LUMIX DC-G9 ボディ
- 有効画素数20.3M画素を実現したLive MOSセンサーを採用した、ハイエンドクラスのミラーレス一眼カメラ。
- 手ブレ補正機能 「Dual I.S.2」により、望遠域までシャッター速度6.5段分の補正効果を実現。
- 応答速度が速く、きめ細やかで見やすい有機ELディスプレイを採用している。約368万ドットのライブビューファインダーは120fpsの高フレームレートで表示が可能。



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ
年明けに新品購入して 本日本格的使ってみたら
電池持ち悪いとは聞いてたけどありえないぐらい早くて 満充電 160程撮って 電池残1 メーカーのページ見ると360枚は撮れるみたいなの書いてるんですが 使い方の問題でしょうか? 普通に使ってるだけなんですが 初期不良の可能性もあるんでしょうか?
書込番号:23180963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
自分的にはミラーレスの割にはよくもつと感じています。
基本的にほぼ100%ファインダー撮影で、電源はこまめにOFFにしています。
ライブビューメインで電源入れっぱなしとかだと、枚数はぐっと減るでしょうね。
あと寒い時期はバッテリーのもちは落ちますね。
書込番号:23180987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エコモードにして一分でスリープモード。これ使えます。こまめに電源オフより減りは少ない感じ。バッテリーは純正を三つとバッテリーグリップがあれば、三時間は動画撮れますよ。純正バッテリーが三つもあればモバイルバッテリーの出番がない。
書込番号:23181025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けーちゃん220さん
初めて使ったなら
まだ判りません
数回 放電 充電を繰り返してみないと
書込番号:23181036 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何度か充電放電しないとリチウムイオン電池のパフォーマンスは発揮されませんのでもう少し待つようになるかと
ちなみに私は純正2つと社外品2つもってます。一つが電池減ったら交換して、モバイルバッテリーで充電しておきます。その繰り返しで一日中もちます。
縦位置グリップも純正の持ってますけど、一度も使ったことはありません。
それと冬場は電池持ち悪くなります。
書込番号:23181095 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新品のバッテリーというのもありますし、1枚撮るのに要した時間で大きく変動しますので、単純に枚数ではわからないですよ。
書込番号:23181212
3点

>BAJA人さん
返信ありがとうございます
冬は減り早くなるんですね〜あまり気になった事ありませんでした。
前機種オリンパスのペン使ってたんですが電池持ちだけで言うとペンの方が断然いい感じがして
後付けファインダーも付けてました。
ボディも、大きいし液晶も多いので仕方ないのでしょうか
書込番号:23181236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sonyvspanaさん
返信ありがとうございます
エコモードは知りませんでした。 探して設定してみます
やはりバッテリーは買い足さないとダメそうですよね(--;)
書込番号:23181239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イルゴ530さん
返信ありがとうございます
もう少し使って見て判断しないとダメですよね〜(--;)
書込番号:23181242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Pinkinkさん
返信ありがとうございます
何度か使わないと本来の性能発揮出来ないんですね〜
知りませんでした。
冬は体感できるほど電池持ち悪くなるものなんですか?
バッテリーは買い足さないダメそうですよね(--;)
書込番号:23181245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tech Oneさん
返信ありがとうございます
普通に1枚撮るのに時間はかけずにパチャパチャ撮ってた感じなんですけどね
夜に長時間掛けて撮ってたとかではありませんので
どうなんかなって思っております
書込番号:23181253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなもんです。使ってるうちに気にしなくなってきます。
いざとなったらちょっと前のスマホのモバイルバッテリーで撮れますし、ほんの少し安いシグマのBP61もありますし。
書込番号:23181479
1点

G9を発売日に購入し、最近はポートレートをメインに撮影してます。
1時間半の撮影会の間、電源は入れたまま(スリープ無し)でファインダー撮影のみ。
ディスプレーはステータスを表示させたままで、プレビューはoff。
この条件で500〜700枚程撮りますが、電池レベルは3/4から半分は残ってます。
電池は購入時のものです。
参考まで。
書込番号:23181741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

けーちゃん220さん こんにちは
>電池持ち悪いとは聞いてたけどありえないぐらい早くて 満充電 160程撮って 電池残1
連続使用でしょうか?
レンジく撮影では 電池の持ち良いのですが 何日も分けて使う場合 画像確認や 電源を入れてEVFで被写体を除く時間が長い場合など バッテリーの減り早くなることが多いです。
書込番号:23181967
1点

>しま89さん
返信ありがとうございます
そんなもんなんですかね(--;)
書込番号:23182396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kaz-wさん
それはすごいですね それぐらいになって欲しいです
時間にしたら二、三時間で160枚ぐらいなんですけどね
書込番号:23182398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

けーちゃん220さん 度々すみません
少し確認ですが RAWでの撮影でしょうか?
書込番号:23183787
0点

>けーちゃん220さん
G9のバッテリーはデジカメの中でも容量が大きいほうです。
他の方も言ってますが、リチウムイオン電池はの使い始めは
放電と充電を数回繰り返すと持ちが良くなってきます。
私はバッテリーグリップを使ってバッテリー2本体制で撮影しますが、
静止画と動画を丸一日撮りまくってもバッテリー交換無しです。
書込番号:23201361
1点

自分は連写使うからですかねえ。
2時間位で2000枚は撮れるんですけど。液晶も閉じているから使わないからなのか。
360枚位しか撮れないって話聞くけど、そんな少ない枚数しか撮れなかった方が記憶が無い。
この前も東京オートサロンで授賞式撮ったけど一個目で2000枚位行けたなあ。
純正バッテリーですか?
バッテリーが切れかかったらすぐに予備バッテリーに交換してその交換したのはモバイルバッテリーに繋ぐ。
これで一日撮影してもバッテリーが無くなった事は無い。
Rawとjpeg同時記録で6000枚近く撮れば、モバイルバッテリーはバッテリー4つ分の2つ位消費します。
ちなみにモバイルバッテリーにはスマホも繋いでます。
書込番号:23204154
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





