MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル のクチコミ掲示板

2017年12月 8日 発売

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

  • IP67等級の防じん耐水性能を備えた、10.1型タブレット。
  • 地デジチューナーを搭載しており、同梱の外付けアンテナを接続することでフルセグ放送、ワンセグ放送を視聴できる。
  • 4面スピーカー設計により、立体サラウンドの音響効果が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:HUAWEI Kirin 659/2.36GHz+1.7GHz MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのオークション

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日

  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル のクチコミ掲示板

(584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルを新規書き込みMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
77

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1298

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買ってきました!

2018/03/31 01:27(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 



念願のタブレットPCを買ってきました。  (*^^)v
(今日は夜遅いので明日以降、設定します)
これから使っていきます。

購入日 : 3月30日
購入店舗 : ヨドバシ梅田
購入金額 : 37,640円 (税込)  ポイント10% (3,764 pt)


◇質問

バソコン音痴の私が、無事に設定して使いこなすことができると思われますか?

(・・?

書込番号:21716977

ナイスクチコミ!38


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/03/31 01:39(1年以上前)

スマートホンをもし使ってるようでしたら、何ら問題ないと思います。
(特にandroidスマホなら、尚更問題ないと思う)

書込番号:21716994

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/03/31 02:21(1年以上前)

おやぶんさん 購入おめでとうございます\(^o^)/

コチラをお買いになりましたか^^
初期設定で必ず必要なのはインターネットを使うためのWi-Fiの設定とGoogleアカウントの設定です。
GoogleアカウントはGoogle Play(スマホに使われているAndroid(OS)のアプリケーション)を使うために必要なので必ずしましょう。
Googleアカウントを作ればGmailなども使えますので便利ですよ。
https://accounts.google.com/signup/v2/webcreateaccount?hl=ja&flowName=GlifWebSignIn&flowEntry=SignUp
http://android.f-tools.net/Setting/get-google-acount.html

まあ詳しい人にやってもらったほうが簡単かもしれません(知り合いとかお店(買ったヨドバシの店員)の人とかに)

まあ使えなくてもTVとして使えますのでw

あっ、いらなくなったら私がもらいますよ\(^o^)/

書込番号:21717035

Goodアンサーナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/31 02:23(1年以上前)

>豚に真珠♪さん

新しい物を買うのって
わくわくしますよね。

自分なら睡眠とか明日の事なんて考えずに
使っちゃうので
我慢出来る豚に真珠♪さんを尊敬しちゃいます。

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの下位機種とも言える
MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのユーザーですが
設定と言えるほどの設定は無いので
問題なく出来ると思いますよ。

不安かも知れませんけど
その不安も楽しみのひとつなので
満喫しましょう。

書込番号:21717036

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2018/03/31 06:30(1年以上前)

おやぶん、おめ〜d=(^o^)=b

で、設定がわからない場合は、都度GAばらまきスレを
たてましょ〜〜〜〜〜(m--)m

書込番号:21717164

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/31 06:42(1年以上前)

無理無理(ヾノ・ω・`)

書込番号:21717180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/31 06:57(1年以上前)

>豚に真珠♪さん

他の方が書いておられますが、設定内容はスマホとほぼ同じです。

■Huawei 初期設定の流れ (スマートフォン用の解説)
http://www.support-huawei.com/product_in_use/initial_setting/basic.html

に沿って初期設定を実施してください。

本機はWi-Fiモデルなので、上記解説の最初の2項目
- SIMカードを挿入する
- アクセスポイントを設定する
は、不要なので読み飛ばしてください。

Googleアカウントへのクレジットカード情報の登録は、スキップすることができます。
スキップしても、後で登録することもできます。


書込番号:21717193

Goodアンサーナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/31 07:03(1年以上前)

マジレスすると、黒電話しか使ったことがない親分に全く無理です(*`・ω・)ゞ

書込番号:21717199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2018/03/31 07:19(1年以上前)

おはようございます。

まぁ見よう見まねでなんとかなると思います。
知らないうちにいつのまにかと、成り行き上でとか考えて開き直っておきましょう。
場合によってはPCよりもってことがあるかもです。

タブレット端末なら2台使って久しいですが、未だ知らなかったことが出てきてます。

今から使いこなせるか否か考えてもキリが無いので、どういったことに使いたいか目的を絞り、そこだけに必要なことを徐々に覚えていくノリでよいと考えます。

書込番号:21717231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/31 09:37(1年以上前)

黒電話?糸電話だと思ってた〜〜〜〜〜〜(m--)m

書込番号:21717441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2018/03/31 10:04(1年以上前)

(ヾノ・ω・`)まだ、そろばん使ってるようっす!

書込番号:21717504

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/03/31 10:07(1年以上前)

えっ?おやぶんさんの所っていまだに狼煙で連絡取り合っているって聞いたけど( ゚д゚ )

書込番号:21717513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2018/03/31 10:26(1年以上前)

鳩を飼ってるかも(;・ω・)

書込番号:21717575

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/31 10:48(1年以上前)

鳩メール?Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

書込番号:21717631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/31 10:54(1年以上前)

なんなんだろう、この内輪で騒いでる感じ。

スレ主は縁側もやっているのだから
そっちでやればいいのに。

真面目にレス付けたのがバカバカしく感じる。

書込番号:21717642

ナイスクチコミ!75


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2018/03/31 11:43(1年以上前)

望見者さん

>スマートホンをもし使ってるようでしたら、何ら問題ないと思います

はじめまして。
私は、いまだにガラケーを使っていて、皆にからかわれています。 (笑)

書込番号:21717734

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2018/03/31 11:46(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

>初期設定で必ず必要なのはインターネットを使うためのWi-Fiの設定とGoogleアカウントの設定です
>GoogleアカウントはGoogle Play(スマホに使われているAndroid(OS)のアプリケーション)を使うために必要なので必ずしましょう

ご丁寧にありがとうございます。
Googleアカウント、無事に取得出来ました。  !(^^)!

書込番号:21717742

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2018/03/31 11:50(1年以上前)

Hempel's ravensさん

>新しい物を買うのってわくわくしますよね
>不安かも知れませんけどその不安も楽しみのひとつなので満喫しましょう

おっしゃる通りですね。

>MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのユーザーですが
>設定と言えるほどの設定は無いので問題なく出来ると思いますよ

私にとっては、設定と言えるほどの設定でした。 (汗)

(;^ω^)

書込番号:21717751

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2018/03/31 11:53(1年以上前)

fttikedaz2さん

>おやぶん、おめ〜d=(^o^)=b

ありがとうございます。

>設定がわからない場合は、都度GAばらまきスレをたてましょ〜〜〜〜〜(m--)m

そうしたいのですが…。  (;^ω^)

書込番号:21717756

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2018/03/31 11:57(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさん

>無理無理(ヾノ・ω・`)
>黒電話しか使ったことがない親分に全く無理です(*`・ω・)ゞ

できたよ〜ん。  (^o^)/

書込番号:21717769

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2018/03/31 12:05(1年以上前)

papic0さん

>■Huawei 初期設定の流れ (スマートフォン用の解説)
>に沿って初期設定を実施してください

取扱説明書らしきものが無かったので (ごく簡単な説明が書かれた薄っぺらい紙だけ)、大変参考になりましたね。
ありがとうございました。

書込番号:21717788

ナイスクチコミ!35


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 isoファイルの再生について

2018/03/14 22:07(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

スレ主 九条3さん
クチコミ投稿数:11件

isoファイルの再生をできるように、ipadではなく、Androidを選択しました。
VLCなど各種アプリでisoファイルの再生をしたのですが、DVDとして認識せず、
一つの音楽ファイルのように再生されます。

久しぶりのAndroidなので、現在は、isoファイルは再生できなくなったのでしょうか?
それとも何か設定や再生方法が間違っているのでしょうか?
何かお分かりの方がおられましたら、教えてください。

書込番号:21675936

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/03/14 22:19(1年以上前)

著作権絡みでは。もう一つの定番アプリは。

書込番号:21675983

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2018/03/14 22:32(1年以上前)

仮想DVDにisoファイルをマウントすれば良いだけでは...

書込番号:21676026

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/15 07:03(1年以上前)

>九条3さん

>久しぶりのAndroidなので、現在は、isoファイルは再生できなくなったのでしょうか?
>それとも何か設定や再生方法が間違っているのでしょうか?

AndroidのVLCでISOファイルを再生すると、機種により、「画面が真っ暗になる」「メニューが表示されない」「字幕が表示されない」ことがあります。

「画面がカクカクする」といった画像の品質については、VLCの「ハードウェアアクセラレーション」のメニューで改善できることがありますが、「メニューが表示されない」「字幕が表示されない」といった不具合は、本機では当面解消しないものと思います。

他の再生アプリを使用してください。

書込番号:21676631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 九条3さん
クチコミ投稿数:11件

2018/03/15 21:48(1年以上前)

コメントありがとうございます。

Androidは、ISOファイルは認識するけど、アプリ側で再生できないようになったんですね。

いろいろアプリを探していると、kodiで一応再生できたんですが、
メニュー等の表示などが表示できないので、あまり使えなかったです。

ありがとうございました。

書込番号:21678314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ190

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスイヤホン使用可?

2018/03/10 11:23(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:6件

こちらを購入したのですがワイヤレスイヤホンを接続しようとしたところ、出来ずにこまっております。
Totemoi のイヤホンでBluetoothで使用したいのですが、不可能でしょうか?

1台目はIPHONE 7で使用中です。
Bluetooth設定画面ではイヤホンが表示されてません。

書込番号:21663845

ナイスクチコミ!35


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/10 11:28(1年以上前)

>こりすてぃさん

ペアリングできないのですか?

それとも、ペアリングはできて、音が出ないのですか?

ペアリングはできて、音が出ないということでしたら、Google PlayストアにあるSoundAboutというアプリを使用してください。

書込番号:21663853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/10 12:01(1年以上前)

Totemoi S2であると言う仮定ですがペアリングの方法は以下の動画が参考になるかと思います。それからamazon.co.jpのレビューにはマルチポイント対応であると書いてありますが念のためにiPhoneとの同時接続へのトライを止めてみる、MediaPad M3 Lite 10でペアリングを取った後にBluetoothの詳細設定で通話かメディア音声の接続を切ってからiPhoneに接続する等の事をやってみてはどうかなと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=D3DvI3Pt8-M

書込番号:21663933

Goodアンサーナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/10 12:07(1年以上前)

>こりすてぃさん

まずはTotemoiの
何て言う商品かを書いていただけないでしょうか。

商品名が判らないと
ムダにアプリを勧められますよ。

書込番号:21663951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/03/10 12:37(1年以上前)

>papic0さん
ペアリングが出来ないためその後の動作以前の問題でした。音が出ない場合試させていただきます。ありがとうございます!

>sumi_hobbyさん
そうです!S2の商品です!
一度iPhoneの接続を初期化してみて(iPhoneのBluetooth設定の機器を削除するだけ?)YouTubeでの閲覧試行してみようと思います!ありがとうございます!

>Hempel's ravensさん
詳細書かず申し訳ありません。この商品はこれだけと思ってしまい詳細書かず…
助言のほどありがとうございます!

書込番号:21664023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:6件

2018/03/10 13:29(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
教えていただきましたYouTubeで接続できました!助かりました!!ありがとうございました感謝!!

書込番号:21664140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37




ナイスクチコミ42

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外部出力出来る?

2018/03/05 01:06(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:7件

充電ポートはType-Cみたいですが、
3.1か2.0のどちらでしょうか?
変換アダプター噛ませて、プロジェクターにHDMIで出力出来たら嬉しいのですが。

書込番号:21650416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/03/05 02:20(1年以上前)

HDMIに対応したHuawei機種はスペックに"USB 3.1 Type-C (DisplayPort 1.2 対応)"と記載されているMate10 Proのみです。
ChromecastやFire Stickを利用するしか無いでしょう。

書込番号:21650504

ナイスクチコミ!11


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/05 06:58(1年以上前)

>DJラオウさん

メーカ仕様
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite-10wp/specs/
には、
>USB Type-C(USB 2.0), 3.5mm ステレオヘッドフォン出力・マイク入力共用ジャック

とあるので、USB2.0です。

ただし、MHLに対応していないため、USB HDMI変換アダプタを使用しても、HDMI出力はできません。

Chromecast GA3A00133A16Z01
http://kakaku.com/item/K0000856914/

を使用してください。

書込番号:21650687

Goodアンサーナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/05 07:19(1年以上前)

>DJラオウさん

追伸です。

Chromecstは、無線LANルータが必要となるので、無線LANルータが無い場所で、

「タブレットからプロジェクタに投影」という利用ができません。

もし、無線LANルータが無い場所で、「タブレットからプロジェクタに投影」するなら、
HDMI端子を持つタブレットを使用してください。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000962354_K0000999102_K0000966995_J0000022221_K0000918240_K0000903677_K0000919706&pd_ctg=0030

左端のBNT-791W(2G)とBNT-1061W以外は、Windows機です。

書込番号:21650702

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2018/03/19 01:17(1年以上前)

MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリーで外部モニターに接続を確認しています。(ミラーキャストが使用できると思います。詳細はMediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリーのクチコミを確認してください。)クロームキャストはインターネットに接続されていないとなにも出来ないので家で使用するのは何とか出来ますが、会社等は使用できません。ミラーキャストの接続機器はいろいろあり、基本WI-WF接続のためほとんどのものが使用出来ると思いますが、安い物は取説が簡単すぎて、セットアップに苦労しました。2000円で接続できたのでケーブル並でした。家で設定して会社のモニターに接続して使用出来ました。一応メールで問い合わせれば使用できるかの回答はくれると思います。dtabとしてドコモが使用しているので親切な回答をもらいました。NECなんかレベルが低すぎでした。

書込番号:21686640

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

操作方法について

2018/03/01 21:43(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

わかる方教えてください。

仮想キーではなく、指紋認証のボタンでの操作にしようと思ったのですが、マルチウィンドウの切り替え方がわかりません。

仮想キーの場合は□ボタン長押しでマルチウィンドウに切り替わると思うのですが、指紋認証のキーでの操作の時はどうすれば良いのでしょうか?

書込番号:21641704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2018/03/01 22:01(1年以上前)

取扱説明書 17から20ページに有る「画面分割モード」で書かれていない操作をしたいと言うことですね。

書込番号:21641772

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/03/01 22:03(1年以上前)

仮想キーはボタンだと思いますがマニュアルの用語でしょうか?
指紋センサーは、通知パネルの表示・非表示と写真の閲覧に利用できる程度ですよ。

書込番号:21641781

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/01 22:06(1年以上前)

>けい1600さん

履歴キー(□)の長押し以外の操作方法ということになると、取説18ページ(画像添付)記載の

「画面分割モードに対応しているアプリを開いてから、2本の指先で下から上に画面をスワイプ」

という操作を行うことになります。

書込番号:21641796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/03/01 22:11(1年以上前)

画面分割モードの話だとすると、P10 Plusではナックルジャスチャーで出来たとありますね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1077685.html
この機能の誤動作が嫌なので、私はオフにしていますが。

書込番号:21641810

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

2018/03/01 22:40(1年以上前)

端末に最初から取説が入ってると良いですね。

今、取説ダウンロード出来たので一通り目を通しておこうと思います。

書込番号:21641901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

2018/03/01 22:43(1年以上前)

みなさん早い返信ありがとうございました。

説明わかりにくくてスミマセン。

書込番号:21641910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ210

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDつけた際の表示について

2018/02/25 16:50(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

スレ主 紙木城さん
クチコミ投稿数:97件

過去に外付けHDDを取り付け起動できるとありますが
起動した際表示画面はどのようになりますか?
もし画像あれば拝見したいと思いまして、よろしくお願いします。

書込番号:21629758

ナイスクチコミ!39


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/25 17:18(1年以上前)

>紙木城さん

>過去に外付けHDDを取り付け起動できるとありますが

「外付けHDDを取り付け起動」とは、どのような意味でしょうか?

書かれているスレッドがどこにあるのかを教えてください。

本機は、OTGホスト機能が備わっていますので、USB HDDへの読み書きができます。

USB HDDは、単なるデータの保管場所ですので、USB HDDを取り付けての起動でも、取り付けていない起動でも、起動後の表示画面は同じです。

外付けUSB HDDにアクセスする場合は、ESファイルエクスプローラなどのファイルマネージャーアプリでファイルのコピー・移動等を行ってください。

書込番号:21629860

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/25 17:30(1年以上前)

>紙木城さん

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの下位機種とも言える
MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのユーザーです。

表示が違う可能性はありますが
MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルでは
ギャラリーやファイル等を起動させたときに
外付けHDDのデータが加わります。

それとpapic0さんは
ネットで知り得た情報を出すのが殆どなので
間違いも多く、読み間違いもあり
実行するしないは自己責任と捉えておいた方が懸命です。


>papic0さん

ご自身が書いた事もお忘れのようですね。

書込番号:21629909

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/25 17:45(1年以上前)

>紙木城さん

>過去に外付けHDDを取り付け起動できるとありますが

もし、「過去に」に相当するスレッドが、

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル 『外部HDDは繋げられるんでしょうか』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001016848/SortID=21629419/

であるなら、上記スレッドは、「外付けHDDを取り付けて『起動できる』」ことには焦点が当たっていません。
起動の問題ではなく、外付けHDDを取り付けられるか、取り付けて読み書きができるか、がテーマのスレッドです。

外付けHDDを取り付けても、ホーム画面などには変化はなく、外付けHDDを読み書きできるアプリの画面で
外付けHDDを操作することになります。

書込番号:21629950

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/25 18:34(1年以上前)

>papic0さん

テーマがどうとかではなく
使えるかどうかと捉えるのが常識では?

文脈を読んで
内容を読み解くことができないのだから
控えては如何でしょうか。

書込番号:21630101

ナイスクチコミ!3


スレ主 紙木城さん
クチコミ投稿数:97件

2018/02/25 23:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
外付けHDD内のデータ内容によっては起動したアプリによって
引っ張ってくるものもあるってことですね。
ギャラリーだと外付けHDDのJPEGなんかをって考え方でいいですか?
ファイルエクスプローラー系アプリなら外付けHDDのみを扱えるんですね。

タブレットで外付けHDDを扱える事を知れて良かったです。

書込番号:21631028

ナイスクチコミ!38


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/25 23:55(1年以上前)

>紙木城さん

Androidの「ギャラリー」というアプリは、画像ファイルを探し出して、フォルダ毎に表示するアプリですので、
ユーザが、画像ファイルを探す手間が省けます。
Androidアプリの中では、ある意味、特殊なアプリです。

ファイルマネージャ(ESファイルエクスプローラ)は、外付けUSB HDDを指定しないと、
外付けUSB HDDの中を閲覧・コピーできません。

書込番号:21631070

Goodアンサーナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/26 00:13(1年以上前)

>紙木城さん

ご理解はしているでしょうが
相性やOSのバージョンの違いなど
全てのHDDが利用できる訳ではない事だけ御了承したうえで
自己責任の範囲でご利用くださいね(^_^)/

書込番号:21631099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/26 08:00(1年以上前)

>紙木城さん

Good answer ありがとうございます。

書き忘れましたが
MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルでは
ギャラリーでは静止画だけでなく
mp4の動画も閲覧できますし
ファイルアプリからのぞけばmp3の音楽も
外付けHDDから引っ張って来れますので
コピーすることも容易です。

きっと本機種でも大丈夫かと思います。

書込番号:21631503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/08/10 23:17(1年以上前)

>紙木城さん
こんばんは、勝手にこちらに投稿してすみません!
MediaPad M5 lite 8 購入しましたが、外付けSSDを認識しません。
どなたか詳しい方、教えて下さい。

ちなみにmicroSDはSanDiskの512GBを問題なく使用しています。

SanDisk PortableSSD 1TBとの接続はAmazonBasicでOTGのケーブルを使用しました。

書込番号:23591967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2020/08/11 01:30(1年以上前)

>さたろう★さん

違う機種の過去スレに質問投稿するのではなく、
使用機種の掲示板で新規質問しましょう。
※このスレは参考スレということでリンクすれば良いです。
↓の結果も記載しましょう。

取り敢えず、microSDカードをUSBカードリーダー経由で
タブレットにOTGケーブル接続して認識するか確認を。
認識する場合、microSDカードとSSDの違いを調査。
認識しない場合は、OTGケーブルの不良を疑う。

書込番号:23592146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/08/11 01:36(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>紙木城さん
すみません!!!
いろいろ見てまわってて、気付かずに機種違いののところに投稿してしまいました。こちらのミスです。大変失礼しました。

書込番号:23592150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2020/08/11 01:40(1年以上前)

あと、調査する場合のキーワードは、フォーマット形式、バスパワー、セルフパワー、etc。

書込番号:23592154

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルを新規書き込みMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
HUAWEI

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルをお気に入り製品に追加する <1715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング