METIS PLUS 0R200061 [ホワイト] のクチコミ掲示板

2017年11月 4日 発売

METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:Mini-ITX 幅x高さx奥行:190x254x277mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:0個 METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]の価格比較
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のスペック・仕様
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のレビュー
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のクチコミ
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]の画像・動画
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のピックアップリスト
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のオークション

METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]RAIJINTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年11月 4日

  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]の価格比較
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のスペック・仕様
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のレビュー
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のクチコミ
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]の画像・動画
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のピックアップリスト
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS > METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]

METIS PLUS 0R200061 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]を新規書き込みMETIS PLUS 0R200061 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

生産終了?

2020/12/18 21:33(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

クチコミ投稿数:583件

NTT-Xさんで取り扱いが終了していて
前まで展示もしていたヨドバシさんでも販売終了していて
ビックカメラさんをみると、在庫切れのカラーもあれば、一部のカラーで生産終了と表記されています
(系列店のソフマップさんも在庫限りな様子)

以前、Plusに販売移行していた時は、旧製品で同じような傾向が見られましたが
後継機のニュースは出て来ていないので
もしかしたら販売終了が近いか
赤黒銀の3カラー以外の販売を終了するか
なんか流れが変わってきている雰囲気です

Jonsboのケースの時も、静かに販売終了品が増えていたので、Metisも動向が気になります
(気になっただけなので、特に目新しい情報はないです。すみません...)

書込番号:23856433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

無限5で2台の3.5インチHDD搭載方法

2019/12/27 02:50(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

クチコミ投稿数:271件

ケーブル汚いのはごめんなさい

を開発しました。。。

無限を横向きにするだけですが

これで2台の3.5インチHDDを搭載できます

M2と2.5SSDも搭載できるので計4ドライブいけます

これはすごい

書込番号:23131227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:271件

2019/12/27 02:52(1年以上前)

m2はマザーによるか。m2を2台載せれるマザーなら計5ドライブいけます!しかもスペースにまだまだ余裕あるし

書込番号:23131228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/12/27 07:08(1年以上前)

>ミネバさまさん

無限5は〜ファンレスですか〜
やりますな。

ファンを前後に取り付けるとギチギチですな・・・。
固定のピンを取り付ける指がはいらんか?

私もね〜このケースで、ちっちゃいのを組もうか〜ってずっと思ってるんですよね。
CPUは熱の出ないRyze1600や、Ryzen2700が転がってますしね。
無限5も転がってますし(その他〜空冷クーラーは腐るほどある)、その他のパーツも予備で十分に間に合ってますし。
忍者ならRyzen2700ファンレス余裕なんだけど〜はいらんですよね?
無限5でRyzen2700 このコンパクトなケースでファンレスでやれるか?
面白そうではあります。

まぁ・・・
ケースとITXマザー(一番安いの選びます)で15000円程投資で組めるんですけど・・
問題は・・使いみちがない(これ以上増やしてどうする?)
自作は〜組みたいって考えてる間が楽しいので のんびりと考えております。

画像参考になりました。






書込番号:23131333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2019/12/27 23:38(1年以上前)

>キンちゃん1234さん


>無限5でRyzen2700 このコンパクトなケースでファンレスでやれるか?

一応ですねー、今は、無限の付属ファンは外してるんですが
その右側に、ケースファンが付いてるんです。メティスに付属のケースファンです。
なのでファンとクーラーの向きが純正通りではないのですが、完全ファンレスというわけでもないんです。
しばらく様子見しながら、熱々になりそうなら無限の上側にファンを一個つけようかなと

>忍者ならRyzen2700ファンレス余裕なんだけど〜はいらんですよね?

別スレでメティスに忍者5入れてる人いましたよ
なんか、ケースファンを薄型ファンにすれば忍者5入るとか言ってたような

書込番号:23132923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/12/27 23:59(1年以上前)

>ミネバさまさん

忍者5ならね、〜今は3800X搭載してますが=同じキューブケースでファンレス環境で定格なら〜室温32℃オーバーでCINE15回しても60℃行かんかったので。
全くファンレスで問題ないです。

今使ってないけどRyzen2700は全く熱が出ない使いやすいCPUですんで。

書込番号:23132957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

クチコミ投稿数:8件

この製品、コンパクトなゲーミングPC用ケースとして選ぶ人が多いですよね?
でも「比較的ストレージを多く搭載できるケース」として選ぶ人もいる・・・と思います。
そして、組み合わせる電源にSILVER STONE ST30SF V2を選ぶ人も多い・・・と思います。
この場合、ストレージの搭載位置が「天板」「底板」「MBの背面」の3箇所に分散するので
SATA電源ケーブルが1本しかないST30SFでは、電源ケーブルが足りません。
私はペリフェラル⇒L字型SATA電源の変換ケーブルを1本買いました。
ちなみに、天板の3.5インチマウンタは防振ゴムが無く、金属もぺらっぺらなので、
ここに3.5インチHDDを搭載すると、かなり共振します。
だれかの参考になってくれるとうれしいですね。

書込番号:23004062

ナイスクチコミ!3


返信する
galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/11 23:13(1年以上前)

3台くらい、3.5インチHDD搭載したいんだけどな〜
底面ベイは、クーラー大きいのを使うと使えないし
なんかいい技ないすか?

上部のその共振するベイとやらに金物でもう一段追加してる写真とかあると
参考になるんですけどね〜


>SILVER STONE ST30SF V2を選ぶ人も多い・・・
そ、そうなの?

書込番号:23041582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

スレ主 yokko〜さん
クチコミ投稿数:15件 METIS PLUSのオーナーMETIS PLUSの満足度5

側面のアクリル板は、中のLEDが見えておしゃれで良いのですが、すでに指摘されているように、エアロフローを考えるとはずした方がベターです。
ただ外して、穴が開いただけでは、ほこりも侵入しやすく、見栄えもよくありません。
アルミパンチを買ってきて、代わりの物を作るのも、素人には敷居が高そうです。
ホームセンターで、物色していたら、良さそうな物を見つけました。
光 アートメタルパンチング AW691
15cm角のアルミパンチです。
サイズ的に、だいたい一致しています。
裏からビニールテープでとめたら、いい感じになりました。
本来であれば、メーカーから、ぴったりの物をオプションで発売してほしいですのですが。

書込番号:22985692

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2019/10/13 17:20(1年以上前)

エアフローってどういうものか、全然判ってないですね。

書込番号:22985729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2019/10/13 18:03(1年以上前)

ストローの横に穴を開けたらどうなるか…ってところから。

やったことが絶対デメリットになるとは言えないけど。穴を開けたからといって「換気」が捗るかどうかは、微妙かなと思います。
サイドカバーに穴開けると、CPU周りには良いかもしれないけど、ビデオカード周りの空気がが換気されなくなりそう。

書込番号:22985796

ナイスクチコミ!1


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/10/14 15:05(1年以上前)

冷気が開けたパンチングから逃げて、暖気が滞留してるかも?><

書込番号:22987370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/10/14 15:11(1年以上前)

出荷時の後部ファンは排気、電源も下部排気だろうから、上部グリルを何もしていないとすると、パンチング部分から吸気になってるのでは

書込番号:22987383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

専用設計!?

2019/09/24 00:07(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

スレ主 galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件

素晴らしい!

最高のケースだと思わんかね

みろ、ケースファンがCPUファンのようだー(ピッタリだー)

サイズの無限

書込番号:22943108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

M-ATXで作成

2019/03/11 19:17(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

本来mini-ATX用のケースですが、採寸したら入りそうなので入れてみた マザーボードのサイズは縦22.6C横18.8Cです。
やはり縦方向は天板に付属のHDD取付金具に触れるので取り外して丁度収まりました。ねじ位置も問題無し横は5mm位電源
スペースに干渉してATX電源では厳しい このケースは、miniATXとATX電源か mATXとSFX電源の組み合わせに選択になる
ただしマザーボードの横寸法がもう少し狭ければmATXとATX電源の組合せも可能かも 私はATX電源を取り付け金具に乗せず
少し上に浮かして何とか納めました。
パーツ構成はCPU  corei3-8100  マザーボードASROCK H310CM-HDV/M2 
SSD  サムスン 860EVOM2 500GB メモリー サムスンDDR419200 8G OS WIN10pro64
かろうじて4万円以内(税込み)OS別 無事稼働しています。後日手持ちのグラボを追加して問題が、天板の通風窓を
グラボが半分以上塞いでしまいます。GTX-750ti取付 小型でよく考えられたケースですが、マザーボードの取付が倒立
レイアウトのため避けられない。しかしブルーの本体と内蔵FANのLED照明は視覚的にもいい感じです サイズもマイクロタワーの
4分の1位の大きさ 音もさほど大きくない 苦労して組み立てた甲斐ありました。

書込番号:22525462

ナイスクチコミ!8


返信する
galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/04/15 22:34(1年以上前)

マザーの収まり具合の写真みたいです

書込番号:22604320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/04/16 19:09(1年以上前)

画像が暗いかも ご勘弁を マザーはぎりぎり収まり 電源もネジ止めできていません ケースのフレームとマザーボードの20P電源コネクタに挟まれて固定されている状態 稼働時に振動は皆無 電源もぐらつきはないので現在このまま使用しています。マザーの横幅があと1センチ位狭いと収まるのですが 価格制限で安いマザーボードを使用したのでこのありさまです。トラブルは起きていないので自己責任で納得しています。

書込番号:22606160

ナイスクチコミ!5


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/31 19:24(1年以上前)

>オーデイオマニアさん

ここに、170mmオーバーのグラボは載りそうですか?

書込番号:22891576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/03 00:55(1年以上前)

いやぁ、このケース凄いですよね。
小さいながらなんでも入ってしまう
モンスターケースですよね
microまで入っちゃうなんてはんと驚き

書込番号:22897012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/03 01:03(1年以上前)

わたしのは
236mmグラボ、miniitxマザボ、159mm高大型クーラー、ATX電源が入っちゃいました
いやぁ、やっぱりATX電源が入るのは大きい

書込番号:22897017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/09/03 14:29(1年以上前)

決められた枠に囚われない考えというのがとてもいいです。

書込番号:22897774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/09/03 14:52(1年以上前)

小型ケースでもあきらめず 正確に採寸して収まると
嬉しいでしょ 私もたくさんの作成例を拝見して
自作を決めました 今後は、パーツを更に高性能に
交換して快適なPCに育てます

書込番号:22897801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/29 12:19(1年以上前)

わたしもMATX格安マザーを利用して
このケースで二台目(目標、エコ!格安機)いこうと思ってるのですが
横幅22.6以下の格安MATXマザーっていうのはみあたらないですね(H310)。
ATX電源も幅は決まってるし電源との干渉が気になります

>オーデイオマニアさん
結局、その後も電源はケースにビス固定されてないんですか?

書込番号:22955217

ナイスクチコミ!1


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/29 16:46(1年以上前)

横幅18.8の間違いです
今のitxマザーが17x17で電源との隙間が目視で0.5o程しかありません。
とすると17.5mm程度が限界?

書込番号:22955785

ナイスクチコミ!1


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/29 17:26(1年以上前)

>18.8Cです。ねじ位置も問題無し横は5mm位電源

とすると18.3mmが限界ですかね。

MSI H310M-PRO-VDH-PLUS 22.6 x 18.5 cm
ASUS PRIME H310M-E,PRIME H310M-A R2.0 R2.0 22.6 x 18.5 cm
GIGABYTE H310M S2H 2.0 22.6 x 18.5 cm
BIOSTAR H310MHD3 22.6x17.1 cm
ASROCK H310CM-HDV/M2 22.6 x 18.8 cm

これからするとDDR3のBIOSTARか、、、DDR3?? 
もしくは
18.5pの有名どころをチョイスして
スレ主の

>私はATX電源を取り付け金具に乗せず少し上に浮かして何とか納めました。

を試すか。。

書込番号:22955865

ナイスクチコミ!2


sat65536さん
クチコミ投稿数:1件

2019/10/04 22:10(1年以上前)

全体

ケーブルと干渉するため天板にファンの取付は不可

電源とマザーはギリ干渉なし(分かりにくくてごめんなさい)

こんにちは。

IntelではなくAMDですが、
BIOSTAR A320MH (幅17.1cm) のMicro ATXサイズのマザーで、電源その他
どこにも干渉することなく取り付けできました。
スレ主さんの仰せの通り天板に固定するHDDの金具は取り外す必要があるのと、
あと同様に天板にある12cmファンのスペースにファンは取り付けできません。

ローエンド最底辺のマザーということもあり、とにかくコストを掛けずに1台作りました。
BIOSTAR A320MH, Athlon 200GE, 350W ATX電源、8Gメモリx2, 240G SSD, で、
大体3万円くらいで作れました(OS別)。
ブラウジング&動画閲覧用PCであればこんなスペックでも十分です。

ちなみに、
Intelを使うのであれば、BIOSTAR B365MHC (幅17.7cm) というのもあるようです。
(干渉なく使えるかは確認していないですが。)
https://kakaku.com/item/K0001182096/spec/#tab
BIOSTARというマイナーメーカー(?)の製品は私も今回はじめて使ったのですが、
いまのところ普通に使えています。

書込番号:22967741

ナイスクチコミ!1


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/10/05 14:16(1年以上前)

お写真の三枚目からだと17.1oで4ミリ程空いてますかね
電源ケーブル(ケース内を這っているもの)を移動させ、電源の固定をさせなければあと4ー5o程度稼げそうですが
それでも18o程度が干渉なしの限界だと思われます。
苦労の割にメリットが・・・なので、おとなしくitxマザーいれようと思ってます

書込番号:22969062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/11/04 16:26(1年以上前)

返事遅くなってすいません 組み立てて半年経過 ほぼ毎日稼働させていますがトラブルありません。パネル開いて中の状況確認しましたが、がたつきもなくそのままです。他の方の組み立て報告を拝見しましたがなかなか固定可能なMatxがないようですね安定した組み立てを目指すなら
電源かマザーどちらかを小型化するしかないのかも
私は今後も人柱になりますので

書込番号:23027311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/12 00:15(1年以上前)

SFXが一個余ってたので、ちょっと使ってみたのですが、ものすごーくケース内メンテナンスがしやすくなりました

そしてSFXとの組み合わせでZ390・370のマイクロをのせたいなーと思ったのですが
24.4p正方形ばかりで、縦がぎりぎり足りなさそうなので残念な気持ちになりました

これで24.4p正方形が入ったら神ケースなのに。。

書込番号:23041704

ナイスクチコミ!0


pikkerさん
クチコミ投稿数:33件

2020/03/01 08:52(1年以上前)

私もマイクロATXマザボを装着しているのですけど、背面のスロットを2つから3つにしていただいたら神ケースになりますね。

書込番号:23259781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]を新規書き込みMETIS PLUS 0R200061 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]
RAIJINTEK

METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年11月 4日

METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング