UD-505-B [ブラック] のクチコミ掲示板

2018年 1月27日 発売

UD-505-B [ブラック]

  • 旭化成エレクトロニクス製AKM「VERITA AK4497」を左右に1基ずつ搭載したデュアルモノーラル構成のUSB DAC/ヘッドホンアンプ。
  • DSD22.5MHz、PCM768kHz/32bitのハイサンプリングレート・ハイレゾ音源に対応している。
  • 独自の電流伝送強化型出力バッファー回路「TEAC-HCLD回路」を4回路搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):2系統 ハイレゾ:○ UD-505-B [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UD-505-B [ブラック]の価格比較
  • UD-505-B [ブラック]のスペック・仕様
  • UD-505-B [ブラック]のレビュー
  • UD-505-B [ブラック]のクチコミ
  • UD-505-B [ブラック]の画像・動画
  • UD-505-B [ブラック]のピックアップリスト
  • UD-505-B [ブラック]のオークション

UD-505-B [ブラック]TEAC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月27日

  • UD-505-B [ブラック]の価格比較
  • UD-505-B [ブラック]のスペック・仕様
  • UD-505-B [ブラック]のレビュー
  • UD-505-B [ブラック]のクチコミ
  • UD-505-B [ブラック]の画像・動画
  • UD-505-B [ブラック]のピックアップリスト
  • UD-505-B [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UD-505-B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
UD-505-B [ブラック]を新規書き込みUD-505-B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

再生ソフトの動作環境について

2019/02/18 15:46(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-S [シルバー]

スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件 UD-505-S [シルバー]のオーナーUD-505-S [シルバー]の満足度5

この機器の購入を検討しています。パソコンと接続し、ヘッドフォンで音楽を楽しみたいと思っているのですが
TEAC社から提供されているTEAC HR AUDIO PLAYERの事で質問です。当方が使おうと思っているのは
N4100が搭載されたラップトップです。OSはWindows10 Homeです。
TEACの窓口に聞いたら、Windows10が動作しているパソコンなら、ほぼ間違いないと言う表現の回答でした。
私が使っているラップトップは、動作が鈍くて正直不安になります。メモリーもオンボードなので、増設も出来ません。
どなたか、N4100で快適に使われている方はいらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22476227

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/02/18 15:56(1年以上前)

>carnivoreさん

2018年発売のCPUなので大丈夫とは思います。
ただマルチタスクで動かすと辛いかも

HDDですか?SSDですか?
SSDなら読み込みスピードも問題ないのですが。

書込番号:22476246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件 UD-505-S [シルバー]のオーナーUD-505-S [シルバー]の満足度5

2019/02/18 16:17(1年以上前)

よこchinさん 早速のご返答ありがとうございます。
はい、ディスクトップ(Ryzen3 1200)を使っているんですけど、それと比べるともっさりしていて、
Youtubeや動画を見ていると、たまにかくついたりします。
このラップトップが中華製(TECLAST社)なのでもしかすると・・・・思ったりもするんですが。
とりえずストレージはSSDへ交換し、Windowsはクリーンインストールした状態です。
ダメ元でラップトップで使って見るかないですね。
快適に動作しなければ、しばらくはディスクトップで使うようにします。

書込番号:22476287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/02/18 16:30(1年以上前)

>carnivoreさん

アンチウイルスソフト入れてませんか?
出来るなら標準のWindowsDifenderだけに
してみて下さい。

書込番号:22476313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件 UD-505-S [シルバー]のオーナーUD-505-S [シルバー]の満足度5

2019/02/18 19:50(1年以上前)

オーナーです。

Windows10なら大丈夫だと思いますよ。TEAC HR player自体、非常に軽いハイレゾ再生アプリなので…
Windows 10なら、それくらいのPC性能でもTEAC HR player 単体だったら、動作してましたけどね。

TEAC HR player(バルクペット転送)→foober 2000 DSD ASIOとか、他のハイレゾ再生アプリにバルクペット転送をマルチタスクさせて反映させてDSD11.2MHzのネイティブ再生とかは、それくらいのスペックのPCの場合難しいかもしれませんが…

バルクペット転送の場合、core i7 2 コア メモリ8GB以上(2017年製)のスペックのPC性能は、タスクマネージャーをみても必要無さそうなので(DSD11.2MHzのネイティブ再生も音飛びとかしないので…)、マルチタスクでバルクペット転送で他のハイレゾ再生アプリをリスニングするんだったら、上述したスペックくらいのPC性能が有った方が良いですけどね。


参考まで…



書込番号:22476714

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 JPLAYは使えますか?

2019/01/27 16:00(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

JPLAY はkernel streaming対応DAC 推奨との事ですが、NT505 はkernel streaming対応なのでしょうか?

書込番号:22423653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/12 19:17(1年以上前)

こちらはUD-505ですが、多分NT-505も同じドライバで動いてると思うのでご返信します。

UD-505でJPLAY最新版を以前試しに入れたことがありますが、
解説サイトなどで見かけるKernel Streamingの選択肢が出てこず、
ASIOのみなんとか再生できました。

オプションをデフォルトから少しいじると再生そのものができなくなったり
JPLAY側からUD-505を認識できなくなったりと、
JPLAYとの相性はよろしくない印象です。


仕方がないのでAudirvana Plusを購入してそちらで再生してます。

レビューワーの方でUD-505にUD-503の古いドライバを入れたら
Kernel Streamingが復活したという投稿がありましたが、
NT-505でも同様の手法が使えるかはわかりません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:22461898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UD-505を良い音で聴く設定は

2018/10/21 11:10(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック]

スレ主 swict_sさん
クチコミ投稿数:36件

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

現在、UD-505とCG-10Mを使用中です。アップコンバートはDSD512で、フィルターはWIDEです。
ソフトウエアはTEAC HR AUDIO PLAYER で、 デバイスのデコードモードはDSD Native、オーディオデーターハンドリングはExpand to RAMです。TEAC ASIO AUDIO DRIVER コントロールパネルは設定が分からず、一番左のチェックが入っています。

OSはWindows10で、メモリーは16GBです。主に聴いているジャンルはPops、Jazz、Rockです。
プリメインアンプはLuxmanのL-507uXII、スピーカーはYamaha NS-1000XとJBLのStdio230です。

DSD、フィルター等の設定を変えて聴き比べをしましたが、皆さまはどのような設定でご使用中ですか?
アドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:22197356

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件 UD-505-B [ブラック]のオーナーUD-505-B [ブラック]の満足度5

2018/10/31 23:15(1年以上前)

>現在、UD-505とCG-10Mを使用中です。アップコンバートはDSD512で、フィルターはWIDEです。

UD505ユーザーです。ここの設定は同じです。

CGー10Mは、据え置き環境と他に複数プレイヤーを持っているので、アンシンクロナス転送でAK機→USBホストケーブル→AIM電子のフラッグシップUSBケーブル UA3では、上流環境、アクセサリー類が優秀なのか外部クロック(CGー10M、サイバーシャフト製 BNCケーブル)でクロックをCGー10Mに切り替えても、聴覚上の効果は感じられなかったので、PCオーディオだけならイイやと思って見送りました。
それには、お店の人も上流環境とアクセサリー類が優秀なら、クロックを変えても聴覚上変化が殆ど感じられない事に、お店の人も一緒に聴いてビックリしていましたね。
CGー10Mの試聴会の時にアンプ→スピーカーでは、音の定位がハッキリして、プレイヤーがPCの場合は、確実な効果がはっきり解るくらいだったのに…と言ってましたが…


>ソフトウエアはTEAC HR AUDIO PLAYER で、 デバイスのデコードモードはDSD Native、オーディオデーターハンドリングはExpand to RAMです。TEAC ASIO AUDIO DRIVER コントロールパネルは設定が分からず、一番左のチェックが入っています。

ここは、せっかくなのでBulk pet転送を利用しましょう。

一番左の数字のふっていないのは、Bulk pet転送がOFFの状態なので、ConfigureからBulk petの1、2、3、4のどれか好きな設定を選択して下さい。

私は、メリハリの有る「2」に設定しています。classic、jazzで合わせましたが、POPSとかもイイ感じです。
「3」も割りと好きですかね。壮大なイメージでしょうか。
「4」は、ゆったりしたイメージが有りますね。
「1」は、normal的な感じで、あまり特徴を感じませんでした。

あくまでも個人的な感想なので、参考程度に…

再生アプリは、foober 2000 DSD ASIOで、TEAC HR playerを最小化して、Bulk pet転送をfoober 2000 DSD ASIOに反映させて聴いています。
サポセンに電池したら、Bulk pet転送は、他のアプリにも反映させる事も出来るとの事だったので…

他は、ifiのアクセサリー類を幾つか間に噛まして、AIM電子のフラッグシップUSBケーブル UA3を使用していますかね。
PCオーディオでは…

書込番号:22221546

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件 UD-505-B [ブラック]のオーナーUD-505-B [ブラック]の満足度5

2018/10/31 23:26(1年以上前)

訂正
電池したら→電話したら

書込番号:22221576

ナイスクチコミ!1


スレ主 swict_sさん
クチコミ投稿数:36件

2018/11/01 12:34(1年以上前)

組紐屋の竜 様

親切なアドバイス、感謝申し上げます。特にTEAC ASIO AUDIO DRIVER コントロールパネルの設定には興味深い内容のご説明、大変参考になります。TEACのサポートに連絡しましたが、「自分の好みの設定を選んでください」と、漠然としていましたので、設定を変更しましたが、PCに良いソースが少なく、少々悩んでいました。私のとっては、高い買い物だったので、聴き比べて、大事に使って行きたいと思います。尚、AIM電子のフラッグシップUSBケーブル UA3と言うのは使用していません。購入を検討させていただきます。

今後とも、ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:22222400

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

購入なやんでます。

2018/07/16 10:01(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

現在UD-301を使用してます。今回ヘドホンHD-660S購入したため、UD-505を検討してますが、二つのことで悩んででます。

最近レビューがないのと、ソフト(TEAC HR Audio Player)の音の悪さです。中低音にベタっと張り付きベールのかかったような、

つまらない音。JMC23は人工的なエコーを付与し一聴 音を良く見せかけてるだけだし。JPLAYはさすがにいい音です。しかし

dac link 350HzにるにはCPU i5以上必要(当方AMD A4)ですし、使い勝手も悪いです。UD-505導入してTEACのソフトで再生した  
音がUD-301でJPAYで再生した音より悪かったらショックです。

UD-505使用中の皆様はどのように音楽を再生しているのですか?


書込番号:21966584

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/17 13:03(1年以上前)

>夜空にほしをさん


HD660Sご購入されたのですね。

4.4mmに対応している据え置きのDAC+ヘッドホンアンプは
この機種UD-505と、SONYの15〜20万前後の機種に限られるのと、

ポータブル向けのDAP(ZX300など)、ポータブルアンプ
(PHA-2A)など種類が限られているので、悩ましいところですね。


最近あんまり投稿やレビューがないのは、

■1:金額が心理的なハードルになる2桁万円を超えている
⇒欲しい人は最初にあらかた買って、後の人は↓に書いた値崩れ待ちかも

■2:前の機種UD-503が中古で5-6万ぐらいで出回っているので、
4.4mmバランス接続、LDAC Bluetoothなどの機能が不要な人はUD-503で十分

■3:TEACの機種は初値が高くても、値崩れが激しい傾向が
(UD-503も登場当初は15万近かったそうですが2年でほぼ半値に)

あたりですかね。私は買い替えてから最低5年は使い倒せる性能のDACと、
Bluetooth接続も含めて1本化したかったので、思い切って買い替えて満足しています。

ATH-A2000Z アンバランス駆動の組み合わせでは、
最初はサ行の刺さりがあり、

高いお金出すほどの価値はなかったなーと思ってましたが、
最近はほぼ気にならない範囲に落ち着いてくれ、毎日楽しめてます。


再生環境はTuneBrowserを使ってます。(JPLAYはセキュリティソフトから警告が出たので、インストール段階で断念)
無料版でも500曲までライブラリ登録&再生可能で、
foobar2000よりも見た目や使い勝手が良いので気に入ってます。

https://tunebrowser.tikisoft.net/


あとはHD660sはケーブルの端子がHD580やHD650と互換性があるので、
据え置きメインで使うならXLRバランス接続か、
UD-503に合わせた3.5mmデュアル駆動用の
ケーブル(ヤフオクで6000-7000円で販売されてます。後はeイヤホンなどで頼めばカスタムケーブルが作れるようです)
に変えれば、4.4mm接続のUD-505にこだわらなくても、金額面も含めて、だいぶ選択肢が広がるかと思います。


また、TEACの公式サイトでAI-503、UD-503の一つ前の型番のモデルを無償貸出していますので、
そちらを一度試してみるのも良いかもしれません。


http://store.teac.co.jp/html/products/list.php?category_id=46


ご参考になれば幸いです。


書込番号:21969491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/07/20 11:58(1年以上前)

>isukura_shさん

大変 丁寧な回答ありがとうございます。早速、503の貸し出し申し込みたいとおもいますが現在在庫0とのことです。すこしまってみま

す。505と503では大きく音質向上してないみたいですね。そのへんを貸し出し機で確認したいとおもいます。また、おすすめのソフトも

試してみたいとおもいます。購入はすこし先になりましたので、以前から検討していたサラウンドヘドホンMDR-HW700DSを購入してし

まいました^^; DACについてはQutest,TA-ZH1ES,UD-503,505あたりで検討してみます。




書込番号:21975692

ナイスクチコミ!2


a-jariさん
クチコミ投稿数:1件 UD-505-B [ブラック]の満足度1

2018/08/21 21:57(1年以上前)

>夜空にほしをさん
お初です!
少しでもUD505の仲間が増えて欲しいと思いまして。。。。
HD660Sで使用していますがかなりいい感じですよ!
環境はPC→ちょいいいUSBケーブル→505→nontaillion再生→HD660Sです!
TEAC HR Audio Player起動で TEAC USB AUDIO DEVICE(Bulk) が選べるようになるので
既定にしちゃったら用なしです!
USBBulkpet接続でかなり音が元気にそしてクリアになるので一聴の価値はありますよ!
あとはお好みの再生ソフトでデバイスをバルクペットにすればいいと思いますよー
今現在Bulkpet接続できるのは3機種ぐらいしかないですしねー。

あくまでも私個人の主観なので参考程度に。。。。

書込番号:22047644

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

会員特価 ポタフェス開催記念セール

2018/07/13 20:38(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-S [シルバー]

クチコミ投稿数:2240件

【ショップ名】
eイアホン
【価格】
128000円
【確認日時】
本日、20時37分
【その他・コメント】
数量限定

DACチップ AK4497 デュアル DACフルバランス。

LDAC、バルクペット転送、新たに4.4mm5極端子のバランス出力も追加。

書込番号:21960652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンとの接続 その設定について

2018/07/10 19:58(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック]

クチコミ投稿数:19件

現在パソコンと接続してUD-505を使用しています
ヘッドホンはHD660Sです
iTunesをプレイヤーとして使用していますが、近々ハイレゾ音源にもトライしてみたいと思っています
そこで気になったのですがパソコン側のサウンド設定でプロパティ→詳細→既定の形式の部分です
現在はデフォルトの2チャンネル、16ビット、48000Hz(DVDの音質)となっています
選択肢が多く16ビット、24ビット、32ビットとありhzの数値もかなり開きがあります
この部分をどれに設定するのがベストか分かりません

書込番号:21954393

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/07/10 20:04(1年以上前)

設定できる最大のものを選んでおけばいいです。
そこの設定に関しては、最大に対応するものを選ぶ形になります。
上限の設定になりますので、設定値以下は対応することになります。

書込番号:21954412

Goodアンサーナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/07/10 20:53(1年以上前)

>テツヤ007さん こんにちは

いろいろあると迷いますが、最高の数値にしておけば入力の信号に合わせて自動で合わせてくれます。

書込番号:21954516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/07/10 21:11(1年以上前)

>9832312eさん
この設定に関しては大は小を兼ねるという事なんですね
アドバイスありがとうございます

>里いもさん
では2チャンネル、32ビット、384000hzに設定しようと思います
どれを選べば良いのか不安でしたので安心しました
アドバイスありがとうございます

書込番号:21954555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/02 21:03(1年以上前)

1bit 11200000Khz等 もあります。
asioドライバーって知ってるのかなあ。

書込番号:22004598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「UD-505-B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
UD-505-B [ブラック]を新規書き込みUD-505-B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UD-505-B [ブラック]
TEAC

UD-505-B [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月27日

UD-505-B [ブラック]をお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング