ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]
- フルHD(1920×1080)の4倍の画素数、4Kの解像度(3840×2160)を実現するパネルを搭載したHDR10対応の31.5型4Kモニター。
- 従来の赤、緑、青の3色にシアン、マゼンタ、イエローを加えた6色でカラーマネージメントを行う「6軸カラー調節機能」を搭載。
- 黒が締まった力強い映像を映すVAパネルや、4Kテレビ放送視聴に必要なHDCP2.2対応のHDMI2.0入力端子を2系統搭載。
ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]Acer
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月10日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]
Windows10のパソコンにDPポートで接続してNetflixアプリやEdgeでNetflixを開くとロゴで止まったり、以上に重くなり見れません。HDMI接続すると何も問題なく見ることができます。ただ、DPポートで接続すると彩度がかなり綺麗になるのでDPポートで出来るなら接続したいです。
Blu-rayは観れたのでHDCP規格には対応されていると思うのですが...
DPケーブルは付属のものです。
書込番号:21370461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Netflix 4Kで視聴するためには、
>4Kでストリーミング視聴するには、 HDCP2.2対応の4K画面への接続、Intelの第7世代Coreプロセッサー、最新のWindows更新が必要です。
https://help.netflix.com/ja/node/55763
ET322QKwmiipxのスペック表より、
>HDMI v2.0×2(HDCP2.2対応)、
>DisplayPort v1.2
http://www2.acer.co.jp/support/ET322_Nov2018.pdf
DisplayPortは、HDCP2.2に対応していません。
書込番号:21370635
2点

>キハ65さん
4kのプランには入っておらず、フルHDのみ観れればいいのですが、起動すらしてくれません...
書込番号:21370654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お使いのPCが何なのか分かりません。
グラフィックのドライバを更新してみては?
書込番号:21370844
2点

>kokonoe_hさん
GTX1070を使用しており、先ほどドライバを更新しましたが、改善されませんでした。
Netflixアプリも再インストールしましたが、変わりませんでした。
書込番号:21371120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的に気になるのが、モニターへの出力解像度落とすとかしてかわらないかな?
フルHD程度に落として見れるなら多分解像度が原因かも。
こちらが該当するなら、キハ65さん指摘の4K視聴の際にHDCP2.2縛りがあるので、もしかしたらこれが画面側が4Kの場合にHDCP2.2が利用できないと映らない的なおちも考えられる...。
後は、ChromeやFirefoxといったブラウザでも同様の症状がでるかは確認した方がいいかもしれない。
他にもDP自体割りと不具合のある規格だったりするし、ケーブルや機器同士の相性とかもあるし、NVIDIAのドライバー最近のは何かと不具合とかあったりするので古いのにすると動くなんてこともありえなくは無さそう...。
書込番号:21372302
0点

>くら〜くで〜るさん
解像度を落としても変わりませんでした...
また、Chromeでは通常に再生できますが、HDのみなので、出来るならアプリで再生したい所であります。
書込番号:21373205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しくケーブルを注文したので、そちらで検証し、ダメだったらHDMIで諦めようと思います。
書込番号:21373210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EdgeではなくInternetExplorerならフルHDまでの対応だったかと思いますが、そちらで試されてみてはいかがでしょうか
書込番号:21374007
0点

>Hiro.YM2Tさん
IEでも試しましたが、同じような症状が出て、ダメでした...
書込番号:21375237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンベーシックでHDCP認証を受けているものも試しましたが、症状は変わりませんでした...
大人しくHDMIで使用していこうと思います。
皆さん、ご回答ありがとうございました!
書込番号:21375241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが、家の環境ではDP接続でNetflixアプリ(Ver.6.46.224)(プラン4画面+ULTRA HD)再生できてます。
環境は、Netflixで必須とされているCPUより古いのですが、グラフィクボードとOSが一応最近のやつ。
また、付属のDPケーブルは短いため使わずに、「Amazonベーシック DisplayPort to DisplayPortケーブル 3m」
を使いました。
DP1.2はHDR10に対応していないので(対応するのは1.4から)、もっぱらPS4proでNetflix見てます。
Aspire M3985
OS :Windows 10 Home 1709
CPU : Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz
RAM : 8GB
Video : NVIDIA GeForce GTX 1070 (ZOTAC GeForce GTX 1070 Mini 8GB ZT-P10700K-10M )
書込番号:21457205
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



