MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
- IP67等級の防じん耐水性能を備えた、10.1型タブレット。
- 地デジチューナーを搭載しており、同梱の外付けアンテナを接続することでフルセグ放送、ワンセグ放送を視聴できる。
- 4面スピーカー設計により、立体サラウンドの音響効果が楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1716
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2018年8月3日 15:54 |
![]() |
13 | 4 | 2018年4月28日 00:39 |
![]() |
139 | 12 | 2017年12月13日 09:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
Chromeのアプリを使って、動画チャットできません。
https://appear.in/snkhkhohanjsmdにアクセスしても顔が映りません。
この動画チャットのサイトだけでなく、
Chrome上で、カメラを使う色々なサイトにアクセスしましたが、どれも使えませんでした。
Chrome上で、カメラを使用できない端末なのでしょうか?
※Chromeに対するカメラの使用許可、サイトに対するカメラの使用許可はだしています。
※LINEや、カメラでの撮影はできるので、カメラは壊れていません。
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
今年1月に購入し快適に使用していましたが、先日充電中にかすかな発煙と焦げ臭が発生し、充電不可になりました。
修理センターに現物を送付して修理依頼したところ、「緑青の発生を確認、水濡れ状態での充電により発生したとの判断、有償での修理で43千円、どうします?」との回答がありました。
使用を開始する前に取扱説明書を読んでおり、
@端末を濡れた状態でUSBケーブルに接続、充電しないこと。濡れた場合は水分を拭き取り、湿気のない風通しの良い場所に置くこと。
A端末は自動的安全チェックを実行しており、USBポートが濡れている状態を検出すると自動的に充電を注視し、危険を通知するメッセージを表示する。
との記載があるので、濡れた時は水分を拭き取って、しばらくしてから充電するよう気を付けていたのですが、本故障となりました。
ユーザー側で今回の事象を予見することは不可能と思いますが、私は運が悪かったということでしょうか?
同じ経験をされた方がおられましたら、その際のメーカー側の対応についてご教授いただけると幸甚です。
1点

修理で43千円? 43000円なら心情的に高いので修理しません。
ユーザー側で今回の事象を予見することは不可能←知識が豊富な人は、可能でしょう。
メーカー側の落ち度は、証拠がある以上ないので、この対応は中国メーカーなら当たり前です。
一番責任が重いのはUSB規格を作った団体ですが、安全性を重視して100Vのコンセントのようになったら、それはそれで使えません。
便利さと危険は、隣り合わせです。
書込番号:21770564
3点

>濡れた時は
そもそも濡らした時点で…
書込番号:21770766
9点

水濡れ故障はどこも全損扱いで本体交換となるため、端末保証に入っていないなら買い替えたほうが安くなります。
書込番号:21781901
0点

>ガラスの目さん
>ありりん00615さん
情報、コメントありがとうございます。お返事が遅くなりました。
waterproofと銘打っていても水濡れトラブルは起こってそれはユーザー責任になるんですね、勉強になりました。
HUAWEIのユーザーサービス(チャット窓口)は当方のトラブル報告に対して真摯に親切に対応してくれました。
最初は中国メーカーということで対応もそっけないものと半分諦めていましたが、きちんと此方の話も聞いてくれ、ある程度納得いく結果となりました。さすが世界第3位のスマホシェアを持つだけのことはあると思います。
商品は修理して返却されました。機能的には満足していますので、これからは今回の経験を活かし、トルブル要因を回避しながら使用します。
書込番号:21782961
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
職場で昼休みに、NHK朝ドラ再放送を見ようと買いましたが、全く受信できません。
外に持っていてみましたが、駄目でした。
東京郊外、多摩地区ですが、電波状態が悪いのかな?トホホです。
17点

多摩では、八木アンテナ無しでは難しいかと。
書込番号:21423632
4点

アンテナは、ヘッドホン端子に変換ケーブルを差す形です。
外部アンテナ端子をつなげるような高度な規格ではないのです。
書込番号:21423656
4点

ここでいうテレビってフルセグのことだと思うんだけど、スマホとかタブレットの外部アンテナでフルセグをバッチリ見れるのってホントに一部の地域だけなのでは??
書込番号:21423684
5点

今現在この機種でフルセグが見れている人はいないのではないでしょうか。
ソフトなのかハードなのか不明ですが、フルセグは見れないようです。
テレビアプリ起動で最初にエラーが出ませんか?
書込番号:21424167 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

フルセグを期待して買ったのに、届いて電源入れて「テレビ」アプリを起動したらいきなりエラーが出て全くフルセグ見れずです。
初めて「テレビ」アプリを起動した時からこのエラーが出続けてます。全くもって初期不良の不良品を押し付けられました。これだから中国企業は信頼できない。ちゃんと返品交換してもらえるんでしょうか、、、
フルセグに期待してる方多いと思いますがこのままじゃ全くオススメ出来ません。
サポートに連絡しても、LINEでサポートとチャットしても全く返信なし。
やっぱり中国企業なんて信じるんじゃ無かった。ネットに溢れてるレビュー記事も全部ファーウェイがカネ出して書かせたPR 記事ばっかだし。はぁ、ガッカリ
書込番号:21424420 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

この部門での先駆者であるカーナビ(10万円台)の大面積フィルム4アンテナでも
フルセグを見れる地域はなかなか難しいです。
商品のウリ文句にするのは問題ありますが、期待しすぎなのではないかなと思います。
お気持ちはわかるのですがね・・・
書込番号:21424966
1点

自分の端末もテレビアプリの起動時に同じエラーが出ます。
他のフルセグ対応端末では問題なく視聴できる場所でも全く映らないので、電波状況よりも端末の不具合の可能性が高いと思います。
表示されるエラーメッセージで調べるとこんなソースコードがヒットします。
https://github.com/logue/TvCas/blob/65bd1bea4015fb5e2fe9558ab52df802e8a02064/TVCAS_25/TsDescrambler.cpp#L1118
仮に同じようなコードが動いていると仮定した場合、CAS(暗号化されたフルセグ信号を復号するもの)の初期化に失敗しているのではないかと考えられます。
書込番号:21425059
7点

ファーウェイに問合せしてたら、「すでに不具合を確認しており、ソフトウェアアップデートで改善する予定です」だそうです。
もう少し待ってたら、アップデート来るかもしれないですね。
書込番号:21425825
22点


>商品のウリ文句にするのは問題ありますが、期待しすぎなのではないかなと思います。
>お気持ちはわかるのですがね・・・
みちびきで誤差数センチなんてニュースもそうだけど、それなりに詳しい人なら「まあまともに使えるわけないよな」って思うだろうけど、“フルセグチューナー内蔵!”とか書かれると普通は“まさか見れない”とは思わないだろうけどね
書込番号:21426881
6点

配信されたUPDATEを施した結果、フルセグ視聴OKです。
因みに埼玉県桶川市のマンション高階。付属アンテナなしでもOK。
書込番号:21428134
31点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





