MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
- IP67等級の防じん耐水性能を備えた、10.1型タブレット。
- 地デジチューナーを搭載しており、同梱の外付けアンテナを接続することでフルセグ放送、ワンセグ放送を視聴できる。
- 4面スピーカー設計により、立体サラウンドの音響効果が楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1875
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
こんばんは!3点質問させてください。
@Wi-Fiがない屋外等でもワンセグ、フルセグの視聴は可能なのでしょうか?
A電波が入りが悪い場所の場合は、アンテナアダプターをイヤホンジャックにぷらぷらさせておくしかないのでしょうか?(笑)
Bアンテナアダプターを挿してもイヤホンを挿さない限り音声は本体から聞こえるという理解でよいでしょうか?
書込番号:21956352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーです。
@場所次第です。電波状況が良ければ見ることができますが、我が家はアンテナ挿していてもフルセグは微妙です。アンテナなしだとワンセグもほとんど映りません。
Aアンテナは挿さないとまともに試聴できないと思いますので、挿したままが基本になると思います。
B基本的にはその通りですが、たまにイヤホンを挿していなくても音が出ない時があります。
抜差しすると改善しますけれど。
書込番号:21956362
1点

さっそくの返信ありがとうございます!
@について、テレビにはWi-Fiの電波は関係無く、電波状況とはテレビの電波のことという理解でよいでしょうか?
書込番号:21956376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうです。
テレビ電波は、屋外の方が、受信感度が良いです。
Wi Fi は、無関係です。
書込番号:21956436
0点

>グッドAICさん
アンテナがイヤフォンと誤認されるためか、本体からテレビ放送の音が出ない方から、
この掲示板で質問を受け、Souod Aboutというアプリを入れてみるようにレスしましたが、
Souod Aboutにより、本体から音が出るようになったとのことでした。
書込番号:21956451
1点

皆様返信ありがとうございます!
ちなみにAについてイヤホンは使えなくなってもいいので本機で使用可能なコンパクト(USBレシーバーみたいな)なアンテナアダプターはあるのでしょうか?
書込番号:21956516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グッドAICさん
本機にはテレビチューナーが内蔵されているために、比較的短いアンテナケーブルで受信できるのですが、
USB レシーバとなると機種依存性が高いので、動作確認情報を探してください。
むしろ、自宅に設置されているアンテナと接続するための、自宅の同軸ケーブルを何とか接続したいというニーズはありますが、付属アンテナしか付けられません。
書込番号:21956538
0点

基本的にアンテナアダプターは挿しっぱなしになりそうなので、ぷらぷらしているのは避けたいと思っていましたが仕方無さそうですね(笑)
皆様大変参考になる回答ありがとうございました。
この機種を購入したいと思います。
書込番号:21956682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんワンセグやフルセグ使ったことあります?
10インチでワンセグだと多分贔屓目に見てもゴミ以下の解像度の画像しか見られませんです
フルセグが受信できればいいんですがどうでしょうね
書込番号:21956694
1点


>こるでりあさん
フルセグチューナー搭載機を持ってないので自宅が綺麗に映ることを祈るしかないですね。
>けい1600さん
これは良さそうですね!
効果の方はいかがでしょうか?挿したら映りは良くなりますか?
書込番号:21957514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





