スマカメ CS-QR100F のクチコミ掲示板

2017年12月 5日 発売

スマカメ CS-QR100F

  • 200万画素の1/2.7型CMOSセンサー採用により、フルHD 1920×1080ピクセルの撮影が可能なネットワークカメラ。
  • カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵。カメラ周辺の音声をどこからでも確認することができ、呼びかけることも可能。
  • 周囲が暗くなると自動的に切り替わる赤外線暗視機能を搭載。設置したまま真っ暗な場所でもクリアに撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:200万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ CS-QR100Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマカメ CS-QR100Fの価格比較
  • スマカメ CS-QR100Fのスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR100Fのレビュー
  • スマカメ CS-QR100Fのクチコミ
  • スマカメ CS-QR100Fの画像・動画
  • スマカメ CS-QR100Fのピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR100Fのオークション

スマカメ CS-QR100FPLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 5日

  • スマカメ CS-QR100Fの価格比較
  • スマカメ CS-QR100Fのスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR100Fのレビュー
  • スマカメ CS-QR100Fのクチコミ
  • スマカメ CS-QR100Fの画像・動画
  • スマカメ CS-QR100Fのピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR100Fのオークション

スマカメ CS-QR100F のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマカメ CS-QR100F」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR100Fを新規書き込みスマカメ CS-QR100Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR100F

スレ主 T_K2007さん
クチコミ投稿数:23件

K●IANの同じ価格帯のものを購入しましたが、モバイルルーター(WiMAX)では設定できず、カスタマーセンターにメールしても返信が来なかったので、買いなおそうかと考えています。
当方、インターネット環境は自宅は光ではなく、UQWiMAXです。留守中ペットの様子を見るのが目的です。

書込番号:22201475

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/10/23 13:24(1年以上前)

>T_K2007さん

>この機種はモバイルルーター(WiMAX)でも使用できますか?

可能です。
ただしWi-Fiは、2.4GHzのみ対応です (5Hzには非対応)。
ルータ側で (5GHzだけでなく) 2.4GHzもONにしたあと、設定なさってください。

説明書はこちら
http://www.planex.co.jp/support/download/cs-qr100f/pdf/CS-QR100F_QIG_A-V2a.pdf

書込番号:22201917

ナイスクチコミ!0


スレ主 T_K2007さん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/23 14:33(1年以上前)

>tanettyさん
ありがとうございました!!
早速購入します!

書込番号:22202007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2台買って1台だけしかつながらない

2018/08/10 17:56(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR100F

スレ主 jupitor123さん
クチコミ投稿数:7件

CS-QR100Fを2台買って室内に設置、光BBユニットJ18V115.00につなげていますが、一台だけしかつながりません。
SSIDが出てこないのです。初めは両方とも出ませんでした。
2.4GHzなので対応しているはずです。
何度再起動しても、初期化しても、カメラをスマカメから削除しても、一台だけつながりません。
同じ条件のはずなのに、どうしてかわかりません。
流れは(別スレから引用させて頂きました);

a) iPhone上のWi-Fi設定からからSSID「CS-QR100F」にWi-Fiパスワード「12345678」で接続できた。

b) iPhoneからアプリ『スマカメ』を起動し、カメラを選択して、現在映像を見る。その後、[メニュー] - [カメラ設定] - [詳細設定] - [無線LAN] の順に押下しても、ルータのSSIDが出てこない(TEST WIFIだけ)。

お分かりになる方、教えてください。

書込番号:22021520

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/08/10 20:55(1年以上前)

>jupitor123さん

奇っ怪な症状ですね…。

本スレッドと並行して、プラネックス社にも問い合わせをしたほうが、早期の解決がのぞめるかと。2台のうち1台がつながらないとなると、初期不良の可能性もありますし。

<プラネックス サポート窓口>
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera

書込番号:22021955

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/08/11 08:07(1年以上前)

jupitor123さん、こんにちは。

光BBユニットの無線LAN設定で、SSIDステルス設定を有効としているとかは
ありませんか?

書込番号:22022841

ナイスクチコミ!2


スレ主 jupitor123さん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/11 10:51(1年以上前)

>tanettyさん

早速にありがとうございます。プラネックスのサポートに問い合わせしました。
返事待ちです。


>jm1omhさん

ありがとうございます。確認しましたがSSIDはステルスにはなっていませんでした。

書込番号:22023144

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/08/11 16:18(1年以上前)

>jupitor123さん

プラネックスからの回答を待ってからでいいかもしれませんが、次の事項を試してみてはいかがでしょうか。

・ルータ側設定で2.4GHz帯のチャンネルを、「自動」から「固定」に変更したあと、チャンネルを1, 2, 3...13と順に変えながら、接続可否を確認する。



上記事項に試す価値があると考える根拠は、以下のとおりです。

まず事実として。

・兄弟機のCS-QV60Fでは過去に、12〜13chでは接続できない、という不具合があった。
→ ただし本不具合では、12〜13chでもSSIDの発見まではできた。接続ができなかった。
→ 2018/4/12公開のファームウェア1.38で修正済み。

以下は、上記事実に基づく推測ですが。

・CS-QR100Fでも、実は同様の不具合(チャンネルによってWi-Fi接続ができない不具合)が隠されており、誰も発見できないまま現在まで至っているのではないか。

・CS-QR100Fの2台のうち1台がつながったのは、そのときたまたま「つながるほうのチャンネル」に、ルータがなっていたのではないか。(ルータのWi-Fiチャンネル設定を「自動」にしていると、近所のWi-Fi電波との混信を避けるよう、自動でチャンネルが変わることがあります)。

書込番号:22023853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jupitor123さん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/12 12:04(1年以上前)

>tanettyさん

いろいろご指導いただきありがとうございます。
試してみましたがやはりダメでした。
というか別の1台はSSIDを5つぐらい表示したのに、こちらは何も表示しないのです(TEST WIFIだけ)。
やはり不具合なのでしょう。

書込番号:22025758

ナイスクチコミ!0


スレ主 jupitor123さん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/16 09:07(1年以上前)

>tanettyさん
>jm1omhさん

やっとつながったのでご報告します。
2台のうち、既につながっている1台の電源を落としてみました。最初に電源を抜いた時は、これも再度最初から設定しなければならず、辟易しましたが、マイクロSDカードを入れた後は設定を覚えていたので難なくつながりました。
マイクロSDに設定を記憶するのでしょうか。

そして念のためと思い、もう一度電源を落として30分、今までつながらなかった一台の[無線LAN]にルーターのSSIDが表示されました。

電波が干渉していたようです。

ありがとうございました。

書込番号:22034948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSIDが出ない

2018/08/02 22:20(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR100F

スレ主 雪もち2さん
クチコミ投稿数:3件

ペットの見守り用に購入しました。
説明書の手順通りにセットしていたのですが、カメラを無線LANに接続するところで、いつもiPhoneなどに使っているSSIDがでてきません。
1番上にあったテストWi-Fiでは接続できて画像も見れました。
なぜ出てこないのか分からず困っています。

書込番号:22004775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/08/02 22:51(1年以上前)

>雪もち2さん

可能性としては、2つ考えられます。


@ 電波の違い

<原因>
・無線LANには、2.4GHzと5GHzの2種類があります。CS-QR100Fは、2.4GHzには対応していますが、5GHzには対応していません。「いつもiPhoneなどに使っているSSID」が5GHzの場合、CS-QR100FではそのSSIDを発見できません。

<対応>
・この場合、無線LANルータ上で2.4GHzのSSIDを有効にしたあと、そのSSIDにCS-QR100Fを接続してください。
(「意味がわからないよ!」という場合、ルータのメーカー名と型番を明示してくだされば、あるていどのアドバイスはできるかもしれません)。


A 操作上の勘違い

<原因>
・カメラに対する設定は、iPhone / Android機のいずれでおこなっていますか? もし、 Android機の場合、アプリ『スマカメ』上で「無線LAN設定」ボタンを押しただけでは、SSIDはひとつしか表示されません。

<対応>
(CS-QR100Fが検知している)SSIDすべてを一覧表示するには、画面「無線LAN設定」上の項目「接続先SSID」の右端にある「▼」ボタンを押す必要があります。

書込番号:22004834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 雪もち2さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/02 23:06(1年以上前)

ありがとうございます!
今使っている無線LANはAtermWR9300Nです。
たしか2.4対応だったような…?

▼はiPhoneからスマカメアプリを開けて無線LANのページの右上にある「更新」のことでしょうか?
押してみて検索中の後も出てこないのです…。

書込番号:22004858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/08/03 00:41(1年以上前)

>雪もち2さん

>今使っている無線LANはAtermWR9300Nです。
>たしか2.4対応だったような…?

調べてみたところ、AtermWR9300Nは、2.4GHzには対応していますが、5GHzに対応していないようです。なので、「iPhoneなどで使用しているSSID」が5GHzではありえず、確実に2.4GHz…ということになります。というわけで、「@ 電波の違い」である可能性は無視してよいでしょう。

>▼はiPhoneからスマカメアプリを開けて無線LANのページの右上にある「更新」のことでしょうか?
>押してみて検索中の後も出てこないのです…。

iPhoneの場合、(Android機と異なり)、アプリ『スマカメ』上での項目「無線LAN」押下時、いきなりSSID一覧が出てきます。「A 操作上の勘違い」の可能性もなさげです。

以上より、@でもAでもないようです。うーん、困った。いったい何なんでしょうね、原因は…。



原因をもうちょっと考えみようと思うのですが、その前に2つほど確認させていただけないでしょうか。


<質問1>

>1番上にあったテストWi-Fiでは接続できて画像も見れました。

「テストWi-Fi」とは、何のことでしょう? (a)(b)の認識で合ってますでしょうか?もしそうでないなら、わかる範囲でかまいませんので、ご説明いただきたく。

(a) iPhone上のWi-Fi設定からからSSID「CS-QR100F」にWi-Fiパスワード「12345678」で接続できた。(←このSSIDを「テスト用Wi-Fi」と呼んでらっしゃいますか?)

(b) 状態(a)にてiPhoneからアプリ『スマカメ』を起動したのち、UIDと4桁の数字(ともにカメラ背面に記載)を入力したら、映像を見ることができた。


<質問2>

>説明書の手順通りにセットしていたのですが、カメラを無線LANに接続するところで、いつもiPhoneなどに使っているSSIDがでてきません。

「カメラを無線LANに接続するところで」というのは、どういう状態でしょうか? 次の認識で合ってますでしょうか?

(c) 状態(a)にてiPhoneからアプリ『スマカメ』を起動し、カメラを選択して、現在映像を見る。その後、[メニュー] - [カメラ設定] - [詳細設定] - [無線LAN] の順に押下しても、ルータのSSID(「いつもiPhoneなどに使っているSSID」)が出てこない。

書込番号:22004995

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/08/03 01:11(1年以上前)

説明書より抜粋

>雪もち2さん

なんとなくわかったような気がします。

説明書の手順Dでは次の操作をおこなう必要があるのですが、そのことが説明書に明記されていないため、とまどってらっしゃるのではないでしょうか。

現在映像を見ている状態にて、右上の[メニュー] - [カメラ設定] - [詳細設定] - [無線LAN]

書込番号:22005035

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/08/03 01:16(1年以上前)

>雪もち2さん

>この(↑)操作が説明書に明記されていないため、とまどってらっしゃるのではないでしょうか。

これ(↑)、たぶん私の勘違いですね。だって、雪もち2さんはこう(↓)書いてらっしゃいますもの。

>無線LANのページの右上にある「更新」のことでしょうか?

失礼しました。

書込番号:22005041

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪もち2さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/03 01:36(1年以上前)

我が家のWi-Fi

ありがとうございます!
実はさっき、うちにある別のSSIDでつなぐことができました!
もともと使っていたルーターは先程のAtermのものですが、2年ぐらい前にauの方に乗り換えて、そちらのルーターもつないでいました。
auのをつけた時に前のをはずしていいよって言われたんですが、再設定の自信がなく2つくっつけたままにしていました。
結局いつも使っている方は出ないままですが、これで使えそうです!
話をややこしくしてしまい申し訳ありませんでした(^_^;)

テストWi-Fiは本体のWi-Fiをつないだ後に1番上に英語でTEST Wi-Fiって出てたものです。
これでいちおう見れてましたが、側を離れると切れてしまいました。

書込番号:22005059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10 microSDカードでの録画方法

2018/07/15 09:22(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR100F

クチコミ投稿数:229件



設定方法を教えてください。
メニューに無いような気がします。

書込番号:21964078

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2018/07/15 18:53(1年以上前)

iPhoneとAndroidで少しメニュー構成が違いますが、いづれもスマホのメニューの中で設定できます。SDカードを挿入しないと選択できない項目もあるので、まずはSDカードを挿入。

ちなみにSDカードは監視カメラ用に連続書き込みさせるとかなり劣化します。どれくらいの期間かは残念ながらわからないので、具合が悪くなったら交換するようにしてください。デジカメ、スマホにSDカード入れてるときは連続書き込みするようなシーンはあまりなく、SDカード壊れないような印象がありますが、連続書き込みにはあまり強くありません。

書込番号:21965277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2018/07/26 11:02(1年以上前)

Windows10 microSDカードでの録画はできないことがわかりました。

書込番号:21989092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10 映像が出ないです。

2018/07/14 14:45(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR100F

クチコミ投稿数:229件



一瞬、表示しましたが、また、ダメです。
不安定です。
どうしたら、安定に表示するでしょうか?

書込番号:21962287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件

2018/07/14 15:02(1年以上前)

更に、メモリーが刺さらないです。

書込番号:21962313

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/07/15 22:22(1年以上前)

>sherlock2017さん

>更に、メモリーが刺さらないです。

microSDカードの挿し方は、以下のとおりです。

@ microSDカードの金具側を、カメラのレンズ側に向ける。
A カチッと音がするまで、microSDカードを押しこむ。

書込番号:21965722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2018/07/24 18:43(1年以上前)

刺さりました。
でもwindows10では録画できないこともわかりました。
刺さっても意味ないです。(泣)

書込番号:21985488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

何人まで見れるのか?

2018/06/12 02:04(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR100F

クチコミ投稿数:1件

この CS-QR100Fを購入しようと思いますがこれは
家族が5人いますが5人とも同時に外出先から見れますか?
家にいる者との会話は外から何人まで話しかけれますか?

逆にカメラは何台つなげていいのでしょうか?居間と台所と玄関と3台とかできますか?

書込番号:21889805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/12 04:31(1年以上前)

のりよし2018さん

勘違い/間違いの可能性がありますが、

・1台のカメラを操作出来るスマートフォンは1台だけだと思います。ただし、同時に同じカメラにアクセスしなければ、多分、異なるスマートフォンでも操作可能と思います。つまり、時間さえ重ならなければ、飽くまで、多分ですが、同じカメラを異なるスマートフォンでも操作可能と思います。

・1台のスマートフォンに、複数のカメラを登録する事は、可能です。ただし、この場合も、同時に複数台のカメラは操作出来ず、あるカメラから別のカメラの操作に移るには、カメラの切り替え操作が必要になります。

詳しくは、以下をご覧になって下さい。

・マニュアルがOS毎に用意されています。
https://www.planex.co.jp/support/download/cs-qr100f/


複数台のカメラを同時に操作するには、以下のアプリケーション(Windows)と対応カメラを揃える必要があります。

・業務用 Windows専用アプリケーション『スマカメPro』
http://www.planex.co.jp/products/smacame-pro/

書込番号:21889888

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/06/12 21:24(1年以上前)

>のりよし2018さん

機種は違いますが同じ『スマカメ』シリーズで、プラネックス社サイトのFAQに、次の記述があります。ご参考までに。


―(以下、引用)―

CS-QR30 : 1台のカメラに対しての同時アクセス数について

ネットワークカメラ1台に対して、同時に何台の端末からアクセスすることができますか。
台数制限はございませんが、同時接続の目安として10台くらいまでをお勧めしています。
あまり多くの端末からアクセスすると通信負担がかかってしまうため、
正常に映像が閲覧できない事がございます。

―(以上、引用)―


<参考URL>
※コピーして、ブラウザのURL欄に貼り付けてください。
http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4089/~/cs-qr30-:-1台のカメラに対しての同時アクセス数について

書込番号:21891419

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/06/12 21:34(1年以上前)

>のりよし2018さん

>家にいる者との会話は外から何人まで話しかけれますか?

ご質問の趣旨とは少し違うかもしれませんが、以下、念のため。

ネットワークカメラは、映像を見ることに関しては長けていますが、会話をするのには向いていません。具体的には、次の2点にご留意ください。

@ 話は、双方向にはできません。トランシーバのようになります。
→ カメラ側の音声をスマホで聞いているときは、スマホ側の音声をカメラに送ることはできません。
→スマホ側の音声をカメラ側に送っているときは、カメラ側の音声をスマホで聞けません。

A カメラ側のマイクも、スピーカーも、高性能とは程遠いです。
→ カメラ側・スマホ側ともにですが、何を言っているか聞き取れるレベルの音声が流れることを期待すると、肩透かしを食います。
→ これは、『スマカメ』シリーズにかぎらず、ネットワークカメラ全般にいえることです。(音声はオマケです)。
→ (会話ではなく)、赤ちゃんが泣いているか、笑っているか、を見たい、という用途であれば、十分に事足りるとは思います。

書込番号:21891436

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スマカメ CS-QR100F」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR100Fを新規書き込みスマカメ CS-QR100Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマカメ CS-QR100F
PLANEX

スマカメ CS-QR100F

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 5日

スマカメ CS-QR100Fをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング