
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年2月24日 00:25 |
![]() |
3 | 1 | 2024年1月15日 00:42 |
![]() |
0 | 0 | 2023年4月16日 11:50 |
![]() |
26 | 14 | 2022年4月22日 07:12 |
![]() |
7 | 1 | 2020年11月26日 20:58 |
![]() |
1 | 0 | 2020年11月9日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF34
着信音が小さく静かな室内で無いと着信があっても気付かない。屋外で雑音がそれなりにある環境では電話本体を目視していないと着信音が鳴っていることが分かりません。屋外で作業をするような職務に就いている人には携帯電話として機能しない可能性があります、着信に気付けない様では職務での電話としては使えません。
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF34
2022年秋に楽天エディーアプリがガラホで使えなくなるそうです。タッチクルーザーでのスクロールが使いやすくて、こちらのサブ機種は仕事用としてはハンディーですし手放したくないのですが、そろそろスマホ1本化なのでしょうね。ラインも使えてエーピーケーアプリもできて素晴らしい機種ですので、シャープさんには後継機を期待したいです。どこで気持ちを伝えて良いものかと思いまして、場所違いですが口コミに書かせていただきました。同じスペックでアンドロイドのバージョンアップさえした機種を出していただければ、あともう7年はガラホで充分です。皆さんは34の後にどんな機種をお使いなのでしょうか?
2点

ガラホ向け楽天Edyアプリの提供サービス終了のお知らせは誤解されがちですが、利用できなくなるわけじゃありません。
ニュースリリースにも書いてありますが、手動でWebを通せば利用できます。もちろん初期設定もです。
今からでもブラウザから楽天Edyのサイトを開き、左上のメニューからチャージ・残高普通、各種設定、ユーザー情報を選び、ログインすれば利用開始できますしね。
今回は誤解を招くような書き方をしている楽天が悪いです。auのサイトでも「サービス終了しました」と書いてあるくらいですしね。
自分的には「ガラホ向け楽天Edyアプリ内の一部提供サービス終了のお知らせ」が正しいと思います。だって同じ機能がWebから利用できるんですから。
書込番号:25584615
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF34
SHF34と他のスマホをBluetooth接続したいのです。
ペアリングまではできるのですが、接続の表示が4秒程度出て、直ぐに切れてしまいます。
(再接続しても4秒程度切れてしまいます。)
p30 liteとGALAXY J SC-02Fで試してみたのですが、両方とも同じくダメでした。
SHF31、SHF32、は問題なくBluetooth接続できるので、SHF34に理由が有るのではと考えています。
再起動、再ペアリング、なども試しましたが効果無しでした。
原因が分かる方がいましたらお教えて下さい。大変困っています。
1点

そもそもサポートされてない接続かもしれないね。
Wi-Fiじゃ駄目なの?
それと、メモリ不足かもしれないね。
書込番号:24705132
0点

早々のご返信ありがとうございます。
Bluetooth経由で、アプリをインストールしたいと思ってます。
なのでBluetooth接続がしたいのですが、ググってみてもSHF34の情報が少なくて困っております。
SHF34でBluetooth経由で、アプリをインストールした記事も
別段、Bluetooth接続には躓いておらず原因がわかりません。
書込番号:24705142
1点

SHF31、SHF32とSHF34とはBluetooth接続できますか?
接続出来るのであれば、手間ですがSHF31かSHF32を経由させて対応できないでしょうか?
上記はやりたいことがファイル転送だと仮定しています。
SHF31、SHF32とSHF34についても接続が切れるとなると、SHF34に問題がありそうですが、
例えば切断しているように見えて、ファイルを転送しようとすると転送先の機器の選択に出てくるということは無いでしょうか?
(自分で書いてても無いだろうとは思っていますが。。。)
ペアリングのホストを入れ替えての接続を試してみた場合はどうでしょう?
接続されている短時間にファイル転送を開始してみるとか。
書込番号:24708311
5点

shf31、shf32共にshf34とはペアリングできますが、接続の表示が4秒程度出て、直ぐに切れてしまいます。
この接続が出ている間に、転送しても送れないです。
ペアリングのホストを入れ替えてもダメです。
イヤホンなどのBluetooth接続は問題ないのですが。
どれも4秒程度で切断となりますので、shf34の何かが切断の制御をしている感じです。
(素人考えなので、全く関係ないかもしれませんが)
書込番号:24708490
0点

難しいですね。
Bluetoothイヤホンで問題ないとすると、ハード側に問題はなくソフト側とみて間違いないと思います。
Bluetoothにオプションは無いようですし、
データが消えて問題ないのであればファクトリリセットを試してみるのも手だと思います。
あるいはPCがあるのであれば、PCからファイル転送できると思います。
接続時、PCにドライバが求められたら、ADBドライバが必要です。(auとシャープのホームページに存在を確認しました。)
もしかするとSDカードでのファイル移動ができるかもしれません。
データの読み書きはその端末以外でもできるようになっていれば、SHF31、SHF32で書き込んだデータがSHF34で読み出せるかもしれませんので、空いているSDカードがあったら試してみても良いかもしれません。
書込番号:24708946
5点

ファクトリリセットをしても状況はかわりませんでした。
PCからのアプリのインストールはちょっと敷居が高いです。
(ネットで調べてはみました。)
SDカードでのファイル移動とはどういう事でしょうか?
書込番号:24709351
0点

SDカードとのファイル移動ですが、ファイルを管理するアプリ(ファイラ)が存在しないかもしれないことを考慮に入れていませんでした。
SHF32では、下記シャープのサイトに本体⇔SDの操作方法がありました。SHF34でも同じ要領でできないでしょうか?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005785708--SHF32-%E6%9C%AC%E4%BD%93-microSD%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%A7%BB%E5%8B%95-%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84
例えば以下のような流れでファイルを移動させられないかと。
1.SHF32にスマホからBluetoothでファイルを移動。
2.SHF32にSDカードをセットして、本体からSDカードにファイルを移動
3.SDカードをSHF32から取り出しSHF34にセット
4.SDカードからSHF34本体にファイルを移動
書込番号:24709643
5点

詳しいごご説明ありがとうございます。
試してみたのですが、表示できませんとなって、インストールがはじまりませんでした。
書込番号:24709949
0点

「ひょうじできません」はSDカードの中が見えなかったということでしょうか?
やはり、端末で初期化したSDはその端末でしか見えないのかもしれませんね。
ここで渡る世間は工作員ばかりさんのコメントにあるWi-Fiに戻るのですが情報が不確かで、
GALAXY J SC-02Fとの間であれば、WIFI Directによるファイル転送が出来るかもしれません。
最近のAndroidはこれによるファイル転送を塞いでいるので確認できていません。
あとその他はもう、メールを介してapkをやり取りするか、Google DriveやDrop Boxなどを介するかという方法になると思います。
書込番号:24710352
4点

数々のご助言ありがとうございました。
しげ散歩さんのおかげで、無事インストールできました。
本当に助かりました。
書込番号:24710593
1点

おお!良かったですね。
お力になれたならうれしいです。
ちなみに、できた方法はWIFI Directでしょうか?
書込番号:24710885
1点

WIFI Directは、接続まではいけるのですが、ファイルの送信が失敗となりました。
Android Beamで上手くいきました。
書込番号:24710940
1点

情報ありがとうございます。
Android Beamは使ったことがなく、私では情報が出せなかったと思います。
何はともあれ解決して良かったです。
私の書き込みが解決の糸口になったのであれば幸いです。
書込番号:24711667
2点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF34
通話専用としてこちらの機種を使い始めて1年と3ヶ月、通話中いきなり再起動をするようになりました。auに相談したところ電源オフからオンにするのではなく、バッテリーを差し替えしてみると直ることがあるとの事。試してみたところ、とりあえずその症状はなくなりましたが、今度は着信ありの後、開いてみると画面が真っ暗なまま、どのキーも反応しません。以前使っていたシャープのスマホも1年半くらい使った頃から再起動の嵐、18,000円くらいかけてメーカー修理したものの半年で同じ症状となり、諦めて他機種にしました。ガラケー時代のシャープは使い勝手も耐久性も良かったので、いいイメージを持っていたのですが、なんだか「ソニータイマー」ならぬ「シャープタイマー」が仕込まれてる感じでガッカリです。
書込番号:22505007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自己レスです
3年持たずご臨終となりました
書込番号:23812997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF34
通話専用のためほとんど使っていないものの、もう少しで2年という所で、横線が出るようになりました。以前のガラケーではこんなこと無かったのですが…
このまま広がらなければ通話専用ということもあり一応使用はできるものの、広がってきたら修理か機種変更を検討しようと思います。
書込番号:23778645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)