『100GBを5枚でこの値段なら納得』のクチコミ掲示板

2015年 9月 発売

DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メディアタイプ:BD-R XL 容量:100GB パッケージ枚数:5枚 対応書込速度:4倍速 その他:プリンタブル/片面3層/M-DISC DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]の価格比較
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のスペック・仕様
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のレビュー
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のクチコミ
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]の画像・動画
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のピックアップリスト
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のオークション

DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]Verbatim

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月

  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]の価格比較
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のスペック・仕様
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のレビュー
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のクチコミ
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]の画像・動画
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のピックアップリスト
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ブルーレイディスク・メディア > Verbatim > DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]

『100GBを5枚でこの値段なら納得』 のクチコミ掲示板

RSS


「DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]」のクチコミ掲示板に
DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]を新規書き込みDBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

100GBを5枚でこの値段なら納得

2020/02/12 17:10(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > Verbatim > DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]

スレ主 yamate100さん
クチコミ投稿数:9件 DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]の満足度4

先日、ついうっかり外付けHDDを初期化してしまい、重要なデータの削除という目に合い、
まぁ、復元はできたものの、やっぱり恒久的なデータ保存先を考えておかないといけないなぁと、
IODATA EX-BD03Kと共に、お試しで購入。アマゾンでポイントとか貯まってたので、合計7000円弱。
でまぁ、仕事のデータ、子供のビデオカメラのデータをそれぞれ焼いてみる。
4倍速なので、時間はそこそこかかったものの、M DISKで100年間!といううたい文句と、
検証サイトを見て、一応納得。自分では暴露試験とかはできないので。煮沸するとか無理っす(笑)
元々外付けHDDは8TBのものを使用。そのうちバックアップ領域が4TB。正味、必要なのは2TB=100GB×20枚?
まぁ、私が生きてる間は、消えてなくならないなら、許せる範囲。
将来的には、というか、自宅で仕事してるんだから、本当はNASを置くべきだとは重々承知しているが、
コスト面で導入に足踏みしている状態。
近日中には入れてやるんだ!で、そのお金はどこから出るんだ!と、家庭の財務省から突っ込まれました(笑)

書込番号:23226204

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2020/02/12 17:45(1年以上前)

退役したHDDたち

>yamate100さん

こんにちは。
M-Diskという名称の存在を今初めて知りました。情報ありがとうございます。
100年保存できるとすれば安心ですね。
ただ、そのうたい文句を本当に鵜呑みにできるのか?不安はただその一点ですね...(^^ゞ

私のアンテナが低いとはいえ、これまで全く聞いたことがなかったですし、Wikipediaの情報もとても少ない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/M-DISC
公式な規格の登録もあるのかないのか?よくわからないので今一つ試してみるには勇気がいりますね。

ちなみに私はデータ保存はHDDです。一番古いデータは30年前のものから、重要なデータはすべて同一のHDDに保存しています。
HDDの容量当たり単価は未だに低価格化が進んでおり、30年ほど前、初めて会社で購入したHDDは確か20MBで20万円でした。
現在は4TBで約1万円ですから、何分の一になるんだろう...
20MB=0.02GB=20万円・・・0.001GB=1万円
4TB=4000GB=1万円
4000/0.001=400万・・・30年間で実に400万分の1になった計算になります。(合ってるのかな?)

文書や画像、映像などのデータは年々肥大していますが、定期的に新しいHDDを購入して、これまでのデータをコピーして保存します。そして古いHDDは万一を考え内容を消さずにそのまま保管することで、常にバックアップを残しながら記憶媒体を更新していける、という方法をとっています。
現在はPC本体に2TB、バックアップに2TBと4TBが稼働中。
過去に使っていた1TBや500GBのHDD数台は引き出しの中に保管、という感じです。

データの保存方法は悩みますね。

書込番号:23226260

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2020/02/12 18:08(1年以上前)

「これだけでOK」なんて物はなく、どの手段でもデータを失う確率は0にはなりません。
よって、複数の手段を用意するのが堅実です。

光学メディアで100年なんて、私は期待しませんが。光学メディア「だけ」ではなく、光学メディア「も」なら、アリではあります。


100GBが5枚で7000円。500GBで7000円。
今どきの4TBのHDDは8000円…。
私なら、4TBのHDDを2台買って、それぞれにバックアップします。それでも4倍近く安い。

書込番号:23226302

ナイスクチコミ!2


TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

2020/02/12 18:56(1年以上前)

KAZU0002さん殿堂入りクチコミ投稿数:30987件Goodアンサー獲得:4381件2020/02/12 18:01
>2Dを3D化した物
出来ている例を示してみなさいww

どうして3Dに見えるのか?という原理を理解していないのかよ…

書込番号:23226289ナイスクチコミ!0点
KAZU0002さん殿堂入りクチコミ投稿数:30987件Goodアンサー獲得:4381件2020/02/12 18:13
この世代かもしれないww

>立体アニメ 家なき子 OP
https://youtu.be/KylFtTtYbGM

この世代で無いにしても、3Dの

書込番号:23226393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/03/15 23:04(1年以上前)

3月15日現在ですと
だいたい100GのMディスクが1枚1600円ほどになりますね
値上がった理由は不明ですが
それでも安いですよ。

ただ気がかりなのは、Mディスク開発のアメリカの会社は経営破綻して
今は別のところが引き継いでて特許のみ持ってる状況らしいですが

仮に日本の三菱様が特許取得してくれれば一気に安くなるのかな?と機体したりしてます

書込番号:23287161

ナイスクチコミ!2


orgueさん
クチコミ投稿数:26件

2020/03/21 00:29(1年以上前)

M-DISC 100GB 10箱まとめ買い

値段が乱高下してますね。
私は去年の5月頃、日本で安く海外で高いのを知って、後に値上がりしそうだと思い、5500円くらいのときに10箱買いだめましたが、あまり使ってませんでした。
先日最安値が10000円くらいになりましたね。
そこまで値上がりするともったいなくて使えないです(笑)
本日は6000円を少し割るくらいになっていますが、バックアップメディアの本命かと思うので、買いやすい値段で安定してほしいものです。

書込番号:23296007

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Verbatim > DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]
Verbatim

DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月

DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング