LUMIX DC-G9 ボディ
- 有効画素数20.3M画素を実現したLive MOSセンサーを採用した、ハイエンドクラスのミラーレス一眼カメラ。
- 手ブレ補正機能 「Dual I.S.2」により、望遠域までシャッター速度6.5段分の補正効果を実現。
- 応答速度が速く、きめ細やかで見やすい有機ELディスプレイを採用している。約368万ドットのライブビューファインダーは120fpsの高フレームレートで表示が可能。



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ
題名の通り、11月19日にファームウェアのアップデートが予告されました。
特に、G9 proの動画特化とG・GHシリーズのAF性能の向上がメインのようですが、今後のGシリーズとGHシリーズの棲み分けはどうなるのでしょうか?
書込番号:23036567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rattan1225さん
良い情報を有難うございます。楽しみにします。
>G9 proの動画特化
私はG9を写真に使っているので、「特化」はどうなのでしょう。
書込番号:23036803
1点

G9はシャッターボタンが軽すぎるので、動画機に適していません。
動画モードで録画中、ちょっとシャッターに触れたら、録画が止まってしまいます。
逆に、GH5はシャッターのクリック感が強すぎるので、静止画の撮影に適していません。
G9の次の型番がよくわかりませんが、シャッターだけもう少し重くしてもらえたら、今の路線のままでいいと思います。
GHシリーズは次は6K動画を搭載して、プロ向け色が強くなるのではないでしょうか。
いまでも重いので、あれ以上重くなると買う気しません。
書込番号:23036943
4点

GH5/G9 とも 6KフォトのS/Sモード で撮影すれば、
音声付きの6K動画を撮影出来ます。(G9は時間制限10分だったかと思います)
ただ、本体で再生すると音が出ないので
PCにダウンロードして再生する必要があります。
6K動画なので再生するにはPCのマシンスペックが必要です。
時期GHシリーズ(GH6?)は、
ソニーセンサーの8K対応版なのではないでしょうか。
書込番号:23037292
3点

>ほっかいくんさん
> 6K動画なので再生するにはPCのマシンスペックが必要です。
具体的な目安、としては、どんな感じなのでしょうか?
例えば、新しめのCore i7で、エヌビのGPU(1050かその上)ありでも、ノートだと厳しい、とかですか?
書込番号:23037325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
>例えば、新しめのCore i7で、エヌビのGPU(1050かその上)ありでも、ノートだと厳しい、とかですか?
6K動画(4992×3744)の再生ですが、
Core i7 3.20GHz、メモリ24GB、1050Ti、SSDのデスクトップ環境で、
MPC や VLCプレーヤで再生でカクつきます。(正常に再生が出来ないです)
また付属ソフト「PHOTOfunSTUDIO 10.0 PE」でも正常に再生出来ないです。
ただ、Windows10標準のビデオソフト「映画&テレビアプリ」だとギリ再生出来るようです。
なので ノートだともっと厳しいかと思います。
そもそも6K液晶ディスプレイでもないので再生しても意味ないですね。。。
書込番号:23037520
1点

GH6が8Kになることはないかと・・・。
静止画の画質が悪くなるし、動画も悪くなるような気がします。
YouTubeの動画を見ると、GH5よりGH5Sのほうが色が深いので、GH5の2000万画素でも かなり高画素の弊害があるのかなと思います。
SONYが4700万画素のマイクロ4/3用センサーを発表したそうですが、それは使ってほしくないです。
書込番号:23037523
2点

>ほっかいくんさん
SONY製センサーでは8Kは出ないでしょう。
そろそろ8Kビデオカメラが出てきますけど有機薄膜センサーですね。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/10/jn181026-1/jn181026-1.html
GH6のうわさもこのセンサーって話。
多分SONYのセンサーってOLYMPUSが設計図引いてSHARPに提供するマイクロフォーサーズ8Kビデオのセンサーじゃないですかね?
どちらも安く量産化出来るまで出て来ないでしょうね。
>あれこれどれさん
ノートだとこういうのじゃないと無理でしょう。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1190491.html
そこそこのGPU性能が必要かと。
15年頃買ったのでもディスクトップなら余裕ですね。発売は14年だったかな。
自分のはちょっと増設してますが。
Monarch 64D4っての買いましたけど。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0830/83578
メモリは増設で128GB DDR4 2666Mhz
GPUはhttps://kakaku.com/item/K0001098552/
SSD 1TB
後静穏ファンを結構つけた気がしましたが。
そんなに金はかけてませんがディスクトップならこの程度で6Kなら動きます。
当時30万+増設で16〜7万程度と安く済んだ気がしますが。
今これに増設すると消費税とかその他諸々でちょっと上がってるかもしれませんが。
PCの方は今の時代なら最初から全部自作すればもうちょっと安くて高性能なのが総額30万もあれば余裕かと。
今お使いのPCで動かしたい場合はちょっとベンチマークを測定して見るといいかも知れません。
ここのサイトからダウンロードして9000位のスコア出せば余裕でしょう。
http://benchmark.finalfantasyxv.com/jp/
書込番号:23037779
2点

返信遅くなり申し訳ございません。
>6084さん
GHシリーズ同様、4:2:210bitの内部記録が可能(4K30pまで)と有料ですが、Vlog対応になったと伺っておりますので、個人的には動画特化ではないかと思っております(汗)
非公式ですが、制限解除方法も存在するそうです。
>taka0730さん
確かにG9のシャッターボタンは軽過ぎますね。
逆に、ボタンの感度をソフト面で調整出来るようになったら(出来るかは知りませんが)動画機にもなり得るという事ですね。
GH6は仰る通り重さは大事ですが、m4/3で6K以上の解像度が動画で出せるのでしょうか?
6Kフォトがあるから大丈夫なのでしょうか?
書込番号:23038045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信遅くなりました。
>ほっかいくんさん
そうなんですか(゚Д゚)
やってみたいですが、PCのスペック上厳しそうですね(汗)
書込番号:23038054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほっかいくんさん
>(・∀・)ウイルスバスターさん
どうも、です。
確かに、ノートでは厳しいみたいですね。(^^;;
私の問題は、マシンのカネより、部屋自体なので、…。マシンを組むのは、少し、覚悟が必要です。σ^_^;
ちなみに、4K、だと、どんなものですか?
書込番号:23038072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rattan1225さん
ご回答いただき有難うございます。
私は殆ど写真でしか使わないので、その用途に制限が付かなければOKなのです。
動画命の方からするとレベルの低い話ですが・・・
ソニーの初代α9はファーム改定で動画の記録フォーマットが変更になり、手持ちの編集ソフトが対応出来ないとかありました。
私個人は2Kで精々。4Kとかそれ以上は夢にすら出来ません。
最近殆どの家庭用4Kテレビの輝度不足も露呈したそうです。
必要な輝度が得られるのは大変高価な局用のモニタだけでしょうね。
>レリーズボタン
「この拳銃のトリガーは軽いのだぞ!」云々の意味の有名な昔のアニメの台詞。
よく、メンテ中に天井とか壁が撮影されます。
有償で部品交換して対応して頂けると良いのですが。
複数台所有の方の為にボタンの調子を揃えるサービスをしたメーカーもありましたね。
書込番号:23038108
0点

>あれこれどれさん
4Kはデスクトップなら余裕で動きますが。
ノートはスペックによりますね。youtubeの4Kでも自分のノートはカクつくのでノートで重い作業する気にはなりませんが。
ただ世の中には外付けGPUなるものがあるらしく。
https://www.pc-koubou.jp/magazine/13464
こういうの使えばノートでも動くかも知れません。
書込番号:23038200
2点

>(・∀・)ウイルスバスターさん
> こういうの使えばノートでも動くかも知れません。
ノートでも、別チップのGPUが載っていれば、没問題?
1050とか、その辺。
書込番号:23038236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれこれどれさん
すいません。それはちょっと使って見ないと分からないです。
前述の通り自分はデスクトップでやっているので。
メモリとCPU性能がそれなりに足りてさえいれば多分ノートには積めない程のデカいGPUも外付けで余裕とは思うのですが。
秋葉原などのPC屋などで聞いてみてはいかがでしょうか?
4K位なら前述のFF15ベンチマーク5000もあればそれなりに動くと思いますし。
書込番号:23039071
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2021/03/05 0:26:38 |
![]() ![]() |
1 | 2021/02/18 17:54:39 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/22 21:54:10 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/10 20:55:07 |
![]() ![]() |
41 | 2021/02/02 22:04:14 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/06 15:42:22 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/28 23:58:36 |
![]() ![]() |
6 | 2020/12/21 7:22:30 |
![]() ![]() |
23 | 2021/01/30 11:07:59 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/15 16:16:07 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





