AQUOS LC-70US4 [70インチ]
- 低反射素材「N-Blackパネル」を搭載した、70V型4K液晶テレビ。
- 画面のエリアごとにLEDの輝度を制御して表現力を高めるエリア駆動や独自の映像補正「メガコントラスト(ダイナミックレンジ拡張)」を採用。
- サブウーハーを搭載した「2.1chスピーカーシステム」を搭載し、リスニングエリアを広げる音質補正の新技術「Eilex PRISM」「VIR Filter」を採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2018年3月27日 20:49 |
![]() |
33 | 6 | 2018年3月4日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-70US4 [70インチ]
本日納品されました。
最初はあまりのでかさに失敗したかなと思いましたが、店頭で見るより高画質で安心しました。
すぐに4Kプレーヤーを買うつもりだったのですが、2Kのアップコンバートでも十分鑑賞に堪えます。
秋にはBS4K8K放送チューナー付きのレコーダーを買う予定なので、それまで4Kプレーヤーは買わなくてもいいかなという気持ちに傾いています。
まあ、買えば買ったで満足するとは思いますが。
ご意見があればお願いします。
1点

いまのところ、4Kはネット動画で見るのが一番だと思いますね。
書込番号:21700770
2点

>JONHI03さん
ネイティブ4Kのコンテンツは2Kのコンテンツとは次元が違うとは思いますが、レコーダーの購入タイミングはそれでいいと思いますよ。
それまではNetflixやアマゾンビデオ、youtubeなどで4Kのコンテンツを体験されればと思います。圧縮率は高いですが、解像度は味わえると思いますよ。
書込番号:21700864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご意見ありがとうございました。
秋まで待てず、贅沢して、ソニーのUBP-X800を買おうか検討中です。
書込番号:21708894
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-70US4 [70インチ]
この機種の購入を考えています。
店頭で見た感じ、検討してる REGZA 65Z810Xとは、綺麗さでは負けてるけど、大きさと値段に魅力を感じています。
クチコミが無いので LC-60US45を見て参考にしてますが、いいとこ・悪いとこ、の傾向は同様と思ってよいのでしょうか?
あと一押しで、不安要素だけ整理しておきたく。
どうぞよろしくお願いします。
5点

>すばるだいさん
こんにちは。
70US4は、960スピードの倍速パネルに加えて、直下型部分駆動のバックライトを搭載してますので、480スピードの倍速で、部分駆動のないUS45よりは画質的に上位の機種ですね。コントラストがUS45より良いですし、動きボケなどの倍速性能もワンランク上です。
書込番号:21529404 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>すばるだいさん
実際の持ち主でレビューに投稿している者です。
プローヴァさんの仰る通りでUS45ラインとは異なりますね。
大画面化による速度対策が付加されている製品と思ってください。
その他音響性能はUS45ラインよりも低下しており、台座も回転式ではありません。広域色も強化されたタイプとなります。
ゲームプレイは適してるとは言えませんが、映画鑑賞やTV視聴には向いています。 視野角もかなり広いです。
あとちょっと眩しいです、この辺は設定で…
書込番号:21555047 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>プローヴァさん
遅くなりまして申し訳ありません。
分かりやすく解説頂き、ありがとうございました。
>ツッキー777さん
レビュー、とても参考にさせて頂きました(安心感?共感?していいなぁ、と)。
ご意見頂いた状況と全く一緒、ゲームはしないし、映画、普通に TV見るだけなので、
大きさを決め手に、これにしようと思ってます。
発売直後ですが、ここの最安値を軽く割った値段を提示してもらってるので、あとは
もう少し頑張ってもらって?今週末にでも。
今の勢いなら 2、3か月後には 30万切ってそうですが、ここ見なければ??悔しくも
なさそうですので割り切って。
お礼まで!ありがとうございました!!
書込番号:21556209
3点

こんにちは。
東芝の65Z810XとシャープのLC−70US4で迷っています。
画質については、4Kはどちらもきれいですが、地デジでは東芝が優れていると感じました。
一方、映画を見ると、70型では浴びるような迫力があって、やはり大きさのメリットを感じました。
東芝がもう生産中止なので、この2択については、早々に決めなければなりません。
今週末には決めたいと思います。
書込番号:21643897
3点

>JONHI03さん
自分もより大画面の AQUOS LC-70US4 か現時点で液晶最高画質と言われている65Z810のどちらがいいか検討していました。
年末、実家用に65Z810を購入しましたがテレビ専用なら65Z810の方が機能的にも上です。
タイムシフトがあればいつでも好きな番組を観れる。CMをスキップできるので時間の節約になる。
一方、映画を観るならやはり大画面。
自分が購入するならAQUOS LC-70US4ですね。
現在使用しているテレビがプラズマ60インチなので、65インチでは迫力感は想定内でしたので70インチは必要かと思いました。
実家は47インチからの買い替えなので問題ないようです。
JONHI03さんが現在使用しているテレビが60インチ以上なら70インチ、55インチ以下なら65Z810でも十分迫力を体感できます。
個人的にはここ最近全体にテレビの値段が下がり、有機EL65インチも視野に入ってきたので余計に迷います。
現時点では東芝の65Z810XとシャープのLC−70US4どちらを購入しても問題無し。
迫力を感じたいならLC−70US4がお勧め。
書込番号:21645025
3点

>くまごまさん
迷いましたが、65Z810Xの高画質に後ろ髪を引かれつつ、LC−70US4に決めました。
プロジェクターの代わりという意味もあるので、大画面を優先したいと思います。
ただ、2Kの画質には不満があり、ノイズを目立たせなくするためか、かなりピントが甘い大味な画となっています。
まあ、プロ用の細かい画質調整機能がありますので、そちらで何とか対応しようと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:21649020
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





