『マイクロソフトIMEだとクイックタイトラーが入力拒否?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 EDIUS Pro 9 通常版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • EDIUS Pro 9 通常版の価格比較
  • EDIUS Pro 9 通常版の店頭購入
  • EDIUS Pro 9 通常版のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 9 通常版のレビュー
  • EDIUS Pro 9 通常版のクチコミ
  • EDIUS Pro 9 通常版の画像・動画
  • EDIUS Pro 9 通常版のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 9 通常版のオークション

EDIUS Pro 9 通常版グラスバレー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

  • EDIUS Pro 9 通常版の価格比較
  • EDIUS Pro 9 通常版の店頭購入
  • EDIUS Pro 9 通常版のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 9 通常版のレビュー
  • EDIUS Pro 9 通常版のクチコミ
  • EDIUS Pro 9 通常版の画像・動画
  • EDIUS Pro 9 通常版のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 9 通常版のオークション

『マイクロソフトIMEだとクイックタイトラーが入力拒否?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EDIUS Pro 9 通常版」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro 9 通常版を新規書き込みEDIUS Pro 9 通常版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版

スレ主 V太郎さん
クチコミ投稿数:30件

先日マザボをASUS TUF H370-PRO GAMINGに交換。そうしたら以下のような不可思議な症状が発生しています。
もっともこの時はCPUとメモリとグラボも交換しているので原因はマザボとは言い切れませんけど…。
もちろんキーボードを変えても同じなので悩んでおります。
今のとこクイックタイトラーでしか発生していない現象ですが日本語入力だと最初の1入力が必ずはねられます。
例えばki-bo-doと入力してもイーボードになる。スクリーンキーボードで入力しても同様の現象。
ちなみにFEPをマイクロソフトIMEではなくグーグル日本語入力に変えると解決しますが、いかんせんグーグル入力は出来がよろしくないので、出来ればマイクロソフトIMEを使いたいところ。

もう一つはアプリにかかわらずCTrlとAltの同時押しが反応しない。わかりやすく書くとCtrl+Alt+Sなどの操作が一切駄目。
CtrlとAltは左右に2個ずつあるので組み合わせを変えて何回か試してみると反応する時もあるのですが、正直使いにくいったらありゃしない。
(当然ながらこの両キーとも単独ではきれいに反応してくれます。スクリーンキーボードを開くと同時押しも反応してるのでさらに?です)
同じ症状で悩まれた方いらっしゃいませんか?(ちなみにマザボの方に同じ質問を上げています)

書込番号:23591535

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 V太郎さん
クチコミ投稿数:30件

2020/08/10 20:35(1年以上前)

すいません。記入ミスです。AltではなくShiftの間違いです。
つまりctrl+Shift+Sが使えない

書込番号:23591550

ナイスクチコミ!0


スレ主 V太郎さん
クチコミ投稿数:30件

2020/08/10 21:01(1年以上前)

最初の文字がはねられる問題ですがマイクロソフトIMEの設定画面で[以前のバージョンの Microsoft IME を使う] をオンにしたら解決しました。
Ctrl+Shift+Sは未だに可決していません。

書込番号:23591611

ナイスクチコミ!3


KM64-11さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/11 20:59(1年以上前)

私もマイクロソフトIMEでの入力で同じ症状で困っていましたがご指摘の情報を通り設定、解決できましたありがとうございました。

書込番号:23593739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:264件

2020/08/16 23:08(1年以上前)

今使っている環境ですと、Microsoft IMEしか入っておらず、再現できませんでした。
グーグル日本語入力は意図して入れないと入りません。
マイクロソフトIMEって言うのは、最近のインストーラーですとこれが入ってしまうのですかね?

ctrl+Shift+Sって何のショートカットでしょうか?
Win10ですと画面のキャプチャのショートカットになってます。
そうすると何かしらのアプリでのショートカットよりもWin10のショートカットが優先されるのかな?って事で従来出来ていたショートカットが使えなくなっている可能性もあります。

書込番号:23604573

ナイスクチコミ!0


スレ主 V太郎さん
クチコミ投稿数:30件

2020/08/17 01:34(1年以上前)

>くらなる様
キャプチャに設定されているんですか。(私は基本PrintScreen(もしくはAlt+本PrintScreen)sか使わないので知りませんでした。
多くのアプリでは別名で保存に設定されているので、ダブっていることによる弊害かもしれませんね。
今出先なので時間があるときにでも調べてみます。ありがとうございました。


書込番号:23604731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:264件

2020/08/19 00:30(1年以上前)

[Ctrl]+[Shift]+[S]キー

画面のキャプチャは PrintScreen、アプリ窓だけのキャプチャは Alt+PrintScreen
です。

任意のエリアを切り取れるツールとして snipping tool が標準のアプリとして入っています。

snipping toolはとても便利なツールなのですが、Microsoftは廃止したいようで、
[Windows]+[Shift]+[S]キー
でキャプチャできるツールを用意しています。

今回の
[Ctrl]+[Shift]+[S]キー
はある程度エリアを自動認識してキャプチャする機能です。
添付画像の様に、文字のブロックが自動的に認識されてキャプチャできます。
この機能についてはいつの間にか追加された?って感じです。
自分はまだよく判っていません。

多分この機能が干渉しているかな?と思います。

書込番号:23608088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:264件

2020/08/19 00:44(1年以上前)

すみません。

[Ctrl]+[Shift]+[S]
はFirefoxのキャプチャーのショートカットキーのようでした。

クイックタイトラーで上記のキーが使えないのは的外れな回答でしたので取り消さして頂きます。

書込番号:23608103

ナイスクチコミ!0


スレ主 V太郎さん
クチコミ投稿数:30件

2020/09/29 12:10(1年以上前)

自己レスです。やっと原因が判明しました。
グラボ(Radeon)で使われていたユーティリティのショートカットとぶつかっていました。
全く不要なのでAMDソフトウエアを丸ごと削除したら完全に解決しました。
皆様ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
もう二度とAMDは買わないw

書込番号:23694366

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EDIUS Pro 9 通常版
グラスバレー

EDIUS Pro 9 通常版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

EDIUS Pro 9 通常版をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング