MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
- IP67等級の防じん耐水性能を備えた、10.1型タブレット。
- 地デジチューナーを搭載しており、同梱の外付けアンテナを接続することでフルセグ放送、ワンセグ放送を視聴できる。
- 4面スピーカー設計により、立体サラウンドの音響効果が楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2042
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
わかる方教えてください。
仮想キーではなく、指紋認証のボタンでの操作にしようと思ったのですが、マルチウィンドウの切り替え方がわかりません。
仮想キーの場合は□ボタン長押しでマルチウィンドウに切り替わると思うのですが、指紋認証のキーでの操作の時はどうすれば良いのでしょうか?
書込番号:21641704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取扱説明書 17から20ページに有る「画面分割モード」で書かれていない操作をしたいと言うことですね。
書込番号:21641772
1点

仮想キーはボタンだと思いますがマニュアルの用語でしょうか?
指紋センサーは、通知パネルの表示・非表示と写真の閲覧に利用できる程度ですよ。
書込番号:21641781
0点

>けい1600さん
履歴キー(□)の長押し以外の操作方法ということになると、取説18ページ(画像添付)記載の
「画面分割モードに対応しているアプリを開いてから、2本の指先で下から上に画面をスワイプ」
という操作を行うことになります。
書込番号:21641796
2点

画面分割モードの話だとすると、P10 Plusではナックルジャスチャーで出来たとありますね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1077685.html
この機能の誤動作が嫌なので、私はオフにしていますが。
書込番号:21641810
2点

端末に最初から取説が入ってると良いですね。
今、取説ダウンロード出来たので一通り目を通しておこうと思います。
書込番号:21641901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





