REGZA SD-P1010S
- 回転&折り畳みができる10.1V型ワイド液晶を採用した、ポータブルDVDプレーヤー。
- DVD連続再生時間が約5時間のバッテリーを搭載。節電モードなら約6時間再生可能なので外出先でも安心。
- 市販のDVDソフトだけでなく、VRフォーマットで記録されたDVD-R/DVD-RWやデジタル放送を録画したDVDも再生できる。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 0 | 2020年7月28日 18:12 |
![]() ![]() |
17 | 2 | 2020年2月24日 10:50 |
![]() |
19 | 0 | 2019年5月25日 22:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > 東芝 > REGZA SD-P1010S
本機を車で使用されている方いらっしゃいましたら感想等をお聞かせいただきたくお願い致します。
使用感、振動による音飛び、画像停止・・・等。
孫が社内で暇なのでDVDが見たいとの訴え。。。
前車はリヤモニタ−等装備でしたが、車輌入替に伴い装備が出来ないため。。。
宜しくお願い致します。
26点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > 東芝 > REGZA SD-P1010S
【困っているポイント】
車で映画を英語で聞こうと思い本機を購入しましたが、英語での再生ができません。
機能としてはありそうなので、ラビングの仕方なのかなとも思いますが、何か方法がないか教えていただきたいです。
【質問内容、その他コメント】
ブルーレイレコーダーで録画した2ヶ国語のTV映画(アナ雪)をDVD-Rにダビングしましたが、
本機で音声切換をしても全て(ステレオ・L・R・モノラル)日本語でした。
設定画面では画面表示言語のメニューは活性化しますが、音声言語のメニューが活性化しません。
【使用期間】
購入したばかりです。
【利用環境や状況】
ブルーレイレコーダーは、PanasonicのDMR-BWT510です。
録画媒体はVictorのCPRM対応の映像用DVD-R(120分 4.7GB 1-16倍速)です。
ダビングの方法としては通常のダビングで、ハイビジョン録画でなく標準録画(こっちだと他のプレーヤーで
再生可能と記載があったので)を選択、そうすると容量が足りないため画質を自動調整しますと
出てくるので「はい」を選択しています。
素人質問でしたらすみません。
どうぞよろしくお願いします。
12点

失礼しました。
よく取説読んだら、ハイビジョンでのダビングでないと複数音声が記録できないと記載がありました。
かんたんダビングではなく詳細ダビングでやって、ハイビジョン画質の中で倍率を上げて、容量が収まるのかどうかやってみます。
書込番号:23249137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やってみたのですが、HDD→BD/DVDにした時点で、ハイビジョン番組は標準画質に変換して録画されます、と表示されます。
八方塞がりでしょうか。
それとも120分ではなく215分などのDVD-Rならできたりするのでしょうか?
書込番号:23249167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)