MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
- IP67等級の防じん耐水性能を備えた、10.1型タブレット。
- 地デジチューナーを搭載しており、同梱の外付けアンテナを接続することでフルセグ放送、ワンセグ放送を視聴できる。
- 4面スピーカー設計により、立体サラウンドの音響効果が楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1715
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2018年8月1日 11:54 |
![]() |
6 | 5 | 2018年7月25日 07:37 |
![]() |
2 | 3 | 2018年7月20日 06:15 |
![]() ![]() |
216 | 8 | 2018年7月18日 06:28 |
![]() |
8 | 4 | 2018年7月16日 00:02 |
![]() |
9 | 12 | 2018年7月12日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
REGZA(BZ710X)で録画された番組を風呂で見たいと思っていますが、今使用しているタブレットでは録画された番組のリストは
表示されるもののDRモードで録画されているため再生ができません。
このタブレットはワンセグ/フルセグが見れるのでそのまま録画された番組も視聴できるのでしょうか?
1点

そんなことはできません
DiXiMなどのアプリがいります
書込番号:21981007
0点

なおDiXiM等でDRのせいで見られない場合
1 TVに録画しているものを視聴可能なNASやレコに逃がす
2 windows版の視聴ソフトを使う(winタブを使う)
どっちかしかありません
書込番号:21981180
3点

>こるでりあさん
ありがとうございます。これ買ってもやりたいことができるかどうかわからないってことですね・・・
もう少し調査します。
書込番号:21981195
1点

別メーカーのBlu-rayレコーダー(4チャンネルを1週間自動録画)を買い増した。
なお、追加のBlu-rayレコーダーは、長時間録画の為、DRより画質を低くしてます。
簡単に、スマホやタブレットで、録画予約や視聴出来ます(自宅や外出先で)。
up画像は、別メーカーのBlu-rayレコーダーと別メーカーのタブレットです。
書込番号:21981735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
DIGAはモデルが古く、対応してないようでした。
やっぱりタブレットと無料アプリだけでは実現できなそうですね。
書込番号:21986697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
初心者のため教えていただきたいです。
WPモデルで外でテレビを見たり、ナビとして使用したい場合、ポケットWIFIを使用していますか?
それともデザリングでネット接続していますか?
WPモデルはあまり外で使用しない人が使うものですか?
0点

>>WPモデルで外でテレビを見たり、ナビとして使用したい場合、ポケットWIFIを使用していますか?
>>それともデザリングでネット接続していますか?
テレビを視聴する場合は、インターネットの環境は必要有りません。
ナビとして使用する場合、Google MapやYahoo!カーナビのようなアプリはインターネット環境が必要です。
MapFanのように予めダウンロードする地図アプリはインターネット環境は必要有りません。
書込番号:21974557
1点

ドコモのLTE モデル Huawei dtab d-01K を選択すれば、テザリングやモバイルルータは不要になります。
書込番号:21974680
0点

>cemenchiさん
本機とtab d-01K docomoの比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001016848_J0000025996&pd_ctg=0030
違いは、Wi-Fii専モデル/LTEモデル、防水性能、バッテリ容量と液晶パネル。
dtab d-01K docomoは、新品未使用品で、4万円程度で購入できるようです。
書込番号:21975188
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
うちの子供がサッカーをやっており練習や試合など動画を撮り
あとでスキルアップの為に見たいと思っております。
今まではビデオカメラで撮影しパソコンに落として見ていましたが
少しばかり面倒だったりするので、タブレットであれば撮影から見るまで
直ぐに出来るのでタブレット購入を検討しています。
ビデオカメラの様に高画質は見込めないとは思いますが
タブレットで見るレベルであればこちらの機種のカメラスペックでも
問題なさそうでしょうか?
初めてのため教えて頂けると幸いです!
27点

防水とワンセグフルセグがいるんじゃなければ
別のにした方がいいような気がします
書込番号:21968196 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

リアカメラが800万画素なので、フルHD 1080pでそれなりに撮影されると思います。
書込番号:21968298
29点

>けんつーんさん
下位互換機ですが
兄弟機と言えるMediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのユーザーです。
少年サッカーといえど撮影するときは
それなりに距離もありますし動きも早いので
不向きかと思います。
書込番号:21968411
1点

>けんつーんさん
わたしは、本機ユーザではありませんし、持っているタブレットでの動画撮影はほとんど行わないので、アドバイスはできません。単なる感想です。
わたしは普段は、デジカメを持ち歩き、静止画を撮りますが、親戚の子供たちと会う時や、滝や河川など動きのあるものを撮影したい時は、動画撮影を行います。
コンパクトデジカメの新規発売機種は少なくなりましたが、デジカメは機動力があり、静止画でも動画でも、撮影チャンスを逃さずに撮影に入れるので重宝しています(個人の感想です)。
わたしの場合、タブレットでは、機動的に使えないので、撮影チャンスを逃してしまいそうです。
タブレットでも、Camera FV-5 LTE (LTE 表示の無い有料版もあります)のようなカメラアプリを入れれば、コンティニュアス オートフォーカスを使えるので、それなりに便利ですが、光学ズームのあるデジカメの方が、わたしには便利です。
書込番号:21968967
29点

屋外で快適に見られる程、液晶は明るくないのが、まず心配。
書込番号:21969307
26点

一番の問題はどのくらいの画質を求めるかでしょう。
タブレットのカメラセンサーは小さいので、ビデオのようには見れないと思います。
映りが小さいからといって、デジタルズームを使うと、画像が荒れます。
ビデオの光学ズームとは違います。
晴天だと、液晶がよく見えず、液晶だけで息子さんを追い続けるのは難しいのでは。
書込番号:21969483
27点

>MiEVさん、KAZU0002さん、papic0さん、Hempel's ravensさん、キハ65さん、こるでりあさん
貴重なご意見ありがとうございます!
サッカー撮影には向いてないみたいですね。
やはりビデオカメラでSDカードに撮ってタブレットでは
あくまで見るだけのほうが良さそうですね。
書込番号:21969843
22点

誤記訂正します。
誤 タブレットでも、Camera FV-5 LTE (LTE 表示の無い有料版もあります)のようなカメラアプリを入れれば、
正 タブレットでも、Camera FV-5 Lite(Lite 表示の無い有料版もあります)のようなカメラアプリを入れれば、
書込番号:21971078
28点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
受診感度が悪すぎて全然フルセグが映りません。実際に映る地域はどれくらいあるんでしょうね。
この問題を解決したいのですがお知恵をかしてください。
私はUSB同軸変換ケーブルを試してみたいと思っています。
USB同軸変換ケーブルはこの機種に使えるでしょうか?
microUSB変換アダプタ B to C を使えば接続はできるようですが実際に試した人はいますか?
他にも方法があれば教えてください。
2点

>KYスターさん
USB 端子経由でのアンテナ接続の情報を見たことはありません。
ダメ元で試すなら、
整合器(3.5mmミニプラグ-F型) FZ-365
https://www.biccamera.com/bc/item/2432766/?source=googleps&utm_content=001130030040&utm_source=pla&utm_medium=cpc&utm_campaign=SP_PLA&argument=DeKekqqK&dmai=a58dd279743acf&gclid=CjwKCAjw4avaBRBPEiwA_ZetYthgxyJ7PUZsMANh1lAo15gkqRv7lCvjhExmgGJNpS-p-zz5421j3hoCOGYQAvD_BwE
のようなもので、ご自宅のアンテナと接続してはどうでしょうか。
あとは、nasne など、他のチューナーで受信してWi -Fi 経由で視聴する、という方式があります。
書込番号:21965100
1点


>papic0さん
そんな方法もあるんですね!ありがとうございます!
>平_さん
ありがとうございます。しかし、ヒントになりそうなものは見つかりませんでした。
書込番号:21965472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M3 Lite 10のアップデータの事です。
OTA形式なので来るまでに時間は掛かりますがw
ビルド番号は最新ですか?
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171214_2/
書込番号:21965932
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
こんばんは!3点質問させてください。
@Wi-Fiがない屋外等でもワンセグ、フルセグの視聴は可能なのでしょうか?
A電波が入りが悪い場所の場合は、アンテナアダプターをイヤホンジャックにぷらぷらさせておくしかないのでしょうか?(笑)
Bアンテナアダプターを挿してもイヤホンを挿さない限り音声は本体から聞こえるという理解でよいでしょうか?
書込番号:21956352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーです。
@場所次第です。電波状況が良ければ見ることができますが、我が家はアンテナ挿していてもフルセグは微妙です。アンテナなしだとワンセグもほとんど映りません。
Aアンテナは挿さないとまともに試聴できないと思いますので、挿したままが基本になると思います。
B基本的にはその通りですが、たまにイヤホンを挿していなくても音が出ない時があります。
抜差しすると改善しますけれど。
書込番号:21956362
1点

さっそくの返信ありがとうございます!
@について、テレビにはWi-Fiの電波は関係無く、電波状況とはテレビの電波のことという理解でよいでしょうか?
書込番号:21956376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうです。
テレビ電波は、屋外の方が、受信感度が良いです。
Wi Fi は、無関係です。
書込番号:21956436
0点

>グッドAICさん
アンテナがイヤフォンと誤認されるためか、本体からテレビ放送の音が出ない方から、
この掲示板で質問を受け、Souod Aboutというアプリを入れてみるようにレスしましたが、
Souod Aboutにより、本体から音が出るようになったとのことでした。
書込番号:21956451
1点

皆様返信ありがとうございます!
ちなみにAについてイヤホンは使えなくなってもいいので本機で使用可能なコンパクト(USBレシーバーみたいな)なアンテナアダプターはあるのでしょうか?
書込番号:21956516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グッドAICさん
本機にはテレビチューナーが内蔵されているために、比較的短いアンテナケーブルで受信できるのですが、
USB レシーバとなると機種依存性が高いので、動作確認情報を探してください。
むしろ、自宅に設置されているアンテナと接続するための、自宅の同軸ケーブルを何とか接続したいというニーズはありますが、付属アンテナしか付けられません。
書込番号:21956538
0点

基本的にアンテナアダプターは挿しっぱなしになりそうなので、ぷらぷらしているのは避けたいと思っていましたが仕方無さそうですね(笑)
皆様大変参考になる回答ありがとうございました。
この機種を購入したいと思います。
書込番号:21956682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんワンセグやフルセグ使ったことあります?
10インチでワンセグだと多分贔屓目に見てもゴミ以下の解像度の画像しか見られませんです
フルセグが受信できればいいんですがどうでしょうね
書込番号:21956694
1点


>こるでりあさん
フルセグチューナー搭載機を持ってないので自宅が綺麗に映ることを祈るしかないですね。
>けい1600さん
これは良さそうですね!
効果の方はいかがでしょうか?挿したら映りは良くなりますか?
書込番号:21957514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グッドAICさん
受信感度は付属品のアンテナと同レベルですね。
アマゾンでいくつかこのタイプのアンテナ出てますが。クチコミ見ると当り外れありそうですね。
自分のは300円台くらいのなのでダメでもいいやと思い購入し付属品と同レベルの感度だったので良かったです。
自分もケーブルがブラブラしてるのが嫌だったので・・・。
書込番号:21957595
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





