
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2019年6月2日 22:50 |
![]() |
2 | 4 | 2019年6月1日 13:17 |
![]() |
6 | 3 | 2019年5月24日 20:37 |
![]() |
4 | 11 | 2019年5月13日 04:47 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2019年4月29日 16:51 |
![]() |
1 | 1 | 2019年4月27日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
度々すみません。
ESファイルエクスプローラー経由で、UQポータルアプリをインストールしましたが、Google play開発者サービスがインストールされていない旨を示すエラーが表示され、使用できません。
ここの問題をクリアする方法はありますか?
よろしくお願いします。
0点

https://surf2koike.blog.fc2.com/blog-entry-331.html
スマホからGoogle Play開発者サービスのapkファイルを抽出して入れて見ても恐らく動かないでしょう
基本的にAndroidケータイ(ガラホ)ではGoogle Playを利用する概念自体が無いので、その前提の部分のプログラムが標準のAndroidより削除されています
Google Play開発者サービスを参照するアプリは起動自体出来ないでしょう
UQポータルアプリがGoogle Play開発者サービスを利用してる理由は不明ですが、そもそも参照する必要性も有るのかも不明です
書込番号:22709534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
こんばんは。
SIMフリー化したKYF37で、UQモバイルのメールサービスを使用できる方法を探しています。
理想はメールボタンを押すことでUQメールとSMSが利用できればと思っています。
apkでアプリをインストール等は自力でできます。
良い方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22699874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラホでアプリ(メーラー編)
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-130.html
メールだけなら Aqua Mail が使いやすいようです。
SMSは標準搭載のメーラーで対応か
Aqua Mail - Email App
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.kman.AquaMail&hl=ja
キー操作がダメでも メールとSMSが使えそうな
CosmoSia(SMS/MMS/Eメール対応アプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja
書込番号:22701190
0点

返信ありがとうございます。
この中から使いやすいものを選ぼうと思いますが、
メールキーを押した際に起動するように設定を変えることはできますか?
(既定のアプリを変更する)
書込番号:22702146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KYF37 でどこまで機能するか不明ですが
ガラホ(ケータイ)にapkインストールするときは、All in One Gesturesがおススメ!任意のキーをショートカット化してくれる!
https://www.sunmattu.net/smartphone/7395
※ 設定を間違えて必要な機能が使えなくならないように気をつけてください。
書込番号:22702732
1点

ありがとうございます。
メールキー押下時に、Aqua Mailが起動するよう設定を試していますが、ハードキーのショートカット設定がEnableでなくなってしまったり、ボタンを押してもAqua Mailが起動しない状態です。
コツがあるのでしょうか?
書込番号:22705971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
自分のではなく、姪のガラホなのですが、自宅ではWiFiに接続してネット(LINE等)は出来るのですが、外出もしくはWiFiをOffにするとネット接続が出来ないみたいで、どこか設定があるのでしょうか?
因みに、電話通話は可能みたいです。
書込番号:22686201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ビッグ・エレファントさん
こんにちは。
この機種を持っているわけではありませんが。
話を伺っている限りでは、SIMのデータ通信自体に問題があるか、端末の設定に問題があるか、ですかね。
端末の設定で確認するとしたら、「モバイルネットワーク」に関する部分のチェックが必要でしょうか。
ありがちなのは、APN設定が間違っているとかですかね。
以下のリンクから取説は見られます。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/terms-kyf37/
該当しそうな箇所は、スクショを添付しておきます。
書込番号:22686242
0点

>ビッグ・エレファントさん
こんにちは。私はこの機種持ってませんので一般論ですが
ネット回線と電話回線は全く別経路です。
Wifiはネット回線用です。
Wifi切れば(OFF)ではネット回線につながらないです。
外出時は通信会社とネット回線の契約してなければ、端末に電波来ません。したがってネットに繋がりません。
契約していても、受信する端末側のSIMとか設定の仕方が良くない状態だと、ネットに繋がらないです。
お店で相談されるのが良いでしょう。
書込番号:22688147
1点

この端末を持っていますが、LTE NETを契約していると思うので、
設定>無線・ネットワーク>モバイルネットワーク>アクセスポイント名>LTE NET
のラジオボタンが押下されている状態であれば、外出先でもネット接続が出来ます。
わからなければ、auショップで見てもらえばすぐ原因がわかると思います。
書込番号:22688741
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
通話のみで契約しています。
最近、メモ帳のデータをPCメールに移してPCにメールで送っていたのですが「サーバーに接続できない」と
表示され送信できなくなりました。
なので他の方法でメモ帳のデータをPCに移動する方法があれば教えて下さい。Bluetoothで送信もダメでした。
0点

microSDカードに保存してPCを読ませればできるでしょう。
書込番号:22662594
1点

これで、できないでしょうか?
>auケータイでのバックアップ方法 -auケータイからSDカードに保存するまで
https://www.au.com/support/faq/view.k1583132743/
書込番号:22662601
1点

>あさとちんさん
回答ありがとうございます。
SDカードに移動出来ません。
書込番号:22662602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カワチ1号さん
こんばんは。
この機種を使った事が無いので、もしかしたらこんな事が出来そうかな、というアイデアだけ無責任に書きます。(軽く、取説だけは見ました)
・PCメールが改めて送れるようにならないか、もう少し粘ってみる。
→前々からWi-Fi環境で使っていたものが、急遽「サーバーに接続できない」となったのでしょうか?
→それとも、以前はデータ通信を利用していたものの、契約変更して通話のみにしたところ、利用期限が来てしまったという話ですか?
・Wi-Fi環境下でインターネット接続し、何らかのクラウドサービスにメモを貼り付ける。
→例えば、PCでGoogleアカウントを作成し(既に所有しているならそれを利用)、KYF37でインターネット接続してGoogle Keep(メモ機能)を使えるか試してみる
→ダメなら別のクラウドサービスを活用する
→それも見当がつかないようなら、アクセス用のパスワードを設定したインターネット掲示板を設置して、掲示板にペタペタとメモのテキストを貼りつける。その掲示板から移したい先に移した後で、掲示板は閉鎖する。
どこまで可能かわかりませんが、どれか使えそうなアイデアがあったら検討してみてください。
書込番号:22662613
0点

メモを一件ずつコピペで移しているのかなと思い、その前提でコメントしました。
書込番号:22662618
0点

>でそでそさん
回答ありがとうございます。
>>前々からWi-Fi環境で使っていたものが、急遽「サーバーに接続できない」となったのでしょうか?
そうです。何か設定変わったのかなぁ・・
書込番号:22662632
1点

>カワチ1号さん
>>>前々からWi-Fi環境で使っていたものが、急遽「サーバーに接続できない」となったのでしょうか?
>そうです。何か設定変わったのかなぁ・・
でしたら、メールサーバ設定の問題でしょうかね。
少しだけ、PCメールの再設定をトライしてみる価値はあるかもしれません。
もしもWi-Fi接続自体に問題があるのでしたら、そちらの確認を。
書込番号:22662639
0点

メモ帳のデータってどこにあるんですかね?
ファイルマネージャー見ても見当たらないです。
書込番号:22662669
0点

>でそでそさん
>あさとちんさん
>ガラスの目さん
解決しました、回答ありがとうございます。
書込番号:22662836
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
SMS(Cメール)を送信したら、文字数が多すぎて送信できませんでした。70以内の文字か160の半角英数で送り直してくださいとなぜか英文でエラーメッセージがでました。
そのため仕方なくメッセージを70文字以内に収めて再送信しましたが、文字数カウント機能がなさそうで入力中の文字数が分りづらく、1行が12文字であることから6行にまとめて送信しました。
以前使用していた同じくキョーセラのビジネス機種はSMSは100文字まで可能でしたし、それを超えると2通にまたがって送信されていましたが、これらの仕様は機種に依存するものなのでしょうか。
この機種のSMSについてですが
質問1.SMSの作成中に文字数や文字制限を表示する機能がないのは仕様ですか。
質問2.以前使用していた機種がSMS1通につき100文字まで送信可能でしたがこれは70文字なのでしょうか。
質問3.文字数オーバーの際に2通にまたがって送信されないのでしょうか。
機種変更して文字数が減ってしまい、メッセージ入力中に文字数も不明なため旧機種と比較して使いにくくなりました。
4点

>かおり16さん
こんにちは。
下記のauサポートのFAQを見た上での、何となくのコメントとなりますが。
https://www.au.com/support/faq/view.k1391721523/
当機種は、2017年5月以降発売の「4G LTEケータイ」に該当するんだと思います。(詳しくないので間違ってたらごめんなさい)
この前提があっているとすれば、送信可能文字数は以下のようになるそうです。
送信:最大全角670文字(半角1,530文字)まで
※他社携帯電話宛には、71文字(半角のみ161文字)以上送信することはできません。
なので、au以外の相手に対しては71文字以上送信できないようです。
相手がau以外であるということの判定は、送信ボタンを押されてauの通信システムに到達した際に判定されるんじゃないかと思うので、端末側で事前に検知する事は難しいかと思います。(同じ電話番号でもMNPでキャリアが変わってたりしますからね)
なので、71文字以上送信可能な相手、送信不可能な相手の判別が、SMS送信後しか行えなそうなのでこの動作は仕方なさそうな気はします。
以前100文字まで可能だったことは、冒頭に貼ったURLの以下の記述に該当してそうですね。
--
上記以外の機種をご利用の方
送信:最大全角70文字(半角160文字)まで
※一部端末では全角50文字(半角100文字)となる場合があります。
--
書込番号:22632438
0点

>かおり16さん
質問3の2通に分割の事は、下記のニュースリリースにコメントがありました。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/05/26/2464.html
長文のSMS (Cメール) は、auスマートフォン (注1)・4G LTEケータイで受信可能です。ただし、機種により分割受信となる場合があります。
詳しい事はauのサポートに問い合わせた方が確実かもしれませんが、FAQ等の公式情報からは質問1〜3とも、auの通信システム仕様および各端末仕様といった事だと感じます。
余談ですが、仕事で使っているガラホ(Yモバイル)は、SoftBankのiPhoneから70文字以上のSMSが送られてくると、分割受信されます。
YモバイルもSoftbank系列なので、同キャリア内なので70文字以上も送信可能なものの、ガラホの仕様上で70文字までしか受信できないので分割される、という面ではauも同じような感じかと思います。
長々となりましたが、個々の端末の仕様に加えて、相手のキャリアがどこかを確認してみると理解が深まりそうな気がします。
書込番号:22632524
0点

>でそでそさん
詳細な返信をありがとうございます。
>※一部端末では全角50文字(半角100文字)となる場合があります。
とのことで、以前使っていた機種が多分これに該当し、さらに入力エリアに入力文字数を表示してくれた仕様のため非常に使いやすいものだったとわかりました。
書込番号:22632803
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
ケータイがヒンジ部分で折れてしまいました。当然、電源は入らず、画面は映りませんが、PCにUSBで接続すると認識しています。
アドレス帳のバックアップを取ってなかったので、本体のアドレス帳のデータを新しいKYF37の同じフォルダに張り付ければ大丈夫かと思ったんですが、どこにあるかわかりません。教えてください。
紛失・故障サービス(?)で同機種が送られてくることになっています。
新しい機種の同じフォルダに張り付ければ大丈夫ですよね。
1点

新旧を両手に持って
ピッピピッピ音を頼りに、
同じ回数ボタンを押しながら、
とにかくSDにバックアップを
試みます。
困難なようでしたら、
ショップに持ち込んだ方が
テクニカルに長けたスタッフが
なんとかしてくれるのでは!
https://www.au.com/support/faq/view.k1672934455/
書込番号:22629211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)