Vivo AiO V241ICUK V241ICUK-I37100U
- 超狭額ベゼルの23.8型フルHD液晶ディスプレイを採用した、ディスプレイ一体型パソコン。
- チャンバースピーカーを従来比2.7倍大きくしたバスレフ型のステレオスピーカーを備える。なめらかで力強い重低音とクリアで広範囲をカバーする音を再生。
- 背面にUSB 3.0を4ポート備えるほか、USB 2.0とオーディオジャックも、接続がしやすい液晶の下部に配置。
Vivo AiO V241ICUK V241ICUK-I37100UASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 3日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ASUS > Vivo AiO V241ICUK V241ICUK-I37100U
このマシンの最大の弱点だったメモリーの増設に成功しました。
以前のVivo AiOは裏側にふたがあり、簡単に増設できたようですが、この
機種はそれがありません。とにかくネジを沢山外していくと、写真のようにマザーボードが
現れ、メモリースロットが1つ空いていました。DDR4です。8GBを追加して、ちゃんと
12GBが認識されました。開ける際に、ケーブルが2本つながっており、外さないと完全に
開かないので、気をつけた方がいいです。
次はSSDへの換装にトライします。
10点

液晶パネル開封時復元時の注意点アドバイス頂けないでしょうか?
液晶パネルのベゼルレスに近いので慎重にやらねばならないとは思うのですが
投稿者さんがどのようにメモリー交換作業されたのか参考にさせて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21384636
0点

>chikichikichinさん
すみません、遅くなりました。
液晶下側にあるネジを全部外すと、液晶側と基盤側に分かれ、2つのケーブルがつながっています。
ケーブルを切らないように注意して外して、基盤側のコネクタを外してください。
その後、私は基盤の下の方にある4つの大きめのネジを外すと、足が取れましたが、多分これは
外す必要はなかったです。ただ、足がない方が基盤が水平に安定するので、いいのかもしれません。
基盤の周りにある小さなネジは、とにかく沢山ありますが、全部外してください。金属のふたが外れ、
写真のようになり、メモリースロットが見えます。
組み立ては、単純にこの作業を逆にするだけで、特に問題なるところはないと思います。
お役に立てば幸いです。
書込番号:21398088
1点

返信ありがとうございます。
LENOVOの液晶一体型でSSDとメモリーの載せ替えして使っていたのですが
画面サイズのサイズアップ、ベゼルレスの液晶が魅力的と思って購入します。
液晶画面がベゼルレスなので開封作業が難しいだろうかと心配してます。
投稿者様がとても慎重かつ丁寧に作業される方だからできたのでしょうね。
当方も商品が届きましたらメモリー交換、SSD乗せ換えにチャレンジしてみます。
投稿者様のこれからの楽しいパソコンライフを願ってます。
書込番号:21398298
0点

>chikichikichinさん
私は結局SSD換装は、まだやっていません。(ハードウェアのドライバーが
ちゃんと入るか不安なので) 確か現在のOSをそのまま新しいSSDに移動する
ソフトがあったと思いましたので、それを使えば大丈夫だと思いますが、まだ
調べていません。
書込番号:21398420
2点

>かっちゃりんさんへ
確か現在のOSをそのまま新しいSSDに移動する
ソフトがあったと思いましたので…とありましたが
当方がLENOVOの液晶一体型パソコンのHDD→SDDに載せ替え時に
HDDのクローンをSSDに作って載せ替えをしたのでお勧めします。
こちらのケースは当方もHDDバックアップにも便利に使ってます。
書込番号:21403361
0点

初めまして、初投稿失礼致します。
メモリ増設に使用されましたメモリのDDR4の製品の型番、品名を教えて頂けないでしょうか?
私もメモリ増設を考えていますが、型番や品名が分かりませんでしたので、宜しくお願い致します。
書込番号:21916329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずいぶん前なので、パッケージも捨ててしまってメーカー名はわかりませんが、DDR4であればどれでも大丈夫だと思います。
書込番号:21916779
2点

御連絡ありがとうございます。
分かりました。
メモリ増設に挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21916950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再度コメント失礼致します。
DDR4の内、288ピンと260ピンがありましたけど、どちらか覚えていらっしゃいますか?
何度も申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:21918594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デスクトップ用は288ピン
ノートPC用(SO-DIMMタイプ)は260ピン
書込番号:21918613
0点

>不具合勃発中さん
御連絡ありがとうございます。
掲題のオールインワンPCもデスクトップなので、288ピンで良いと言う事ですね?
初めて取り掛かるので、不安でしたが、これで解消されました。
ありがとうございました。
書込番号:21918629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

掲題と同じオールインワンPCはデスクトップといっても
ノートPC用の260ピンが使われています。
ので、SO-DIMMタイプを買って下さい
(オールインワンPCのほとんどがノートPC用を使用)
書込番号:21918697
2点

>不具合勃発中さん
返信ありがとうございます。
オールインワンPCは260ピンが使われているのですね。
これで心置き無く取り掛かる事が出来ます。
ありがとうございました。
書込番号:21918724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かっちゃりんさん
御連絡ありがとうございます。
これで不安が解消され、助かりました。
色々と質問に答えて応えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:21920424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chikichikichinさん
はじめまして、コメント失礼致します。
Vivo AiO V241ICUK V241ICUK-I37100UのレビューでSSD500Gに換装された
とありますが、ATAやSATAとありますが、SSDのインターフェイスの規格を教えて頂けないでしょうか?
私もSSDの換装をやろうと思っていますが、初めての事で不安がありましたので、
質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
書込番号:21930720
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





