



動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 アップグレード版
7年ほど前まで自作PCでOS Win7 64bit EDIUS PRO7を使っていましたが
最近年甲斐もなくドローンを買ったのでFHDや4K30pの編集をしようと体験版も
利用しないままEDIUS PRO9を購入しました。
喜び勇んでインストが終わり登録もできました。
早速起動し4K素材をタイムラインに乗せ再生したところ外付けモニターに画が出ません。
外付けモニター用にEDIUS4時代頃からHD-Spark(国内販売なし)を使っていましたので
デバイスマネージャーを見るとしっかりと表示されていてドライバーも最新と表示されます。
そこでグラスバレーのサポートに問い合わせたらEDIUS9には、このHD-Spark(国内バンドル版も含む)
は対応していないとのこと。
サポートから来た対応基板のデーターはサードパティー3社の複数基板型番。
Black Magic Design
NOTE: ご利用の際はDesktop Video v10.9.5 をインストールしてください。
対応ハードウェア
インターフェース タイプ
NOTE
DeckLink 4K Extreme PCI-e
1. 全機種プレビューデバイスとしてのみ利用可能。 2. 以下の機能は使用不可。 - RS-422 リモートコントロール - ステレオスコピックモードでのプレビュー
DeckLink 4K Extreme 12G PCI-e
DeckLink SDI 4K PCI-e DeckLink Studio 4K PCI-e Intensity Pro 4K PCI-e
仕事で使っていた頃はHD-Spark(11万)も外部マスモニ(250万)も経費で落ちたので
別に問題なかったのですが、今や70歳を迎えた老人が趣味で使うには11万の基板元躊躇
しながらBlackDesignのH.Pを検索してると、これらの12G SDI入出力数本意外にも出力専用
SDI1,HDMI1といった低廉商品もあります。
そこで質問ですが、グラスバレーのサポートはメールで遅く的を得ない回答も多くイライラするので
ここに質問させていただきます。
今サポートに提供いただいた基盤名だけ認識するのか?
そのスペックの上下はEDIUS内の、何というか書き込みデーターでヒットしなければ認識しないのか?
因みにBlackDesignのサポートに伺ったら6Gの基盤を使った場合、12Gの映像のみならず、6Gの出力もないとの回答。
つまりFHDのTVに4K素材が入力されてもFHDで写らず見られないということです。
私はここに疑問持っているので、私の希望するモニター用基盤(写真参照)或いは6G基盤(Blackmagic Design SDI DeckLink 4 K)
をお使いの方いらっしゃいますか?
返信お待ちしています。
書込番号:21776950
0点

エスパーの様に、スレ主さんの状況を把握できる人は、多分いないと思います。
使われているPCの仕様について、詳細に書かれてはいかがでしょうか?
ドローン程度のもので撮影した動画ファイルでしたら、直接ファイルで取り込んだほうが早いと思いますよ。
書込番号:21778973
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




