スマカメ CS-QR30F
- 左右320度、上下35度の範囲でカメラの向きを操作できる、赤外線暗視(ナイトビジョン)機能付きネットワークカメラ。
- カメラの映像に動きがあった場合、microSDカードへの自動録画やスマホに通知を行う動体検知機能を搭載している。
- カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵。カメラ周辺の音声をどこからでも確認することができ、呼びかけることも可能。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR30F
愛犬のお留守番見守りの為に
スマカメ一台目はCS-QR10を使用してます。
問題なく接続できてます!
2台目も設置しようと思い、CS-QR30Fを
購入。接続しようと思ったら…接続できません。
モデムは、ソフトバンク光です。
WPSボタンはないです。
スマカメアプリに2台目登録しても、
アプリでは《スマカメが見つかりません》と、
顔のアイコンは(×o×)のお顔です。
リセット押しても、スマカメのWPS押しても
接続ならず、
スマホの設定でのアプリにて、
Wi-Fi設定の表記に2代目スマカメのCS-QR30Fと出てくるので押すと《接続済み、インターネットは接続できません》となります。
2台目のCS-QR30Fは、有線を差し込む所もないし…
一台目はちゃんと接続できて画像も見れているのでどうしていいかわかりません。
書込番号:21527903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここにあるやり方で接続できると思います
http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4000/kw/WPS%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84
書込番号:21528240
0点

>スーパカー消しゴムさん
回答ありがとうございました!
順にしたがってやっていくと、
3.映像が表示されたら、画面右上のメニュー(Androidの場合は3本線のマーク)をタップし、
「カメラ設定」をタップします。
→画像は表示されず暗いままです。
4.「詳細」(または「詳細設定」)をタップし、「無線LAN設定」をタップします。
の、詳細が、選択できなくなってます。。
でも、一度詳細を選択できて、我が家のSSIDパスワード入力もできて、本品が再起動した所まではできたんです。でもスマカメ画像は接続できなかったのでもう一度初めからしようとし、つまずいてます。
書込番号:21528883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タルミタルさん
>詳細が、選択できなくなってます。。
UID(カメラID)に対するパスワードが間違っていると、「詳細」を押せない状態になります。UIDに対するパスワードを、アプリ上で念のため再入力してみてください。「UIDに対するパスワード」は、カメラに貼ってあるシールに記載されているハズです(たぶん数字4桁です)。
UIDに対するパスワードを入れ直してもダメなら、初期化(RESETボタンを15秒以上長押し)後、イチから設定してみるとよいでしょう。
書込番号:21530906
0点

>タルミタルさん
以下、補足です。念のため。(釈迦に説法だったらスミマセン...)
・「UID」または「カメラID」とは、カメラの個体を識別するためにプラネックス社が割り振った、そのカメラ個体に固有の文字列です。カメラの個体ごとに異なります。アプリ上で「このUIDのカメラに接続したい」と指定します。
・「UIDに対するパスワード」とは、アプリからカメラに接続するためのパスワードです。カメラ上にあらかじめ設定しておき、アプリ上では「このUIDのカメラに、このパスワードでカメラに接続したい」と設定します。
・「SSID」とは、無線LAN電波を識別するための文字列です。ルータ(無線LAN親機)上であらかじめ設定し、カメラ(無線LAN子機)上では「このSSIDのルータに接続したい」と指定します。
・「SSIDに対するパスワード」とは、そのSSID(=Wi-Fi電波)に接続するためのパスワードです。ルータ上であらかじめ設定し、カメラ上では「このSSIDのルータに、このパスワードで接続したい」と指定します。
書込番号:21530959
2点

