MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
- IP67等級の防じん耐水性能を備えた、10.1型タブレット。
- 地デジチューナーを搭載しており、同梱の外付けアンテナを接続することでフルセグ放送、ワンセグ放送を視聴できる。
- 4面スピーカー設計により、立体サラウンドの音響効果が楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1709
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日
このページのスレッド一覧(全114スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 9 | 2018年8月13日 23:11 | |
| 4 | 5 | 2018年8月13日 10:52 | |
| 3 | 3 | 2018年8月12日 19:49 | |
| 5 | 5 | 2018年8月11日 21:27 | |
| 6 | 3 | 2018年8月11日 08:04 | |
| 2 | 2 | 2018年8月9日 14:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
これWi-Fi専用モデルなので、SIMスロットは有りませんが…
書込番号:22029556
0点
>月光町さん
現在はマルチポストは禁止されていません。タイトルや内容を変えれば投稿できるはずです(全く同じだとだめかもしれない)。
とりあえずこちらのスレッドを削除依頼を出して新しく正しい場所で建て直してください。
書込番号:22029626
1点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001016848_J0000025996&pd_ctg=0030
にあるd-01K ですか?
ショートメールを送受信するなら、SMS 付きに、ショートメールを送受信しないなら、SMS は、不要です。
セルスタンバイ問題は、昔のことですし。
書込番号:22029653
0点
メディアパッドT3です。SMS を付けないとバッテリーの減りが
早いと聞いたのですが今のモデルなら大丈夫という事なのでしょうか?
書込番号:22029680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>メディアパッドT3です。SMS を付けないとバッテリーの減りが
>>早いと聞いたのですが今のモデルなら大丈夫という事なのでしょうか?
8インチ、10インチのどちらかのLTEモデルですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000990504_K0000969291&pd_ctg=0030
今時、セルスタンバイ問題は気にしなくて良いです。SMS付きのSIMを使う必要は有りません。
書込番号:22029708
![]()
2点
お答え頂きありがとうございます。参考に致します。
書込番号:22029728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
高齢両親へのプレゼントとして考えております。
海外にいる孫とのビデオ通話(家でWi-Fi)などができれば良いのですが、こちらのタブレットで十分でしょうか。両親はタブレット初心者です。
少し予算を上げてiPadの方が良いでしょうか。
書込番号:22012812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPadの方がスレ主さんのアフターケアなしでご高齢の方でも使えると思いますよ
書込番号:22012869
![]()
1点
アドバイスありがとうございます!
説明不足してました。自分はAndroidユーザー(子供はiPad)で、どちらにしても少しの間使い方を教え込むつもりです。
フルセグある点も良いのかなぁ?などとも思ったのですが、電波受信が良いかわかりませんし、賭けではありますが。。
それからやはり議題に挙げたものくらいのスペックは必要でしょうか。
書込番号:22012905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>oratohsさん
テレビは期待しないほうがいいですよ。場所や家の作りで受信状態はかなり左右されます。
そもそも高齢のご両親がタブレットサイズでテレビを見ますかね。
iPadのほうがいいと思います。
書込番号:22025552
![]()
1点
>oratohsさん
お孫さんがiPadなら、おじいちゃんおばあちゃんもiPadの方が、ビデオ通話中に、お孫さんが操作を教えることができると思います。
iPadの方が、買ってすぐに使えると思います。
iPad 2018をお勧めします。
書込番号:22026015 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>papic0さん
>マース星人さん
ありがとうごさまいます。
やはりそうですよね。色々考慮するとこちらにはiPadありますし、両親にもiPadを購入することにしました。
書込番号:22028066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
Amazonで
【4個セット】BRG Usb Type C 変換 ,Micro USB → USB-C変換アダプタ アルミニウム合金製
を購入し、maicrosdを接続してみましたが認識してくれません。
ネットでは、利用できるような記事がありました。
実際にMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルで利用できている方がいれば別の変換アダプタを購入しようかと考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:22026256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sawa1990さん
>maicrosdを接続してみましたが認識してくれません。
micro SDカードリーダ の情報が重要です。
お使いの micro SDカードリーダのメーカと型番を教えてください。
書込番号:22026425
1点
ありがとうございます。
バッファロー
iBUFFALO スマートフォン/タブレット/PC用 microSD専用カードリーダー/ライター ブラック BSCRUM04BK
を使っています。
Huawei P8maxというスマホでは、使用出来てます。
書込番号:22026514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヨドバシで、
「CAD-P1W [typeC 変換アダプタ ホワイト]」
1点 288円
を購入して試したら、認識されました。
Amazonで購入したものが不良?だったようです。
ついAmazonで購入してしまいますが、ヨドバシも細かな商品も安く扱っていますね。
お騒がせしました。
書込番号:22026718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
過去のスレを見ると、磁石の影響でトラブルがあるような書き込みがあります。
お使いのカバーでおすすめのものがありましたら教えていただきたいのですが。
Amazonやレビュー記事でも色々みたのですが、
よろしくお願いします。
書込番号:22024378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トラブルとは、下記の口コミですか?
>しょちゅう勝手にスリープなります
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001016848/SortID=21747658/
書込番号:22024439
0点
Amazonカスタマーレビューを見ると、5,4ばかりの下記のケースはどうでしょうか。
>Huawei MediaPad M3 Lite 10 wp ケース TopACE docomo dtab d-01K 超薄型 スマートケース スタンド機能付き 高級PU レザーケース Huawei 10.1インチ MediaPad M3 Lite 10 wp タブレット対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B0784VXY3J
書込番号:22024494
![]()
2点
>sawa1990さん
購入したカバーのマグネットの磁力が強すぎた場合は、マグネット部にテープを貼れば、不具合が緩和されると思います。
本機用のカバー製品で、レビューで問題の指摘が少ないものを選べばよろしいかと思います。
書込番号:22024535
![]()
2点
ありがとうございます。決めました。
書込番号:22024548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
購入2日目、アプリのインストールなど環境を整備していると、2回ほど操作不能になりました。
過去のスレを見るとありました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0001016848/SortID=21754782/
4月のスレですが、まだあるんですね?
初期化で操作不能になることが無くなったような書き込みがありましたので初期化しました。
使いやすい環境にした後、操作不能になるとそれまでの時間が無駄になりますからね。
過去のスレに感謝です。
書込番号:22021367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sawa1990さん
本当の原因を絞りこめれば、初期化せずに解決できるのですが、原因がわからないので、現行のAndroidバージョンの初期状態に戻して、復旧したということですね。
再発した場合、いくつかのシステム系アプリのアップデートをアンインストールするなど、絞り込みを試みてはと思います。
書込番号:22021484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
4月中旬及び7月中旬に開発者サービスの更新がありこれが原因で重くなるケースはありました。
書込番号:22021552 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
papic0さん、ありりん00615さん ありがとうございます。
今朝まで、操作不能になることは、なくなりました。
しばらく様子をみます。
書込番号:22022836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
昨日購入しました。
使用状態から電源ボタンを押した時の音が気になります。小さな音でプシュと鳴りますます。
また、オフの状態から電源ボタンを押して指紋認証をする時もプシュと鳴ります。
Huawei P8maxという6.8インチのスマホも使っていますが、そういった音は、鳴りません。
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルをお使いの方にお聞きしますが、プシュと音がしますか?
初期不良なのか心配です。
ご教授お願いします。
書込番号:22018661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
不良ではありませんのでご安心ください
設定〜音〜画面ロックの音をオフ
で音は鳴らなくなります
書込番号:22018734 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。
今からヨドバシへ行くところでした。
いくつかインストールしたアプリを削除してしまいました。
本当に感謝です。
書込番号:22018758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








