ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

2017年11月10日 発売

ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]

  • フルHD(1920×1080)の4倍の画素数、4Kの解像度(3840×2160)を実現するパネルを搭載したHDR10対応の31.5型4Kモニター。
  • 従来の赤、緑、青の3色にシアン、マゼンタ、イエローを加えた6色でカラーマネージメントを行う「6軸カラー調節機能」を搭載。
  • 黒が締まった力強い映像を映すVAパネルや、4Kテレビ放送視聴に必要なHDCP2.2対応のHDMI2.0入力端子を2系統搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:31.5型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:VAパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75Hz 入力端子:HDMI2.0x2/DisplayPort1.2x1 ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]の価格比較
  • ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]のレビュー
  • ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]のクチコミ
  • ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]の画像・動画
  • ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]のオークション

ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]Acer

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月10日

  • ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]の価格比較
  • ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]のレビュー
  • ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]のクチコミ
  • ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]の画像・動画
  • ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]

ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]を新規書き込みET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンドが邪魔になっています。

2018/01/12 17:48(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]

スレ主 nobuzohさん
クチコミ投稿数:112件 ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]のオーナーET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]の満足度4

購入したものの仕事用のディスクに置くにはスタンドが邪魔になってしまいました。

スタンドを別のものに変えたいのですが、
何かお勧めのスタンドはないでしょうか?

条件としては、
ディスクの前方角に配置してこちらに傾けたいので、
横稼働してくれればそれで良いです。

書込番号:21504326

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60628件Goodアンサー獲得:16177件

2018/01/12 18:56(1年以上前)

32インチ用のモニタースタンドが有ります。
エルゴトロン Neo-Flex ワイドスクリーンリフトスタンド 33-329-085 [ツートーングレー]
http://kakaku.com/item/K0000438199/

上記のモニタースタンドも専有面積が大きので、モニターアームを検討した方が良いかもしれません。

書込番号:21504500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nobuzohさん
クチコミ投稿数:112件 ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]のオーナーET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]の満足度4

2018/01/23 16:16(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21535107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]

スレ主 ☆Planetさん
クチコミ投稿数:69件

4Kディスプレイを検討しています。現在1920x1080のフルHDディスプレイを使用しているのですが、4Kディスプレイで、フルHDの映像や動画を見ると、フルHDディスプレイで見るのよりも劣りますか?。例えば、フルHDディスプレイでフルHDの映像や動画を見ると綺麗ですが、4Kディスプレイで見ると少し画質が落ちて見える、等。もしそうだとすると、例えば、フルHDの映像や動画は、フルHDディスプレイで、4K解像度の映像や動画は、4Kのディスプレイで見るといったように、分けることも必要ですか?。4Kディスプレイで4Kの映像や動画を見たり、ゲームは勿論したいのですが、フルHDコンテンツも同時に楽しみたいと思っているので、この辺気になった次第です。やっぱりまだまだフルHDが主流という感じがするので、フルHDの映像や動画も、綺麗に見たいと思っています。

4Kディスプレイは4K用に、フルHDディスプレイはフルHD用に分けるか、4Kディスプレイ1つで全てまかなえるか、綺麗に楽しめるか。この辺気になったので皆様の回答をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:21477967

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60628件Goodアンサー獲得:16177件

2018/01/02 13:07(1年以上前)

>>4Kディスプレイで、フルHDの映像や動画を見ると、フルHDディスプレイで見るのよりも劣りますか?

4Kコンテンツでない限り、差は無いと思います。

書込番号:21477994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ☆Planetさん
クチコミ投稿数:69件

2018/01/02 14:04(1年以上前)

返答ありがとうございます。4Kディスプレイでも安心してフルHDのコンテンツを楽しめそうです。24インチのフルHDディスプレイを現在使用していまして、これを31.5インチの4Kディスプレイに変えることで、フルHDの画質がどうなるのか心配で質問しました。ありがとうございました。

書込番号:21478090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2018/01/02 15:22(1年以上前)

>☆Planetさん

一応、念のために言っておきますけど〜
フルHDのモニターで1920x1080を再生すると、ジャストサイズで全画面ですよね?

わかっていると思いますが、4Kは2K四枚分の解像度ですので・・

4Kモニターにそのまま2K解像度の動画だすと、1/4になりますから。
まぁ 全画面表示にすれば、そのまま画面いっぱいになりますけどね。

100%表示で画面の1/4サイズで見ると、それが一番に綺麗ですよ。
拡大で全画面にすると、まぁ 拡大する分だけ画質落ちますけどね。

まぁ 使ってみればわかりますって。


まぁ 個人的意見なので気にしないでください。






書込番号:21478224

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9202件Goodアンサー獲得:1137件

2018/01/02 16:12(1年以上前)

すごく単純な質問をします。
4KのテレビはフルHDですらない地デジを映すときにフルHDのテレビより劣る表示しかできないとお思いですか?
そういう話ですよ。
「テレビだとアップスケーリングが」とかいうならPCでだってその程度のことはできるので。

書込番号:21478346

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆Planetさん
クチコミ投稿数:69件

2018/01/02 17:50(1年以上前)

返答ありがとうございます。

>キンチャン123さん
なるほど、何となくイメージできました。

>クールシルバーメタリックさん
なるほど、そんな気にすることでもなく、普通に使っていけそうな気がします。

とりあえず、現在在庫がどこもないみたいなので、その間検討してみたいと思います。

書込番号:21478549

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆Planetさん
クチコミ投稿数:69件

2018/01/06 15:56(1年以上前)

頭が混乱してきてしまった・・・。こんなにも迷うのは久しぶりのこと。わからないことが何だか多すぎて。4Kディスプレイを購入するかフルHDディスプレイを購入するかそもそも迷います。ここまで迷ったのは本当久しぶりのこと。そもそもスケーリングのことを考えると、40インチ以上じゃないと後悔しそうな気もするし、でも机の上に40インチを置くというのは・・・紙で作った43インチを壁に貼ってみましたが、いやー大きい。まぁそれはいいとしても、そもそも、3Dゲーム時にスケーリング表示で1920x1080プレイしてきれいなんだろうか、とか、そもそもフルHDコンテンツがほとんどなのだから、フルHDディスプレイの方がいいのかな、と思ったりも。PS4Proの予定もないし、ブルーレイも今のところ4Kに対応させる予定もない。だけれども、今ディスプレイを買うとすれば4Kが目立つ。軽いゲームは4Kで遊べるかもしれない。うーん迷う。。何だか余談みたいな感じになってすみません。もう少し検討して決めたいと思います!

書込番号:21488123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/06 21:01(1年以上前)

Full HDモニタでSD(720*480)の動画を何の処理もしないで全画面再生するとボケた感じになるのと同じことが起きると考えたらわかりやすいのでは?

アップスケーリング/アップコンバートを再生時にしてくれるソフトウェア(PowerDVDなど)を使うことでシャープ感は出せますよ。(4分の1の情報しかないのでディザリングが発生しますけどね・・・。)

書込番号:21488854

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆Planetさん
クチコミ投稿数:69件

2018/01/07 12:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。なるほど、確かに少しボケた感じがしました。同じようなことが4Kでも起こることを考えると、全画面表示にするとボケる感じになりますね。ソフトウェアでシャープ感も出せるということなので、ボケるのが嫌な場合はそういうのも使っていきたいと思います。

ちょっと、話がそれているかもしれませんが質問させてください。

昨日は時間をかけて色々検討してみたのですが、結論は4Kは32インチ以上が良いということ。43インチ位がベストかもと思い、43インチの液晶ディスプレイを探したら、今のところはAcerのディスプレイしかないということがわかりました。43インチで4K、HDRも対応していていいなーと思ったらハーフグレアというのが一番の欠点。でもハーフグレアでもいいかもって割り切って43インチにしようかと思ったら、 なんちゃんってHDR搭載?というコメントもあった。色々問題があったようで・・・。こういうのを見ると、HDR規格を満たしていない43インチディスプレイを買うより、他のを買ったほうがいいのかな、と思った。こちらの製品もHDR対応ということですが、まさか43インチのような、規格を満たしていないHDRを搭載している可能性もありますよね・・・。32インチは大丈夫なのかな?

