MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル のクチコミ掲示板

2017年12月 8日 発売

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

  • IP67等級の防じん耐水性能を備えた、10.1型タブレット。
  • 地デジチューナーを搭載しており、同梱の外付けアンテナを接続することでフルセグ放送、ワンセグ放送を視聴できる。
  • 4面スピーカー設計により、立体サラウンドの音響効果が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:HUAWEI Kirin 659/2.36GHz+1.7GHz MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのオークション

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日

  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル のクチコミ掲示板

(217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルを新規書き込みMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

最新機種は?

2019/04/30 06:05(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:21件

このタブレットもは、ポイント等を含めると、2万円代で買えるようになってきました。
そろそろ、新機種が出るのでしょうか。
調べてもわからなかったので、情報がありましたらお願いします。

購入検討中です。
(近年出たファーウェイタブレットでは、防水やTV機能の物がありません。)

気に入っているところ
・そこそこの性能
・10インチ上
・防水・防塵
・TV機能
・それでいて安い

書込番号:22634154

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2019/04/30 06:21(1年以上前)


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/30 07:51(1年以上前)

今後も通信事業者ブランドの防水タブレットが発売されるような気がします。

HuaweiブランドのSIMフリーのタブレットについては、どうなんでしょう。

テレビ放送のニーズが減ってきていることをメーカがどのように判断するかによると思います。

書込番号:22634276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2019/04/30 08:41(1年以上前)

2018年3月を境にTVチューナー付きのキャリアモデルのタブレットが出ていませんので、出るとしたら今年のスマホモデルの発表、具体的には10月以降と予測します。予測は外れます。

書込番号:22634370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/04/30 09:00(1年以上前)

>キハさん
ありがとうございます。
結構出てるんですね。
ただ、au等の通信会社の物は考えてません。
昨年の3月から出ていないということは、あまり需要がないんですかね。

>papic0さん
個人的にはお風呂や、外出先(車)での利用を考えています。
たくさんの会社から出されると良いのですが、現状だとあまり選択肢がありませんね。

書込番号:22634422

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/30 11:02(1年以上前)

>ぴのきおさんたさん

野球、サッカーなどはインターネットでの中継も行われています。動画配信で映画、ドラマを視聴することもできます。

テレビ放送そのものに拘らなければ、端末の選択肢が増えます。

書込番号:22634761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

音声入力

2019/02/23 16:13(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

お世話になります。
この機種で Ok Googleを使うにはどうすればいいですか?設定に「言語と入力」という項目が見つかりません。 
宜しくお願いします。

書込番号:22488076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/02/23 16:34(1年以上前)

「OK Google」が機能しない
Android スマートフォンまたはタブレットで、ホームボタンを長押しします。
「はい、どんなご用でしょう?」というメッセージが表示された場合は、Google アシスタントがオンになっています。「Google アシスタントが搭載されている場合」の手順に進んでください。
このメッセージが表示されない場合は、「Google アシスタントが搭載されていない場合」の手順に進んでください。

Google検索すると説明があるので、頑張って試してください。

書込番号:22488109

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2019/02/23 17:08(1年以上前)

一部だけ転載しても意味がわからないし、サイトによっては転載が禁じられていることもあります。
リンクを貼れば済むことです。
https://support.google.com/assistant/answer/7283669?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid

書込番号:22488189

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2019/02/23 20:08(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>ありりん00615さん

ありがとうございました。出来ました!
スリーブ画面ロック時に Ok Googleと呼んでの解除はロック設定しないといけないようですね。

書込番号:22488645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビアプリについて

2018/12/07 10:51(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:6件

本製品はミラキャストに対応していることは確認取れたんですが、テレビアプリをプロジェクターに飛ばして閲覧は可能でしょうか?
アプリで規制されてみることはできないのでしょうか?

因みにプロジェクターはiOCHOW iO4 ミニ プロジェクターを使用しております。

書込番号:22306908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2018/12/07 11:17(1年以上前)

>>本製品はミラキャストに対応していることは確認取れたんですが、

具体的なソースは?

書込番号:22306954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/12/07 11:36(1年以上前)

メーカーに問い合わせしたらそのような返答をいただきました

書込番号:22307001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2018/12/07 11:51(1年以上前)

私も先程チャットで確認しました。ミラキャスト機能は有るようですね。
それ以上の回答は差し控えます。

書込番号:22307029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/12/07 11:54(1年以上前)

その先が知りたいんですよね。
Panasonicのメディアアクセスは規制かかって見れないんですよ。
なので、それが可能なのかどうかで他の機種を買うのか迷ってて!

書込番号:22307033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2018/12/07 12:40(1年以上前)

処理をChrome Castで行う以上、アンテナもチューナーもないので受信不可能でしょう。

書込番号:22307118

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2018/12/07 12:56(1年以上前)

つまり端末は「〜をして」という指示を出すだけで実際の画像を処理して送ったりはしません。
「〜にある〜という動画を再生して」とか、「再生を停止して」とかいう指示を出して、それを受けたChrome Castが処理を行うのです。
従って本機で完結しているTVアプリに関しては使用出来ません。

書込番号:22307167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグの音声のみ

2018/11/20 21:29(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

スレ主 muchiyさん
クチコミ投稿数:3件

ソニーのタブレットが壊れたので乗り換えしました。
以前のタブレットやスマホなどでワンセグアプリは画面を消して(ロック状態)やインターネットネットをしながらワンセグ音声のみを聴くことはできましたが、このタブレットは画面ロックや他のアプリ使用でワンセグ音声が聞こえなくなります。
裏でワンセグを聴くことは可能でしょうか?

書込番号:22267433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/11/20 21:53(1年以上前)

>muchiyさん

プリインストールされているアプリ「テレビ」は、マルチウィンドウに対応していませんが、以下の解説に沿って措置すれば、マルチウィンドウ表示ができます。

これにより、「テレビ」アプリを表示したまま、他のアプリを動かすことは可能です。ブラウザでインターネット閲覧ができます。
画面ロック状態については、バックグラウンドで動作するテレビアプリがあれば良いのですが。 

■全てのアプリでマルチウィンドウ機能を使う方法!「分割画面がサポート…」を解除する [Android]
https://sp7pc.com/google/android/android-howto/8679
抜粋
Android 7.0では最新の目玉機能「マルチウィンドウ機能」が実装され、画面を分割してそれぞれに異なるアプリを同時に表示できるようになりました。
ただ、マルチウィンドウ機能で分割表示できるアプリは予め限定されており、未対応のアプリでは「アプリで分割画面がサポートされていません」と表示されるため、全てのアプリに適用できる機能ではありません。
そこで本記事では、このアプリ制限を解除し、全てのアプリでマルチウィンドウ機能を使えるようにする設定を紹介します。

書込番号:22267496

ナイスクチコミ!0


スレ主 muchiyさん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/21 01:36(1年以上前)

ありがとうございます。
バックグランドでの使用はできないのですね。マルチウィンドウ設定は試してみます。
ご回答ありがとうございました!

書込番号:22267941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

操作不能になりませんか?

2018/04/15 22:10(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:11件

使っていると勝手に画面が消えて電源ボタンを押してもロック画面から操作不能になることが結構あるのですが、このような不具合は他に出ている人いますか?
いちいち再起動しなければならないので結構面倒臭いです。

書込番号:21754782

ナイスクチコミ!21


返信する
EndyJPさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/03 12:47(1年以上前)

私も同じ症状に悩まされています。原因は分かりませんが情報提供です。
突然画面が消え、右側にあるロックボタン?を押しても解除できないロック画面が表示されます。
しばらく待って指紋認証をすろと元の状態に復帰します。

タイミングはtwitchという動画配信をみるアプリ実行中に発生します。
関係あるか分かりませんが、4つあるスピーカーの下二つから音が出ていないのでサポートにお願いする予定です。

書込番号:21796551

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/03 20:41(1年以上前)

>あさだあささん

本機ユーザではないので、見当違いでしたら、ご容赦ください。

本機は、メモリが3GBしかないので、メモリが不足する状況が発生しているのかも知れません。

開発者向けオプションを有効にし、開発者向けオプションの中で、「アクティビティを保持しない」を有効にしてみてください。

これにより、ユーザの目に見えない位置へ移ったアプリの画面の状態が直ちに破棄され、メモリの空きが作られます。

この操作は、Android OSの機能なので、危険はありません。

書込番号:21797586

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/03 20:44(1年以上前)

念のため、開発者向けオプションのを有効化する方法を解説したウェブサイトをご紹介します。

Andoridで「開発者向けオプション」を表示する方法
https://www.teradas.net/archives/12222/

書込番号:21797593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:8件 MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルのオーナーMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの満足度5

2018/05/06 18:51(1年以上前)

私も購入当時、同じ現象に悩まされましたが、数日で起こらなくなりました。理由はわかりません。

書込番号:21804923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/05/07 18:00(1年以上前)

色々とコメントありがとうございます。
>EndyJPさん
たぶん私と同じ症状です。

サポートに連絡してみたり>papic0さんの方法など色々と試しましたが、一向に改善されなかったので、修理対応になりそうです。

書込番号:21807059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルのオーナーMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの満足度1

2018/07/15 13:06(1年以上前)

同じ症状が発生します

1.発生起因はランダム(タイミングも不定)
2.発生すると壁紙だけ表示する(操作はすべてうけつけず)
3.時間を置くとpin入力など起動開始操作は可能となる

最初は指紋認証の誤認識かとおもい、イメージ認証としたのですが変わらずでした

記載の開発者向けオプションも設定してますが、再起動後は
開発者向けオプションがもとの設定に戻っているようにみえます(ここはまだ検証中)

スマホも買い替え時でしたが、単純にhuaweiとするべきか見直し中です。

書込番号:21964519

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/15 13:28(1年以上前)

>ぎゃんぶらぁ55さん

「アクティビティを保持しない」は、再起動すると、無効に戻ると思います。

書込番号:21964567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/07/17 23:34(1年以上前)

>ぎゃんぶらぁ55さん
端末初期化すると治るかもしれません。サポートに連絡し交換対応をしてもらう前に端末初期化を試してみてくれと言われたので試した所、これらの現象は改善されました。最終手段としてお試し下さい。

書込番号:21970744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件 MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルのオーナーMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの満足度2

2018/07/21 14:36(1年以上前)

自分もこの現象に悩まされています。
このタブレットは売れているだけに、本現象の早期解決は今後のメーカのイメージを大きく左右しかねない大問題と思われます。
Huaweiさん、メーカの威信にかけて早期解決をよろしくお願いいたします。

書込番号:21978002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/26 11:59(1年以上前)

僕も ぎゃんぶらぁ55さんと同じ症状で悩まされていましたが あさだあささん
のアドバイスどおり初期期をしてみた所 症状は出なくなり快適に使えています ありがとうございました。

書込番号:21989162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルのオーナーMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの満足度1

2018/08/22 09:29(1年以上前)

端末初期化では解決しなかったのですが
端末管理?電池?省電力モードをオンにすると症状が発生しなくなりました
メモリの使い方がわるいのかと

書込番号:22048436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/23 10:57(1年以上前)

初期化して、症状がしばらくは出なかったのですが、再発しました!
それで、メーカーに問い合わせてみたら、メモリーカードの相性問題かもしれないのて MicroSDをぬいて 様子を見てくれと言われました、
MicroSDを抜いてから 1週間まだ症状はでていません 今のところは様子見です

書込番号:22050953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/17 12:38(1年以上前)

あれから、症状が、再発し頻繁に起こるので Huaweiに修理に出しました、そして 基盤を変えたとの手紙と一緒に帰ってきたのですが、症状は治っておらず また修理とこのやり取りを 5回くらい繰り返した後に 特別処置として、新しい物に交換しますとの手紙と共にタブレットが送られてきました
ですが結果は同じでした、今はもう諦めて こういう物だと思って 使っています!
物は良いだけに 非常に残念です ご購入のさいは考えて 購入して下さい、僕はHuaweiの製品は二度と買いません!!

書込番号:22259649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビアンテナについて

2018/11/12 11:32(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:121件

お世話になります。
付属のテレビアンテナでは感度が弱いので、別のアンテナを検討していますがおすすめはありますか。

車用のワンセグアンテナなど流用出来ないものでしょうか。端子の改造が必要ですが。

壁アンテナコネクターからモノラル3.5ジャックにに変換して接続すると本体から音が出なくなってしまいます。
また、4極の延長コード1mなら音も出ると思いましたが、感度は変わりませんでした。

アンテナは4極のどの端子がアンテナになるかご存知でしょうか。
4極の延長コードを改造してアンテナに接続してみようと考えています。

書込番号:22248237

ナイスクチコミ!5


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/11/12 11:57(1年以上前)

>カメラばかちんさん

[フジパーツ][整合器]3.5mm ミニプラグ(オス)-F型接栓(メス)(75Ω整合器)/FZ-365
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GAIFM40/

にアンテナケーブルをつないでテレビ放送をスマホで受信している人がいるので、本機でも使えるのではないでしょうか。

書込番号:22248273

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/11/12 12:51(1年以上前)

>カメラばかちんさん

〉壁アンテナコネクターからモノラル3.5ジャックにに変換して接続すると本体から音が出なくなってしまいます。

すでに壁アンテナコンセントにつないでみたのですね。音が出ない事象に対しては、アプリSoundAboutで強制的に音を出してください。

書込番号:22248396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2018/11/12 13:40(1年以上前)

ありがとうございます。
変換プラグで壁アンテナに接続出来るようにになったのですが、家のアンテナがブースターに接続されて電圧が掛かっているので、タブレットを破損する可能性はありますか?

書込番号:22248484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/11/12 14:29(1年以上前)

>カメラばかちんさん

ブースターの電流は、150mA程度なので、テレビ、レコーダなどの機器が破損した経験はありませんが、
ご心配でしたら、然るべき専門家に質問してください。

本機のメーカに質問しても、回答が得られない場合は、
ブースターのメーカに、テレビ放送受信機器の破損の可能性について質問するのが良いかもしれません。

書込番号:22248561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2018/11/12 16:17(1年以上前)

papic0さん
ありがとうございます。
テレビやレコーダーはブースターを使う事を前提にして設計していると思いますが、タブレットやスマホはどうなのだろうと気になりました。
電流をカットする機器を探してみます。

書込番号:22248756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルを新規書き込みMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
HUAWEI

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルをお気に入り製品に追加する <1715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング