AQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]
- 2番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー(HDD容量1TB)。予約不要で、新作連続ドラマを自動で録り置きする「ドラ丸」機能を搭載。
- 再生中でも割り込み予約ができる「2画面見ながら操作」や、カテゴリで絞り込んで目当ての番組を簡単に予約する「簡単サクッと検索」が可能。
- 「1.5倍速早見・早聞き」「セリフ付き 見どころポップアップ」「250倍速なめらかサーチ」「AQUOS タイムシフト」などの機能に対応。
AQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2021年10月4日 16:13 | |
| 8 | 0 | 2019年12月11日 11:38 | |
| 12 | 0 | 2019年8月25日 16:14 | |
| 6 | 0 | 2018年7月17日 11:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]
HDD→Blu-rayダビング時、全チャプターの末尾が数秒ずつ削除されてしまっていることに気づきました。
気づいた番組はスカパー上の番組です。
地上波はまだ確認しておりません。
スカパー→HDD&HDD→Blu-rayへのダビング時、録画設定(変換)等は特にいじっておりません。
過去似たような質問をされている方も見受けましたが、昔の投稿のようですので、対処方法を改めてお伺いできればと思います。
機械には詳しくない為、専門用語等はあまりわかりません。
大切に編集した番組をBlu-rayにダビングした際、軒並みそのようになっており大変ショックを受けております。
元に戻す方法などもあればお伺いしたいです…(ないかとは思いますが…)。
よろしくお願いいたします。
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-WW1200 [ホワイト系]
今年の春頃からリモート予約ができなくなりました。
シャープにメールで問い合わせたところ、一か月後にやっと来た回答がリセットしてもダメなら修理に出せとのこと。
リセットもしたし、アプリの入れなおしもしました。
自宅で使う分には全く問題ないのですが。。。。
添付画像の「じゅん散歩」は1年以上前からの予約なので、ちゃんと録画されますが、他の「予約中」となっている物は録画されません。
使用機器はiPohone。
App storeを見ると最後のアップデートが2017年9月、App storeやGoogle Playの口コミを見ると酷いもんです。
どなたか同じ症状から改善された方はいらっしゃいますか?
8点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]
こちらの製品は無線LANやDLNAに対応していますが、パソコンから、このレコーダーの内蔵HDDに動画をコピーすることは可能でしょうか。
書込番号:22878937 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]
外付けHDD録画をDTCP-IPクライアント視聴する目的で、他の部屋からレコーダーを起動出来るように題名のアプリを使用したいです。外付けHDDがレコーダー起動後で無いとホームネットワーク再生で認識出来ないからです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sharp.avsystem.RecorderIpControl
各種設定完了後、無事に使えるようになりましたが、翌日若しくは数時間後にリモコンアプリを起動すると
「通信に失敗しました」となってしまい、使用できなくなります。
Android8.0 HTC-U11を使用。iphone5でも同現象を再現。
IPコントロール設定、LAN設定を再設定しないと再登録が出来無い状態になります。
レコーダーのIPアドレスを固定にしたり、DHCP経由にしたり、サービスポートを変えてみたりと奮闘しましたが改善されませんでした。
Sharpのサポートに問い合わせた所、改善方法として3つ提示されました。
1.クイック起動をONにして下さい
→設定済み
2.WiFiルータ無線仕様が本機対応の物か確認して下さい。
→有線LANを使用している
3.リセットしてみて下さい。
→改善されず。
上記3点で改善されない場合故障の可能性が考えられるから、修理窓口に持ち込んで下さい。
となりました。上記を踏まえての質問ですが、BD-NW1200を使用していてIPコントロールを問題無く使用できている方はいらっしゃらないでしょうか。若しくは改善方法をご存知の方はいらっしゃいませんか。レコーダーのFWは最新の状態です。
6点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