現状、4KでHDR、43インチ、ノングレアという選択肢はないので、あるとしたら、同じメーカーのハーフグレアの43インチしかないので気になりました。

書込番号:21490328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/07 12:53(1年以上前)

>こちらの製品もHDR対応ということですが、まさか43インチのような、
>規格を満たしていないHDRを搭載している可能性もありますよね・・・。32インチは大丈夫なのかな?

HDRに対応できているかは仕様の[輝度]と[色域]と接続インターフェースが[HDMI2.0a/DisplayPort1.4]以上になっているかなど見ればわかりますよ。

「Acer HDR Ready」というのはAcerがHDR10対応だと言い張るための方便です。


今年の年末には4K,8Kの実用放送が始まるのでテレビ用のパネルを流用しているディスプレイは来年にはこなれた感じになるでしょうし、標準機能としてHDRはテレビに搭載されるでしょうから、来年まで待てれば来年買ったほうがいいと思います。

書込番号:21490438

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ☆Planetさん
クチコミ投稿数:69件

2018/01/07 16:54(1年以上前)

返答ありがとうございます。そうなんですね。納得しました。

>来年まで待てれば来年買ったほうがいいと・・・
やっぱりまだ待ったほうがいいかな。物欲に負けそうになりましたが、選択の幅も少なくて時期尚早という気もしていました。とりあえず今回は購入を見送り、4Kのディスプレイの購入は見送ることにしました。ありがとうございました!

ゲーミングディスプレイも考えましたが(フルHD or WQHD)、オンラインしないし、1度遊んだゲームはほとんど遊ばないということも考えいまいち購入には踏み切れていません。買うなら、60hzの普通のフルHD or WQHDのディスプレイ・・・でもこれなら今ある24インチのフルHDディスプレイと大差なくなる気がして、そもそもディスプレイを購入する意味がない気もする。とりあえずこちらの31.5インチのディスプレイの購入はやめて、43インチの方も購入しないことを決めました。

なんだかすっきりしました!ありがとうございました。

書込番号:21490903

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 輝度のスペックの違いについて

2017/12/18 18:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]

クチコミ投稿数:18件

エイサーのこの商品か、近日発売される328P6AUBREB/11を購入希望なのですが、この機種が輝度300で、後者が450なのですがHDRの性能としては、やはりフィリップスのモニターの方が高いのしょうか?
輝度150の差ってどの程度なのでしょうか?


書込番号:21442152

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60628件Goodアンサー獲得:16177件

2017/12/18 19:59(1年以上前)

>>輝度150の差ってどの程度なのでしょうか?

300cd/m2に対して450cd/m2 は、5割くらい画面が明るいということです

書込番号:21442463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/12/18 23:21(1年以上前)

>キハ65さん
>>300cd/m2に対して450cd/m2 は、5割くらい画面が明るいということです。

基本的には輝度は、画面の明るさ設定の上限が上がるって感じの理解でいいですかね?
tvとかだとhdrは各社技術の紹介とかあって違いがわかるようになってますけど、モニターはモニタースペックだけで読み取るのはやはりきついですねぇ。どちらを買っても最低5万かかりますし、様子見することにしました。実機も近くにないので...
回答ありがとうございます。

書込番号:21443143

ナイスクチコミ!1


Tinaqooさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/19 15:57(1年以上前)

>ネコシャッターさん

※この2台だと解像度やパネルその物がことなりますが、用途は何でしょうか。
HDRだけではなく、用途を記載いただくとさらにおすすめができるのですが。。。

輝度は言われる通り明るさですが、もうひとつ重要なのがコントラスト比です。
輝度をあげれば黒もそれなりに明るくなる場合があり、それを沈める(黒白の差をはっきりさせる)のがコントラスト調整になります。

コントラストはacerのが調整範囲は広いですね。

書込番号:21444575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/12/19 18:51(1年以上前)

>Tinaqooさん

用途は、基本的に動画見たり作業したりですねぇ。写真のデータの編集もやろうかと。
e −m1 mark2も買ったので、Banqの144hzHDモニター(TN)から、流石に変えようかと。
steamも最近起動してないので、表示速度にそこまでこだわっても意味ないと思うので。
グラボは、ZOTAC GTX1060 AMP! EDITION 6GB 192BIT GDDR5です。

書込番号:21444898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/12/19 20:18(1年以上前)

HDRの規格できるみたいですね。
VESA、HDRに関する標準規格「DisplayHDR」を策定 〜輝度やコントラスト比などを厳密に規定 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1096404.html
やはり時期尚早なのかも...

書込番号:21445108

ナイスクチコミ!0


Tinaqooさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/19 21:08(1年以上前)

>ネコシャッターさん

やりたきことを鑑みるとフィリップスのIPSパネルの方が合ってるかもですね。
色域の再現性もacerはsRGBは唱ってるもののadobeRGBは唱われてません。

あとは 4K が要るか要らないか。。。

※acerはビックカメラの新宿等数店舗で展示されているようですね。

我が家は長男坊がこの機種を買った(用途はPS4proとPC)ので見せてもらいましたが、この値段で4K/HDRが買えることに驚きました。比較対象がないのでなんなのですが「超綺麗、超感動!」とほざいてましたよ(笑)

書込番号:21445258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/12/19 23:04(1年以上前)

>Tinaqooさん

現状、HDRは現物で確認した上で買うべきぽいですね。
地方なので、遠征の時にお店で確認してみます。この商品で納得出来そうなら買いたい思います。

書込番号:21445665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 fps向きの4Kモニター探してます。

2017/12/12 17:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]

スレ主 せべべさん
クチコミ投稿数:1件

PS4が壊れてしまった為、PS4プロを購入したのでモニターも新調しようと思ったのですが、こちらの商品かLGエレクトロニクスの32UD59-Bに自分なりに調べて絞ったのですが、どちらがの方がfps向きでしょうか?
もしくは他に良い製品があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:21426482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/12/12 17:35(1年以上前)

>せべべさん


>>>もしくは他に良い製品があれば教えて頂きたいです。


ASUS > ROG SWIFT PG348Q

って、どうでしょうか??


>>>PS4プロを購入したので

同じ機器をソニーのDLC-HX20XFにて、BRAVIA KJ-75Z9D と件の ASUS > ROG SWIFT PG348Q へRATOC RP-HDSP2-4Kってな機器にて、

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rphdsp24k.html

分岐させてPS4のプロを稼働させてます。


>>>どちらがの方がfps向きでしょうか?


ってのは、知りえませんがBRAVIA KJ-75Z9D と遜色ないクオリティってな感あります ASUS > ROG SWIFT PG348Q です。





書込番号:21426538

ナイスクチコミ!1


Tinaqooさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/12 22:17(1年以上前)

>せべべさん

所有者ではありませんが、客観的にスペックを読むとAcerではないでしょうか。

パネル自体に差は無いように見えます。
※数値だけなら若干Acerが優ってるかな?程度。

ただ、PS4pro向けとなると、やはりHDRに対応しているという事だけでも Acer がおすすめ! となる気がします。

最終的にはやはり見てみないと。。とは思いますが、置いてあるところも少ないですしね。

※我が家の長男坊がやはりpro用にこの機種を予約しているみたいです。早ければ年末に間に合うとか、モンハンまでには。。。とかほざいてました。笑

書込番号:21427306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 VESAマウントによるモニターアーム

2017/12/08 01:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]

初めまして。
ACER 電気屋さん両者の回答が異なりましたので
ここでご質問させていただきます。

モニターアーム仕様が条件ですり

用途は、斜めに倒してパソコン。
ピボット(90°回転にして縦)
となります。


そこで1点気になることを両者へ質問しました。
【質問内容】
VESAマウントのねじ穴がモニター背面の上部にありますが、
斜め前にしたり、回転した時、支点が中心ではありません。
負荷など問題ないでしょうか?

【回答】
ACERサポート:使用可否は試したわけではないので明言できないが、水平使用を想定してます
電気屋さん:この場所についているということは問題ないということだと思います

上記やり取りでした。


結局のところどうなんでしょう?と気になり
購入決断できていません。
負荷により亀裂やら発生しそうであれば
無難にピボット対応のものにしようと思っています。

欲しいLGの4KHDRの在庫がずっと無いため
これが候補に挙がりました。

もし縦向きなどで使用されている方や
見識深い方いらっしゃいましたら
アドバイスいただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21414404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2017/12/08 07:26(1年以上前)

水平など記載されているのがどういう基準でなのかわからないので、床面に対する液晶パネルの角度を基準として記載します。

液晶バネルがどのぐらいの角度で下に向いているかによるかと思います。
垂直に近い状態で下向きになっているのであれば、そう問題はないかと思います。
しかし、それ以上に下向きにしている場合、構造次第ですが取付時は問題がなくても長期的に見ればあまり良くないと考えます。

液晶パネルをかなり下向きにした場合、背面の方向へ引っ張るような力がかかるため、ネジ穴が背面筐体の樹脂にあるだけだと背面筐体に負荷がかかり長期的には壊れる可能性があります。
ネジ穴が内部の液晶パネルや基板などにしっかり固定されている構造であれば、まだ壊れにくいとは思います。

基本的にディスプレイの重量によって変わるものなので、重い製品ほど壊れやすくなり、垂直に近い状態での使用が求められると思います。
どのくらいの期間するのか分かりませんが、長期に使用するつもりであるならあまり角度を下向きにつけて使用しないことをお薦めします。

書込番号:21414636

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40451件Goodアンサー獲得:5694件

2017/12/08 08:00(1年以上前)

>結局のところどうなんでしょう?と気になり
メーカーに聞いてなお疑うのなら、ここで回答されたことも。また「結局のところ」となりそうですが。

アームに取り付けて回転させた場合、アームにねじれ方向の力が加わるので。モニターが以前にアームの想定されていない強度も考える必要があるかと。
このモニターの設計ミスと言ってよい事案なので。書かれたような角度での使い方が必須なら、そういった角度での使い方が出来るモニターを別途選ぶべきでしょう。見て分かるような無理をさせるリスクは、ユーザー持ち。
または、自分で改造(重心までVESAマウントを延伸できるようなアダプタを自分で作成するとか)。

書込番号:21414696

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 YUV方式で表示は可能でしょうか?

2017/11/22 22:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]

質問失礼します。
自分はps4proを持っており、4KHDRが使用できるモニターを探していたところ、この商品にたどり着いきました。
しかしながら、ps4proで4KHDRを映すには、HDMI2.0の仕様上、YUV420,HDRかYUV422,HDRの方式でしか不可能であることが、自分の足りない頭で調べた結果わかりました。
そこで質問なのですが、このモニターはYUV方式に対応しておりますか?

何卒、よろしくお願いします。

書込番号:21377881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2017/11/27 23:40(1年以上前)

PS4Proも こちらのモニターも 待っていないので実際に試せないのでわかりませんが、
amazonのカスタマーレビューでは出来ているようです。
↓リンクにならなかったのでamazonで ET322QKwmiipx ←検索して下さい
https://www.amazon.co.jp/ディスプレイ-ET322QKwmiipx-31-5インチ-DisplayPort-Ready対応/dp/B0771DQYT5/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1511792851&sr=1-1&keywords=ET322QKwmiipx

下のほうにあるレビューによりますと

・PS4 Proを接続してCoDをプレイするとHDR効果で色がすごい鮮やかです。
 HDMIケーブルもAmazonブランドのノーマル品でも4KHDRで表示されました。
 HDR対応ソースでは白っぽさが気になりませんでした(若干ありますが)。

とのことです。
設定が必要とのサイトも発見しましたので、こちらも参考に(機種はレグザですけどね)

https://www.qoochan.com/entry/ps4pro-4khdr-regzaz700x/

書込番号:21390290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/11/28 12:24(1年以上前)

追記です。
投稿した後に調べてみましたが、わかったことは
こちらのサイトの説明で
http://www.sin-space.com/entry/ps4pro-4khdr-bravia

4K HDR対応テレビが必要(4K BRAVIAの場合は接続箇所が決まってる)
PS4 Pro同梱のHDMIケーブル、またはプレムアムハイスピードHDMI(18Gbpsに対応)が必要
ゲームタイトルがHDRに対応している必要がある。

とのことでした。

書込番号:21391158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/11/28 18:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Amazonレビューや個人サイトのレビューまで調べたので、ps4proでの4KHDR対応っぽい画像が上がっているのは知っていました。
けれども、どの画像もカラーフォーマットがRGBなので、YUVで出力可能かどうか不安だったんですよね...(Lancelot2017様のリンク先の画像のREGZAでYUVで出力が確認できるように、本製品でのyuv420出力画像を見たかったもので)

HDMI2.1に、ps4pro,ET322QKwmiipxともに対応していたらこんなに悩む必要はなかったんですけれどね...

書込番号:21391870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/11/29 00:24(1年以上前)

こちらの質問には、自分も興味あります。
PS4Proは2160p YUV420 と 2160p RGB(←ソニーではこちらを推奨している。)があり
どっちが高画質なのか、実際使わないと(yuv420設定画面があれば) わかりません。
画質ではRGBが上ですが、PS4側がYUV420出力だとするとRGB変換で劣化しているはずなので、
いまamazonの購入者様に直接 質問してみました。
質問内容
4k出力2160p rgbは あると思いますが、ps4proお持ちの方で、このモニターの設定で4k出力2160p yuv420の画面設定は御座いますか?また画質は変わりますでしょうか?

皆さんが知りたい情報だと思うので、投稿しました。

書込番号:21392815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/11/29 22:55(1年以上前)

返答が、御座いました。
お二人の方に回答して頂きました。ありがとうございました。

お一人目の方の回答
PS4proでこのモニターを使ってます。PS4proに接続後解像度の設定を見ると2160p-RGB 2160p-yuv420どちらもございます。
体感で画質が向上したと実感できます。

お二人目の方の回答
YUV422、420はRGBの色情報を間引いたものですので、RGBより色情報が少ないと言われていますが、実際見比べてみるとそこまで画質、色共に差はあまり感じられませんでした。しかしHDRモードでは若干画面が白っぽく、薄い色合いになりました。これはゲームのフレームレートに起因するもので、
4K 60Fps でHDRにするとHDMIのデータ転送容量の限界で色情報を間引いたYUVが使われるそうです。
4K 30FpsでしたらRGB HDRでの表現が可能なので、本来の色鮮やかな映像が楽しめます。
あくまでも素人の感想に過ぎませんので、参考にまでにしていただければと思います。

とのことでした。
長々とジャックさん私が無知で すみませんでした。

書込番号:21394919

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2017/12/01 00:37(1年以上前)

>Lancelot2017さん
返信ありがとうございます。
4k 60fps HDR10をRGB方式でデータを伝送しようとするとhdmi2.0の最大伝送量の18Gbpsを超えてしまい、不可能であることを最近知ったので心配だったのですが、このモニターはしっかりyuv方式でも映せたんですね。

わざわざ、ご自分でAmazonで質問してくださって、ありがとうございます。大変参考になりました!無事、安心して購入できそうです!

書込番号:21397370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]を新規書き込みET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]
Acer

ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月10日

ET322QKwmiipx [31.5インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング