MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
- IP67等級の防じん耐水性能を備えた、10.1型タブレット。
- 地デジチューナーを搭載しており、同梱の外付けアンテナを接続することでフルセグ放送、ワンセグ放送を視聴できる。
- 4面スピーカー設計により、立体サラウンドの音響効果が楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1715
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2018年6月30日 22:03 |
![]() |
12 | 7 | 2018年6月29日 21:33 |
![]() |
11 | 4 | 2018年6月26日 19:15 |
![]() |
21 | 8 | 2019年2月27日 12:17 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2018年7月1日 15:40 |
![]() ![]() |
21 | 19 | 2018年5月10日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
ここかAmazonでこのタブレットを購入しようと思うのですが、SIMフリーはどこで買えば手に入りますか?
32GBしか選べないのですが、容量を増加させるにはSDカードをさせますか?またどのSDカードを買えばいいでしょうか?
よろしくです
0点

>はいってるさん
dtab d-01K docomo
http://kakaku.com/item/J0000025996/
は、SIM フリーではなく、docomoにロックされています。
ドコモショップか、中古ショップで、買えます。
書込番号:21932247
0点

>>ここかAmazonでこのタブレットを購入しようと思うのですが、SIMフリーはどこで買えば手に入りますか?
Wi-Fiモデルのみです。SIMフリーモデルは有りません。
ドコモ用なら、兄弟モデルでdtab d-01Kが有ります。これは、LTEモデルですが、SIMフリーでは有りません。ただし、SIMロック解除可。
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025996_K0001016848&pd_ctg=0030
>>32GBしか選べないのですが、容量を増加させるにはSDカードをさせますか?またどのSDカードを買えばいいでしょうか?
microSD、microSDHC、microSDXCカードが使用できます。
64GB以上の容量が使えるmicroSDXCカードが良いでしょう。
書込番号:21932249
1点

>はいってるさん
Micro SD カードは、SDXC,SDHC,SD どれでも使えます。
SD カードの内部ストレージ化を、Androidユーザ 操作で行う機能は備わっていませんが、
アプリのデータ保存先をSD カードに設定する機能が備わっています。
書込番号:21932255
1点

>papic0さん
>キハ65さん
お二方ともありがとうございます。
ついでに質問なのですが、このWIFIモデルをSIMフリーにするにはどうしたらいいでしょうか?
またこの端末をマイネオで3GBの900円の契約はできますか?
書込番号:21932294
0点

>はいってるさん
本機は、Wi - Fi 専用で、SIM カードを入れるところがありません。
このため、SIM カードを入れることができません。
モバイルルータやスマホのテザリングを使えば、屋外でインターネット接続できます。
書込番号:21932301
2点

>はいってるさん
Mineo ですと、
http://mineo.jp/sph/device/huawei-e5577/
を購入、契約すれば、本機をインターネット接続できます。
書込番号:21932305
1点

DOCOMOの機種はeSIMだから、SIMフリーでつかうのは難しいと思うけど
書込番号:21932404
0点

>SHはソフバンさん
d-01J、d-01KはeSIM対応なだけで、ドコモMVNOのSIMを挿しても普通に使えますよ。
SIMロック解除しても実装周波数が少ないので、ドコモ系以外の他社回線での利用には向かないですけどね。
書込番号:21932741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
>はいってるさん
最強は、arrows Tab F-02K docomo でしょうか。
価格コムで、価格の登録されているワンセグ機能付きタブレットは、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000477625_K0001016848_J0000026565_J0000025996_K0000840208_J0000025995&pd_ctg=0030
MediaPad M3 Lite 10 wp のAntutuベンチマークスコアは、62791 。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=11618
arrows Tab F-02K docomo のAntutuベンチマークスコアは、133,960。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=11935
2倍の開きがあります。
書込番号:21930311
1点

なるほどー そんなのがあるんですね。
ちなみにWIFIでyoutubeとワンセグ使うつもりなのですが、契約しなくてもその二つは使えますでしょうか?
よろしくです
書込番号:21930352
2点

>はいってるさん
ワンセグは、受信料支払い義務があるようです。
既に、受信料を支払っている場合は、一台、テレビが増えるだけなので、追加料金は不要だと思いますが、
確実を期すのなら、NHKに確認してください。
ワンセグも受信料支払い義務 NHK逆転勝訴 東京高裁
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL3V3HBHL3VUTIL00D.html
Wi -Fi でインターネット接続できるなら、YouTubeに追加料金は発生しません。
書込番号:21930384
2点

〉ちなみにWIFIでyoutubeとワンセグ使うつもりなのですが、契約しなくてもその二つは使えますでしょうか?
WIFIでyoutube は、契約不要。
ワンセグは、持っているとNHK との契約が成立しているようです。
書込番号:21930395
1点

中古屋などで買えばキャリアとは契約不要
書込番号:21930402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

といってもまあyoutubeとワンセグに最強タブレットなんかいりませんので
このM3wpでいいのでは
中古屋やオク等であさるならキャリア品が色々ありますよ
書込番号:21930409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

出来ますが、マルチです。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=マルチポスト&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
書込番号:21923320
4点

すいません、リンク先が見れません。
サブ機として使おうと思っているので、マルチモードが出来ないと困ります。
マルチも出来るのか詳しく教えてください
書込番号:21923394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


すいませんでした。削除しますm(_ _)m
書込番号:21923544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
購入3ヶ月ほどになります。
最初2ヶ月ほどはテレビアプリでワンセグ・フルセグとも視聴可能でした。
(フルセグは付属のアンテナ使用)
それが1ヶ月ほど前に突然、フルセグ・ワンセグともにまったくテレビが映らなくなりました。
チャンネルスキャンを試しても、1つもチャンネルを見つけられない状態です。
原因がわからないのですが、その少し前に旅行に持っていき、チャンネルスキャンをしました。
香川から広島への旅行で、その時は広島のチャンネルを拾って広島でもテレビは視聴できていました。
また、香川に戻ってからもしばらくは、香川のチャンネルが視聴可能でした。
今は「どこでもディーガ」でテレビを見ていますが、せっかくなので、もともと入っていたアプリも使いたいです。
考えられる原因、対処法をお教えいただければと思います。
4点

まずアプリのデータ削除とアプリのキャッシュクリア
どうしてもダメなら初期化
書込番号:21839053
2点

>讃岐んさん
プリインストールアプリなので、可能ならアップデートのアンインストールを実施。
症状が変わらないなら、最後は、設定 バックアップとリセット データの初期化で、Android OS を初期化してください。
書込番号:21839098
4点

>こるでりあさん
早々のご回答、ありがとうございます。
データ削除とキャッシュクリアを実行しましたがダメでした。
症状変わらずです。
初期化するとその他のアプリや設定も最初からやり直しですよね。
それは躊躇してしまいます。
どうして突然こんなことになったんでしょうか?
iPhone、iPadに乗り換えてもう5年……アンドロイドがわかりません。
書込番号:21839950
1点

>papic0さん
アップデートのアンインストールはできないようです。
OSの初期化しかないんでしょうか?
上でも書きましたが、その他のアプリや設定も最初からやり直し……それは躊躇してしまいます。
なぜこんな症状になるのか、原因が知りたいです。
書込番号:21839960
2点

>讃岐んさん
フルセグだけでなく、ワンセグまで受信できなくなったということですから、
電波状況の変化 は、排除できます。
1. ハードウェア故障
2.Android OS または テレビアプリ の破損(異常)
のいずれかが原因だと思います。
2.が原因であるか否かを確認するには、Android OS の初期化を行うことが自然な選択です。
2.が原因でないことがわかれば、メーカに修理依頼を行ってください。
今の時点で、メーカに修理依頼を行えば、端末を初期化するように言われると思います。
書込番号:21839983
3点

>papic0さん
何度もありがとうございます。
テレビアプリ以外は問題なく使用できているので、OSの初期化は躊躇していましたが、
もし端末の不具合であれば、メーカー保証期間内に修理依頼しないといけないですね。
OSの初期化をしてみます。
書込番号:21840110
2点

>papic0さん
お礼の投稿が反映されてなかったみたいです、遅くなり申し訳ございません。
OSの初期化で復旧いたしました、ありがとうございました!
アカウントに紐付けされているようで、アプリの再設定等も比較的簡単でした。
Android、少し見直しました。www
書込番号:21842245
3点

わたしも同様の症状で困っていました
アンテナの故障かと思って新しいアンテナに買い替えたのに・・・
OSの初期化を行ってみます!
書込番号:22497136
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
ソニーのBDZ-EW1200に録画した番組を本機で見ようと思い、Video & TV SideViewをインストールしました。このBlu-rayは、すでにスマホ(XPERIA xz)が登録済みです。本機のアプリのホームネットワークには、Blu-rayが表示されます。機器名をタップし、この機器を登録しますか?と出たので機器登録をタップすると、レコーダーから機器登録をするようにと出ます。Blu-rayからVideo & TV SideViewを登録しようとすると、これ以上登録出来ませんと表示され進みません。
どなたか詳しい方、教えて下さい。
もしも、Video & TV SideViewが1台しか登録が出来ないなら、他にお勧めのアプリはありますか?
うまく説明出来ず、分かりにくくてすいません。
書込番号:21832259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPERIAってことはスマホは無料(課金してない)ですよね
Video & TV SideViewはXPERIA以外はレコーダー視聴する場合は有料機能ですから
違うぐぐるアカウントで?課金しないとみられないんじゃないかなあと思います
同じぐぐるアカウントで課金できるのかよくわかりませんので
違うアプリを使うのが無難かなあと思います
DiXiM Playなんかがいいかなと
書込番号:21832288
2点

回答ありがとうございます。一晩ブルーレイとタブの電源を切って様子見しました。ブルーレイの登録済み機器をすべて削除、未登録に上がっていた機器も全て削除し、再度スマホとタブの設定を行ってみたら見れました!
教えてもらったアプリをお試しインストールし設定を行った際に出てきたエラーメッセージがヒント(機器の登録が上限に達しています)でした。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:21833034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

M3でVideo & TV SideViewのモバイル試聴できますか?
M5 Proを購入したのですが、試聴できませんでした。
対応機器を確認したらM5は含まれていませんでした。M3も同様です。
何か設定を変えれば観れるのでしょうか?
ちなみに録画予約、録画した番組のダウンロードまではできました。
書込番号:21934331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
本日、最寄りのヤマダ電機で
LAVIE Tab E TE510/HAW PC-TE510HAW
をいじってきたら、サクサク感すごかったのに驚きました。
MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル
も候補に入れてますが、実機に触るお店が最寄にありません。
同じようにサクサク感はおなじでしょうか?
ネット検索、動画鑑賞、軽いゲーム目的ですが、
どちらが優れてますでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
0点

>nekomaru777さん
>MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル
>も候補に入れてますが、
この掲示板は、MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルの掲示板ではなく、
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの掲示板ですが、・・・
書込番号:21811830
2点

どっちがスペック上かっていえばLAVIE Tab Eですけど
MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fi買うならイオシスのSO-03Eアウトレット19800円のほうがいいかなw
書込番号:21811939
1点

LAVIE Tab E TE510/HAW PC-TE510HAW Antutuスコア
61964
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1075481.html
MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル
46324
https://ironnakoto.net/archives/2278
数値はLAVIE Tab E TE510/HAWが上です。
書込番号:21812054
3点

M3無印なら同等以上の快適さです。
書込番号:21812254
2点

>nekomaru777さん
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000986887_K0001016848_K0000969288&pd_ctg=0030
並べて比較すれば、アプリによりますが、
APQ8053(Snapdragon 625) と MSM8940(Snapdragon 435) の性能差が出るかも知れませんね。
NEC機は、内蔵ストレージが16GBしかないことが難点ではあります。
書込番号:21812384
1点

>こるでりあさん
お世話名になります。
Xperia Tablet Zのアウトレット品ですね。
価格的に魅力ですね。
ありがとうございます。
書込番号:21812933
1点

>キハ65さん
お世話になります。
>数値はLAVIE Tab E TE510/HAWが上です
納得です。
ありがとうございます。
書込番号:21812935
1点

>ありりん00615さん
おせわになります。
>M3無印なら同等以上の快適さです。
M3無印とはどの機種でしょうか?
詳しくないためお教えください<m(__)m>
書込番号:21812937
0点

>papic0さん
お世話になります。
NEC機をいじってきて候補になり、ここに書き込んでしまいました<m(__)m>
CPUではNECですね。
NEC機は16G内部ストレージをSDカードを入れて大きくしてMediaPad M3 Lite 10のように使用出来ないものなのでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:21812943
1点

この機種は耐水仕様フルセグ付きなので、性能の割に価格は高めです。
無印はこちらです。
http://kakaku.com/item/K0000928787/
AntutuスコアはLavieの倍、M3 Liteの2.5倍ほどです。
書込番号:21812953
1点

>ありりん00615さん
お世話になります。
詳しくお教えいただき有難うございます。
性能観たら凄いですね。
検討してみます。
有難うございました。
書込番号:21812968
0点

>nekomaru777さん
性能で言えば、日本でも今年の第2四半期に発売されるというMediaPad M5 は、Mediapad M3の性能を上回ります。
「MediaPad M5 8.4」と「MediaPad M3」の違い
http://photosku.com/archives/3297/
書込番号:21813011
2点

>nekomaru777さん
>NEC機は16G内部ストレージをSDカードを入れて大きくしてMediaPad M3 Lite 10のように使用出来ないものなのでしょうか?
LAVIE Tab E TE510/HAW PC-TE510HAWではないのですが、
LAVIE Tab E TE507/FAW PC-TE507FAW 『SDカードを内部ストレージ化について』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920391/SortID=20533572/
によると、LAVIE Tab E TE507/FAW PC-TE507FAWには、SDカードを内部ストレージとして扱う機能があるとのことですから、
LAVIE Tab E TE510/HAW PC-TE510HAWにも、その機能が備わっているかも知れません。
書込番号:21813029
2点

>NEC機は16G内部ストレージをSDカードを入れて大きくしてMediaPad M3 Lite 10のように使用出来ないものなのでしょうか?
私は持ってないので知りません
どうしても知る必要があるなら
LAVIE Tab E TE510/HAW PC-TE510HAWの掲示板で聞いたほうがいいです
NECの他機種だとできるからって絶対できるって性質のものでもないので
書込番号:21813256
1点

Android 7.0以降の端末はadbコマンドを利用することにより、SDカードの内部ストレージ化は可能です。
しかし、最高性能のSDカードを利用したとしても端末の動作が重くなるのでお勧めできません。
SDカードは動画・写真等の保存に利用すべきでしょう。
書込番号:21813946
2点

>papic0さん
5月18日に発売予定みたいですね。
同時に発売予定のMediaPad M5 10.8も良いですね。
値段が5万以上と高いですが…
情報ありがとうございます(^^)
書込番号:21813979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こるでりあさん
念には念を入れるですね!
確かめてみます。
ありがとうございます(^^)
書込番号:21813981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
その通りですね。
端末が重くなったら本末転倒…
やはり内部ストレージが多い方が良いですね。
ありがとうございます(^^)
書込番号:21813985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
>こるでりあさん
>papic0さん
>キハ65さん
皆さま、ここに書き込む質問でも無いのにさまざまな良い情報ありがとうございました(^^)
もう少し、よく検討してから購入することにします。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
書込番号:21813993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