>tanettyさん
回答ありがとうございます!
>スーパカー消しゴムさんのURL通りにやってもやはり、画像のように詳細が押せません…
リセットし、またいちからやっても押せない状態です((T_T))
一度詳細押せて、再起動かかって更新したのに…(カメラは接続してくれませんでしたが)
これは故障でしょうか…?
書込番号:21531221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タルミタルさん
お役に立てず、残念です...。
(このスレッドと併行して)、プラネックス社のサポート窓口に問い合わせみてはいかがでしょうか?
<プラネックス社 サポート窓口>
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera
私の経験上ですが、上記窓口に問い合わせると、3営業日以内には何らかの返答をくれることが多いです。
書込番号:21531235
0点

今!!
画像が写りました!!
コンセントを違う場所に差したら写りました!
が。。
この状態だと、Wi-FiがCS-QR30Fのままなので、元々ある一台目のスマカメがいつものWi-Fiにスマホ戻さないと写らなくなります。いつものWi-Fiにもどすと 今度は2台目のQR30Fが写らなくなります。
これは…どうした事かです…
一度写ったので、故障ではない、私のやり方と電波とかなんらかの相性なんだと思いますがもうパニックです((T_T))
書込番号:21531245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

症状からの推測ですが、2台目のカメラを設置している場所に無線親機からの電波が届いていないときの症状のようです。
無線親機と2台目のカメラのざっくりの距離とか離れている部屋、廊下などの様子を教えていただけると多少なりとも推測できます。
書込番号:21532513
1点

>スーパカー消しゴムさん
無線親機は一階リビングにあり、スマカメ一台目も2台目も2階で使ってます!一階リビングに親機があります。私の部屋は2階の一階リビングのやや左上にあります。廊下などの様子は特に障害物はなく、吹き抜け廊下です。
一度、2台目のスマカメに映像写った時は部屋のドア側のコンセントに差したら写りました。
が、Wi-Fiをいつものに戻すと2台目が写らなくなります。Wi-Fiを2台目のCS-QR30Fにすると、2台目はうつり、一台目が写らなくなります。
混乱です(^^;💦
書込番号:21532801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶん今の状況はこうなっていると思います。
1) 1台目のカメラの設定はうまく出来ているので何も変更しなくてOK
2) 2台目のカメラの無線設定が完了していないので、もうちょっと頑張る必要があります。
スマカメは実は設定用目的で、無線親機になる機能があります。今、その設定にしてあるのでアプリからも影像を見ることが出来ますが、そのときは1台目のスマカメを見ることが出来ません。逆の場合も同じです。
2台目のカメラの影像が見える状態にしてから、スマカメアプリの設定へと進み、本来の無線親機につながるように設定が必要です。
以下が、ちょっと前に紹介したPlanexのウェブサイトに掲載されていたものの当該部分です。
--------- ここから ----------
【2】スマカメアプリから無線LAN接続をする
1.スマカメアプリを起動します。
2.カメラの登録をされていない場合は画面の指示に従い、カメラの登録をします。
3.映像が表示されたら、画面右上のメニュー(Androidの場合は3本線のマーク)をタップし、
「カメラ設定」をタップします。
4.「詳細」(または「詳細設定」)をタップし、「無線LAN設定」をタップします。
5.ご利用の無線LAN親機のSSIDを選択し、セキュリティキーを入力します。
6.OKボタンを押すと本製品が再起動します。再起動が完了し、
カメラのステータスランプが青(インターネット回線と繋がっていない場合は青と赤)の点灯になれば
設定の完了です。
------- ここまで --------
書込番号:21532912
1点

>スーパカー消しゴムさん
返信ありがとうございます!丁寧な説明、ありがとうございます!理解しました。
今、また送って頂いたURL通りにいちからやっているのですが、またカメラ設定からの詳細が押せなくなっています。
まずは画像を映す事からですね…
そこでまた疑問が。
スマホのWi-FiをCS-QR30Fにしたままでも一台目のカメラが映るようになりました。
なんでだろう…
今日は相変わらず2台目のCS-QR30が映らず繋がらず詳細押せず…
毎日使えるようになるまで頑張ります(|| ゜Д゜)
無知は大変です(^^;
皆様に教えて戴いているのに使用できないのが申し訳ないです。
書込番号:21533812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





