MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル のクチコミ掲示板

2017年12月 8日 発売

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

  • IP67等級の防じん耐水性能を備えた、10.1型タブレット。
  • 地デジチューナーを搭載しており、同梱の外付けアンテナを接続することでフルセグ放送、ワンセグ放送を視聴できる。
  • 4面スピーカー設計により、立体サラウンドの音響効果が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:HUAWEI Kirin 659/2.36GHz+1.7GHz MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのオークション

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日

  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル のクチコミ掲示板

(847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルを新規書き込みMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタンを押した時の音について

2018/08/09 13:53(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

昨日購入しました。
使用状態から電源ボタンを押した時の音が気になります。小さな音でプシュと鳴りますます。
また、オフの状態から電源ボタンを押して指紋認証をする時もプシュと鳴ります。
Huawei P8maxという6.8インチのスマホも使っていますが、そういった音は、鳴りません。
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルをお使いの方にお聞きしますが、プシュと音がしますか?
初期不良なのか心配です。
ご教授お願いします。

書込番号:22018661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/08/09 14:33(1年以上前)

不良ではありませんのでご安心ください


設定〜音〜画面ロックの音をオフ

で音は鳴らなくなります

書込番号:22018734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2018/08/09 14:43(1年以上前)

ありがとうございます。
今からヨドバシへ行くところでした。
いくつかインストールしたアプリを削除してしまいました。
本当に感謝です。

書込番号:22018758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外の人とビデオ通話(iPadと迷い中)

2018/08/06 20:06(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

スレ主 oratohsさん
クチコミ投稿数:3件

高齢両親へのプレゼントとして考えております。
海外にいる孫とのビデオ通話(家でWi-Fi)などができれば良いのですが、こちらのタブレットで十分でしょうか。両親はタブレット初心者です。

少し予算を上げてiPadの方が良いでしょうか。

書込番号:22012812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/08/06 20:25(1年以上前)

iPadの方がスレ主さんのアフターケアなしでご高齢の方でも使えると思いますよ

書込番号:22012869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 oratohsさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/06 20:37(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
説明不足してました。自分はAndroidユーザー(子供はiPad)で、どちらにしても少しの間使い方を教え込むつもりです。

フルセグある点も良いのかなぁ?などとも思ったのですが、電波受信が良いかわかりませんし、賭けではありますが。。

それからやはり議題に挙げたものくらいのスペックは必要でしょうか。

書込番号:22012905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/12 10:22(1年以上前)

>oratohsさん

テレビは期待しないほうがいいですよ。場所や家の作りで受信状態はかなり左右されます。
そもそも高齢のご両親がタブレットサイズでテレビを見ますかね。

iPadのほうがいいと思います。

書込番号:22025552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/12 13:57(1年以上前)

>oratohsさん

お孫さんがiPadなら、おじいちゃんおばあちゃんもiPadの方が、ビデオ通話中に、お孫さんが操作を教えることができると思います。

iPadの方が、買ってすぐに使えると思います。

iPad 2018をお勧めします。

書込番号:22026015 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oratohsさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/13 10:52(1年以上前)

>papic0さん
>マース星人さん
ありがとうごさまいます。
やはりそうですよね。色々考慮するとこちらにはiPadありますし、両親にもiPadを購入することにしました。

書込番号:22028066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

キッズモードのBGMの停止について

2018/08/05 21:54(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:11件

サポートに訊けばいいじゃんと言われそうですが、ちょっと質問させてください。
本機にディフォルトで搭載されている「キッズモード」アプリですが、これを起動すると必ずBGMが再生されます。
このBGMを停止もしくは再生されなくする方法はあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22011010

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/06 11:24(1年以上前)

>きょへちちさん

Huawei Mediapad M5 Wi-Fi モデルで、キッズモード アプリを使用して設定を確認しましたが、BGM をオフにする機能は見当たりませんでした。

端末自体の音量をゼロにして、音を出さないようにするのが、良いと思います。

書込番号:22012018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/08/06 21:09(1年以上前)

>papic0さん
わざわざお試しいただきありがとうございました。

>端末自体の音量をゼロにして、音を出さないようにするのが、良いと思います。
動画を見るのが目的なので、音量ゼロじゃダメなんです。
やっぱり、子供が起動したのがわかるように音は消すことができないんですかね。

書込番号:22013021

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/07 06:04(1年以上前)

>きょへちちさん

■App Volume Control
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.spycorp.appvolumecontrol

を使うと、アプリごとの音量調整が可能です。
(わたしは、キッズモード アプリについては、試していません)

App Volume Control の操作方法は、以下に解説されています。
■Androidの音量を調節する方法!アプリ毎に微調整は可能?
https://aprico-media.com/posts/1179

書込番号:22013689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/08/07 21:37(1年以上前)

>papic0さん

App Volume Control で無事にキッズモードの音を消すことができました。
消すだけじゃなくて音量調節もできたので、120%満足しています。
ありがとうございました。

書込番号:22015244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/08/08 17:09(1年以上前)

>papic0さん

他のメディアボリュームを使用するアプリ(dアニメストアやAmebaTVなど)を使用すると、その音量でBGMの再生され続けてしまいます。(たまにちゃんとBGMが止まるときもあります)

ここまでくると、アプリの相性だと思われますのであきらめてアンインストールしました。

結局、キッズモードアプリがいまいちだということでしょう。

書込番号:22016853

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/08 17:36(1年以上前)

>きょへちちさん

キッズモードを必要とする年齢の子供がいないため、実際に使うことがないので、何とも言えません。

ウェブについての、子供の閲覧制限に関しては、
i-フィルター
https://www.daj.jp/cs/

も、定評のあるアプリです。

書込番号:22016895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/08/09 20:57(1年以上前)

>papic0さん

今回はWebの閲覧の問題ではないので、そのご回答は問題の趣旨から外れてしまいます。
これ以上は本題を外れそうなので、本件はこれにて終了といたします。ありがとうございました。

書込番号:22019475

ナイスクチコミ!0


order-66さん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/16 17:39(1年以上前)

いまさらですが、わたしも悩んで検索でこのQAがヒットし、その後ふと解決したので同じように悩んでる人向けに書いておきます。

キッズモード画面の下部中央にいる青い鳥をタップするとON-OFF切り替えられます!
(なんだこのUI)

書込番号:22861674

ナイスクチコミ!14


kero-chinさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/29 17:16(1年以上前)

そうなんですか!機会があったら試してみます。キッズではなくシニア(親)向けに使いたかったのですが、BGMがじゃまであきらめていました。

書込番号:23934349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 vodboxに対応してますか?

2018/08/01 11:54(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:2件

vodboxで見るために購入を考えています。
Amazonfireでは対応していなかった為、念のためお伺いできればと思います。

書込番号:22001714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

スレ主 bocciさん
クチコミ投稿数:10件

REGZA(BZ710X)で録画された番組を風呂で見たいと思っていますが、今使用しているタブレットでは録画された番組のリストは
表示されるもののDRモードで録画されているため再生ができません。
このタブレットはワンセグ/フルセグが見れるのでそのまま録画された番組も視聴できるのでしょうか?

書込番号:21980996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/07/22 20:19(1年以上前)

そんなことはできません

DiXiMなどのアプリがいります

書込番号:21981007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/07/22 21:22(1年以上前)

なおDiXiM等でDRのせいで見られない場合

1 TVに録画しているものを視聴可能なNASやレコに逃がす
2 windows版の視聴ソフトを使う(winタブを使う)

どっちかしかありません

書込番号:21981180

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 bocciさん
クチコミ投稿数:10件

2018/07/22 21:26(1年以上前)

>こるでりあさん
ありがとうございます。これ買ってもやりたいことができるかどうかわからないってことですね・・・
もう少し調査します。

書込番号:21981195

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2018/07/23 04:47(1年以上前)

別メーカーのBlu-rayレコーダー(4チャンネルを1週間自動録画)を買い増した。
なお、追加のBlu-rayレコーダーは、長時間録画の為、DRより画質を低くしてます。
簡単に、スマホやタブレットで、録画予約や視聴出来ます(自宅や外出先で)。
up画像は、別メーカーのBlu-rayレコーダーと別メーカーのタブレットです。

書込番号:21981735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bocciさん
クチコミ投稿数:10件

2018/07/25 07:37(1年以上前)

ありがとうございます。
DIGAはモデルが古く、対応してないようでした。
やっぱりタブレットと無料アプリだけでは実現できなそうですね。

書込番号:21986697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

WPモデルについて

2018/07/19 21:03(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

スレ主 cemenchiさん
クチコミ投稿数:1件

初心者のため教えていただきたいです。

WPモデルで外でテレビを見たり、ナビとして使用したい場合、ポケットWIFIを使用していますか?
それともデザリングでネット接続していますか?

WPモデルはあまり外で使用しない人が使うものですか?

書込番号:21974479

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/07/19 21:30(1年以上前)

>>WPモデルで外でテレビを見たり、ナビとして使用したい場合、ポケットWIFIを使用していますか?
>>それともデザリングでネット接続していますか?

テレビを視聴する場合は、インターネットの環境は必要有りません。
ナビとして使用する場合、Google MapやYahoo!カーナビのようなアプリはインターネット環境が必要です。
MapFanのように予めダウンロードする地図アプリはインターネット環境は必要有りません。

書込番号:21974557

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/19 22:12(1年以上前)

ドコモのLTE モデル Huawei dtab d-01K  を選択すれば、テザリングやモバイルルータは不要になります。

書込番号:21974680

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/20 06:15(1年以上前)

>cemenchiさん

本機とtab d-01K docomoの比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001016848_J0000025996&pd_ctg=0030

違いは、Wi-Fii専モデル/LTEモデル、防水性能、バッテリ容量と液晶パネル。

dtab d-01K docomoは、新品未使用品で、4万円程度で購入できるようです。

書込番号:21975188

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルを新規書き込みMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
HUAWEI

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルをお気に入り製品に追加する <1715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング