
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2024年3月7日 07:09 |
![]() |
2 | 2 | 2023年3月16日 19:49 |
![]() |
27 | 1 | 2019年4月17日 21:45 |
![]() |
25 | 5 | 2019年2月14日 18:23 |
![]() |
14 | 0 | 2018年4月7日 00:03 |
![]() |
24 | 0 | 2018年3月25日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他オーディオ機器 > SONY > SMR-10 (B) [ブラック]
数年前に突発性難聴を患い、現在、左耳が殆ど聞こえません。
テレビを視聴する際に音声が聞き取りにくいので、本製品の利用を考えています。
そこで、一つお伺いしたいのですが本製品を光デジタルケーブルでテレビに接続して利用する場合、テレビのスピーカーからも同時に音声が出て、周りに居る人達も一緒に音声を聞くことが出来るのでしょうか?
それともこの製品は一人で音声を聞くための物でしょうか?
回答いただければ幸いです。
書込番号:25649824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kou124さん、こんばんは。
>本製品を光デジタルケーブルでテレビに接続して利用する場合、
>テレビのスピーカーからも同時に音声が出て、
>周りに居る人達も一緒に音声を聞くことが出来るのでしょうか?
光デジタルとTVスピーカーから同時に音声が出せるかどうかということについては、
この製品の仕様とは関係はありません。
TV側に同時出力可能な機能があるかどうかの問題ですので、
お使いのTVの仕様を調べるか、お使いのTVの口コミで質問する方が良いでしょう。
書込番号:25649922
2点

blackbird1212さん、早速の回答、有難うございます。
同時音声出力はテレビの仕様に依るのですか...
家のテレビはBRAVIA XR65X90Jなので、テレビの仕様を調べてみます。
有難うございました。
書込番号:25650190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

blackbird1212さん
BRAVIA XR65X90Jの口コミを調べてみましたら、私と同様の質問がありBT直接接続だとテレビのスピーカーはoffになるとのことでした。
光デジタルケーブルで接続したトランスミッターを使用すればネックスピーカーとテレビのスピーカーの両方から音声が出ることが分かりました。
自己解決出来ましたので取り急ぎ報告させていただきます。
有難うございました。
書込番号:25650242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他オーディオ機器 > SONY > SMR-10 (W) [ホワイト]
父が耳が遠くて皆に迷惑かけていたので、補聴器入門として集音器を探しています
父は補聴器を持っていたもののハウリングが嫌で着けていませんでした
SONYのこれならデジタルでハウリングとかも抑制してるのかなと思いましたが、連動がテレビだけなんですね
電話とかかかってきても判らないので使えなさそうです
Bluetoothとか付いてれば良かったとおもいました
他のメーカーでもありますが、このタイプだと中華製ぽいんですよね
できればSONYから新型が出て欲しいです
SONYらしく、スマホ連動してグライコ周波数調整とか、360Rearity Audio技術を使った立体集音などできたら最高なんですが、まあ妄想的希望です
書込番号:25180902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

周辺の音を集音するので電話の呼び出し音なら大きく聞こえますよ
自分の耳はまともなので程度は何とも言えませんけど
周波数ごとに調整も出来るようです
モスキート音がどの段階で聞こえるかで補正します
安物の補聴器は「ザー」音が大きくて使えたものでは無かったので
この機種のクリアさに満足して購入しました
老人ホームにいる母の面会日に持参して使ってました
補聴器嫌いでコロナもあって常用では使ってませんでした
上新電機で実機を試しましたので家電量販店など探されてはと思います
書込番号:25181360
1点

SONYからネックスピーカーのメールが届いてました Bluetooth対応
https://www.sony.jp/xperia-sp/store/special/enjoy-xperia/neck-speaker2022/?s_tc=st_ml_p3r_xperia-sp_xpejrny_neck-speaker2022_04&utm_medium=ml&utm_source=p3r&utm_campaign=neck-speaker2022_xperia-sp
書込番号:25183574
1点



その他オーディオ機器 > SONY > SMR-10 (B) [ブラック]
妻は以前頸椎ヘルニアで手術したことがあります。
首に掛けるタイプなので少し心配ですが、首への締め付け具合や感触はどのようなものでしょうか?
気にならない程度でしょうか?重く感じたりはしませんか?
よろしくお願いします。
24点

本体は約90gと軽く、首を包み込むような作りなので気にならないと思いますよ。
音質とノイズがあまり良くないのでレンタルサービスで借りて試してみてはどうでしょうか?
書込番号:22608849
3点



その他オーディオ機器 > SONY > SMR-10 (W) [ホワイト]
娘が生まれつき片耳難聴(蝸牛神経の低形成)で、片側は全く聞こえていません。
片耳は至って正常で日常生活にはさほど支障は無いのですが、
学校の授業時や友達とのコミュニケーション時に不安があり、
かといってクロス補聴器は本人も嫌がっていることもあってあまり付けさせたくなく
こちらの製品はどうかな、と検討しております。
(デザインが補聴器っぽくないのと、必要なときのみイヤホンをさっと付けられるのがよさそうに思っています)
聞こえていない耳側のマイクで拾った音が、聞こえている耳側のイヤホンからクリアに聞こえる、
という動作を期待しているのですが、もし同じような症状をお持ちでこちらの製品を使っている方がいらっしゃいましたら、
使用感など教えていただけますとありがたいです。
10点

両耳が人よりも悪く、特に右耳が悪い人です。
この製品は持ってないですが、説明によると左右イヤホンにマイクが内蔵しているそうです。
と言う事は・・・右で集音した音声は右耳から、左で集音した音声は左耳からとなるのではないかと思います。
書込番号:21755084
3点

>kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。
となると、期待した使い方はできなさそうですね…。
念のため、実際に製品をお持ちの方の声を待ってみようと思います。
書込番号:21756647
6点

layerzeroさん
smr-10買って試してみました。
ご質問の内容ですが、layerzeroさんが期待していることが実現可能だと思います。
左右のイヤホンにマイクがついており、左のマイクで拾った音を右のイヤホンで、その逆も可能です。
左右の聞こえ具合はかなり細かく調整出来ます。
調整ですが、もしご利用者の片耳が全く聞こえないということでしたら、最初は両耳が聞こえる方が調整して
あげたほうがよろしいかと思います。
デザインもかっこいいですし、イヤホン以外にもスピーカーも付いていて、使い道も色々ありかなり優れものだと思います。
書込番号:22464432
5点

>chunen28gouさん
実際に購入された方のレポート、大変参考になります。ありがとうございます。
買ってみます!
書込番号:22464810
0点

候補にするには良いと思います。でも、一足飛びに「本当に買う」という前に
お試しが出来るソニーのブースがいくつかあるようなので、
可能なら試してみてはいかがでしょうか?
使う人の感覚がとても大切だと思います。
書込番号:22466185
1点



その他オーディオ機器 > SONY > SMR-10 (B) [ブラック]
高齢の家族の為に購入しました。
TVのトークがよく理解できるようになったと喜んでいます。
私も購入を検討していますが
3万円もするのであれば
ついでに?ブルートゥースにも対応してほしかったですね。
そうすれば外出時の音楽視聴にも使えて万能だったのですが。
14点



その他オーディオ機器 > SONY > SMR-10 (B) [ブラック]
軽〜中度難聴者です。
30代後半に差し掛かるころから自分の聴力が気になり始め、年々悪くなってきているように感じておりました。
数年前に補聴器(両耳で20万円ちょっと)を購入し、主に会議で使用しておりましたが会議が始まるときにいちいち準備するのが煩わしかったし、電池の残量も気にしなければならず使っても使わなくても2週間で交換していました。これは充電式で電池交換の煩わしさがありませんし、会議直前に直ぐに準備できます。聞き取りの方は、ほとんど補聴器レベルの実感です。3万円ちょっとで購入できる価格には満足。(補聴器を買うのを待っていれば良かったと少し後悔しております)
私は高音部が特に聞き取りにくいので、本品の開始時の調整では高音は聴こえませんでした。ですので、もっと高音域を聴こえるようにしてほしかったです。
でも、テレビ集音/集音機能の使い分けが一台でできるのは大変素晴らしい。テレビの音量を気にして字幕に頼る必要が無くなりました。ちょっとイヤホンが外れやすいのが欠点ですが、オーダーメイドではないのでこれは仕方なし。
ソニーさんにはこういう製品をなくさないで欲しいし、開発を続けより高機能な付加価値を付けてもらいたいと思います。
ソニーさん応援しておりますので、高価な補聴器に負けない集音器の開発/販売を期待しております。
24点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





