DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組] のクチコミ掲示板

2015年 9月 発売

DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メディアタイプ:BD-R XL 容量:100GB パッケージ枚数:5枚 対応書込速度:4倍速 その他:プリンタブル/片面3層/M-DISC DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]の価格比較
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のスペック・仕様
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のレビュー
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のクチコミ
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]の画像・動画
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のピックアップリスト
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のオークション

DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]Verbatim

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月

  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]の価格比較
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のスペック・仕様
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のレビュー
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のクチコミ
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]の画像・動画
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のピックアップリスト
  • DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ブルーレイディスク・メディア > Verbatim > DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]

DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組] のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]」のクチコミ掲示板に
DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]を新規書き込みDBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイディスク・メディア > Verbatim > DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]

スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件

M-DISCを「M-DISC非対応」のBDドライブで書き込もうとすると、どうなるのでしょう?
書き込めるが通常のBD同様の品質になるのか、書き込めるが焼きが足りず読み込みはできないのか、そもさも書き込めないのか…
もし試された方がいたらぜひ教えてください。

書込番号:24831018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2022/07/12 04:15(1年以上前)

ワザワザ非対応を試すヤツが多い、とお思いか!!?
気になるなら自分がやれば良い!
(-_-)

書込番号:24831193

ナイスクチコミ!9


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/12 21:41(1年以上前)

ディスクを扱えないという内容のエラーが出るだけでは・・・?

書込番号:24832280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


秀羌惟さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/13 06:41(1年以上前)

M-DISCは、j非対応機器だと、書き込みはできません
しかし、非対応機器でも、読み込みだけはできます
以下サイトが参考になります


最強のバックアップ M-DISCのBlu-Rayの書き込み
https://youtu.be/uWXUmkjBK9E


B’s Recorder GOLD 18 100GBのデータディスク作成 DVD・Blu-rayとM-DISCの説明
https://youtu.be/flzraf2cLkg

書込番号:24832676

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件

2022/08/05 09:46(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
パナソニック製の、M-DISC非対応のブルーレイレコーダーで使ってみたところ、なぜか番組のダビングおよびファイナライズができました。再生もできました。
ドライブがM-DISC非対応であることは問い合わせで確認しています。
これはどういう事なのでしょうか?
実はDIGAはM-DISC対応なのか、M-DISCは非対応ドライブでも一応書き込めるが本来の品質には届かないのか…?

書込番号:24864023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/04/25 19:37(1年以上前)

>kawa086さん

再生については出来ると記載が有りましたけど。

記録については、保証対象外と言うだけなのでは無いですか。

書込番号:25235998

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件

2024/07/17 20:19(1年以上前)

>cbr600f2としさん

そうかもしれませんね。ドライブのスペックが気になります。

書込番号:25815111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

BDレコーダーで使えますか?

2021/08/01 06:10(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > Verbatim > DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]

スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件

PanasonicのDIGAで番組のダビング用に使用できるかが気になります。BDレコーダーでM-DISC対応という話は全く聞きませんが、M-DISCにはしっかり書き込めますでしょうか?
仮に書き込めたとして、M-DISC対応と明記されたドライブでの書き込みほど保存効果は得られなかったりするのでしょうか?

書込番号:24267495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/08/01 06:12(1年以上前)

>kawa086さん

これはデータ用です。録画用を買って下さい

書込番号:24267496

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件

2021/08/01 06:20(1年以上前)

>cbr600f2としさん

そういう話はたまに目にしますが、データ用BDとは?
DVDならCPRMの対応可否でデータ用と録画用の差があるのは分かります。しかしBDでそんな差は聞いたことがありません。趣旨から外れますが、どういう差があるのでしょう?

書込番号:24267505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2021/08/01 07:01(1年以上前)

データ用と録画用のメディア自体は同じで、どちらにも使用できます。
違いがあるとすれば、サポート対応かな。

データ用を録画に使用して失敗しても、使用目的が違うので保証しないとか。

予めメーカーに確認のうえ自己責任で使用すれば良いと思いますよ。

書込番号:24267529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:10件

2021/08/01 08:52(1年以上前)

分からない時はご自分で検索しましょう
話はそれからです
https://www.iodata.jp/product/verbatim/blu-data/dbr100ymdp5v1/index.htm

書込番号:24267628

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/01 08:53(1年以上前)

>kawa086さん

基本、m-disc対応ドライブ以外書き込めないのでは?
読み込みはできると思いますが。。
メディアメーカーのHP見る限りそのように判断してました。

書込番号:24267631

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/08/01 10:52(1年以上前)

>kawa086さん

こんにちは。

>PanasonicのDIGAで番組のダビング用に使用できるかが気になります。BDレコーダーでM-DISC対応という話は全く聞きませんが、M-DISCにはしっかり書き込めますでしょうか?

お使いのPanasonicのDIGAがM-DISCに対応しているか、仕様を確認なさったほうがいいと思います。書き込めない可能性があります。


>仮に書き込めたとして、M-DISC対応と明記されたドライブでの書き込みほど保存効果は得られなかったりするのでしょうか?

仮に書き込めたのなら、保存効果は変わらない気がします。その理由はM-DISCの素材自体が従来のBDとは違いますので、書き込めた時点で保存効果は発揮されると思うからです。

M-DISCは金属系のデータ層に物理的な変化を発生させる(書き込む)ことで長期保存を実現しています(金属系なので変化しにくいのです)。

これに対して従来のBDなどは金属系ではない、化学反応系のデータ層を使っていますから、長期間のうちに勝手に化学反応が起こって劣化してしまう可能性があるのです。

この事からも判るように、M-DISC非対応のドライブが仮にでもM-DISCに書き込めるとは思えません。

仮にM-DISCに書き込めたのなら保存効果は変わらない気がします、と書いたのはこのような理由からです。

以下は参考までに。

M-DISCとは?データの長期保存に便利なメディアについて知ろう
https://www.pro.logitec.co.jp/houjin/usernavigation/hddssd/20210416/index.html

(⌒▽⌒)

書込番号:24267768

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件

2021/08/02 03:06(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

実際は同じとなると自己責任で使用したいと思います。

>ushikuboy1185さん

そちらのサイトは除きましたが、対応機種リストのサイトにアクセスできないんですよね。

>kockysさん

私もそう判断していたのですが、50GBディスクの方の口コミではBDレコーダー用途の質問があり、そこではレコーダーでの使用可否について触れられていなかったので、使えるのかな?と疑問に思い…

>CwGさん

となると望み薄ですね…一度メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:24269018

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件

2021/08/02 03:16(1年以上前)

対応表リスト?がありました。
https://www.mdisc.com/drive-compatibility.html

Panasonic製ドライブだとUJ-260、UJ-265、UJ-267、UJ-272が25GB、50GBディスクに対応しているように見えます。
しかしレコーダーのドライブが何かは分からず…

書込番号:24269022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/08/02 15:56(1年以上前)

>kawa086さん
>Panasonic製ドライブだとUJ-260、UJ-265、UJ-267、UJ-272が25GB、50GBディスクに対応しているように見えます。
しかしレコーダーのドライブが何かは分からず

皆さんが答えているのに何故、かたくなにこの商品に拘るのですか?

書込番号:24269598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/08/02 15:58(1年以上前)

>kawa086さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014799/SortID=24250500/

同じ様な人がいました

書込番号:24269601

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/08/02 17:16(1年以上前)

>kawa086さん

こんにちは。

>となると望み薄ですね…一度メーカーに問い合わせてみます。

そうですね。書き込める可能性は低いと思いますが、メーカーに問い合わせてみるのが確実だと思います。

(⌒▽⌒)

書込番号:24269711

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件

2021/08/06 14:57(1年以上前)

>cbr600f2としさん

挙げていただいたものが、上で触れている「50GBディスクの方の口コミ」ですね。そちらでもデータ用・録画用の議論があるだけで(両者に差はないが)、レコーダーに使えるかどうかの議論が無いように見えます。
こだわる理由ですが、M-DISCだからです。

>CwGさん

メーカーに問い合わせたところ、残念ながら
「DMR-4W200を含む弊社製機器は、M-DISCに対応しておらず、ご利用いただけません」
との事でした。皆さんありがとうございました。

書込番号:24275337

ナイスクチコミ!3


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件

2021/11/16 18:32(1年以上前)

追記です。

SHARPのBDレコーダーではM-DISCが使えるようです。以前の機種でも対応していたみたいですが、Verbatimが録画用M-DISCを最近発表したので、それに合わせて情報が解禁されたのでしょうか。

https://jp.sharp/support/av/dvd/data/intro/dvdinfo06.html#bdr

書込番号:24448866

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

100GBを5枚でこの値段なら納得

2020/02/12 17:10(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > Verbatim > DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]

スレ主 yamate100さん
クチコミ投稿数:9件 DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]の満足度4

先日、ついうっかり外付けHDDを初期化してしまい、重要なデータの削除という目に合い、
まぁ、復元はできたものの、やっぱり恒久的なデータ保存先を考えておかないといけないなぁと、
IODATA EX-BD03Kと共に、お試しで購入。アマゾンでポイントとか貯まってたので、合計7000円弱。
でまぁ、仕事のデータ、子供のビデオカメラのデータをそれぞれ焼いてみる。
4倍速なので、時間はそこそこかかったものの、M DISKで100年間!といううたい文句と、
検証サイトを見て、一応納得。自分では暴露試験とかはできないので。煮沸するとか無理っす(笑)
元々外付けHDDは8TBのものを使用。そのうちバックアップ領域が4TB。正味、必要なのは2TB=100GB×20枚?
まぁ、私が生きてる間は、消えてなくならないなら、許せる範囲。
将来的には、というか、自宅で仕事してるんだから、本当はNASを置くべきだとは重々承知しているが、
コスト面で導入に足踏みしている状態。
近日中には入れてやるんだ!で、そのお金はどこから出るんだ!と、家庭の財務省から突っ込まれました(笑)

書込番号:23226204

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2020/02/12 17:45(1年以上前)

退役したHDDたち

>yamate100さん

こんにちは。
M-Diskという名称の存在を今初めて知りました。情報ありがとうございます。
100年保存できるとすれば安心ですね。
ただ、そのうたい文句を本当に鵜呑みにできるのか?不安はただその一点ですね...(^^ゞ

私のアンテナが低いとはいえ、これまで全く聞いたことがなかったですし、Wikipediaの情報もとても少ない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/M-DISC
公式な規格の登録もあるのかないのか?よくわからないので今一つ試してみるには勇気がいりますね。

ちなみに私はデータ保存はHDDです。一番古いデータは30年前のものから、重要なデータはすべて同一のHDDに保存しています。
HDDの容量当たり単価は未だに低価格化が進んでおり、30年ほど前、初めて会社で購入したHDDは確か20MBで20万円でした。
現在は4TBで約1万円ですから、何分の一になるんだろう...
20MB=0.02GB=20万円・・・0.001GB=1万円
4TB=4000GB=1万円
4000/0.001=400万・・・30年間で実に400万分の1になった計算になります。(合ってるのかな?)

文書や画像、映像などのデータは年々肥大していますが、定期的に新しいHDDを購入して、これまでのデータをコピーして保存します。そして古いHDDは万一を考え内容を消さずにそのまま保管することで、常にバックアップを残しながら記憶媒体を更新していける、という方法をとっています。
現在はPC本体に2TB、バックアップに2TBと4TBが稼働中。
過去に使っていた1TBや500GBのHDD数台は引き出しの中に保管、という感じです。

データの保存方法は悩みますね。

書込番号:23226260

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2020/02/12 18:08(1年以上前)

「これだけでOK」なんて物はなく、どの手段でもデータを失う確率は0にはなりません。
よって、複数の手段を用意するのが堅実です。

光学メディアで100年なんて、私は期待しませんが。光学メディア「だけ」ではなく、光学メディア「も」なら、アリではあります。


100GBが5枚で7000円。500GBで7000円。
今どきの4TBのHDDは8000円…。
私なら、4TBのHDDを2台買って、それぞれにバックアップします。それでも4倍近く安い。

書込番号:23226302

ナイスクチコミ!2


TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

2020/02/12 18:56(1年以上前)

KAZU0002さん殿堂入りクチコミ投稿数:30987件Goodアンサー獲得:4381件2020/02/12 18:01
>2Dを3D化した物
出来ている例を示してみなさいww

どうして3Dに見えるのか?という原理を理解していないのかよ…

書込番号:23226289ナイスクチコミ!0点
KAZU0002さん殿堂入りクチコミ投稿数:30987件Goodアンサー獲得:4381件2020/02/12 18:13
この世代かもしれないww

>立体アニメ 家なき子 OP
https://youtu.be/KylFtTtYbGM

この世代で無いにしても、3Dの

書込番号:23226393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/03/15 23:04(1年以上前)

3月15日現在ですと
だいたい100GのMディスクが1枚1600円ほどになりますね
値上がった理由は不明ですが
それでも安いですよ。

ただ気がかりなのは、Mディスク開発のアメリカの会社は経営破綻して
今は別のところが引き継いでて特許のみ持ってる状況らしいですが

仮に日本の三菱様が特許取得してくれれば一気に安くなるのかな?と機体したりしてます

書込番号:23287161

ナイスクチコミ!2


orgueさん
クチコミ投稿数:26件

2020/03/21 00:29(1年以上前)

M-DISC 100GB 10箱まとめ買い

値段が乱高下してますね。
私は去年の5月頃、日本で安く海外で高いのを知って、後に値上がりしそうだと思い、5500円くらいのときに10箱買いだめましたが、あまり使ってませんでした。
先日最安値が10000円くらいになりましたね。
そこまで値上がりするともったいなくて使えないです(笑)
本日は6000円を少し割るくらいになっていますが、バックアップメディアの本命かと思うので、買いやすい値段で安定してほしいものです。

書込番号:23296007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]」のクチコミ掲示板に
DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]を新規書き込みDBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]
Verbatim

DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月

DBR100YMDP5V1 [BD-R XL 4倍速 5枚組]をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング