KI-HP100
- 「ストレスがたまりにくい」「集中を維持しやすい」環境を作ることを実証した「プラズマクラスターNEXT」搭載の加湿空気清浄機。
- 新搭載の人感センサーにより、パワフルな空気浄化運転を行う「効果実感モード」がさらに進化。
- ユーザーごとの使い方や好みを分析し、音声で使い方をアドバイスしてくれるAIoTクラウドサービス「COCORO AIR」に対応。



この商品を購入するにあたり 北里研究所との共同研究で検証したとされるネココロナウイルスを不活化できるという資料を見たのですが 実際のところどうなのでしょうか?
他のサイトではイオンではなく同時発生するオゾンが不活化するという話もあり・・・ とりあえず気休めで各部屋とマイカーに設置しました
商品自体はアレクサと連携してもあまり使えない感じですがペット臭がまったく気にならなくはなりました
書込番号:23236850
41点

ウィルス付着部分に直接当てれば効く可能性はあるかもしれません。ですが、部屋の広さだと無理では?
こういう実験は密閉された箱の中での確認ですよね。
書込番号:23236975 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

効果のほどは謎ながら。
もしプラズマクラスターに某か効果アリと信じるなら、
USB電源で動くこれ↓でも首から下げて、プラズマクラスター混じりの空気を顔面に吹き付けながら暮らしたほうがいいかもしれません。
●シャープIG-KC1
https://jp.sharp/pcig/feature/igkc1/
5000mAhくらいのモバイルバッテリーを一緒に持てば、連続で丸1日くらい使えそうですよ。
書込番号:23237376 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>さんぞんさん
こんにちは。
・実験室と同じ状況を実生活で再現できるか?(出来ない)
・本当にプラズマクラスターが効果があったのか?(副産物のオゾンの可能性が圧倒的に高い)
・過去のインフルエンザウイルスの抑制効果の実験では、圧倒的にフィルターでの捕獲が多い
・結局手で口に持って行く時に必ずしっかりと手洗いをする習慣をつけるのが感染防止の最も近道であり王道
以上を鑑み、プラズマクラスターがコロナに効くとこの手の商品を買う人はメーカーからすれば格好のカモネギ(かるがもポケモンじゃないよ)ってことです。
書込番号:23244868
26点

オゾンで免疫力や何か身体に影響なら嫌だな
他、朝日の何でも抗生物質(少し意味合いが違うかも抗菌剤、抗菌薬)利用は
ウイルスには効果がないし、耐性ウイルスになる可能性があるからやめようの記事に
・朝だから信用できない
・命の危険があるのだから使うにきまってるだろ
・今まで使っているからそのままだ
一部は、結核、破傷風には使うが完治するまで服用で重労働などはしない
バラバラだね
書込番号:23244983
12点

・実験室と同じ状況を実生活で再現できるか?(出来ない)
・本当にプラズマクラスターが効果があったのか?(副産物のオゾンの可能性が圧倒的に高い)
・過去のインフルエンザウイルスの抑制効果の実験では、圧倒的にフィルターでの捕獲が多い
これはあくまでも掻き集めた情報からの推測です。
裏付けはいっさいありません。
一個人の意見に過ぎません。
しかも開発側でもなく、ただネットで情報を集め頭でっかちになった人間の意見です。
曖昧な意見に躍らされることがないように注意してください。
プラズマクラスター系は化学を理解することが1番です。
書込番号:23250080 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

いいですか。
新型コロナウィルスは今の段階では未知のウィルスです。
私を含め価格comの住人に意見を求めたところでそれは全て憶測でしかありません。
書込番号:23250403 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

ヤフコメの無責任投稿内容から
>ウイルスの拡大を防ぐには行政、立法、司法を止める
書込番号:23250580
12点

プラズマクラスターはイオンの事で、空中のホコリや花粉、ハウスダストに放射し、フィルターでキャッチしているだけです。
パナのナノイーXもほぼ同じ。
期待できるとしたらダイキンの空気清浄機に搭載されている「ストリーマ」だけでしょう。
各メーカーのハイエンドモデルも花粉、ハウスダストには効果はありますが、カビ、細菌、ウイルスを除去できる空気清浄機はダイキンのストリーマだけです。
■ストリーマ
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=13936
http://n-faq.daikincc.com/faq/show/10642?site_domain=default
https://www.daikin-streamer.com/streamer/
https://dime.jp/genre/798039/
ダイキンの「ストリーマ」を大まか記載すると、
プラズマイオンを空気中に放射し、花粉、ハウスダスト、PM2.5だけでなく、カビ、細菌、ウイルスをキャッチし、静電フィルターで捕えた有害物質に熱温度に換算すると100,000℃に匹敵するストリーマ照射する事であらゆる有害物質を「キャッチ」し「分解」し、「除去」までしてくれます。
■以下他社ハイエンドモデルとの比較表
https://www.e-trend.co.jp/special/daikin/mck70w/?utm_source=kakaku.com&utm_medium=bunner_64x64&utm_campaign=daikin
あとはできるとすれば、パナの「ジアノーイ」も空気清浄機ではないですが、除菌脱臭機という点から「ストリーマ」ほどではないですが、期待できるかもしれません。
書込番号:23252163
11点

※試験用ストリーマ発生装置を用いた実証結果です。実機・実使用環境によるものではありません。
ダイキンのHPに記載されていますが、空気清浄機を実際に使用して実証した訳では有りません。
クリーンルームの様な環境では無く外部から人が出たり入ったりする実際の空気清浄機の使用環境でウイルスを分解するとはメーカーも一言も言っていないと思いますが?
書込番号:23252191 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>油 ギル夫さん
>ダイキンのHPに記載されていますが、空気清浄機を実際に使用して実証した訳では有りません。
なーーーーんだ。実験環境では説得力ナシですね。
HPをざっと見た限りでは対ウイルスの記載は見つけられなかったし。
ダイキン素晴らしーーのステマに危うくだまされるところでした。
書込番号:23355433
4点

>さんぞんさん
こんにちは。
シャープはマスク製造で注目されています。
私も1台使っていますが空気清浄機の効果は期待されていないような気がします。
シャープのマスクが欲しいです。
書込番号:23355492
2点

HP100を新品で安く入手できました。とは言っても、コロナ騒動で跳ね上がった現在の価格と比較してですけどね。
現在設置済みですが、その大きさにただただ驚くばかり。パナソニックのF-VXS90と比較しても、2回り程大きい。最近の清浄機はスマホと連携ができてとても便利になっていますね。プラズマクラスターNEXTですが、ナノイーXと異なり、匂いで違いが分かるような気がする。何だか爽やかな感じ。気のせいなのかな?
書込番号:23377293
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > KI-HP100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/04/16 6:01:35 |
![]() ![]() |
13 | 2020/05/03 14:08:29 |
![]() ![]() |
2 | 2019/04/01 12:41:43 |
![]() ![]() |
0 | 2018/07/26 11:23:34 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/12 16:14:39 |
![]() ![]() |
9 | 2018/05/12 19:19:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





