拝見し、ノズル別の評価が非常にわかりやすく、
大変参考になりました。
なお、音楽のジャンル的に何れが合うとお思いですか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21455576
0点

ぬべら2さん、おはようございます。
エージングが進み音に透明感がだいぶ増して
良い感じになっていています。
合う音楽ジャンルということですが、
キレの良い中高音と盛りすぎずフラットで
ありながら、パワーも感じる低音域
全体的な分離感もそこそこあり、メリハリも感じ
ヴォーカルを心地良く聴かせ、聴き疲れも
ほとんどないということで
J-POPやロック向きかなとは自分では思います。
落ち着いた感じや温かさを求めたり
解像度の高さや空間表現を求める
クラシックやジャズ等よりもJ-POPやロック向きという
のが自分の感じたところです。
あくまで自分の主観ですので
よろしくお願いします。
書込番号:21456396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ryu08さん
こんばんは!
ご回答ありがとうございます。
聴き疲れのないフラットな音質傾向は私の好みです。
本日ヨドバシに行ったのですが、試聴機は置いてませんでした。
書込番号:21457866
0点

eイヤホンさんには試聴機はあるようですが、
在庫はどこの店舗でもほとんどないようですね。
年末年始にかかるので、流通するには
もう少しかかりそうです。
良いイヤホンなだけにチョット残念ですね。
書込番号:21458572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S SOLIDEGE 01 inner HA-FD01
【ショップ名】
Amazon prime
【価格】
¥39,151
prime会員限定でさらに10%割引
【確認日時】
2017/11/28
【その他・コメント】
前評判がかなり良いので予約しました。
Amazon prime会員限定でさらに10%割引です!
6点

僕も気になっていて時間が限られていたのでごくごく短時間ですがポタフェスで試聴しました。
手持ちのバランスケーブル(SONYのキンバーじゃない方)に交換させて頂いてZX300でざっと聴いた印象だとたしかに(よくある表現ですが)シャープなマルチBAかのようなダイナミックでは出色の高解像度と高域のキレが印象的でした。
ヘッドホン祭に行った方のツイートで「IE800Sより良い」という感想もありましたが、僕自身もIE800Sは所有していますが単純に音質面でも相当高レベルで肉薄していると断言できます。
またIE800Sはウィークポイントとしてユーザビリティの低さが挙げられますが対して本機はMMCXでリケーブル可能、耳から垂らすのとシュア掛けを両立したギミック、ノズル交換による音質カスタマイズ等。
これらの要素があって価格はIE800Sの約1/3。物凄いコスパだと感じました。
しかし、個人的にはちょっとデザインが苦手な部類に入るのが残念です(主観によります)。JVCブースで応対して下さったスタッフの方は非常にデザイン面も拘っていると胸を張っていらっしゃいますし、確かに金属ハウジングに男心をくすぐるメカメカしいところは概ね好意的に受け止める方が多いと思われますが、僕には……上手く言えないんですが、ちょっとこだわりすぎてどこか策士策に溺れるというか……そんな印象を受けました。
まぁデザインで音楽を聴く訳でもないですし、繰り返しになりますが音質は非常に高いレベルにある事は間違いないのでデザインも気に入った方は指名買いしても損はしないと思いますよ(*^_^*)
書込番号:21440929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うるてぃまらてぃおさん、こんにちは!
色々情報ありがとうございます。
発売日が非常に楽しみになりました。
デザインは自分もチョットと思う所がありましたが
JVCの自信作を試してみたく
今回は試聴なしで購入することにしました。
書込番号:21441500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryu08さんこんにちは。こちらこそご返信有り難うございます。
本当に短時間の試聴しか出来なかったのでじっくり試聴するとまた違った印象を抱く可能性も少なくありませんが、ファーストインプレッションはかなり好感触でした。
SOLIDEGEの名が示す通りクールでソリッド、ドンシャリ傾向の音がお好みなら試聴無しで購入しても後悔はしないと思いますよ(ただし当然と言えば当然ですが逆にウォームでゆったりしたリスニング用途にはまったく向かないと思います)。
音が硬すぎると思ったらリケーブルなり真鍮ノズルに交換するなりである程度音色に変化を加える事もできますしね。
Ryu08さんもデザインはいまいちでしたかσ(^_^; 凄く変な表現ですが……「デザインのためのデザイン」になってしまっているような、さりとていまいち光る個性も感じられないと言うか……精緻な印象は確実に感じられると思いますが。
残念乍ら僕は仮に購入するとしても懐事情的な意味で当分先になりそうなので、Ryu08さんのレビューを楽しみにしております(*^▽^*)
書込番号:21441676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うるてぃまらてぃおさん、お返事ありがとうございます。
FD01はかなりエッジの効いた音質のようで楽しみです。
他のリスニング傾向のイヤホンと使い分けて
楽しみたいと思います。
手元に届いたらファーストインプレッションを
投稿できたらと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21442016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





