MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル のクチコミ掲示板

2017年12月 8日 発売

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

  • IP67等級の防じん耐水性能を備えた、10.1型タブレット。
  • 地デジチューナーを搭載しており、同梱の外付けアンテナを接続することでフルセグ放送、ワンセグ放送を視聴できる。
  • 4面スピーカー設計により、立体サラウンドの音響効果が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:HUAWEI Kirin 659/2.36GHz+1.7GHz MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのオークション

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日

  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル のクチコミ掲示板

(847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルを新規書き込みMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

操作方法について

2018/03/01 21:43(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

わかる方教えてください。

仮想キーではなく、指紋認証のボタンでの操作にしようと思ったのですが、マルチウィンドウの切り替え方がわかりません。

仮想キーの場合は□ボタン長押しでマルチウィンドウに切り替わると思うのですが、指紋認証のキーでの操作の時はどうすれば良いのでしょうか?

書込番号:21641704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2018/03/01 22:01(1年以上前)

取扱説明書 17から20ページに有る「画面分割モード」で書かれていない操作をしたいと言うことですね。

書込番号:21641772

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/03/01 22:03(1年以上前)

仮想キーはボタンだと思いますがマニュアルの用語でしょうか?
指紋センサーは、通知パネルの表示・非表示と写真の閲覧に利用できる程度ですよ。

書込番号:21641781

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/01 22:06(1年以上前)

>けい1600さん

履歴キー(□)の長押し以外の操作方法ということになると、取説18ページ(画像添付)記載の

「画面分割モードに対応しているアプリを開いてから、2本の指先で下から上に画面をスワイプ」

という操作を行うことになります。

書込番号:21641796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/03/01 22:11(1年以上前)

画面分割モードの話だとすると、P10 Plusではナックルジャスチャーで出来たとありますね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1077685.html
この機能の誤動作が嫌なので、私はオフにしていますが。

書込番号:21641810

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

2018/03/01 22:40(1年以上前)

端末に最初から取説が入ってると良いですね。

今、取説ダウンロード出来たので一通り目を通しておこうと思います。

書込番号:21641901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

2018/03/01 22:43(1年以上前)

みなさん早い返信ありがとうございました。

説明わかりにくくてスミマセン。

書込番号:21641910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部HDDは繋げられるんでしょうか

2018/02/25 14:37(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

スレ主 kokinta9さん
クチコミ投稿数:3件

もし、繋げるのであればどんな付属品を購入したらよいのか教えて下さるとありがたいです。

書込番号:21629419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/25 14:54(1年以上前)

>kokinta9さん

本機のUSBは、OTG機能が備わっているため、USBメモリやUSB HDDを接続できます。

USB HDDを接続するには、USB OTGケーブルを使用してください。

お持ちのUSB HDDのUSB端子が、USB A端子であれば、

OAproda OTGケーブルホスト機能USBホスト変換アダプター ブラックMicroBオス-Aメス
https://www.amazon.co.jp/dp/B015E2626E/

のような形状をUSB A端子に変換するアダプタを間に挟んでください。

書込番号:21629465

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/25 15:00(1年以上前)

>kokinta9さん

お持ちのUSB HDDが、MicroUSB端子を持っている場合は、

クラムワークス Micro USB OTG ホストケーブル 1m 【両端ともMicro-Bタイプ】 UMB010HL
https://www.amazon.co.jp/dp/B00R77K842/

のように、両端がMicroUSB端子を持つOTGホストケーブルを使用してください。

書込番号:21629476

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokinta9さん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/25 15:00(1年以上前)

すごいです。よくご存知です。感心いたしました。
誠にありがとうございます。

書込番号:21629478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2018/02/25 15:10(1年以上前)

OTGケーブルを用意することで、USB接続のHDDが使用できます。

他には、Wi-Fi接続できるHDDを買うことですね。
https://sakidori.co/article/42935
手間要らずですが、Wi-Fi接続のネット回線とは同時使用ができません。

自宅で使うなら、値段は高くなりますが、NASが一番使いやすいでしょう。
https://sakidori.co/article/215523

書込番号:21629504

ナイスクチコミ!4


スレ主 kokinta9さん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/25 15:51(1年以上前)

迅速なご対応、誠にありがとうございました。すごいの一言です。

書込番号:21629597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2018/02/25 17:27(1年以上前)

但しこれからの給電は期待出来ないので、外部電源を持たないHDDの場合は外部電源を持つUSB HUBを介したりして接続する必要があるでしょう。

書込番号:21629894

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ357

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:310件

Android系はスナドラが定番だとは思いますが、処理能力という意味ではなく仕様的な意味でKirin659で動かないアプリとかは結構ありますか?
キリンさんやゾウさんは最近出てきたチップなのでベンチマークよりもアプリが動くのかどうかが心配です。
通常はOSがハードの違いを吸収しているので大丈夫だとは思いますが素人なので心配です。

書込番号:21610896

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/18 20:52(1年以上前)

>マヨチリさん

そりゃあるでしょうが
それを全て羅列するのは酷な話です。

また、OSや機種にも依るので
他の機種で大人数だから…と言うわけでも無いようです。

書込番号:21610928

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/18 21:02(1年以上前)

>マヨチリさん

ここ最近の、この掲示板の過去スレッドを見ると、以下の非対応があります。

書込番号:21607508 Smart TV Remote非対応
書込番号:21609622 アイドリッシュセブ非対応
書込番号:21468838 apt-x 非対応

「通常はOSがハードの違いを吸収しているので大丈夫」といっても、動画とゲームについては、CPUによる差異が生じることがあるので、個々に確認が必要です。

書込番号:21610977

Goodアンサーナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:310件

2018/02/18 22:18(1年以上前)

ありがとうございます。
自分が使いたいアプリが動かないというのは悲しいですからね。

書込番号:21611265

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:310件

2018/02/18 22:33(1年以上前)

うーん、APQ8053かキリンか迷うな
でもAPQ8053だとストレージが16Gだし
NECにするかな

書込番号:21611340

ナイスクチコミ!31


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/18 22:41(1年以上前)

>マヨチリさん

>でもAPQ8053だとストレージが16Gだし

意味がわからないのですが、・・・

Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm APQ8053・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA2E0041JP
http://kakaku.com/item/K0001021153/

だと、CPUがAPQ8053で、内蔵ストレージは64GB。

「ストレージが16Gだし」の意味は?

書込番号:21611383

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:310件

2018/02/19 06:54(1年以上前)

>Lenovo TAB4 8 Plus

おおー、ありますね
でも8インチですか
10インチ以上を探していたので
これで10インチなら即買いなのですが

>「ストレージが16Gだし」の意味は?

10インチ以上でAndroid7以上を探すとスナドラは16Gしかありませんでした

書込番号:21612036

ナイスクチコミ!29


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/19 09:21(1年以上前)

>マヨチリさん

>10インチ以上でAndroid7以上を探すとスナドラは16Gしかありませんでした

内蔵ストレージ容量16GB超、Snapdragon、Android7以上の製品は、価格コムに登録されている製品の中では以下のうち、
MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル
MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリー
のみでした。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001009810_K0000969288_K0001013030_K0000969289_K0000986887&pd_ctg=0030

書込番号:21612242

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:310件

2018/02/19 16:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。
スナドラでも400シリーズは、これから買うのにはちと弱いですね。

書込番号:21613086

ナイスクチコミ!28


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/19 16:17(1年以上前)

>スナドラでも400シリーズは、これから買うのにはちと弱いですね。

となると、10インチ以上のタブレットでは見当たりませんね。

書込番号:21613109

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:310件

2018/02/19 16:21(1年以上前)

ですね
8インチで我慢するように自分の気持ちを説得してみます

書込番号:21613114

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2018/02/19 23:28(1年以上前)

年内に出るであろうM5 10 Proとかを待つとか?
Kirin 960という話ですが。
対応機能、ゲームについてはAndroid8とソフト開発陣に期待するとして……
予想価格が高いんですよね。

書込番号:21614428

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:310件

2018/02/20 11:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
8インチは不本意ですが、10インチで納得できるスペックの物が無いので、
Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm APQ8053・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA2E0041JPに決めました。

書込番号:21615401

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ188

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイドリッシュセブン

2018/02/18 13:21(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:5件

こちらのタブレットでアイドリッシュセブンというゲームをしたいと考えています。
Googleplayからダウンロード出来ますでしょうか?
ちなみに、スマホはHUAWEI のP9を使用していますが、未対応でした( ノД`)…

書込番号:21609622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/02/18 14:18(1年以上前)

この手のアプリは動いたとしてもアップデートでダメになることがあるので、対応端末を買ったほうがいいですよ。
http://idolish7.com/topics/game/2017/1648/

書込番号:21609757

ナイスクチコミ!35


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/18 14:42(1年以上前)

>たまままま@さん

hono8が対応機種で、P9が非対応、ということですから、CPU型番が近いから大丈夫という訳には行かないようです。

dtab Compact d-01J
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J7BF3X/
価格: 20,300円
Antutuベンチマークスコア 88822 ※

は、アイドリッシュセブン対応機種で、比較的安価で、タブレットとしては高性能ですよ。お勧めします。

※ https://blackoji.net/?p=13772



書込番号:21609827

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/18 14:50(1年以上前)

>たまままま@さん

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの下位機種とも言える
MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのユーザーです。

MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルで試したところ
やはり、DL出来ませんでした。

上位機種なら…の可能性もあるので
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのユーザーからの情報を待ってみてください。

書込番号:21609846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/18 14:57(1年以上前)

インストール試してみましたが非対応のようです。

書込番号:21609862

Goodアンサーナイスクチコミ!40


銅メダル クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/02/18 15:21(1年以上前)

d-01Jはヤフオクなどを利用すると安く入手できますが、ROMの空きが少ないので多くのアプリを入れることは出来ません。専用機であれば快適でしょう。

書込番号:21609931

ナイスクチコミ!38




ナイスクチコミ286

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートテレビには対応してなかった?

2018/02/17 19:42(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

スレ主 nobu2hanaeさん
クチコミ投稿数:3件

タブレットなので、スマートテレビも見れると思いましたが、アプリがダウンロードできませんでした。何か方法があれば教えてください。

書込番号:21607508

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/17 19:52(1年以上前)

>nobu2hanaeさん

スマートTVと言われるものはいくつもあるので
どのスマートTVを指しているのか分かると回答が得やすいと思います。
例えばアプリでしたらアドレスを貼っていただければ
DL出来ないのが正常なのか正常じゃないのかも分かると思います。

書込番号:21607545

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/17 20:57(1年以上前)

>nobu2hanaeさん

「スマートテレビ」とは、以下の解説によりますと、

■スマートテレビとは何か
http://fululog.com/smart-tv/
>従来のテレビにインターネット機能やその他さまざまなアプリケーションを搭載することによってテレビの機能を拡張したものです。

とあります。つまり、スマートテレビとは、テレビ放送を受信する機能以外にインターネット接続等の機能が追加された家電製品です。

>タブレットなので、スマートテレビも見れると思いましたが、
という記述の「スマートテレビ」を「家電製品」という言葉に置き換えると意味が通じないので、何か、別の意味で、「スマートテレビ」という用語を使用されたのだと思います。

スマートテレビ用のアプリは、スマートテレビにしかインストールできません。
本機を含め、タブレットにはインストールできません。

>アプリがダウンロードできませんでした。
とのことですが、ダウンロードしようとされたアプリ名を教えていただけませんか?

書込番号:21607742

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:1件

2018/02/18 11:11(1年以上前)

宮崎ケーブルテレビのスマートテレビです。auと提携しているようです。
Smart TV Remorte:iPadでは使用できました。Huaweiではオンオフたチャンネル操作はできますが、映像が見れませんでした。
STR Player:一応見れるようですが、番組表などが見れませんでした。不自由ですが、こちらで何とか使えそうです。
Huaweiは対応機種に入ってなかったようですので、しょうがないかなと思いました。

書込番号:21609290

ナイスクチコミ!40


スレ主 nobu2hanaeさん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/18 11:22(1年以上前)

先ほどガラケーとiPadのおじさんで書き込んでしまいました。同じ人物です。

書込番号:21609317

ナイスクチコミ!39


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/18 11:50(1年以上前)

>nobu2hanaeさん、こんにちは。

宮崎ケーブルテレビに限らず、CATVによっては、「Smart TV Box」を設置することで、テレビ番組の視聴だけでなく、
インターネット接続機能を利用できるようになります。

その機能のひとつとして、「スマホやタブレットでの番組視聴」機能があります。

それらを短縮して、「タブレットでスマートテレビを視聴する」という表現になることになることがわかりました。
(わたしは、これでも、J:COMユーザなのですが)

Smart TV Remote対応機種一覧
http://www.kddi.com/cable/smart-tv-box/enabled-device/
には、本機が含まれていないため、書かれておられるように、本機でSmart TV Remoteを使えないことはやむを得ません。

「Smart TV Box」には、DLNA再生機能が備わっているとのことですので、DiXiM Play Android版などが利用できるかも知れません。

既に、「STR Player」というアプリが使用できているということですので、他のアプリを試す必要はないとは思います。

Connect Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.media.gp.cooperation.mobile&hl=ja

および
Smart TV Remote DMC
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.android.gp.commondmc&hl=ja

の二つのアプリも、「Smart TV Box」関連のAndroidアプリですので、本機で利用可能か否か、未確認でしたら、確認されるとよろしいいかと思います。

書込番号:21609387

ナイスクチコミ!41


スレ主 nobu2hanaeさん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/18 13:02(1年以上前)

ありがとうございました。試してみます。

書込番号:21609588

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2018/02/18 14:42(1年以上前)

>先ほどガラケーとiPadのおじさんで書き込んでしまいました。同じ人物です。

稀にこういう方がいらっしゃいますが。

http://help.kakaku.com/kiyaku_id.html
第12条(禁止事項)−7

書込番号:21609828

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

chromeで画面が暗くなる現象について

2018/02/17 00:57(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

スレ主 yueliangさん
クチコミ投稿数:11件

当機にて、chromeを起動した時だけ画面が暗くなる現象が発生しております。
下記報告と同様の物です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20173158/

厄介なのが、上記報告では「設定→省電力→電源プラン」で「パフォーマンス」とすると解決できたとありますが、当機ではそもそもその設定項目が存在しません。
一応、開発者向けオプションも確かめたのですが、当該設定項目はありませんでした。

Huaweiにファームのアップデートで対応してもらうよう働きかけるしかないのでしょうか…

書込番号:21605600

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/17 01:09(1年以上前)

>yueliangさん

「設定→省電力→電源プラン」で「パフォーマンス」

に対しては、

「設定 バッテリ管理 最適化」が対応するのではないかという気がします。

書込番号:21605614

ナイスクチコミ!0


スレ主 yueliangさん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/17 01:45(1年以上前)

>papic0さん
設定→電池→最適化 としても、変化はありませんでした。
「画面の明るさが85%に設定されています。自動に設定すると、電力が節約されます。」
と、明るさを自動設定にするように勧めてくるのみです。

設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→すべてのアプリ を見ても、なぜかChromeだけ表示されません。

書込番号:21605635

ナイスクチコミ!0


スレ主 yueliangさん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/17 02:06(1年以上前)

試しにfirefoxを入れてみました。
Chromeと同様、暗くなりました。
firefoxは「バッテリー最適化を無視」リストに現れたので、「許可する」としたのですが、変わらず暗くなってしまいます。

書込番号:21605663

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/17 05:47(1年以上前)

>yueliangさん

以下のアナウンスは、対象機種が明示されていませんが、

■ディスプレイの明るさが自動で変わります。
https://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=108647

によると、
>明るさの自動調整をオフにした状態で、ブラウザ、連絡先、ショートメールなどのアプリを開くと、明るさが自動で暗くなります。
>これは故障ではなく、本製品が自動でディスプレイの明るさを調整することで最適化し、また、バッテリー駆動時間を延ばします。

とあります。

どうやら、変えることができない仕様なのかも知れません。

「設定→画面→画面の明るさ」 で、スライダーを明るい方に手動で設定しても、Chrome Browserでは暗くなるのでしょうね?

書込番号:21605770

ナイスクチコミ!0


スレ主 yueliangさん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/17 07:03(1年以上前)

>papic0さん

上記案内では
>スマート省電力及びウルトラ省電力モードでは、
という条件が書かれています。

Huaweiが言うところの「スマート省電力」モードに勝手にされてしまい、ユーザが変更できないということなのでしょうか…

>「設定→画面→画面の明るさ」 で、スライダーを明るい方に手動で設定しても、Chrome Browserでは暗くなるのでしょうね?
はい、その通りです。

書込番号:21605836

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/17 07:18(1年以上前)

>yueliangさん

以下のHUAWEI P9lite(EMUI4.1)[2016年12月時点]のQ&A
http://faq.support-huawei.com/faq/show/32?site_domain=default

に、「スマート」「ウルトラ省電力」というキーワードが出てきますので、さきほど貼ったアナウンスは、
P9liteのものなのかも知れません。

本機も、P9liteも、HuaweiのAndroid機ですので、同じ考え方に基づいて設計されている可能性はあるのではないかと思います。

書込番号:21605861

ナイスクチコミ!1


スレ主 yueliangさん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/17 07:32(1年以上前)

>papic0さん
ただし、P9 liteは「電源プラン」を「パフォーマンス」とすることで回避できる仕様のようですが、
この機種にはそれができないようです。(少なくとも見つけられていません)

Huaweiに直接聞いてみたいと思います。

書込番号:21605881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2018/02/17 09:53(1年以上前)

Chrome以外のブラウザではならないのでしょうか?

Chromeだけの症状なら違うブラウザを使うべきだと思います。機能的にChromeは他のブラウザには劣っている部分(ブックマークを編集したりインポート出来ない、広告ブロックが使えないなど)があるため、Chromeより使い勝手の良いHabit BrowserやYuzu Browserなどがお薦めです。

書込番号:21606113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yueliangさん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/17 10:54(1年以上前)

>香川竜馬さん
上記のとおり、firefoxでも再現します。また、yuzu browserも試してみましたが、同様に暗くなりました。

現在、Huaweiのサービスセンターで、初期化して再現するかの確認をしてもらっている所です。

進捗がありましたらまた書き込みます。

書込番号:21606240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yueliangさん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/17 14:02(1年以上前)

結局、直りませんでした。
店頭の方ははっきりとはおっしゃいませんでしたが、現状、仕様であり、解決策がないものと思います。

ファームアップを待つしかなさそうです。

書込番号:21606638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルを新規書き込みMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
HUAWEI

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルをお気に入り製品に追加する <1715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング