



動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版
EDIUS Pro 9のクイックタイトラーについて質問です。
現在私はEDIUS Pro 6.5 + Windows7というかなり古い環境で編集しています。
モニターはWQHD液晶を使用しているのですが、今の環境だとOS側で文字サイズのスケーリングをするとクイックタイトラーの文字サイズにも影響が出てしまい、今まで作ったテロップのサイズとレイアウトが崩れます。
この状況はEDIUS Pro 9(もしくは7以降のバージョン) + Windows10でも変わってないのでしょうか?
書込番号:21491229
0点

私が使う環境と全く異なるので一概に言えませんが、FHDスケーリング100%の状態からQHD時スケーリング175%の固定利用では、そのような事は起きていませんね。
自宅ではQHDモニター繋がった専用のポートリプリケーターと組み合わせて、旅行先でも気にせず利用出来る改造ノートPCからですけど、旅行先で使い自宅に戻って編集も大丈夫でした。
クイックタイトラーで作成のテキストを、ビデオトラック上に乗せて、レイアウターで動きを持たせた状態から確認しているので、状況はスレ主さんのものと異なるのでしょうけどね。
以前はEDIUS Pro8でも、スレ主さんが懸念している現象は起こりましたが、利用方法とPC環境に依存している見つかっていない部分は、まだ残っているのかもしれません。
書込番号:21492606
2点

回答ありがとうございます。
実体験参考になります。
やはり環境に依存する部分は確実なことはわからないですよね…。
近々ソフト含めPC環境を一新しようと思っていまして、どうせなら4Kモニターを導入しようと考えていたのですが上記の問題が解決しないと難しいかなぁと思っているところです。WQHDなら100%のままでも問題はないですが4Kだとさすがにスケーリングしないと文字サイズが厳しいと思うので。。
先にモニター以外を揃えて確認してからのほうがよさそうですね(;´Д`)
書込番号:21493976
0点

私の場合は、Pro8からPro9にアップグレードして、どちらも併用利用できる副産物として、NewBlueFXのタイトラープロVer5(スタンドアローン版を含む)と一部のエフェクトを、無償で利用可能な環境です。
モニターサイズは39.5インチ、奥行80cmのデスク上に載せて利用している身なので、モニターサイズも含めた各使用環境に大きく依存しているのかもしれませんね。
MS製タッチパッド付きワイヤレスキーボードが、編集作業で使うと結構便利だった為に、丁度良い角度に強制的なチルトを施し多用しています。
マルチタスクの切替も、人差し指でタッチパッド上の特定部分をフリックするだけなので・・・
利用しているOSはWindows10Proです。
PCとOS新調されると出来る事も変わり、じっくりと腰を据えて急がず、パーツなど選定された方が良いですね。
Windows7からでしたら、随分とOSの使い勝手は変わるので、始めの内は慣れるのも困難かもしれません。
私の利用状況としては、ブラウザー上の拡大縮小はツマミズームで容易に出来ますから、モニタースケーリングは一度決まってしまうと、その様な理由から固定している状態です。
私がマウス利用していたのであれば、スレ主さんと同じ状況になっていたのかもしれませんが、こればかりは試す機会がありません。
書込番号:21494553
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




