
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年7月4日 13:10 |
![]() |
0 | 0 | 2022年5月26日 18:37 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2021年9月19日 19:44 |
![]() |
2 | 1 | 2021年3月28日 03:45 |
![]() |
12 | 2 | 2019年4月28日 10:55 |
![]() |
12 | 1 | 2018年3月11日 14:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビオプション > 東芝 > バズーカウーファー RSS-BA51
ヤマハのAVアンプRX-V4Aに接続するサブウーハーを探していて、友人から使わないからともらうことになりました。
自室のテレビはパナソニックのVIERAのTH-42PZ800Aなのですが、前面のイヤホンジャックに繋げればいいのかな?と。
RX-V4Aのサブウーハー用のピンジャックへ繋いでも良いのか不安です。
amazon fire stickをアンプにHDMIケーブルで繋いで、アンプからテレビへHDMIケーブルで繋いで動画を観ています。
0点

>バコやんさん
こんにちは
付属の接続コードがあると思います。
そのコードを使用して テレビのヘッドッフォン端子と本機を
接続してください。
付属の接続コードには、スライド式音量調整がついてますので
そこで普通の音量とのバランスを好みに合わせて 使用してください。
AVアンプには接続できません。
書込番号:24820951
1点



テレビオプション > 東芝 > バズーカウーファー RSS-BA51
レグザの公式HPを見ると、RSS-BA51は生産終了になったみたいですね。
もう後継機種は発売されないのかな?
今年テレビを買い替えるので、新しいテレビを使ってみて低音を補完したくなったら、小型のサブウーファーも買い足そうか検討中なんですが。
0点



テレビオプション > 東芝 > バズーカウーファー RSS-BA51

こんばんは
テレビの設定でテレビスピーカー出力の項目「入」にして、ヘッドホンを差してもヘッドホンとテレビスピーカーの両方から音が出るようなら、使えるかと。
書込番号:24351491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビオプション > 東芝 > バズーカウーファー RSS-BA51
先日購入いたしまして、テレビ裏に置く予定ですが、バスレフポートの向きは、後ろ向きか、テレビ本体向きが良いのか悩んでおります。
皆さんは、どちら向きでおいてますか?
テレビ向きの方が、隣家への影響は少ないのかと思っているのですが、バスレフポートからの空気がテレビに当たるとよくないでしょうか?
2点

>ちょっとオタさん
こんにちは
向きは 聴感上で決めればいいと思います。
だいたい後ろ向きになる傾向が多いようですが
部屋の状況によって変わりますので、自分の一番気に入った
音質となる場所、向きが理想ですね。
書込番号:24046696
0点



テレビオプション > 東芝 > バズーカウーファー RSS-BA51
>家電スーパーさん へ
本筋とは、関係ありませんが・・・
スレッド主様の書き込みを拝見いたしまして、
昔・ムカシ【キャノン砲】という、半分業務用、でありながらコンシューマーに用いられていた【超弩級スーパーウーハー】種
を想い出しましたねぇ・・・
書込番号:22627907
4点

何かこの機種以外で重低音を強化するものは有りますか?
書込番号:22630040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



テレビオプション > 東芝 > バズーカウーファー RSS-BA51
初歩的な質問で申し訳ありません。
本機種を47z8で使用したいと考えているのですが、仕様表にはここ最近の機種しか対応しておらず、z8には対応していないと記載されていました。
理由は恐らく備え付けスピーカーとの互換性がないからだと思います。(端子を繋ぐと備え付けスピーカーが止まってしまうから?)
そこで接続端子を分配させて外付けスピーカーと本機種を併用すれば使用可能なのでは…と思ったのですが、実際に接続したとしてちゃんと機能するのでしょうか?
スマートフォンやパソコンなどに使用して低音のみが出れば中音〜高音の出るスピーカーと併用可能だとは思うのですが…
書込番号:21661367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z2ですが、本機とテレビ音声を同時再生できています。
普通に本機をヘッドホン端子に接続
音声設定からヘッドホンモードを親切モードに選択
機能設定から音声出力設定を可変に選択
バズーカウーファーの音量調整は
リモコンのクイックメニューから親切ヘッドホン音量で自由に調整できます。
以上の設定でテレビ音声と同時に使えます。
書込番号:21667130
10点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビオプション
(最近5年以内の発売・登録)





