METIS PLUS 0R200061 [ホワイト] のクチコミ掲示板

2017年11月 4日 発売

METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:Mini-ITX 幅x高さx奥行:190x254x277mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:0個 METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]の価格比較
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のスペック・仕様
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のレビュー
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のクチコミ
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]の画像・動画
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のピックアップリスト
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のオークション

METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]RAIJINTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年11月 4日

  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]の価格比較
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のスペック・仕様
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のレビュー
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のクチコミ
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]の画像・動画
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のピックアップリスト
  • METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS > METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]

METIS PLUS 0R200061 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]を新規書き込みMETIS PLUS 0R200061 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 構成について

2020/01/28 19:11(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

クチコミ投稿数:42件

【使いたい環境や用途】
 10年前から使用してるノートパソコンからの買い替えメイン
【重視するポイント】
 apex legends、pubg liteが出来て、軽い動画編集が出来るもの
 また、通常使用(資料作成やyoutube再生など)もサクサクできる
【予算】
 10万円
【比較している製品型番やサービス】
 asrock deskmini a300にRyzen 5 2400g
【質問内容、その他コメント】
 以下の構成で考えておりますが、おすすめのグラボ、メモリ、クーラー、電源、ssdを教えてください。
【CPU】AMD Ryzen5 2600
【MB】Asrock Fatal1ty B450 Gaming-ITX/ac
【ケース】RAIJINTEK METIS PLUS
 グラボはgeforce 1660 tiで考えています。
 メモリは、8gb×2の予定。
 SSDは500GBに、windows10 homeをインストール予定。


自作初心者です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23196499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2020/01/28 19:17(1年以上前)

ゲーム用途ならミドルタワーケースにATXマザーが良いですよ。


書込番号:23196508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2020/01/28 19:33(1年以上前)

このケースなら同感です。
ここのレビューを幾人か読みましたが、冷却で苦戦されてるようで
側面のアクリル外したとか、PCケースの姿が変わってしまってます^^;

せめてM-ATX仕様の
STYX
https://kakaku.com/item/J0000017219/
でしょうかね。 中が広い空間になって多少は空気の移動が余裕でしょう。

クーラーは虎徹Uで大丈夫でしょうね。
電源はその構成だと550WでOKです。 最低ラインで クロシコBX550Wです。
メモリーはこれ使ってみませんか?
https://kakaku.com/item/K0001042850/
X.M.Pはないが、ポン付け2666MHMHz、設定次第で3200〜3600MHz行けるでしょう。 Samsungチップですし。
SSDはやっぱりこれかな。
https://kakaku.com/item/K0001153540/
コスパ良くて使いやすくて、性能もGood

書込番号:23196553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2020/01/28 19:36(1年以上前)

M-ATXケースなら他にもこの辺りで。
https://kakaku.com/item/K0001030757/

https://kakaku.com/item/K0001166390/

書込番号:23196555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2020/01/28 19:44(1年以上前)

グラボ:

ケースサイズ的にもシングルファンタイプの小型カードが良いです。
https://kakaku.com/item/K0001134000/

シングルでも大口径ファンで冷却は良く、音も静かです。

書込番号:23196568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/28 19:46(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
やっぱりmini-itxだと厳しいですか?
ゲームは、ある程度できれば良いかなって考えてました

書込番号:23196572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2020/01/28 19:47(1年以上前)

>とりーりさん

無理じゃないけど、夏場とかにやや心配になる感じ。

書込番号:23196577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/28 19:50(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
サイズは小さいほうが良いため、themaltake versa h18に変更し、
あずたろうさんおすすめのメモリ、グラボ、ssd、電源を使用した場合のマザーボードは何が良いですかね?

書込番号:23196584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2020/01/28 20:08(1年以上前)

というか、CPUとマザー変更で!

CPU・・・ Ryzen 5 3600 BOX 24.5K
https://kakaku.com/item/K0001172062/

マザー・・ B450M Steel Legend 10K
https://kakaku.com/item/K0001129964/

Mem・・ https://kakaku.com/item/K0001042850/   7K

SSD・・ https://kakaku.com/item/K0001153540/   8.5K

Case・・ https://kakaku.com/item/K0001030757/  3.3K

cooler  ・・https://kakaku.com/item/K0000966603/ 4.2K

VGA   ・・ RX 5600XT  https://kakaku.com/item/K0001226229/  40K
--------------------------------------------------------------
                                          97.5K
                                            
 

書込番号:23196624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2020/01/28 20:11(1年以上前)

電源が抜けました^^;

RX5600XTは こちらでも。 https://kakaku.com/item/K0001226514/

書込番号:23196635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/28 20:28(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます!!
グラボが発売されたばかりの新しいやつなんですね!!
このまま組みたいので、検討します笑

書込番号:23196685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/28 21:01(1年以上前)

vgaはgeforce 1660 tiより、rx 5600 txのほうが良いですか?
osも買うので、そんなに変わらないなら、安い方にしようかと。

書込番号:23196759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2020/01/28 21:23(1年以上前)

RX 5600XT買うんなら、値段がこなれてるRX 5700買った方が幸せになれそうだけど。。。

APEX LEGENDをするだけならRX 5500XT 8GBでも良いと思う。

RD-RX5500XT-E8GBとか?
https://kakaku.com/item/K0001219866/

RX 5500XTはPCI-E 3.0だと速度低下するのは4GB版だし、中程度なら144FPSとか出るみたいだから設定落としても良いなら、RX5500XTかGTX1660SUPERやTiで良いと思う。

RX 5600XTはまだご祝儀でお値段お高めでこれ買うなら値段のこなれてる5700の方が良いけど、高いしね。

メモリーは良いとは思うのだけど、Samsungチップは電圧上げないと速度上がらないよ。ヒートシンク付けたら値段が上がるだけ良くは無いです。
と言っても止めはしませんが。。。

後は別にないです。

書込番号:23196813

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2020/01/28 21:43(1年以上前)

そうですね、5700がかなり安くなってる機種ありますね。(逆転してるものまで)
電源ユニットを750Wへ上げることになりますが、ゲーム優先ならそのほうがよいでしょう。
良い指摘ありがとうございました。

書込番号:23196854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/28 22:48(1年以上前)

みなさま ありがとうございます。
みなさまのアドバイスを考慮し、以下のようにしようかと思います。
これにwindows 10 home 64bitで約10万円になりました。
メモリやSSDに関しては、変わるかもしれませんが、どうでしょうか。

【ケース】 Themaltake Versa H18
【CPU】   AMD Ryzen 5 3600 BOX
【VGA】 玄人志向 RD-RX5500XT-E8GB
【マザボ】 ASRock B450M Steel Legend
【メモリ】  G.Skill F4-2666C19D-16GNT
【SSD】   Silicon Power SP512GBP34A80M28
【cooler】 サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【電源】 玄人志向 KRPW-GK550W/90+

書込番号:23196992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2020/01/28 22:55(1年以上前)

マザーはネット買いなら、こちらで。
https://www.1-s.jp/products/detail/196345
BIOSバージョンをP2.10以上に上げてもらってください。(無料)

書込番号:23197013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2020/01/28 22:56(1年以上前)

良いとは思います。

自分のお勧めメモリーは別ですが、ちょっと高く、OCメモリーが買えてしまうので、そのあたりでも良いと思います。
ARKさんのARD4-U16G48MB-32AA-Dなんですけどね。
https://www.ark-pc.co.jp/i/11785221/

とりあえずは、メモリーはどれが良いかは本人によるので、しかも、へたすると大差ないとかになりかねないし、自分はこれ4枚で3600まで動作させてますがX570だから。。。

書込番号:23197014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/28 23:55(1年以上前)

ARD4-U16G48MB-32AA-Dってメモリも良さそうですねぇ!!!
候補に入れます!!!!
ありがとうございます!!

書込番号:23197138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


umamisさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/30 00:40(1年以上前)

私は以下の構成でゲーム用途で使ってます。

【CPU】 intel i5 9400F   
【CPUクーラー】 大手裏剣 参 SCBSK-3000
【メモリ】 F4-4000C18D-16GVK [DDR4 PC4-32000 8GB 2枚組]
【マザボ】  MSI MPG Z390I GAMING EDGE AC
【ストレージ】 NVMe 512GB & 2.5インチSATA SSD 500GB
【ケース】 これ
【ケースファン増設】 T.B.Silence PWM UCTB12P
【グラボ】 MSI RTX2060 SUPER AERO ITX OC
【電源】 NeoECO GOLD NE550GOLD

タワー型ケースが大きくて気に入らなくなったので、 METIS PLUSに鞍替えしました。
「THETIS WINDOW」のケースとこちらで悩みましたが、安さと小ささで、こちらにしました。
かなりコンパクトかつ高スペックにできて、重たいゲームでも支障無く、満足してます。

このケースは、冷却で苦戦するというかは、エアフローどうしようかとかいかに温度を下げるか試行錯誤して
自作を楽しむというケースと思います。
(私はこちらが初自作で、それまでは自作に抵抗ありましたが、自作好きになれました)
このケースに1080TI(250W)のグラボ載せて長時間ゲームしてる記事があるくらいなので、どうにでもなると思います。


また、ゲーム用途なら、AMD製よりNVIDIA製のグラボのほうが最適化されていて多くのゲームで有利です。
RX5500XTより、同価格帯の1660SUPERのほうが4割ほどフレームレート上がります。
1660SUPERは、1660TIと性能がさほど変わらないものです。

OCメモリは、ゲーミングモニター使用でとにかく高fps出したいとか、重たい動画を速く変換したいとか
でなければ、宝の持ち腐れになると思います。
(自分は、フレームレート上げたくてOCメモリに変えましたが)
CPU65W、グラボ120W程度で、各種オーバークロックしないのであれば電源も450W前後で支障無いです。
プラグインタイプの電源にしなければ、さらに安くできますね。(このケースにするならプラグインのほうが楽ですが)
また、NVMeの高速SSDを使用するなら、特にデータ書き込み時にすぐさま超高温になりますので、
ヒートシンク付きにするか付けるか、CPUファンをトップフローにするなど対処したほうが良いですよ。

書込番号:23199158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/31 19:12(1年以上前)

>umamisさん
ありがとうございます。
色々調べました。
1660SUPERだったら何がおすすめですか?

書込番号:23202062

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2020/01/31 19:29(1年以上前)

とりあえずGTX1660SUPERならツインファンのものなら、なんでもいいよ。

同じシリーズならそんなに違わないとは思う。
40%は言い過ぎだけど、まあGTX1060SUPERの方が速い。

https://www.youtube.com/watch?v=ExLC2LQXLcU&feature=youtu.be

この辺りで良いんじゃない?
MSI GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS OC

まあ聞いてるゲームでは6GBを超えないでしょ?

CitiesSkylineやBFVやるんなら勧めないけど。。。

書込番号:23202085

ナイスクチコミ!0


umamisさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/31 20:37(1年以上前)

PUBGのフレームレートについては、
↓こちらのサイト
https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20191219105/
のグラフ12,13にある通り、
1650SUPERのほうが1割以上高い数値です。
1660SUPERは、1650SUPERより3割ほど性能が高いですので、1660SUPERは5500XTより4割ほど有利ということになります。

Apex Legendsのフレームレートについては、
↓こちらのサイト
https://ascii.jp/elem/000/001/993/1993218/2/
のグラフ12,13にある通り、
1660のほうが2割ほど高い数値です。
1660SUPERは、1660より1割ほど性能が高いですので、1660SUPERは5500XTより4割ほど有利ということになります。
ゲームにもよりますが、少なくともこの2つのゲームについては4割有利に。

METIS PLUS の小型などキューブサイズのケースに入れるならば、
「MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX OC」
https://kakaku.com/item/K0001206480/
がサイズ的には入れやすく、価格も少し安くなって良いと思いますが、
アイドル時でもファンが少し動いているためファンの音が聞こえます(25dbほどで、床置きなら聞こえない程度)
デフォルトでは70°以上の高温時くらいで少し大きめになってきます。
音については人によりますので、音に敏感ならば、選択肢から外れますね。

音も静かで、無難なものにしたいなら玄人志向以外(その名の通りで、サポートに期待できない)の2連ファン以上ですね。
高くても良いなら台湾製のASUS、MSI、GIGABYTEで、この中でも価格の安い
「MSI GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS OC」
https://kakaku.com/item/K0001206479/
は確かに良さげです。

書込番号:23202211

ナイスクチコミ!0


umamisさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/31 20:45(1年以上前)

上記コメントの訂正すみません。

「Apex Legendsのフレームレートについては、
https://ascii.jp/elem/000/001/993/1993218/2/
のグラフにある通り、
1660のほうが2割ほど高い数値です。
1660SUPERは、1660より1割ほど性能が高いですので、1660SUPERは5500XTより3割ほど有利ということになります。」

3〜4割有利ということで・・・。

書込番号:23202227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2020/01/31 20:59(1年以上前)

>umamisさん

何のために最新のドライバーを使った動画を貼ったのか?見なかったのですか?
ApexLenndsのフレームレートの差は26%でしたよ。

動画の中でも語られてますが、RADEONのドライバーは出た当初は性能差が出やすいので注意は言ってます。

とはいえ、速度差はあるのでGTX1660SUPERで良いとは思いますが

後、モニターが144Hzとか高リフレッシュレートの物でないと宝の持ち腐れになるので安さ優先で良いです。

書込番号:23202257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 構成確認

2019/12/20 23:58(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

クチコミ投稿数:34件

前回から少し勉強してきたのですが、これで構成は大丈夫(作動)するかの確認と皆様のお勧めパーツあれば教えて欲しいです。

【CPU】
*AMD Ryzen 5 3600 BOX
*AMD Ryzen 7 3700X BOX
【CPUクーラー】???
【メモリ】
*G.Skill F4-3600C18D-16GTZRX [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
*[G.Skill]F4-3600C16D-16GTZNC [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
*[G.Skill] F4-3600C18D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
*[G.Skill] F4-3600C18D-16GTZRX [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

【マザーボード】ASUS ROG STRIX B450-I GAMING
【ビデオカード】★玄人志向 GF-GTX750Ti-LE2GHD
【サウンド】????
【SSD】★サムスン 850 EVO MZ-75E250B/IT
【HDD】★東芝 DT01ACA200 [2TB SATA600 7200]
【光学ドライブ】????
【ケース】RAIJINTEK METIS PLUS 0R20B00158 [ピンク]
【電源】★玄人志向 KRPW-PB700W/85+
【OS】★マイクロソフト Windows 10 Home 日本語版

★←のマークは前回のpcから持ってくる(これる?)

メモリとCPUはどれが良いのか分からなくて、できたら皆様のおすすめ教えて欲しいです。
予算は10万の予定です。
CPUクーラーは何が良いのか分からなく、こちらもおすすめあれば教えてください。
(ピカピカ光るのがよいです!)

使用用途はゲーム動画の編集がメイン。後はwebとか見るぐらい。
pcゲームは特にする予定なし。
動画編集ソフトは[PowerDirector 365]の予定です。

書込番号:23119294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/12/21 00:18(1年以上前)

・CPUクーラーは今の時期は付属のクーラーで光らせましょう。
夏場前にこのような簡易水冷は如何ですか?
https://kakaku.com/item/K0001193011/

・電源は出来れば4年は過ぎるので今のは予備に回して、新規で用意しましょう。
https://kakaku.com/item/K0001019732/

・光学ドライブは必要なら外付けタイプの購入になります。
・グラボGTX750Tiは問題なく取り付け、また動作も大丈夫です。
・CPUは3600で十分だと思います。 3700Xまでの価格差を他に回してNVMe SSDや電源の費用に充てるほうが良いです。
・ドライブ類は搭載可です

書込番号:23119322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/12/21 00:26(1年以上前)

サウンドカードも不要。
マザーのサウンドチップが優秀です。

書込番号:23119335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/12/21 00:32(1年以上前)

>あずたろうさん
水冷はチャレンジしたことないので
来年の夏前にチャレンジしてみたいです!!

電源はピカピカ光るやつですとお勧めってありますか?汗

書込番号:23119341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/12/21 00:47(1年以上前)

私はこれが欲しい^^;
https://kakaku.com/item/K0001187326/


でも一般にはこちらかな、
https://kakaku.com/item/K0001115222/

書込番号:23119364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2019/12/21 00:58(1年以上前)

CPUは動画編集をCPUでやるなら3700Xで付属クーラーで取り合えずは良いと思います。

メモリはF4-3600C16D-16GTZNCかな?

クーラーは夏場に向かって温度が上がってきて、かなり熱くなる様でしたら取り換えましょう。
簡易水冷は129mmしかつかないので、どうなんだろう?
付属クーラーに対してどれだけ優位性があるのかは未知数ですね。CPU電源も冷やせないし

後はあずたろうさんと同じ、サウンドカード不要。

電源を光らせるんですか?ThermaltakeかRAIDMAXとかGAMIDASとか、そんな辺り?
ただ、自分的には余り光る電源で良いのというのは分からないです。
新しいのを新調するには賛成ですが。。。

書込番号:23119379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/12/21 01:32(1年以上前)

>あずたろうさん
あずたろうさんの上のURL行ってみたらめっちゃ可愛いですね!
なんか白って珍しいし!私は心掴まれました笑
値段が可愛くないけど笑

>揚げないかつパンさん
なるほどなるほど3600は動画編集的にカクついたり動きが遅くなってしまいますかね?
メモリ了解です!
メモリはかつパンさんのおすすめでいきます!

書込番号:23119415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/12/21 01:37(1年以上前)

>あずたろうさん
・CPUは3600で十分だと思います。 3700Xまでの価格差を他に回してNVMe SSDや電源の費用に充てるほうが良いです。

NVMe SSDってなんでしょうか??
普通のSSDとは少し違うのですか?

書込番号:23119420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/12/21 04:50(1年以上前)

矢印のカバーを開けて、中に収めます。

このようなものです。 同じ様な形状でSATAタイプもあります。
利点はマザーボードへ直接挿しこめてケーブルも要らない。
あと最大は商品にも依るが速度が速い。

書込番号:23119520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/12/21 05:03(1年以上前)

・Ryzen 5 3600   24,500-
・Ryzen 7 3700X  40,700-

総合性能比較・・ 図の通り

価格比較 1 : 1.66

当方はIntel i7 8700Kで動画編集・エンコードで使ってますが、同党性能なのがRyzen 5 3600辺りです。
特に不満も上位CPUへの買い替え欲望もないです。

書込番号:23119524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2019/12/21 05:09(1年以上前)

自分が3700Xで良いかな?と思った理由は、CPUはコアなのでけちならない方が良いかな?と思っただけなのと、3600も3700Xも同じPPT 88Wの割に付いてくるクーラーがかなり違うし3600のクーラーは光らないし別途必ずクーラーを買わないといけないので、クーラー代が5000円だと仮定した場合にどっちが得かな?
そう言う理由による物です
後、面倒なクーラー選定を使用状況で決めたかったので
虹色に光るWraith Prismだからクーラーは後回しで良いよと言ってるだけなので3600だと必須になっちゃうから

書込番号:23119527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/12/21 05:41(1年以上前)

おはようございます、お互いに早いですね。(妻の仕事に合わせてますので^^;)
Ryzen 7 3700X もWraith Prismで多少はクーラー性能・ギミックも良くなってますが、
結局夏場はどうなの? ということです。
やはり温度高くて冷房環境じゃないと難しいならクーラー交換は一緒ですから。

書込番号:23119538

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2019/12/21 06:43(1年以上前)

それは、必要に応じて交換にはなるんでしょうけどというのは断っておきます。

https://www.amd.com/ja/technologies/cpu-cooler-solution

3600XにはWraith Spireが付きますが、まあ、自分はクーラーはこれは最初から使いませんでしたが(ちょっとしょぼかったので)それより更にクーラーがしょぼいWraith Stearthですし、これを最初から使うのの?という感じには見えます。
まあ、これで十分という人も居ますので、どうなんだろう?とはお思います。
また、スレ主さんの要望では光ることが条件なので、最初から変えないとダメという感じだとは思います。

CPUに関しては3600でも良いのかな?とは思わないでもないですが、負荷が分からないので上位CPUを勧めたというところは有ります。
なのでCPUでエンコードをすることを条件にしています。
GPUでエンコードなら3600でも良いでしょうね?
それに簡易水冷を最初からつけて置くという選択肢はあるとは思います。
※ 120mmの簡易水冷で十分かは分かりませんが。。。

書込番号:23119584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/12/21 07:15(1年以上前)

そうですね。 まったく光らない付属クーラーだと夏までは満足できないでしょうね。

それだったら40,700円の高性能CPU+綺麗なクーラーで凌いで、温度が気になれば交換と言うほうがスレ主さんには良いのかも。
この件は考えの相違ですので自分は推しません。提案をお譲りいたします。
さらに潤沢な資金あれば3900xでもお勧めしましょう。 爆速CPUエンコは確実ですから。
ただそこまでになれば1万超えのハイエンドクーラーまでお勧めになりそう。。(160mm以内であったかな。)

書込番号:23119619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/12/21 07:32(1年以上前)

120oラジエータのクーラー
https://review.kakaku.com/review/K0001074052/#tab
これを使いましたが、冷却は虎徹Uより少しだけ良い程度です。 持ってはないけど無限5までは無さそうなイメージ。

書込番号:23119642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2019/12/21 08:21(1年以上前)

自分としては正直な事を言えばAVer MediaのキャプチャーBOXに付いては友達の息子さんが使っててi5 8400でも何も言ってなかったのでと言う部分は有ります
所詮と言ってはなんですが、待ってれば終わる程度の話なので3600でも良いと思います
まあ、ここはあずたろうさんの案で良いんじゃ無いですかね?虎徹ちょい有ればとりあえずは良いと思います
3600XでR1で70℃前後だったので、まあ、そんなに発熱はしないでしょう(ストレステスト時)
3900XはITXで運用するには発熱お化けなのでお勧めはしたくは無いですね
NH-U12Aとかが必要になりそうと言う意味で

書込番号:23119709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/12/21 08:49(1年以上前)

3600みたいですよ、多少変わりますか?

書込番号:23119755

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/12/21 09:00(1年以上前)

う〜ん、ケースが小さいから、熱処理は厳しいですね。 特に夏場は…
エアコン快適に効いた環境ならマシですが。

光る電源は私の環境ではまったく無駄でした(^^; PCの設置場所がかなり高い場所じゃないと見えないので。
他の光物パーツばかり目立って、電源はヒッソリ光って目立ちません。 壁際の隅っこでイジケテ目立たないように泣いてる子供みたいな…
個人的には電源光物から選ぶのは、無しになりましたね。 選択した時、残るのはありますが。
https://kakaku.com/item/K0001175952/
光物でだと、値段はアレだけど横の文字も光って厨二心をくすぐる一品です。
https://www.amazon.co.jp/HKC-ANTGAMER-RGB750W-80PLUS/dp/B07SJS8G4D/
中華製の怪しいのも売っていますけど。

ケースが小さいから、電源はフルモジュラーのケーブルが自分で選んで付けられるタイプの電源をお薦め。
直で出てるやつだと邪魔になって組立面倒だからね。

なるべくケーブル類は少なくするのが良いかと。 なのでストレージをM.2にするのは賛成です。
https://www.youtube.com/watch?v=2AYextvB9l4

書込番号:23119777

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2019/12/21 09:34(1年以上前)

3600Xは文字通り95Wでした、3600はPPT 88Wなので7W下がりますね
実際にどの程度冷えるかは自信がないです

書込番号:23119825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/12/21 12:30(1年以上前)

おはようございます。皆さんのお返事が早い…!!

>揚げないかつパンさん
確かに、CPUは新しい方?スペック?が良いものの方がいいですよね!
付属してるクーラーも違うので迷いどころではありますが、今回は予算も考えて、3600にしようと思います。
前回のCPUはIntel core i7-4790 LGA-1150で満足してました。

>あずたろうさん
なるほど!マザボに差し込めてさらに速いのですか!
そこは見落としてました!

多分夏場はエアコンつけての作業にはなると思います!
あと光るのはほんわか光ると可愛いかな?って感じなので、全部光ってるのは派手なような気がするのです。

書込番号:23120124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/12/21 13:14(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0000956406/#tab02

上記の電源でも可能ですか?

書込番号:23120207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2019/12/21 13:56(1年以上前)

問題は無いし、750Wか650Wでも良いと思う

書込番号:23120293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/12/21 14:07(1年以上前)

Wraith Spire cooler

@  darkFlash SHADOW PRO

A DEEPCOOL NEPTWIN WHITE

用途とパーツの仕様的には850Wもまったく不必要だけど、パーツって2気に入ったもの”が一番です。
大いに大は小を兼ねます^^ ただ1点。 その電源は長さ160mmありますので、画像の青のラインくらいまで場所を取ります。
本当は140mm程度までが良いのですが。。


あとCPUクーラーの件、

付属のWraith Spire coolerというのが2種類あって、光るタイプ、光らないタイプ どうも後者が付属のようです。
前者は前のRyzen7に付属だったみたいです。 高さも違うみたいですね。(冷却能力)

それでクーラーの提案になりますが、この辺りのクーラーは如何でしょう?
@ darkFlash SHADOW PRO
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MYTTQYD/     ・・・冷却は虎徹Uよりは劣るらしい

A DEEPCOOL NEPTWIN WHITE
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N2NMUWJ/     ・・・ 92mmFANで小型のツインタワー

書込番号:23120311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/12/21 14:16(1年以上前)

@ は売り切れました。 すみません

書込番号:23120328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/12/21 14:35(1年以上前)

代わりにこれを。

ヤフオクで「■ D ■未使用 Ryzen 7 3800X 付属 CPUクーラー Wraith Prism with RGB LED■」

即決3500円です。

書込番号:23120366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2019/12/21 15:12(1年以上前)

Wraith Prismは有りだと思いますよ
ヤフオクで結構出てる

書込番号:23120437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/12/21 16:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
お二方色々とありがとうございます!!!
凄く欲しいのですが、今回はPCUクーラーは夏直前に替える事にします。泣
なので申し訳ございませんが今回は無しで…

電源は下記の製品にしようと思います!
https://kakaku.com/item/K0001115222/

書込番号:23120630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/12/21 17:20(1年以上前)

今のところ決まってるところ

【CPU】AMD Ryzen 5 3600 BOX
【CPUクーラー】
【メモリ】G.Skill F4-3600C16D-16GTZNC [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組
【マザーボード】ASUS ROG STRIX B450-I GAMING
【ビデオカード】★玄人志向 GF-GTX750Ti-LE2GHD
【SSD】★サムスン 850 EVO MZ-75E250B/IT
【HDD】★東芝 DT01ACA200 [2TB SATA600 7200]
【光学ドライブ】
【ケース】RAIJINTEK METIS PLUS 0R20B00158 [ピンク]
【電源】Thermaltake TOUGHPOWER GX1 RGB GOLD 500W PS-TPD-0500NHFAGJ-1
【OS】★マイクロソフト Windows 10 Home 日本語版

決まってないところ。
【NVMe SSD】

書込番号:23120669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2019/12/21 20:22(1年以上前)

NVMeはあずたろうさんお得意のSilicon Power PCIe Gen3x4 P34A80 SP512GBP34A80M28で良いんじゃない?

早くてお安いので

書込番号:23120996

ナイスクチコミ!0


Ravenwestさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/26 08:21(1年以上前)

あずたろう〜 あずたろう〜
あきさんのことが大好きなあずたろう〜
多分風俗行ってると思います…
あきさん悲しまないでください!
M.2 SSDは買わなくてもいいと思います。
速いけど、発熱もすごいので壊れやすいです。わしの970EVOは11ヵ月で亡くなりました(T . T)

書込番号:23129486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームの動画編集でのお勧めパーツ

2019/12/16 18:40(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

クチコミ投稿数:34件

2回目自作でよく分からないことが沢山あるので、先輩方に質問です。
ゲームの動画編集を中心に作成したいのですが、中身のパーツはどれが良いのか分かりません…(たくさん種類とか規格とか)

キャプチャーボード?はこれを持っているので使おうと思ってます。(AVerMedia Live Gamer Portable AVT-C875)

先輩方が作成するなら!お勧めのパーツを教えて下さい。

書込番号:23110850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2019/12/16 18:51(1年以上前)

電源は前のpcパーツでいけるのかな?

書込番号:23110868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/12/16 19:11(1年以上前)

何を優先と言えばエンコが綺麗で速いことが一番だから、グラボがGTX1660以上のNvidiaで選ばれること。

電源はそれを予備用電源として保管にされるほうが良いでしょう。今後買われるものはGold規格くらいのもので新調しましょう。

CPUは今は飛ぶ勢いのRyzen 5 3600 〜  3700X辺りが範疇でしょう。

で、このPCケースで作られるの?
そうだったら、電源は奥行き短いSTX規格でお高くなりますよ。

書込番号:23110907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/12/16 19:11(1年以上前)

今のパソコンでもやっていると思われるけど、今の構成は?
で何か不満があって、新作しようとしてるの?

添付してるCPUでは、現行マザボでは使えません。
電源もどれくらいご利用かわかりませんが、これも買い替えたほうがいいかもしれません。

あとは、ご予算は?

書込番号:23110908

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/12/16 19:12(1年以上前)

STX  → SFX

書込番号:23110909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2019/12/16 19:53(1年以上前)

色々、よくわからないので、AVerMedia Live Gamer Portable AVT-C875のこれはUSB接続のチャプチャーBOXですよね?
これを使ってどういう用途で何をするんですか?

CPUエンコード?GPUエンコード?両方?
予算はどの位ですか?

それによって変わるような気もします。

他の方も仰ってますが、電源jは変えた方が良いし、CPUは今更感があります。

取り合えず、その辺りがはっきりすれば、こういうのが良いとは出せるとは思います。

書込番号:23111003

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2019/12/16 20:05(1年以上前)

なんでこのケースの掲示板でその質問を仕様としたのかあたりを具体的に釈明を。

書込番号:23111021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/12/16 20:20(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます!

予定では、このpcケースが可愛いので新しく作ろうと思ってます!
予算はできれば10万?ぐらいに抑えたいです。
(無理そうなら無理!って言って下さい)

電源は新しくした方が良いのですね!
キャプチャーBOXっていうのですね!
揚げないかつパンさんごめんなさい。
あんましエンコードがよく分かってないのですが、純粋にこのキャプチャーBOXが使えるといいなって意味で記載しました。(pcによって使えないとか有るのかな?と思い…)


電源の知識は(数値が大きい方が良い)ぐらいしか分からないので、700wあれば並大抵は大丈夫かな?って思い、もし大丈夫であれば古い電源を使いまわそうと思いました。

書込番号:23111066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/16 21:43(1年以上前)

>700wあれば並大抵は大丈夫かな?って思い、もし大丈夫であれば古い電源を使いまわそうと思いました。

別に大丈夫ですよ。あずたろうさんは、bronze使うよりはgold買えばいいんじゃないって言ってくれてるのです
お金が厳しいならその電源でもぜんぜーんこのケースで使えます。
プラグインだし、スペースに限りのあるこのケースにぴったりです
そういう意味で言うと仮に電源新調するなら、ATXの場合はプラグイン式がほぼほぼ必須です
プラグイン式でないATXだと、余ったコードでケース内が大変なことになります。SFXでもプラグイン式を強くお勧めします。
とにかく、スペースに限りがあるケースなので無駄なものは搭載できません

あとSFXはファン軽が小さいものが多いためか、どれもこれも音が煩いので、私はATXでプラグイン式をお勧めします

書込番号:23111266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/16 21:50(1年以上前)

cpuはそれを使うならitxのマザーを探さないといけませんが
古いCPUなので、新品が売ってません中古で探すことになります。
新品でお考えなら、そのCPUはメルカリなどで処分して
今時のCPUとマザーを購入することになります

そうすると、電源も変えたくなる。。。。かな

書込番号:23111291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/12/16 22:02(1年以上前)

>ミネバさまさん
なるほど…
CPUは新しく買いたいですね…
中古で探すのは初心者の私ではちょっと怖いですね…

書込番号:23111328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2019/12/16 23:07(1年以上前)

普通に考えてみたら

予算的にはRyzen5 3600+GTX1650が良いか、i7 9700にしてQSVエンコが良いか?くらいのお値段かなと思うのだけど。
GTX15\650だと制約が出ちゃうし、どっちが良いんろうくらいな感じぬ思える。

マザーはインテルならB365のITXかな、AMDならB450のITXかな?くらいと思うけど。

それに16GBのメモリーを入れるくらいかな?と思う。

予算にキャプチャーBOXが入ってるなら、多分10万では無理だとおもう。

OS代を含まずでそんな感じだと思うけど

書込番号:23111492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/12/17 01:00(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

詳しく買いていただきありがとうございます!!!

一つ追加で質問なのですが、メモリも規格?というものがあるのでしょうか??

書込番号:23111687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2019/12/17 01:08(1年以上前)

>初心者あきさん

有ります。

普通はDDR4 2666辺りが普通だと思います。
自分はRyzen3000シリーズなので、定格がDDR4-3200なので、そういうメモリーを使ってます。

2666や3200というのはメモリーの転送速度を現した数字です。とりあえずはざっくりですが、こちらは詳しくは色々言えますが、こんがらがるといけないので、この程度で

後、通常のメモリーの規格はJEDEC OCメモリーの規格はXMPですが、この辺りは検索すれば出てきます。

取り合えず、インテルならDDR4 2666を使う。AMDならDDR4 3200 or 2666を使うと思っていれば問題は無いと思います。

書込番号:23111701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/12/17 01:58(1年以上前)

とりあえず
pcケース. METIS PLUS 0R20B00158
マザボ.>揚げないかつパンさんの(B450のITX)
電源はそのまま使う。

書込番号:23111735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/12/17 02:04(1年以上前)

皆様に質問です。
CPUはどちらの方がお勧めですか?

書込番号:23111736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2019/12/17 07:36(1年以上前)

本人次第?
一番上が一番性能が良いけど一番高い
どの程度の性能が欲しいかで決めるものです

書込番号:23111880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/12/17 07:57(1年以上前)

2回目自作というわりに、知識が乏しいというか。
1回目はどのようにして作ったのでしょう。

今一度、自作サイトとか雑誌で情報収集するなりしたほうがよさそうな。
でなければ、BTOで作るか、出来合いのものを買うか。

書込番号:23111897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/12/17 09:37(1年以上前)

>けーるきーるさん
前回作ったのが5〜7年前であまり覚えてないってのが現状です汗

今回は親友が組み立てに手伝ってくださるのと、自分自身作ってみたいってのが本音です。

一回知識入れ直して、自分で考えてみようと思います汗

書込番号:23112024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

奥行17cmの電源は入りますか?

2019/12/12 09:46(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

クチコミ投稿数:35件

手持ちの電源が17cmあるのですが、口コミを見ると16.3cmまでは入りそうですが大丈夫そうですか?

また、廃熱は皆さんどう工夫されていますか。

書込番号:23102411

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/12/12 11:34(1年以上前)

止めたほうが良いのは分かるはずです。
誰も大丈夫!とはお勧めできないでしょう。

書込番号:23102553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2019/12/12 11:37(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。

可能は可能だけど、目いっぱいになりますよという事ですね。
廃熱が心配ですね。

もう少し大きなケースを探した方が良さそうに思いました。

書込番号:23102559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/12 11:44(1年以上前)

グラボを使わなければ
入るか入らないかと言えば入ると思う
電源下部からの排熱はそんなにがっつり排気できるわけでないから
使用中の温度次第で上部にファンを付ける

書込番号:23102568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2019/12/12 14:14(1年以上前)

ありがとうございます。

グラボ付けたいです。
という事は、ダメでしたね。

書込番号:23102777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/12 15:39(1年以上前)

ショートタイプのグラボ、具体的に言えば
itx マザーボード の一辺170mm以下なら
電源と干渉しない
だが、170mmを超えるなら恐らく電源と干渉します

つまり、搭載予定のグラボの全長次第

書込番号:23102883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/12 16:02(1年以上前)

itxが170mmなので

書込番号:23102915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2019/12/12 23:31(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、電源まで170mmでしたか。
248mm x 123mmなので、完全にアウトでした。
コルセアのセミファンレスのSFX電源がいいなあと思いますが、今回はあきらめます。

書込番号:23103730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

構成の診断お願いします。

2019/09/11 09:27(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

構成の診断をお願いします。

小型ゲーミングPCを自作しようと思っています。
やりたいゲームは「Forza Horizon 4」です。

CPU:Ryzen 5 3600 BOX
メモリ:G.Skill F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
M/B:GIGABYTE B450 I AORUS PRO WIFI [Rev.1.0] → BIOSアップデート
グラボ:MSI GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]
ケース:METIS PLUS
電源:玄人志向 KRPW-BK550W/85+
SSD:crucial P1 CT1000P1SSD8JP

以上です。

特にグラボがケースに入るか知りたく、回答よろしくお願いします。

書込番号:22914862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/09/11 10:13(1年以上前)

このケースは、
グラフィックカードの長さ 170mm [Max.]

対して、MSI GTX 1060 AERO ITX 6G OCは、
カードサイズ (mm) : 175 x 115 x 38 mm
つまり、長さ175mm

書込番号:22914907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/09/11 10:40(1年以上前)

入りますよ。 

電源ユニットをなるべく140mm以下、できれば125mmのこれらが良い(ATXなら)
https://kakaku.com/item/K0000630658/
https://kakaku.com/item/K0001119172/
https://kakaku.com/item/K0001035636/

SFX電源ならもっと楽勝です。

書込番号:22914940

Goodアンサーナイスクチコミ!3


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2019/09/11 10:44(1年以上前)

RAIJINTEK Metis Plus Mini ITX Build
https://pcpartpicker.com/b/9pLJ7P

グラボのカード長170mmまでという仕様はATX電源の大きさに配慮したものなのかもしれません
ですので電源のサイズを見た方がいいと思いますよ

リンク先構成ではSFXのCorsair SF 600 W 80+ (125mm)を使用しているようです

書込番号:22914945

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2019/09/11 10:51(1年以上前)

マルチポストなら、こちらのURLを貼るべきです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086112/SortID=22912245/#tab

マルチポストは禁止ではなくなりましたが、回答が分散するので今でも嫌われています。
重複した返信も来るでしょう。マルチポストの告知なしでは回答者に失礼でもあります。

書込番号:22914959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件

2019/09/11 12:31(1年以上前)

>20St Century Manさん

すいません、構成のなかで特にグラボとケースの寸法が知りたく、こちらに質問し直しました。
リンクを最初に張れば良かったですかね?
次回から気を付けます。

書込番号:22915119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2019/09/11 12:33(1年以上前)

>あずたろうさん
>spritzerさん

ありがとうございます。
小さめの電源を選べば入るのですね!

大変参考になりました。

書込番号:22915125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/17 01:20(1年以上前)

140mm高atx電源、236mmグラボ、miniitxマザボ、159mm高大型クーラー、3.5インチhdd、2.5ssd、が、楽勝で入りましたけど

175グラボなんて、スペース空きすぎてスカスカですよ

書込番号:22927418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2019/09/17 12:34(1年以上前)

>galaxy1さん

ほんとですか!?
236mmグラボですか?

書込番号:22928182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/17 12:53(1年以上前)

rx570

メンテ中でhdd取外し中

書込番号:22928220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/17 12:54(1年以上前)

このケース、モンスターケースです

書込番号:22928223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5インチHDDはどこに?

2019/09/12 20:58(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

お世話になっております。

2.5インチのドライブは底に2つつけられそうですが、3.5インチのドライブはどこに付ければ良いのでしょうか?
写真など有りましたらお願いします。

書込番号:22918267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2019/09/12 21:02(1年以上前)

http://www.raijintek.com/images/InstallationGuide-MetisPlus.pdf
3.5インチは天板と底板に1台ずつのようです。
底板部分は、2.5インチと排他ですね。

書込番号:22918276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2019/09/12 21:02(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/09/12 21:04(1年以上前)

ケース上部はFAN取り付けを諦めてHDDになる模様。

書込番号:22918284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2019/09/12 23:11(1年以上前)

>あずたろうさん
>キハ65さん
>KAZU0002さん

ありがとうございます!

底の2.5インチベイはやはり排他のようですね。天井に着けることにします。

ありがとうございました。

書込番号:22918649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]を新規書き込みMETIS PLUS 0R200061 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]
RAIJINTEK

METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年11月 4日

METIS PLUS 0R200061 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング