GHFG1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
最安価格(税込):

¥79,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥79,980¥172,543 (13店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:フルードジンバル雲台 耐荷重:8kg GHFG1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GHFG1の価格比較
  • GHFG1のスペック・仕様
  • GHFG1のレビュー
  • GHFG1のクチコミ
  • GHFG1の画像・動画
  • GHFG1のピックアップリスト
  • GHFG1のオークション

GHFG1GITZO

最安価格(税込):¥79,980 (前週比:±0 ) 発売日:2017年11月28日

  • GHFG1の価格比較
  • GHFG1のスペック・仕様
  • GHFG1のレビュー
  • GHFG1のクチコミ
  • GHFG1の画像・動画
  • GHFG1のピックアップリスト
  • GHFG1のオークション

GHFG1 のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GHFG1」のクチコミ掲示板に
GHFG1を新規書き込みGHFG1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

雲台 > GITZO > GHFG1

クチコミ投稿数:1542件 GHFG1のオーナーGHFG1の満足度5

GHFG1使い始めました。

使いやすそうですが、まだ使いこなせていません。

今一番困っているのが、雲台の固定です。

パンの機能がありますが、一番ゆるい状態にしても、雲台と三脚(レベラー含む)の固定用のネジが回ってしまうことがあります。三脚とレベラーは原則固定しています

三脚によっては、雲台と三脚固定用のネジが用意されています(Leofphotoなど)。また、Gitzoのレベラーは、雲台固定機能があります。しかし、雲台ー三脚(レベラー含む)固定のための機能がない三脚もあります。

動画というより、野鳥の撮影のために、使い始めたのですが、今まで、静止画しか使ってなかったので、気がつきませんでした。静止画撮影でも雲台が回ってしまうことは気にはなっていましたが・・動画でなければ、パンすることは多くないので、実際には問題になりませんでした。静止画でも、雲台固定するべきだったのかもしれないと思い始めています。

Leophotoは、ネジが飛び出して雲台を固定する仕組みですが、雲台の底面に傷がつきそうで、気にいりません。雲台つけはずしする時に、細いネジを回すのは結構ストレスです。

Gitzo(4型)は、レベラーに雲台固定機能がついているのですが、ちょっと重いし、かさばるので、野鳥の撮影にはあまり持って行きたくない気分です。軽い山登りをすることもあるし・・・。贅沢ですかね。

書込番号:25150520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2023/02/20 00:14(1年以上前)

ビデオ雲台にされるほうが、手っ取り早いかと(^^;

書込番号:25150528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件 GHFG1のオーナーGHFG1の満足度5

2023/02/20 01:51(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

ビデオ雲台はあまり使ったことがないのですが、

ビデオ雲台も三脚と付け離しはできるんですよね? それとも一体型が基本ですか?
付け離しができるのであれば、同じような雲台と三脚の固定の問題が出てくると思うのですが・・・・・。

GHFG1に限らずジンバル雲台の場合、雲台を三脚につけたまま移動するのはかなり大変なので、いずれにしても、分離できる必要はあるでしょう。

書込番号:25150570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/02/20 02:35(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
こんにちは。

自分もその使い方ならビデオ雲台が良いと思います。

>ビデオ雲台も三脚と付け離しはできるんですよね? それとも一体型が基本ですか?
分離型も有れば、一体型も有りますね。

基本、それなりの物を買えば分離型が多いと思いますし
三脚部分と雲台の固定はかなりしっかり出来るので問題は無いと思います。

ただ、ビデオ用三脚、雲台となるとまともな物は少し重くなるので
軽い山登りとなるとそれなりに体力はいると思います。

書込番号:25150582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2023/02/20 09:14(1年以上前)

>ビデオ雲台も三脚と付け離しはできるんですよね? それとも一体型が基本ですか?

脱着可能だったり、
事実上取り外し不可だったりもあります。

使い勝手の確認のため、大手カメラ店などで試用されては?

書込番号:25150738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19874件Goodアンサー獲得:1242件

2023/02/20 09:17(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

動画撮影では、「ジンバル雲台」は適さないと思います。

現状では、創意工夫で、電動ドリルで大工事しないと、無理もあります。

ネジは、保守性も考慮し、UNC1/4ぐらいの穴あけは必要だと思います。
下穴は小さくして穴あけし、タップでネジを切ります。

書込番号:25150742

ナイスクチコミ!0


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件 GHFG1のオーナーGHFG1の満足度5

2023/02/20 09:52(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

いずれも固定ねじのゆるみ防止機能でなので「やらなければ緩む」ことを覚悟して運用するか、
キズが付くことや重く嵩張ることを覚悟して機材の安全性を高めるかだと思います。
ザハ等のビデオ雲台なら雲台底部がハーフボール状なのでそもそも緩まないのですが、
価格や重量が違いますよね。

付け外しするなら観念してジッツオGSLVLSをお使いになってはいかがでしょうか。
ニコンのZ50+863で止まりものなら三脚は使わないなんて人も居ますのでそういった方向からの
アプローチも良いかもしれないですね。

書込番号:25150793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2023/02/20 10:00(1年以上前)

sonyもnikonもさん こんにちは

>雲台つけはずしする時に、細いネジを回すのは結構ストレスです。

これはネジ固定の為 傷がつく可能性は高いのですが 中間に Leofoto QS-60 クイックリンクセットを付けると 雲台交換は楽になるかも。

https://widetrade.jp/leofoto/qs-60/

書込番号:25150801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件 GHFG1のオーナーGHFG1の満足度3

2023/02/20 18:27(1年以上前)

主様

今晩は、
自分使用中です。
非常に良いです、このジンバル。

折角お買い上げですが、
ご希望動作となりますと、
やはりビデオ雲台 が適任と思います。

ヨドバシとかで、触れますので、
実機を触られたほうが良いのでは?

簡単ですが以上です。
失礼します。

書込番号:25151401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件 GHFG1のオーナーGHFG1の満足度3

2023/02/20 19:15(1年以上前)



>https://kakaku.com/item/K0001011224/pricehistory/
>

どんどん値上げ、今回もジッツオ値上げしますよね、、

高価なジンバル、
使用してほしいですね。。。
水平で使用してます。

書込番号:25151464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2023/02/20 21:11(1年以上前)

こんにちは

私もジンバル雲台を多用していますが、三脚と雲台をワンタッチで脱着できるシステムにしています。
もとラボマン 2さんの紹介のモノや、
たしかYAZAWA_CAROLさん(肝心なことを書いていない)がお使いのアルカスイスのクイックリンク、
私はRRSのシステムにしていますが、
要は、三脚に専用クランプ、雲台の底部に専用のシュープレートを装着するだけで、
この装着をできるだけしっかりとしておけば、雲台操作で緩むことはありません。
これらは滅多に外さないはずなので、緩み止めのロックタイトを使って半固着するといいです。


書込番号:25151639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件 GHFG1のオーナーGHFG1の満足度3

2023/02/20 21:39(1年以上前)

ARCA-SWISS 雲台アクセサリ クイックリンク・セット

とんがりキャップさん
すいません、と、ご無沙汰してます、YAZAWA_CAROL です。


ARCA-SWISS 雲台アクセサリ クイックリンク・セット です。

簡単に
三脚とジンバル とをON/OFF できます。
それに頑丈なのです。

 ↓ ご参照ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001011224/SortID=23166340/#23181462

https://arcarrsgitzo.com/arca-swiss-quick-link/

書込番号:25151693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件 GHFG1のオーナーGHFG1の満足度5

2023/02/22 08:33(1年以上前)

>とんがりキャップさん

”緩み止めのロックタイト” とは具体的にどれのことでしょうか? ロックタイト製品のカタログ見てきましたが、いろいろあってわかりませんでした。瞬間接着剤ではないですよね?

なお、これはとんがりキャップさんへの返信ではありませんが、アルカスイスのクイックリンクセットは、原罪、手にはいらないみたいです。中古もなし。Leophotoを購入するしかなさそうです。なお、Leophotoのクイックリンクは、やはりネジで雲台と固定する仕組みのようなので、雲台の底面に傷がつくという意味では同じですね。

ただ、クイックリンクという仕組みそのものには非常に興味を感じました。アルカスイスタイプのプレートと同じで、何回もくるくる回さないで済むというところは便利そうです。

あとひとつ感じているのは、GHGF1がパンの操作で雲台が緩んでしまうのは、パンの回転が硬いことが原因だと思います。もしかしたら、暖かくなったら、改善する(改善するとは言わないかも)のかもしれません。メーカーに頼めば、グリスをもっと柔らかいものに交換してくれるのでしょうか?


書込番号:25153386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件 GHFG1のオーナーGHFG1の満足度5

2023/02/26 14:25(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございました。

この雲台は、鳥撮影のみならず、普段使いの雲台(景色)としても気にいっています。
大きいですが、カメラのバッグにいれれば、十分持ち歩けます。

水鳥はともかく、枝に止まる小鳥はなかなか追いつかないので、そういう時は、手持ちで撮ることにしました。
雲台留めのネジを軽くひねるだけで、意外に動かなくなるし、傷も明瞭にはつかないみたいなので、この手でしばらく行くことにしました。

これにて終了とします。



書込番号:25159796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件 GHFG1のオーナーGHFG1の満足度5

2024/10/19 21:11(1年以上前)

報告遅れました。

結局、Libecのビデオ雲台買いました。大きいのと小さいの。

ちょっと大きすぎるのが難点ですが、今は気に行ってます。当初、シューがアルカスイス互換でないことにがっかりしたのですが、こちらのほうは、カメラ絶対に落ちないので今は気に入ってます。長いレンズ、重いシステムを乗せるために、このシューが必要なことが理解できました。

書込番号:25931661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

パン棒をなくしました

2021/01/11 20:50(1年以上前)


雲台 > GITZO > GHFG1

スレ主 bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件

久しぶりに「使おうと思たられパン棒が見当たりません。
パン棒をなくしたようです。
どなたか詳しい方、入手方法を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23902013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/11 20:53(1年以上前)


スレ主 bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件

2021/01/11 21:00(1年以上前)

>水曜日の鴨々川さん
素晴らしいです。
一瞬にして、回答していただきありがとうございます。
助かります。

書込番号:23902041

ナイスクチコミ!0


スレ主 bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件

2021/01/11 22:01(1年以上前)

うーん、うまく購入することができません。
住所のところで日本が選択できません。

どうすればいいのでしょうか?

書込番号:23902175

ナイスクチコミ!0


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/01/11 22:41(1年以上前)

最近Gitzoで2回、Manfrottoで1回オーダーましたけど、問題なく購入できましたけど・・・

書込番号:23902255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件 GHFG1のオーナーGHFG1の満足度3

2021/01/11 23:59(1年以上前)

使用中!

GT4543LS

主様、こんばんは。

やはりGitzo社に注文が正当で無難です。

国内代理店があるはずです。

もしくは、購入会社経由です。
自分はオギサクなのでそうしますね。。安心を買いますね。

銀一とかもありかもです。

書込番号:23902361

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2021/01/12 07:46(1年以上前)

こんにちは

パーツは前述されたサイトで購入しています。
たぶん新規にログインされるのでしょうから、アドレスなどを設定しなければいけないのですが、面倒であれば日本の代理店に電話してみたらどうですか?

ヴァイテック
03-5404-6871 むかしのマンフロットの会社です。

書込番号:23902610

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2021/01/12 08:22(1年以上前)

bebe7goさん こんにちは

GITZO扱っているお店に頼んでみると 取り寄せてくれる場合もあると思います。

書込番号:23902649

ナイスクチコミ!1


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/01/12 09:34(1年以上前)

念の為書いておきますが、水曜日の鴨々川さんが紹介したサイトはGitzoオフィシャル(正規)サイトです。

GitzoSpares.com
Official global spare parts and service center for Gitzo
https://www.gitzospares.com/ja/

ちなみにManfrottoオフィシャルサイトもあります。
https://www.manfrottospares.com/ja/

書込番号:23902707

ナイスクチコミ!1


スレ主 bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件

2021/01/12 20:54(1年以上前)

>水曜日の鴨々川さん
>SidRottenさん
>もとラボマン 2さん
>とんがりキャップさん
>YAZAWA_CAROLさん
皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
注文がうまくできませんでしたのでGITZOや
購入店に問い合わせてみます・

お世話おかけしました!

書込番号:23903607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 GHFG1のオーナーGHFG1の満足度5

2021/02/11 06:42(1年以上前)

もう購入されていればいいのですが、ちょっと参考までコメントさせていただきます。
私はパン棒の穴にホームセンターで購入したアルミの棒(30cm)を細工して入れてます。
穴の径は11mmくらいで、アルミの棒は10mmなので若干隙間が出来ます。
なので、パーマセルテープを巻いています。
何故こんな事を、とお思いでしょうが、写真のように、リモコンをガンタイプにして連写出来るようにしたからです。
ただ、連写の効果は絶対で、撮り過ぎてしまうのが難点です。
費用はオモチャの銃のグリップやリモコン、固定するための金具、アルミの棒で5000円くらいしましたが、こんな細工をしないでアルミの棒にグリップのところに何か巻いただけでも使えます。
まあ、見栄えを気にしなければですが。
ついでに、三脚には凍結防止の保温チューブを巻いていますが、担ぐ時も楽です??
ただ、担ぐ時はジンバルが動かないようにちゃんと固定しないとまずいですね。

書込番号:23958845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

温度により動きが変わるのか?

2020/12/16 10:05(1年以上前)


雲台 > GITZO > GHFG1

購入を検討中です。 説明書きを見ると流体カートリッジと流動性制御システムを使用しているのですが、夏、冬と温度差があるので振り回した時の動きは違いありますか?
夏は軽すぎる、冬は重いなど。

書込番号:23851825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2020/12/16 23:34(1年以上前)

こんにちは

レスがつかないようなので、この雲台を所有していませんが書きますと、
この雲台を冷凍庫に入れて、冷やした状態でも問題ないとの書き込みを見たことがあります。
というわけで大丈夫なような気がします。
それよりこの雲台だと、レンズやボディによってはバランスがとれないことがありますので、そこがクリアできればいいのですが。

書込番号:23853151

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/12/17 09:08(1年以上前)

まぁちゃん(^ー^)ノさん こんにちは

マイナス1度とあまり寒くないので 参考にならないと思いますが 動画が有りましたので貼っておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=shRXawJ3Ek4

後 ホビーワールドのサイトを見ると 最低使用温度が−10度になっているようですね

https://www.hobbysworld.com/item/11611342/

書込番号:23853574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件 GHFG1のオーナーGHFG1の満足度3

2020/12/18 22:10(1年以上前)



極寒は知りませんが、
日本でしたら、
支障ないのでは?

冬に使用しましたが、
なんら遜色なしでした。。。

書込番号:23856510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/12/21 11:14(1年以上前)

返事遅くなりました。
そうですか、非常に参考になります。

書込番号:23861425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/12/21 11:18(1年以上前)

返事遅くなりました。
動画見ると、大丈夫な感じですね。
参考になります。

書込番号:23861432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入して1週間で、30cmぐらいから落下

2020/04/13 14:38(1年以上前)


雲台 > GITZO > GHFG1

クチコミ投稿数:32件

ジンバル 雲台 GHFG1修理に出していた見積もりが届きました。

>>>>>>>>>>
【修理内容】
チルト側のノックノブが回らない為、ロックノブの作動調整を致します。
【見積金額】

修理代 8,490円

消費税 849円

合計 9,339円


完成品の配送をご希望の場合、送料・手数料が別途1,650円(税込)。
決済は、代引きのみらしいです。


>>>>>>>

代引き手数料などとられるとおもいますが、カメラの修理などと比べると、1万円強で収まりそうなので
修理進行でお願いしました。

書込番号:23336885

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2020/04/13 17:17(1年以上前)

>カズボウ88さん

合計1万円ちっと とは、以外にも安かった様な? 
修理費でしたね!  
で、  
ついでに、各部の調整もして有ると良いですね。 

良かった、良かった!  
又、
修理後のレポート等を、お知らせ頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。  

でした。

書込番号:23337097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/04/14 08:09(1年以上前)

カズボウ88さん こんにちは

経過報告ありがとうございます。

納得できる修理価格のようで 良かったですね。

書込番号:23338178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今頃購入、今日届きましたが

2020/04/01 21:36(1年以上前)


雲台 > GITZO > GHFG1

クチコミ投稿数:32件

SONY α9+200-600mmを乗せています。

パンとチルトのノブをユルユルにしても、めちゃくちゃ重たいです。パーン棒で動かさないとパーン棒なしだと
じゎーと重たく動きますが、最初はこんなもんですか? 手を離してもおじぎはしません。

乗せてる機材が軽いのかな? カメラとレンズで、約2703gです。これにプレートの重さです。

書込番号:23317059

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件 GHFG1のオーナーGHFG1の満足度3

2020/04/01 22:10(1年以上前)

カズボウ88さん

ご購入、おめでとうございます!
自分も使用してます。

安定しているのでは?
バランス取れれば結構、お辞儀はしません。

楽しんでください。

書込番号:23317112

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2020/04/01 22:27(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
コメントありがとうございました!

新品なので、パーンの時早く動かしたらカク〜ンと軽くなります。

使っていくうちに変わっていかないように≪祈るだけです。

カバーは、LensCoat社に注文しました。

書込番号:23317149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/04/01 22:37(1年以上前)

カズボウ88さん こんばんは

>新品なので、パーンの時早く動かしたらカク〜ンと軽くなります。

https://iphone-digiscoping.blogspot.com/2018/03/4-gitzo-ghfg1.html

上のブログを見ると 

>この雲台のパン・チルトは、基本的に低速の動きに適したドラッグレベルに設定されていますが、パン軸は高速に動かすと低フリクションに切り替わる、と説明書に書いてあります。

とあるので 動かす速さにより 重さ変わるようですね。

書込番号:23317170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/04/01 23:11(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます!

https://iphone-digiscoping.blogspot.com/2018/03/4-gitzo-ghfg1.html
を見ると、1年半ぐらいユルユルになって、修理代金は5万強と掲載されていて、修理しないで
様子見で終わっています。

ここで投稿されている皆さんは、こんな症状は出てないんでしょうか?

書込番号:23317220

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2020/04/03 07:40(1年以上前)

そんなに重いですか?
文面だけですと、わかりにくいですが、
少なくとも私の場合、パン棒は一度も使った事は
ありません。
まぁ、載せている物の違いもありますが、
文面からだと、ご使用の個体は、なんかおかしい
ような気もします。

書込番号:23318863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件 GHFG1のオーナーGHFG1の満足度3

2020/04/03 14:04(1年以上前)

主様

こんにちは、昼休みです。

>重たく動きますが、最初はこんなもんですか? 手を離してもおじぎはしません。

「ウィップ・パン機構」が強く機能しているのでは?

あたしの勘違いか?



書込番号:23319294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/04/03 14:57(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
>sweet-dさん
コメントありがとうございます!

乗せてるカメラは、α9+200-600mmです。

動画も投稿しています、今日はフィールドでパーン棒なしで動きました。動画が読めたら指1本で少し重たいですが動きます。

パーン、チルトのつまみは、絞めた状態から緩めたらユルユルで、たぶん、つまみの開き具合でテンションがかかってなくて
機材の重さで、動いているようです。

「ウィップ・パン機構」は、正常です。

書込番号:23319338

ナイスクチコミ!1


hairihoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/04 10:54(1年以上前)

>カズボウ88さん こんにちは

私も同じ雲台を使っています。
写真を見て気になったのですが、カメラがもう少し上でないとバランスが取れない気がします。
カメラ以外にアームの重量があるためカメラの重心よりやや上(特に軽い機材だと)が良いかと思います。
フリクションがあるためウィンバリー類よりバランス調整しにくいです。
極端に上にチルトしたときに戻ってくるようだとバランスは取れてないと思います。

それとフィールドで同じ雲台を持っている方に時々比較させてもらうのですが、パンもチルトも個体差が結構あります。
私の使っているのが今のところ一番重いです(^^
機材はニコンのゴーヨンです。

また一度保証期間後に壊れて修理しました。
ユーザー登録すると延長保証してくれるのですが、部品代のみ保証で技術料1万8千円は有料でした。
チルトのロックをしてもガタついてロックできてない状態でした。
壊れたのはチルト側でしたが、何故かパン側の部品も総取換でした。修理期間2か月半。
購入したのは発売と同時でたぶん初期ロットです。


書込番号:23320374

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2020/04/04 11:48(1年以上前)

>hairihoさん
コメントありがとうございます!
参考にさせてもらいます、今のところ手を離して水平では留まってます。

50度ぐらい上に向けるとジヮ〜と下へおじぎしますが、途中10度ぐらいで止まります。
色々、上下とかやってみたんですが、フリクションが重たいので同じような感じでした。

延長保証入れて7年、登録済みです。技術料は安いほうかな?
貴重な情報ありがとうございます。

以前、4型の三脚がスポット抜けるので、修理お願いしたら3万円前後でした。自分でやりました。

書込番号:23320463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/04/04 12:11(1年以上前)

hairihoさんのご意見を聞いて、もう少し上にカメラを上げてみました。

動画と静止画貼っておきます。

こんな仰角はめったに向けないですが、下がってこず、また、一番下に下げても上にあがってこずで
フリクションが重たいのもあるので、こなんなもんですか?

来週、フィールドで使ってみたいと思います。

書込番号:23320500

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/04/06 11:43(1年以上前)

カズボウ88さん 返信ありがとうございます

>フリクションが重たいのもあるので、こなんなもんですか?

>カメラ向きを大きく変える速いパン動作時に自動的にドラッグが解除されるため、ドラッグのデメリットである三脚まで動いてしまうリスクが低減されます。

とあるので 逆に考えると ゆっくり動かすと 三脚が動くほどウィップ・パン機構が効く可能性もあると思います。 

書込番号:23324191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2020/04/06 15:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます!

個体差が色々あるみたいですね、新品なのに私のは、パーン、チルトのノブは、全然利いていないと思う。

パーンやチルトの軽い個体があるのか? 疑問。

買う前にあるフィールドで、触らせてもらった個体は、チルトやパーンのノブが、全然回らなかったです。

書込番号:23324445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/04/07 15:38(1年以上前)

皆さん色々コメント頂いたのに、不注意で車の座席に置いていたら子供が、急にドアをあけた瞬間ごろっと地面に落ちた。それ以降、チルトのノブがカチカチで回らなくなりました。チルト、パーンともに、買った当初の重いフリクションのままです。

1週間でやっちまいました。一応、見積がてら修理センターに送付です。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:23326091

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/04/07 16:39(1年以上前)

カズボウ88さん 災難でしたね

早く治ると良いですね。

書込番号:23326178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2020/04/07 17:40(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
災難でした。友人の車に同乗して500mぐらい移動、三脚は3段ぐらいで、ドアの向きに雲台を預けていて、運転手がドアを開けた瞬間、地面に落下、文句言えないし最悪でした。

あまり修理代金が高いと、そのまま使うか? 売ります。

皆さん、注意しましょう!

書込番号:23326265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

LensCoat社からカバーを輸入

2020/04/03 21:08(1年以上前)


雲台 > GITZO > GHFG1

クチコミ投稿数:32件

昔から、いろんなレンズのカバーは、ここから直で買ってます。
今回、写真一枚目のように少し端っこが、欠けてました。

日本で買えば、某量販店でカバーだけで、8555円(税込み)。

円換算レート 111.15円、3日で着く早い便で、総額 $94.68
ついでに、カバーを買ってみました。(写真3枚目)

------------------------------------------------------
1 x Gimbal pouch - Realtree Advantage Max4 (lcgpm4) = $24.99

1 x LensCoatR Gitzo Gimbal Fluid Head cover Realtree Max4 (lcgghm4) = $39.99

------------------------------------------------------
Sub-Total: $64.98
Shipping Insurance: $1.25
FedEx (International Priority(1-3 Days)): $28.45
Total: $94.68

書込番号:23319733

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2020/04/03 21:48(1年以上前)

こんにちは

私もレンズコート愛用してます。
年末の送料無料キャンペーンで、いくつか買って本当に送料無料かどうか試したのですが、
到着まで1月くらいかかりました。でも本当にただでした。
レンズコートのサイトから買うと、クーポンコード貰えますよね?
あのコードが無い場合は、B&Hから買うほうが速いし安いみたいですよ。
北海道のすみっこでも3日くらいで届きます。
それに商品に問題がある時は、すぐにもう1回送ってくれます。
建て前としては、不良品は送り返すんですが、、、、、。

書込番号:23319795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2020/04/03 22:34(1年以上前)

>とんがりキャップさん
コメントありがとうございます!

縫い合わせてる部分が、完全にとぎれていたら返却します。

書込番号:23319862

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GHFG1」のクチコミ掲示板に
GHFG1を新規書き込みGHFG1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GHFG1
GITZO

GHFG1

最安価格(税込):¥79,980発売日:2017年11月28日 価格.comの安さの理由は?

GHFG1をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング